Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも勉強になる動画をアップて頂きありがとうございます!さて、お願いなのですが、手前初心者なもので、MIDIの配線方法や、cubaseと他のソフトをどの様に接続しているのかを知りたいです。またその様なことを説明してる動画がありましたら教えて下さい。
ご視聴いただきありがとうございます。お問合せの件に関する動画を近いうちに作ろうと思います。少々お待ちください。また、sleep freaksさんやDAW LESSONさんの動画等もご参考になさると良いかと思われます。
@@yanmo-dtm お返事ありがとうございます。動画楽しみに待たせて頂きます😊また他のチャンネルさんもチェックしてみます❣️
一応動画を作ったのですが長くなり過ぎたため前編と後編に分けることにしました。後編はもうしばらくお待ちください。何か具体的に知りたい事はありますでしょうか?
@@yanmo-dtm ご連絡ありがとうございます。ご迅速なご対応ありがとうございます。明日改めて拝観させて頂きます。何か他に知りたい事がありましたらまたメッセージさせて頂きます。
おはようございます。コメント失礼します。この動画を見るかぎりAmple Guitarにギターを接続してると思うのですが?その接続のやり方。教えていっけないでしょうか?後接続に必要なものも教えていただきたいです。
ご視聴ありがとうございます。接続に必要なものはピックアップのついたギター(エレキorエレアコ)とシールド、オーディオインターフェイス、DAWソフト、音を聴くためのヘッドホンもしくはスピーカー、MIDI-GUITAR2、AmpleGuitarのプラグインソフトあたりでしょうか?MIDI-GUITAR2の使い方ですが、①ギターをオーディオインターフェイスに直差しします。②DAWソフトのオーディオトラックにギターの信号が行くように設定します。③オーディオトラックのインサートエフェクトのところにMIDI-GUITAR2を入れます。④MIDI-GUITAR2の中の音源は読み込まないようにします。(同時に鳴っても良いのなら選択していてもかまいませんが…)⑤インストゥルメントトラックにAmpleGuitarを起ち上げます。⑥インストゥルメントトラック(AmpleGuitar)のMIDIインプットをMIDI-GUITAR2に設定します。⑦MIDI-GUITAR2とAmpleGuitarのMIDIチャンネルが合っていることを確認する。⑧オーディオインターフェイスのバッファーサイズを96~128Sampleあたりに設定してギターを弾きながらMIDI-GUITAR2の反応を設定します。この時オーディオトラックのモニタースイッチを入れておいてください。⑨上手くいっていればギターの音がMIDI信号に変換されてAmpleGuitarの音が出るはずです。ギターを弾く時のポイント:ブリッジの共振を抑えてあげたほうがMIDI-GUITAR2の反応が良い気がします。ですのでブリッジミュートを軽くかけたり、ティッシュや布などで共振を抑えてあげると誤発音が少しマシになる気がします。たぶん…上手くいくことをお祈りしております。
@@yanmo-dtm 朝早くからすみません。今朝からMIDI GUITARでAmple GIUTAR を鳴らす設定に挑戦しているのですがうまくいかないですオーディオインターフェイスにGUITARは接続しました信号もちゃんと来ていますオーディオトラックのインサートにMIDI GUITAR 2をいれました。でインスツルメンツのほうにAmple Guitar インプットにMIDI GUITAR 挿しました。チャンネルは二つとも1CHで確認しました。それてもAmple Guitar がうまく鳴ってくれないです。何か設定ミスなのでしょうか
すいません今仕事場で、仕事場のPCにはMIDI-GUITAR2もample Guitarも入っていませんので検証には少々お時間を頂けますでしょうか?ちなみに詳しい環境を教えて頂けますか?ご使用のPC, オーディオインターフェース、DAWソフト名(バージョンとグレード含む)などです。よろしくお願い致します。
PCはWindows10です
@@yanmo-dtm 今晩は。お忙しい中申し訳ないですが返事返してから2日経ちましたけど、どうなってますか?
MIDI Guitar2ではMIGICも用意する必要があるのですか?
