【哲学解説】”20世紀最大の知の巨人” サルトルの思想を解説します【実存主義哲学の完成者】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024

Комментарии • 144

  • @user-dq1cq3xx6z
    @user-dq1cq3xx6z 8 дней назад +1

    大学の授業で哲学を勉強しているのですが、全くわからずこの動画にいきつきました。とてもわかりやすい内容でした。ありがとうございます。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  8 дней назад +1

      哲学科なのですか? 私は大学で哲学専攻ではなかったので、羨ましいです!
      ぜひ興味の赴くままに、色々深堀りしながら楽しく学ばれてください^^

  • @user-qg7rw4xt1l
    @user-qg7rw4xt1l Год назад +9

    若いころ読んだ何冊かの未消化の本が優しい笑顔で振り向いてくれた心地てす。有り難うございました。😅

  • @yh9897
    @yh9897 Год назад +12

    学生時代サルトルを専攻していて、吐きそうになりながら『存在と無』をはじめ、多くの書物と格闘した日々が蘇りました。
    動画はとても丁寧にまとめられていて分かりやすかったです。学生のときパソコン上でまとめた彼の思想は、社会人になってしばらくして実社会の日常となって押し寄せました。『存在と無』のように日常生活での具体例やユーモアたっぷりの動画に感動です。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +6

      サルトル専攻されていたのですね!そんな方からわかりやすいと言っていただけて大変光栄です。
      哲学書、吐きそうになりますよね。笑
      yhさんの『社会人になって、実社会の日常となった』という旨、共感&共感です。
      せっかく解決策(案)もセットで考えてくれている先人の思想が、あまり学ばれず埋もれていくのは勿体ないことですね。

    • @takahagi1269
      @takahagi1269 6 месяцев назад

      吐きそうになりながら、誇張してウケ狙い、外れ、ああナンセンスな知恵遅れ

  • @medakatsukuriya
    @medakatsukuriya 3 года назад +11

    受動的に受け入れるのではなく能動的に引き受ける。
    この考え方、すごく大切ですね。自分自身でできてなかったので色々な話合いの場で引き受けていきます。
    徹底解説してくださりありがとうございます。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  3 года назад +3

      判田さん
      ご視聴・コメントありがとうございます。
      本当に大切ですね! ぜひ一緒に『アンガジュマン』していきましょう!👍
      主体的であるか、受動的であるか。これはサルトルやニーチェをはじめ、
      『7つの習慣』等のあらゆる本で語られている人生の分岐点ですね😊

  • @reynoldsreiko
    @reynoldsreiko Месяц назад +1

    ニーチェが見た”絶望”(別の動画)の意味、そして、サルトルが自覚した”不自由さ”の意味がどういうものであったのかが手に取るように整理でき、凄く為になりました😊。若かった時には、実存哲学の実すら分かっていなかった!反省!二人共、実存哲学を深く深く掘り下げて探り当てていく思考の過程がとても面白かったです。人として生きる上で生きやすくなるようにと配慮してくれているような”解”の導き方で、清々しくすらありましたネ。それから、面白い例示を沢山示してくれていて、こんな風に考えると、人生はもっともっと優しいものになるよ!と応援してくれているのが伝わってきて、大いに大いに励まされました!😆

  • @kenfuji8776
    @kenfuji8776 Год назад +4

    動画ありがとうございます。細かいところですが、アンガージュマン をコミットメントと言い換えるべきかどうかは、議論の余地がありそうに思いました。日本語でもなじみのあるエンゲージリング(婚約指輪)のように、engagementの語義として既に社会的な約束、関わりを持つといった意味合いがあるように思われるためです。エンゲージリング(婚約指輪)の場合は、特定の人と婚約することをその人と誓約し、その指輪を着用することで社会的にも示している象徴となっています。今後の動画も楽しみにしています。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +1

      コメント&ご指摘ありがとうございます!
      たしかに、コミットメントとエンゲージメントでは自発性のニュアンスが異なりますよね。勉強になりました。
      今後ともよろしくお願いいたします😊

