三線初心者必見!第16回【三線の師範が教える】『唐船ドーイ』の早弾きを弾いてみよう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 5

  • @野田快生-w8y
    @野田快生-w8y 4 года назад +4

    凄くわかりやすい!
    へその音、いい歌ですね~

  • @mcjackie6731
    @mcjackie6731 3 года назад

    コレを実践してみたいと思っていました。ゆっくりだと何とか弾け…ハッ、早いッ!エエエエエエッ‼︎‼︎ …頑張って精進します。

  • @akipoko
    @akipoko 3 года назад +1

    はじめまして❗️
    唐船どーいのフルバージョンお願いします❗️

    • @akipoko
      @akipoko 3 года назад

      唐船ドーイの動画アップありがとうございます❗️
      練習しまーす😃

  • @riodejaneiro139
    @riodejaneiro139 4 года назад +5

    ありがとうございます。
    私にとっては、RUclipsチャンネルで3指に入るわかりやすい唐船どーい解説でした。
    工五七の後に七でかけ音を弾いて、四まで一気に引き切り、工五七七(かけ音)四をワンセットにして、繰り返すのですね!
    もし、唐船どーい講座の第二弾をご計画しておられましたら、ばちのアップでかけ音入りの動きをお見せいただけると幸いです。
    三線愛好家の一人として、宜保先生の御活躍を期待しています。