ご視聴ありがとうございます。MIDI GUITAR2もMIGICもどちらもオーディオ信号をMIDI変換してくれるソフトですのでどちらか一方だけで大丈夫ですよ。ただ得意な音域だったり音量に対する反応の仕方が違いますので、目的によって使い分けるのも良いかと思います。時間制限はありますが、どちらもDEMO版で全機能使えますので無料で使い続けられます。ご参考になれば幸いです。
やっぱり遅延を少し感じながら引く形で、慣れが必要ですかね?
ご視聴ありがとうございます。バッファーサイズを小さくしてレイテンシーを3mm以下にすればそこまで気になることはないですよ。それよりも誤発音の手直しの方が面倒です。(笑)
元が弦楽器だからバイオリン音源との相性いいですね
ご視聴ありがとうございます。ソロバイオリンのフレーズを打ち込むのには良いんじゃないかと僕も思います。自動でアーティキュレーションが切り替わってくれるようなタイプの音源だとかなり楽が出来るんではないかと…修正箇所もかなり出るとは思いますが弦楽器のニュアンス感というかタイミング感というかその辺がマウスや鍵盤では入れにくい部分でもあるので。
質問よろしいでしょうか?Midi Guitar2のデモ版をダウンロードしました。Bandlab Cakewalkを使っていますが、MG2内の音源でなく私のCakewalkに入っている音源で鳴らしたいのですが方法がわかりません。よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます。Cakewalkで使ったことが無いので一応CUBASEでのやり方を書いておきます。ただ基本的な考え方は同じだと思います。1,オーディオトラックを起ち上げてギターの音が出るようにします。2,使いたい音源を起ち上げます。3,MIDI GUITAR2を起ち上げます。4,使いたい音源のMIDIインプットでMIDI GUITAR2を選びます。PATCHはDEFAULTのままで良いです。MIDIチャンネルを合わせることもお忘れなく。5,ギターのオーディオトラックのアウトプットをMIDI GUITAR2にします。6,必要であればMIDI GUITAR2のINTERFACEの項目を確認し、オーディオインターフェイスのバッファーサイズを調整します。7,コレで音が出るはずです。ちなみにギタートラックのモニタースイッチが入っていないと音が出ないです。8,MIDI GUITAR2の受信感度に関しては多少の調整をした方が良いかもしれません。お試しください。音が出ることを祈っております。
@@yanmo-dtm 様 お忙しい中ありがとうございます。 鳴りました!!! 本当に有難うございます。
@@kazgee5664 鳴って良かったです。お役に立てて幸いです。
@@yanmo-dtm 様 感謝申し上げます!!!😀
質問よろしいでしょうか?ギター下手です。ギター音源を使うとストロークが自分の思ったようにいかない(人間がやるより自由度が低い)ので納得できない。自分のような人はこのような製品がいいのかと考えています。Jammy e だと値段が高いですし。どうでしょうか?ギターで録音したことがないのですがO/Iがあるのでシールドで繋げればいいのでしょうか?セッテングの心配も。
ご視聴ありがとうございます。ギターを出来るだけリアルに表現するのでしたら、ギターを録音するのが一番です。エレキでしたらO/Iにシールドでつないで良質なアンプシミュレーターを使うことで可能です。アコギでしたらコンデンサーマイクを使って録音するのが最も良い結果になると思います。もちろんエレキも、環境が許すのであればアンプを鳴らしてマイクで拾うのがベストです。ただ、マイクを使っての録音はリテイクの必要性が出てきた時に困ります。マイクを使った録音では後日全く同じ音で録音することは不可能に近いと思われます。多少の音の違いを気にしなければ可能ですが…MIDI入力を鍵盤ではなく、あくまでギターで行いたい場合はJammy eやFishman Tripleplay等のMIDIギター、もしくはMIDI GUITAR2やMIGICなどの変換ソフトを使うしかないのですが、こちらは正直かなり気を使ってギターを弾く必要があります。余弦ミュートがしっかり出来ていないと全てMIDIノートとして出力される可能性もありますので…なのでデータ入力後のエディットがかなり必要になります。もちろん各弦のタイミングやベロシティーのバラツキ具合などの利点も捨てがたいのですが…費用対効果を考えるとMIDIピックアップ付きギターはオススメ出来ないですかね。