  • @user-mi4qm2hx7u
    @user-mi4qm2hx7u 2 года назад +27

    感動的な講義でした。レヴィ ストロースがサルトルを批判して実存主義は終わったなどと言われましたが、そんなことはないと言う思いがします。
    熱い気持ちでサルトルを読んだ学生時代を思い出しました。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +5

      高田さん
      ご視聴・コメントありがとうございます🙇‍♂️
      激しく同意です!私も実存主義は死んじゃいない、と常々思っています!
      僕も高田さんのように、学生時代に読んでおきたかったです😌

    • @TaroG2
      @TaroG2 Год назад

      @@therationalist6422
      アバタローさんの動画でレヴィ・ストロースの「野生の思考」を知ってから、未開の部族が先進国より劣っているとは言い難いとは思う様になりました。今の地球温暖化や新型コロナの対応を見ていると、先進国の方が野蛮だと言えるのではないでしょうか?

  • @solanin8867
    @solanin8867 Год назад +8

    構造主義が自分の中で一番現実的とは思ってるけど、元々自然派保守にたどり着く以前は60年代のカルチャーに関心あったからサルトル哲学には躍動感を感じる。
    若い時にサルトルムーブメントを体験した世代が羨ましい。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +3

      実存主義ってワクワクしますよね。
      学生運動なども相まって、大変な熱気だったのでしょうね!

  • @user-pz9ib8xf8o
    @user-pz9ib8xf8o Год назад +14

    随分長い間サルトルから離れていたが、何故あれほど魅了されたか分かった。そして今日再びサルトルは僕の体内に再生した。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      実存主義には人を強烈に惹き付けるものがありますよね😄

  • @user-re9mq3bf3o
    @user-re9mq3bf3o 25 дней назад +1

    今日、登録しました。勉強になります。これからもよろしくお願いします。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  25 дней назад

      ありがとうございます^^
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @hyonrun
    @hyonrun 2 года назад +5

    サルトルについて
    これまでどうも掴みづらかったのですが
    この動画で夏月さんのサルトルへの情熱と共に自分にもサルトルを印象付ける事が出来ました。
    どうもありがとうございます。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ひょんるんさん
      ご視聴・コメントありがとうございます!
      哲学は、哲学者自身の人生を通して変化していきますので、
      なかなか核心を掴みづらいものですよね。
      お役立ていただけたとのことで、嬉しく思います😊

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b 3 месяца назад +1

    分かりやすい説明、ありがとうございました。
    今回の解説を聞かしていただき、なぜ今も南無阿弥陀仏が必要なのかがわかりました。
    世の中(善・悪・平和・戦争)を見て、自他にとらわれず、良い悪いの本質面にとらわれず、すなおに南無阿弥陀仏と念ずるとき、自他を超越した自由な心に目覚めるということですね。
    南無(無)阿弥陀仏(存在)・・・・阿弥陀仏は本質に先立つ実存
    サルトルの著書『存在と無』の無と南無阿弥陀仏の無は同じもので、自由のベースにある心の本体のことを言っているんでしょうね。

  • @hwatabe
    @hwatabe Год назад +10

    団塊の世代にとって懐かしい内容で非常に上手く分かりやすくまとめられていますね。学生時代に共感をもって読んだものです。その後、散々海外に出たおかげで日本人を探求するようになりました。アメリカの牧師の問い「日本はなぜ犯罪率が低いのか?」、禅の公案「父母未生時の自己如何」、性善説と性悪説など何十年も経験を積むと人は自由だなんて思えない。災害時の略奪映像を見れば何と野蛮なだし、拾ったものは無意識に落とし主に渡す。縄文時代から引き継がれてきた自己ですね。サルトルは知っていて損はないです。LGは嗜好、Bは人種、Tは医学的問題。こんなに違うものを一緒にするなんて、何故さべつしていない日本人が横文字の法案を押し付けられるの?でしょう。

  • @orangepunch3044
    @orangepunch3044 Год назад +4

    3回、観ました~!ありがとうございます!!!

  • @user-xp5gn5oz1o
    @user-xp5gn5oz1o 7 месяцев назад +1

    流石、一世を風靡したサルトルですね〜!
    私は、彼の考え方が一番やる気が出てきて、ポジティブになれて、明るくなれて、、、
    哲学を学ぶ事の醍醐味を感じる事が出来、より深めたいと思いました😊

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  7 месяцев назад

      同感です!明るく、前向きになれる良い哲学ですよね😄

  • @kankomiroku
    @kankomiroku Год назад +3

    結局、2500年前に東洋の真ん中あたりの肥沃で裕福な地方の片隅に生まれた思想家の哲学に内包されていますね。

  • @user-ub7gm5gv5h
    @user-ub7gm5gv5h Год назад +4

    良い声で、丁寧な言葉遣いで、わかりやすい……。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад

      コメントありがとうございます、嬉しいです😊

  • @coco1009
    @coco1009 Год назад +1

    ありがとうございました。
    自分にとって今必要な話でした。

  • @kanekanesan
    @kanekanesan Год назад +15

    素晴らしい動画でした。サルトルのコンテンツとして、質量(事実、意見、時間)のバランスが絶妙だと思います。それと同時に、サルトルを熱弁する夏月さんの存在に触れて、生きる勇気が湧いてきました!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +4

      コメントありがとうございます😄
      バランスについては、まだまだ手探りでやっている部分も大きく、こうしたフィードバックをいただけると大変参考になりますm(_ _)m
      実存主義いいですよね! ふと思い悩んだ時に、何事も自分で決めていくんだよな、と勇気を貰えます😊

  • @user-su6mg4xh3g
    @user-su6mg4xh3g Год назад +4

    構造主義の方が正しいんだろうけど、正しさだけでは生きてはいけないとも思いました・・・。
    結局死ぬまでこれを信じて生きていければ幸せなのだし。
    でも家庭環境が荒んでて遺伝的にも特別な才能も無く、文化資本0とかの不幸な生まれの人にとっては「こんな状況で自らをどう投げ込めと?」と思うだろうから、君がどう生きるかは社会が決めているんだよ、と言われた方がしっくりくるのかもしれないと思いました。
    自分の才覚や生育環境や人生経験などを振り返って、何を信じることが幸福なのかを考えたときに、自分は大体半分ずつくらい構造主義も実存主義も刺さりました。
    わかりやすく、素晴らしい動画ありがとうございました。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      素晴らしい着眼点だなぁ、と思いながら拝読させていただきました!
      私も、ご記載いただいた"半分ずつくらい"と言うのが、自然で、かつ意義のある理解だと思います。
      理性もある。けれどもその理性には制限(構造)もある。決してプログラムに沿って動くだけのロボットじゃないけど、完全に自由な存在でもない。
      その人間特有の微妙な在り方を知っていれば、仕組みへアプローチすべき問題と、個人の努力・個人への動機づけや支援で解決すべき問題を切り分けて考え、より有効な手が打てるようになると思っています。

  • @user-ms7bg9bz9t
    @user-ms7bg9bz9t 2 года назад +2

    元気出ますね!構造という鳥籠の中ででも、足掻いて生きていこうと思えました✨

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад

      ご視聴・コメントありがとうございます!
      自由意志と構造は熱いテーマですよね😄
      学んで、気づいて、行動を変える自由はあります。先人の知恵をしっかり取り入れていきたいですね!

  • @sabrosaito82
    @sabrosaito82 2 года назад +3

    サルトルについて大変分かり易く、また詳しく説明していただき、ありがとうございました。サルトルの凄さが良く理解できました。夏月さんは哲学の道の方でしょうか。下の方も言われているように感動的な講義でした!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      哲学は個人的な趣味で、特に学位等はとっていないです。
      何かお役に立つような情報がご提供できたのであれば、嬉しく思います😊

  • @user-sx6oj9nf7s
    @user-sx6oj9nf7s Год назад +3

    とても分かりやすかったです、助かりました!