ハード、ソフト(MIGIC等)どちらにせよ気を使って弾く必要とエディットが面倒なので。MIDI鍵盤を使った方が速い場面も多々あります。ギターに限って言えば、多少粗くてもギターを実際に弾いて録音した方がそれっぽくなりますよ。録音を繰り返してるうちにギターは自然にうまくなっていくと思います。ちなみにオススメのアンプシミュレーターはNeural DSPです。Neural DSPの製品はどれも高品質で、ソフト型アンプシミュレーターの中では群を抜いています。年に数回セールもあるのでDEMO版を試していただいてセールで手に入れられるのをオススメします。長文失礼いたしました。ご参考になれば幸いです。
楽しく拝見させて頂きました。どうもありがとうございます。早速試供版でやってみたのですが一つ質問があります。この動画ではmigic,midiguitar2ともプラグインで立ち上げていらっしゃるのでしょうか?それともスタンドアロンでなのでしょうか?、私はプラグインで立ち上げてみたのですが、それですとmidiguitar2のオーディオインターフェイスの設定ができませんでした。そのためレイテンシーが出てしまいます。もともとの設定や弾き方の問題とは思いますが。Cubase11です。動画での設定を少しでも教えていただけますと幸いです。失礼いたしました。
ご視聴頂きありがとうございます。僕の使い方はギター用のオーディオトラックを作って、そこにインサートでMidiguitar2を起ち上げます。次にインストゥルメントトラックを起ち上げて使いたい音色を選びます。インストゥルメントトラックのインプットをMidiguitar2の名前が付いたものを選びます。Midiguitar2の設定はなるべくGainを下げてBend,Legat,Aftertouchを切ります。次にオーディオトラックのモニタースイッチをONにしてインストゥルメントトラック側をマウスで選びます。これでインストゥルメントトラックの音が鳴るはずです。オーディオインターフェイス側の設定は128Sampleにしてあります。Hzやビットレートでも多少違いが出るかもしれません。(セッティングエラーが出る時がある)最近の動画撮影時は44.1KHz、16Bitにしてあります。この状態でレイテンシーは気にならないぐらいです。正直音色によってかなり反応も変わりますし、低音よりも高音の方が反応は良いです。録音したMIDIデータの修正は必須ですので、どうしても弦的なニュアンスが欲しい時やフレーズのスケッチ程度にしか使えないため僕もお試し版のままです。(笑)製品版にすると反応が劇的に良くなるんなら良いですがたぶん変わらないと思います。バージョンアップされることを願っているんですが…こんな感じですが、お役に立てれば幸いです。
お忙しいなかご丁寧に詳しくご返事を頂きまして本当にありがとうございます。早速帰ってから試してみます。これからも動画によるご教示、どうぞ宜しくお願い申し上げます。まずは御礼まで。
midi guitar2買ってみたけどノイズを拾いまくって使い物にならないです。何か使い方が間違ってるんでしょうかね?
ご視聴頂きありがとうございます。ノイズの種類はギターのハムノイズでしょうか?それともMIDI-GUITAR2から出ている感じでしょうか?私の環境ではノイズは発生しません。自分の場合はオーディオインターフェイスに直接ギターを差してCUBASEのオーディオトラックに行っています。そこにMIDI-GUITAR2をインサートしています。インターフェイスのバッファーサイズや入力ゲイン設定、MIDI-GUITAR2のGAIN設定やノイズゲートなどをお試しください。ギターそのもののノイズでしたら出来るだけギターの周りのノイズ源になる電源やテレビなどを遠ざけてみてください。解決されることを祈っております。お役に立てれば幸いです。
うちでもオーディオインターフェースに直接ギターをさしてableton liveのオーディオトラックに行ってます。弦に触れた音から微妙なハーモニクスまで全部拾ってmidiになったトラックはゴミだらけという感じです。midi guitar2側のゲインやノイズゲートは試してみましたが、ノイズゲート最大でもだめでした。オーディオインターフェース側のゲインを聞こえないぐらい下げないとダメなんでしょうか?@@yanmo-dtm
オーディオインターフェース側のゲインを最低からほんのちょっと上げただけにしたらかなり改善しました。あとは調整次第でなんとかなりそうです。ありがとうございます!