  • @user-xx4sl4nz1z
    @user-xx4sl4nz1z Год назад +1

    全体の哲学の流れも踏まえながら、とてもわかりやすく理解することができました。他の動画でも学ばせていただきます!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад

      SuperThanksありがとうございますm(_ _)m
      他の動画もお楽しみいただけますと幸いです😊

  • @ryuichishimazaki3741
    @ryuichishimazaki3741 7 месяцев назад +1

    いやー、すごく分かりやすくて良い動画だった。政治以外でも何かしらのアンガジュマンができるのは良い事だね。

  • @user-mt5sj2mr7d
    @user-mt5sj2mr7d 2 года назад +6

    現代思想と呼ばれるデリダ、ドゥルーズ、フーコー、ラカンなんかについてもそれぞれ聞いてみたいです!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!
      フーコーは現在制作中ですので、近日中にリリースできると思います😊
      その他3名については、ちょっと時間かかるかもですが、順次作りますね〜

  • @user-ib6cc9ok8q
    @user-ib6cc9ok8q Год назад +1

    逃げない 目を逸らさない 他者に撃たれながらも巻き取って消化、昇華していく。 そんな印象を受けました!

  • @user-jw6uf1gf1m
    @user-jw6uf1gf1m 5 дней назад +1

    これは合う人と合わない人がぱっかり別れる思想だよなー笑
    あくまで彼個人の理論なので受けとるこちらも哲学に束縛される事なく自由にチョイスし受け取ろう。

  • @kinnkojyu
    @kinnkojyu Год назад +2

    私の中に サルトルが 宿りました1 ありがとうございました。

  • @user-ct8gz4ir8r
    @user-ct8gz4ir8r Год назад +1

    生まれながらに他者に奪われている、というのは、可塑性と逆の理屈のような、、
    それが、西洋では初めから自我があるという思想によるものなのか、、
    恐らく初めにあるのは即自的な生命。
    臆さない生命、、
    私は「嘔吐」により、感覚、知覚の深部(があること)を教えられ、少なからぬ刺激を受けました。

  • @user-et2bk6sd3s
    @user-et2bk6sd3s Год назад +1

    すごくわかりやすい解説ありがとうございます。声が聞きやすくとっても気に入って何度も聞いています。もう少しゆっくりできればもう少し大きい音でお願いしたいのですが。

  • @hiyoko.life.design
    @hiyoko.life.design 10 месяцев назад +1

    本当に良かったです
    色んなことを抱えてる自分だけでなく、友人にも紹介します(^_^)

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  10 месяцев назад

      ありがとうございます、嬉しいです😄

  • @user-zp7jo5ln5v
    @user-zp7jo5ln5v 2 года назад +4

    やはりこういう方々は他者への愛があってこそだよね
    孤独な者故、救いを掴み取ろうとした故
    寄り添ってくれる俺達のヒーローだ

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      混迷の時代を迎えたフランスで、明確にスタンスをとって情報発信し、
      人々を勇気づける哲学を生み出したことは本当に素晴らしいことですね😊

  • @todaka1111able
    @todaka1111able 2 года назад +3

    まじでいちばん分かりやすい

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      お褒めいただき感謝です!

  • @shunyer
    @shunyer 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  10 месяцев назад

      スーパーサンクスありがとうございます😊
      動画がなにかのお役に立ちましたら幸いです!

  • @user-py2jm1ec5p
    @user-py2jm1ec5p 2 года назад +2

    わかりやすかったです🙆‍♂️✨✨✨

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад

      宮川さん
      ご視聴ありがとうございます。
      哲学動画はこれからもアップロードしていきますので、今後ともお楽しみいただけますと幸いです!

  • @user-gz2mx3rq7v
    @user-gz2mx3rq7v Год назад +3

    大変面白い内容でした。もっと平たく言うと外部環境を受け入れて、自分にとっていいように解釈すること。
    のような気がします。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +3

      ありがとうございます!
      ご指摘の通りかと思います。ニーチェも、『事実というものは存在しない。あるのは解釈だけだ』と言っていますしね😊

  • @user-lo1hw4hs8p
    @user-lo1hw4hs8p 2 года назад +3

    わかりやすい解説ありがとうございます。
    内容に加えてマインドマップを使用した情報整理に感銘を受けました。
    極めて些末な質問で恐縮ですが、マインドマップにはどのソフトをご使用ですか?

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!
      マインドマップは、MindNodeというMac, iOS向けのアプリを使用しています😃

  • @HM-kc4ky
    @HM-kc4ky Год назад +16

    あー、実存から構造への流れがやっとわかった。実存は近年流行った意識高い系で、自分の努力次第で人生は向上できる!みたいな考え方で、構造はマイケルサンデルみたいな、生まれと育ちでだいたい人生決まるでみたいな言説か?努力が報われた人は実存派になるだろうし、現実をつきつけられた人は構造派になるだろうね。

  • @sakurai_yoko
    @sakurai_yoko Год назад +1

    若い時を思い出しました。そして、同類であったことを誇りに思います‼

  • @shigehikotakahashi3900
    @shigehikotakahashi3900 Год назад +3

    この動画、視聴するのは3回目くらいだと思います。レヴィ・ストロースのレクチャーを見て、サルトルのレクチャーを見る。また、レヴィ…となってます。内容を忘れちゃうしね。
    レヴィ・ストロースのクールな感じもいいけれど、サルトルもいいわな。が、レヴィくんのパワー勝ちかってなります。両雄だな。
    ところで、夏月さん本だしてるの?

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад

      そんなに活用いただけるなんて光栄です😄
      レヴィ=ストロースは観測事実に立脚しているところに強みがありますね。
      本は出してないです!

  • @user-qb6bx3pj8i
    @user-qb6bx3pj8i 11 месяцев назад +2

    前置きの前置きの前置き
    言い換えの言い換えの言い換え

  • @t.i-takeda
    @t.i-takeda 2 года назад +4

    音が小さいので、他の有名な要約チャンネルの音量と合わせてもらえると、再生しやすいです〜

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます!
      音量もう少し大きめですね、承知いたしました。次回の収録から改善させていただきます🙇‍♂️

  • @yoshishigekoyama2140
    @yoshishigekoyama2140 Год назад +4

    30年前にモンパルナス墓地にお墓参りして来ました今はユウチュウブで見ています「実存主義はヒュウガニズムである」🤓🤓🤓

  • @user-zr8bk5me9o
    @user-zr8bk5me9o Год назад +1

    すばらしい、の 一言ですね。

  • @kirolisation
    @kirolisation 4 часа назад

    ソクラテスかプラトンか、ニーチェかサルトルか。皆悩んで大きくなった

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v Год назад +1

    …最初‥“愛されなかったであろう”人生を想像して‥その思想って一体どんなものかなと‥興味を持った人物だったけど‥
    彼を知っていくうちに‥早くから“文言的表現”やアントロポロギに関する言説などで若いうちから認められていたりで‥
    どんどん彼の本や思想から離れていったな…。
    その後関心を持ったのは‥永山則夫。
    彼は犯罪者でもあったけど‥共感を持ってしまった考えが彼の本には多くあった。特に「無知の涙」。

  • @user-mt5sj2mr7d
    @user-mt5sj2mr7d 2 года назад +4

    呪いとは構造による対他的な(対自的な)強制力であって、自らの信仰によって実存性を獲得して、構造が見えなくなったときにやっと呪いは解かれ、祈りへと昇華される といった旨の解釈をしてる人がいて、は〜となった。構造見えなくなりて〜〜〜

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад

      そんな解釈があるのですね〜😳
      構造=呪い、信仰=実存的自由の獲得、という構図なんですね。
      とすると、呪いをかける主体は誰なのでしょう?
      信仰の対象は(キリスト教的な)神に対して?
      気になります!