@@HiramotoKai 違っていたらすいません。もしかしてオーディオインターフェイスの入力のところにPADスイッチが付いていたりしませんか?もしPADスイッチがある場合はギターをつなぐ時にONにしてください。PADを入れると入力音量が下がってくれます。さらにINST切り替えスイッチがあればINSTにしてあげてください。INSTスイッチが無い場合はHi-Zインプット(もしくはHi-Zスイッチ)があると思いますので、そちらにつないであげてください。おそらく音が割れる、ノイズが多いという症状はマイクレベルのところにラインレベルで入力してしまった時に起こる症状だと思います。これでさらに調整しやすくなると良いのですが…
@@yanmo-dtm うちのはUR22でPADスイッチというのは無いようです。Hi-Zというのは押してあります。基本的に開放弦のミュートとかできてなかったのが原因かもしれません。親切なご対応ありがとうございます。まずはギターをちゃんと弾けるようになる必要がありそうです笑
좋은영상 잘 봤습니다:)
시청 해 주셔서 감사합니다.도움이 되면 다행입니다.
いつも勉強になる動画をアップて頂きありがとうございます!さて、お願いなのですが、手前初心者なもので、MIDIの配線方法や、cubaseと他のソフトをどの様に接続しているのかを知りたいです。またその様なことを説明してる動画がありましたら教えて下さい。
ご視聴いただきありがとうございます。
お問合せの件に関する動画を近いうちに作ろうと思います。
少々お待ちください。
また、sleep freaksさんやDAW LESSONさんの動画等もご参考になさると良いかと思われます。
@@yanmo-dtm お返事ありがとうございます。
動画楽しみに待たせて頂きます😊
また他のチャンネルさんもチェックしてみます❣️
一応動画を作ったのですが長くなり過ぎたため前編と後編に分けることにしました。
後編はもうしばらくお待ちください。
何か具体的に知りたい事はありますでしょうか?
@@yanmo-dtm ご連絡ありがとうございます。
ご迅速なご対応ありがとうございます。
明日改めて拝観させて頂きます。
何か他に知りたい事がありましたらまたメッセージさせて頂きます。
おはようございます。コメント失礼します。
この動画を見るかぎりAmple Guitarにギターを接続してると思うのですが?
その接続のやり方。教えていっけないでしょうか?
後接続に必要なものも教えていただきたいです。
ご視聴ありがとうございます。
接続に必要なものはピックアップのついたギター(エレキorエレアコ)とシールド、オーディオインターフェイス、DAWソフト、音を聴くためのヘッドホンもしくはスピーカー、MIDI-GUITAR2、AmpleGuitarのプラグインソフトあたりでしょうか?
MIDI-GUITAR2の使い方ですが、
①ギターをオーディオインターフェイスに直差しします。
②DAWソフトのオーディオトラックにギターの信号が行くように設定します。
③オーディオトラックのインサートエフェクトのところにMIDI-GUITAR2を入れます。
④MIDI-GUITAR2の中の音源は読み込まないようにします。(同時に鳴っても良いのなら選択していてもかまいませんが…)
⑤インストゥルメントトラックにAmpleGuitarを起ち上げます。
⑥インストゥルメントトラック(AmpleGuitar)のMIDIインプットをMIDI-GUITAR2に設定します。
⑦MIDI-GUITAR2とAmpleGuitarのMIDIチャンネルが合っていることを確認する。
⑧オーディオインターフェイスのバッファーサイズを96~128Sampleあたりに設定してギターを弾きながらMIDI-GUITAR2の反応を設定します。
この時オーディオトラックのモニタースイッチを入れておいてください。
⑨上手くいっていればギターの音がMIDI信号に変換されてAmpleGuitarの音が出るはずです。
ギターを弾く時のポイント:
ブリッジの共振を抑えてあげたほうがMIDI-GUITAR2の反応が良い気がします。
ですのでブリッジミュートを軽くかけたり、ティッシュや布などで共振を抑えてあげると誤発音が少しマシになる気がします。たぶん…
上手くいくことをお祈りしております。
@@yanmo-dtm 朝早くからすみません。
今朝からMIDI GUITARでAmple GIUTAR を鳴らす設定に挑戦しているのですがうまくいかないです
オーディオインターフェイスにGUITARは接続しました信号もちゃんと来ています
オーディオトラックのインサートにMIDI GUITAR 2をいれました。でインスツルメンツのほうにAmple Guitar インプットにMIDI GUITAR 挿しました。チャンネルは二つとも1CHで確認しました。
それてもAmple Guitar がうまく鳴ってくれないです。何か設定ミスなのでしょうか
すいません今仕事場で、仕事場のPCにはMIDI-GUITAR2もample Guitarも入っていませんので検証には少々お時間を頂けますでしょうか?