    • @user-mt5sj2mr7d
      @user-mt5sj2mr7d 2 года назад +1

      @@therationalist6422
      呪いをかける主体は、親やら社会やら又は自分自身でもあります。「こうしなさい!」「こうしなきゃ!」という具合ですよね。
      それに対して、ここでいう信仰というのは、文化や常識を「当たり前」と思ってしまうことと同義です。
      当たり前だから疑うなんて発想すら浮かばないんです。構造が見えてない状態です。それは盲目的でもありますが、幸せでもあります。
      でも呪いというのは、基本的に気付けていなかったりします。
      強制されていたことに気づいて、変わってもいいんだ!と気づいた時にやっと呪いが解かれるのだと思います。そして自ら能動的にその呪いを愛していこうとするとやがてそれは自分の一部になって忘れたときには実存的な自由にまた一歩近づいたことになるのではないでしょうか。
      強制されていた呪いに気づいて、能動的にしていこう!と思う心意気を祈りと呼んでいたのだとおもいます。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      @@user-mt5sj2mr7d
      構造・主体・能動を、呪い・信仰・祈りというアナロジーで読み解くのですね。ものすごくわかりやすく、納得感があります。勉強になりました、解説ありがとうございます!

  • @misopocke
    @misopocke Год назад +1

    価値提供ではなく、価値創造が求められる、これからの世の中を生きるヒントになりそうです

  • @emazon5987
    @emazon5987 Год назад +1

    こうしようとかこうしたほうがいいみたいなことが含まれてしまうと、それは学問からはみ出てしまうように思える。なのでインフルエンサーって表現がすごく適切に感じる。

  • @tamisunakk
    @tamisunakk Год назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。大変勉強になりました。拝見して疑問に思ったことがひとつあります。それは、アンガジュすることでより高い次元の人間にならなければいけないのか、ということです。こうした疑問にもし既に説明がなされているのなら、どなかにご教授願いたいです。
    知的障害者の方を思い浮かべました。人間は本質の前に実存であるとのこと。とても納得しました。個々の人間の微細な差異など、広い宇宙から見たら(どれだけ広いのか知りませんが)、どうでも良いことなのではないかと思うのです。

  • @user-lo2fx6kn1j
    @user-lo2fx6kn1j Год назад +2

    でも、いかんせん人間って他者に依存して暮らしているんだよな。

  • @user-wb1go6jc6x
    @user-wb1go6jc6x Год назад +1

    サルトルとニーチェも魂〜生きる前の世界〜死後の世界を信じないと、この世の生き方だけの理性的な生き方の方法論であり人間〜物質世界の本質にはたどり着けなかった。 35:39 の本質

    • @user-mh6gm9yi4n
      @user-mh6gm9yi4n 3 месяца назад

      仏教はとっくの昔に到達してますね

  • @kyomosamui886
    @kyomosamui886 2 года назад +3

    構造主義と実存主義を分けるメルクマールは無意識なのだと思います。社会が意識的に定めた規範や法律などは構造とはいいません。そうではなくある共同体の人々が
    無意識りに従っているものを構造とレヴーストロースは呼んだのだと理解しています。
    自分は人間の自由意志(意識)なるものに疑念をもっていますので構造主義的な考え方に惹かれます。
    受動意識仮説を説いている前野さんという学者は「私」とは司令塔ではなく観察者だと言いました。
    意識ではなく無意識が人間を突き動かしていると考えた方が気楽に人生を送れそうな気がしますけどね。(笑い)

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。『無意識』はまさに分岐点ですね!
      社会が意識的に定めた規範や法律は構想ではありませんが、少なからず『構造』の影響はある気がしています。
      ・『自由意志に疑念』→同感です!
      ・『私』は観察者とするのはウパニシャッド哲学の考え方を継承されているのでしょうが、これにも同意です。
      アファメーションとかイメージングは無意識に干渉しようとする行為で、面白い取り組みだな、と思ったりしてます。どこまで主体的に生きられるかの挑戦ですね。

  • @Radighet1212
    @Radighet1212 Год назад +1

    サルトルは俳優的スタンスに置き換えると、萩原健一ことショーケンさんやビートたけしさんに似ている点があるような感じがしました。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      面白い切り口ですね!俳優さんや演技には詳しくないので、ぜひその類似点をうかがってみたいです😌

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx Год назад +1

      テリー伊藤に近いが

    • @Radighet1212
      @Radighet1212 Год назад

      @@sakurasena-vj3yx 確かにテリー伊藤さんは、学生運動に参加中に投石を受けて左目を失明された、と聞いたことがあります…
      サルトルと境遇が重なっている部分がありますね…(⁠・⁠o⁠・⁠)

  • @user-fz3hv3yn6v
    @user-fz3hv3yn6v 10 месяцев назад +1

    私は学生運動世代ではないですが、CMソングでサルトルが歌われていましたし、有名な学者でした。数年前調べ物があって図書館へサルトル全集を閲覧に行ったのです、なんと、置いてありませんでした。私が住んでいる市は人口が30万です、その図書館にサルトル全集がないのです。ビックリしました、長らく、ボーヴォワールの名も聞かなくなっていましたが、なんと、今年になって「第二の性」決定版なるものが文庫化されました、しかし、これは昨今のLGBT運動に便乗したものかとも思われます。はて?狸の皮算用に終わりはすまいか? 
    時代の流れで流行り廃りはありましょうが、いやはや、図書館にサルトル全集がない! あまりの事態に、「人間の終焉」を目の当たりにしたような、「嘔吐」感を覚えました。とさ。

  • @kkkotintin2
    @kkkotintin2 6 месяцев назад +1

    15:58

  • @user-cr6yt1np3p
    @user-cr6yt1np3p Год назад +1

    メッセージ成功率。

  • @kkkotintin2
    @kkkotintin2 6 месяцев назад +2

    9:00サルトルは美女をハベらしていた。容姿に悩む男性には朗報

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  6 месяцев назад

      黄金の弁舌(トーク力)を磨くしかない…!

  • @prayer_little_4425
    @prayer_little_4425 5 месяцев назад +1

    オマエにとってはそうなんだろう。オマエの中ではな。
    俺に彼女が居ないんじゃない。彼女達に、俺が居ないんだ。
    この2つがアンガジュマン的な名言なのかも。

  • @mmkjk7131
    @mmkjk7131 2 года назад +3

    詳しい、上に、とてもわかりやすかったです。
    よければ、ハイデガーもまとめてください^_^

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      mm Kjkさん
      感想コメントありがとうございます😄
      ハイデガー、是非!
      最近仕事の関係で更新頻度落ちてしまっているのですが…今後必ずUPしますね。🥺
      リクエスト感謝いたします🙇‍♂️

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d 10 месяцев назад +1

    サルトルの哲学とは?

  • @nerv7570
    @nerv7570 4 месяца назад +1

    シンジ・・・・・

  • @csny0627
    @csny0627 Год назад +2

    薫陶を受けた人たちもいなくなり、母国フランス第五共和制の存立は危うい。

  • @user-jt2majj7jg
    @user-jt2majj7jg 9 месяцев назад +2

    全然入ってこない

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj 2 года назад +3

    解説はすばらしいです。ありがとう!ですが、おっしゃるほどサルトルってヨイショすべき、というかヨイショできる人ではないようです。「卑小」という評価が適切なただの弁舌の徒と存じております。実際いまサルトルを読む人は日本で言えば大正時代の詩を鑑賞する程度のマインドで当たっておるとみます。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +6

      ご視聴・コメントありがとうございます!
      ご指摘の通り、レヴィ=ストロースやミシェル・フーコーもサルトルをこき下ろしていますし、動画のコメントでも、サルトルって言うほどすごいかなぁ?というご意見は意外に多かったです。(『卑小な弁舌の徒』とは辛辣ですね!😳)
      哲学者らしからぬ『理性と歴史の盲信』は、大きなツッコミどころである一方、戦争でズタズタの混迷の時代に彼が示した希望は、(のちの彼への批判も含めて)比較的ポジティブなエネルギーを人々から引き出したのも事実で、個人的には結構好きだったりします。
      善良なハーメルンの笛吹きのみたい……?笑