ちなみに詳しい環境を教えて頂けますか?
ご使用のPC, オーディオインターフェース、DAWソフト名(バージョンとグレード含む)などです。
よろしくお願い致します。
PCはWindows10です
@@yanmo-dtm 今晩は。お忙しい中申し訳ないですが返事返してから2日経ちましたけど、どうなってますか?
MIDI Guitar2ではMIGICも用意する必要があるのですか?
ご視聴ありがとうございます。
MIDI GUITAR2もMIGICもどちらもオーディオ信号をMIDI変換してくれるソフトですのでどちらか一方だけで大丈夫ですよ。
ただ得意な音域だったり音量に対する反応の仕方が違いますので、目的によって使い分けるのも良いかと思います。
時間制限はありますが、どちらもDEMO版で全機能使えますので無料で使い続けられます。
ご参考になれば幸いです。
やっぱり遅延を少し感じながら引く形で、慣れが必要ですかね?
ご視聴ありがとうございます。バッファーサイズを小さくしてレイテンシーを3mm以下にすればそこまで気になることはないですよ。それよりも誤発音の手直しの方が面倒です。(笑)
元が弦楽器だからバイオリン音源との相性いいですね
ご視聴ありがとうございます。
ソロバイオリンのフレーズを打ち込むのには良いんじゃないかと僕も思います。
自動でアーティキュレーションが切り替わってくれるようなタイプの音源だとかなり楽が出来るんではないかと…
修正箇所もかなり出るとは思いますが弦楽器のニュアンス感というかタイミング感というかその辺がマウスや鍵盤では入れにくい部分でもあるので。
質問よろしいでしょうか?Midi Guitar2のデモ版をダウンロードしました。Bandlab Cakewalkを使っていますが、MG2内の音源でなく私のCakewalkに入っている音源で鳴らしたいのですが
方法がわかりません。よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます。
Cakewalkで使ったことが無いので一応CUBASEでのやり方を書いておきます。
ただ基本的な考え方は同じだと思います。
1,オーディオトラックを起ち上げてギターの音が出るようにします。
2,使いたい音源を起ち上げます。
3,MIDI GUITAR2を起ち上げます。
4,使いたい音源のMIDIインプットでMIDI GUITAR2を選びます。PATCHはDEFAULTのままで良いです。MIDIチャンネルを合わせることもお忘れなく。
5,ギターのオーディオトラックのアウトプットをMIDI GUITAR2にします。
6,必要であればMIDI GUITAR2のINTERFACEの項目を確認し、オーディオインターフェイスのバッファーサイズを調整します。
7,コレで音が出るはずです。ちなみにギタートラックのモニタースイッチが入っていないと音が出ないです。
8,MIDI GUITAR2の受信感度に関しては多少の調整をした方が良いかもしれません。
お試しください。音が出ることを祈っております。
@@yanmo-dtm 様 お忙しい中ありがとうございます。 鳴りました!!! 本当に有難うございます。
@@kazgee5664
鳴って良かったです。
お役に立てて幸いです。
@@yanmo-dtm 様 感謝申し上げます!!!😀
質問よろしいでしょうか?