  • @user-bc3hp6eq3r
    @user-bc3hp6eq3r Год назад +2

    24:26

  • @user-bp9lq2sc8d
    @user-bp9lq2sc8d 2 года назад +5

    素晴らしい動画でした。ありがとうございます。
    ただ、やはり「フランスのテリー伊東」サルトルのことは好きになれませんね。
    リア充だからできることを主張していて、本当の意味での弱者救済を考えていない。共助のために自分は何ができるか、どこまで負担しようかを語っているのでしょうか?
    口論下手のレヴィストロースのほうが好きです。
    他人が社会と自分の気分の関係をなんとかやりくりしてどうにか秩序や環境を維持している中で、自分一人だけとんがってる。
    周囲の農家が農薬使って害虫駆除してくれてるから害虫の絶対数が少なくて、だから自分とこは無農薬でいられているのに、「みんなは無農薬でないからダメだ」と唱えてるように思う。
    ガチガチの管理社会がいいはずはないが、維持につとめる周囲への感謝が見られない。秩序ができてないと、社会は弱者救済する力を持てない、つまり、秩序は利他のためでもあることを考えていない。
    サルトルはカッコいいと思いますが、素晴らしいとは思えません。

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      テリー伊藤さん似てますね。笑
      農薬の件も、ものすごくわかりやすく的確な例えです!😃
      反体制というのは、いつの時代もなんだかカッコよく見え、人を惹きつけるものですが、
      そもそもそれが可能なのは体制に守られているから、ということですね。
      勉強になりました、ありがとうございます😊

    • @user-bp9lq2sc8d
      @user-bp9lq2sc8d 2 года назад

      @@therationalist6422 夏月さんの動画はどれも素晴らしいものばかりで感謝しております。
      ありがとうございます。

  • @hoppyfudo
    @hoppyfudo Год назад +1

    えーーと、この動画だけ見た感想ですが、「物は言いよう」も、真面目に考えれば、格好使えるよ。って、ことかな。浅い感想ですみません。

  • @iro5295
    @iro5295 5 месяцев назад +1

    もうちょっとコンパクトにしてほしい

    • @Teruteruk
      @Teruteruk 3 месяца назад

      こんぐらいしっかりやって欲しいから変えないでーー

  • @TS-oh1cd
    @TS-oh1cd Год назад +2

    前置き長すぎる

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk 3 месяца назад +2

    後年、レヴィ・ストロースに論破されたおじさんw 😂

  • @user-gp2wo1fh4g
    @user-gp2wo1fh4g Год назад +5

    今のLGBTQに繋がっているのでは?

    • @user-mh6gm9yi4n
      @user-mh6gm9yi4n 3 месяца назад

      生まれながらの性別は変えられないのにねぇ〜

  • @susumubecak139
    @susumubecak139 Год назад +1

    サルトルを語るなら。カミユもね。

  • @cageshima6308
    @cageshima6308 2 года назад +1

    哲学者というか思想家?コンダクター?

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      確かに、思想家というのが一番しっくりくるかもしれませんね!

  • @kkkotintin2
    @kkkotintin2 6 месяцев назад +1

    b

  • @user-bq8rs7jy7v
    @user-bq8rs7jy7v Год назад +1

    聖書を読めばいいのに。答えは出てるんだから。

  • @mm-qh6tv
    @mm-qh6tv 2 года назад +4

    前置きが長い…

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  2 года назад +1

      ご視聴いただきありがとうございました!
      また、ご指摘感謝いたします。
      気持ちよく動画をご視聴いただけるよう、今後改善に努めます🙇‍♂️

    • @user-kj9ke6oh6k
      @user-kj9ke6oh6k Год назад

      丁寧な対応、心に滲みます。感服です。前置き、イントルが不可欠な視聴者がマジョリティーだと確信します。素晴らしい極上の解説だと思います。

  • @user-fb3bo3gi3s
    @user-fb3bo3gi3s 10 месяцев назад +2

    宇宙はこんなに広いのに、心がどこにあるのかさえ分からない人間が、人間について断言するのは、そもそも傲慢である。その意味においてヨーロッパ近代の哲学はどれもこれも薄っぺらい。

  • @maymay-hi3vy
    @maymay-hi3vy Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @therationalist6422
      @therationalist6422  Год назад

      こちらもSuperThanksありがとうございます!
      動画がお役に立てましたら幸いです。