ギター下手です。ギター音源を使うとストロークが自分の思ったようにいかない(人間がやるより自由度が低い)ので納得できない。自分のような人はこのような製品がいいのかと考えています。Jammy e だと値段が高いですし。どうでしょうか?ギターで録音したことがないのですがO/Iがあるのでシールドで繋げればいいのでしょうか?セッテングの心配も。
ご視聴ありがとうございます。
ギターを出来るだけリアルに表現するのでしたら、ギターを録音するのが一番です。
エレキでしたらO/Iにシールドでつないで良質なアンプシミュレーターを使うことで可能です。
アコギでしたらコンデンサーマイクを使って録音するのが最も良い結果になると思います。
もちろんエレキも、環境が許すのであればアンプを鳴らしてマイクで拾うのがベストです。
ただ、マイクを使っての録音はリテイクの必要性が出てきた時に困ります。
マイクを使った録音では後日全く同じ音で録音することは不可能に近いと思われます。
多少の音の違いを気にしなければ可能ですが…
MIDI入力を鍵盤ではなく、あくまでギターで行いたい場合はJammy eやFishman Tripleplay等のMIDIギター、もしくはMIDI GUITAR2やMIGICなどの変換ソフトを使うしかないのですが、こちらは正直かなり気を使ってギターを弾く必要があります。
余弦ミュートがしっかり出来ていないと全てMIDIノートとして出力される可能性もありますので…
なのでデータ入力後のエディットがかなり必要になります。
もちろん各弦のタイミングやベロシティーのバラツキ具合などの利点も捨てがたいのですが…
費用対効果を考えるとMIDIピックアップ付きギターはオススメ出来ないですかね。
ハード、ソフト(MIGIC等)どちらにせよ気を使って弾く必要とエディットが面倒なので。
MIDI鍵盤を使った方が速い場面も多々あります。
ギターに限って言えば、多少粗くてもギターを実際に弾いて録音した方がそれっぽくなりますよ。
録音を繰り返してるうちにギターは自然にうまくなっていくと思います。
ちなみにオススメのアンプシミュレーターはNeural DSPです。
Neural DSPの製品はどれも高品質で、ソフト型アンプシミュレーターの中では群を抜いています。
年に数回セールもあるのでDEMO版を試していただいてセールで手に入れられるのをオススメします。
長文失礼いたしました。
ご参考になれば幸いです。
楽しく拝見させて頂きました。どうもありがとうございます。
早速試供版でやってみたのですが
一つ質問があります。
この動画ではmigic,midiguitar2ともプラグインで立ち上げていらっしゃるのでしょうか?それともスタンドアロンでなのでしょうか?、
私はプラグインで立ち上げてみたのですが、それですとmidiguitar2のオーディオインターフェイスの設定ができませんでした。そのためレイテンシーが出てしまいます。もともとの設定や弾き方の問題とは思いますが。Cubase11です。
動画での設定を少しでも教えていただけますと幸いです。
失礼いたしました。
ご視聴頂きありがとうございます。
僕の使い方はギター用のオーディオトラックを作って、そこにインサートでMidiguitar2を起ち上げます。
次にインストゥルメントトラックを起ち上げて使いたい音色を選びます。
インストゥルメントトラックのインプットをMidiguitar2の名前が付いたものを選びます。
Midiguitar2の設定はなるべくGainを下げてBend,Legat,Aftertouchを切ります。
次にオーディオトラックのモニタースイッチをONにしてインストゥルメントトラック側をマウスで選びます。
これでインストゥルメントトラックの音が鳴るはずです。
オーディオインターフェイス側の設定は128Sampleにしてあります。
Hzやビットレートでも多少違いが出るかもしれません。(セッティングエラーが出る時がある)
最近の動画撮影時は44.1KHz、16Bitにしてあります。
この状態でレイテンシーは気にならないぐらいです。
正直音色によってかなり反応も変わりますし、低音よりも高音の方が反応は良いです。
録音したMIDIデータの修正は必須ですので、どうしても弦的なニュアンスが欲しい時やフレーズのスケッチ程度にしか使えないため僕もお試し版のままです。(笑)
製品版にすると反応が劇的に良くなるんなら良いですがたぶん変わらないと思います。
バージョンアップされることを願っているんですが…
こんな感じですが、お役に立てれば幸いです。
お忙しいなかご丁寧に詳しくご返事を頂きまして本当にありがとうございます。
早速帰ってから試してみます。
これからも動画によるご教示、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
まずは御礼まで。
midi guitar2買ってみたけどノイズを拾いまくって使い物にならないです。何か使い方が間違ってるんでしょうかね?
ご視聴頂きありがとうございます。
ノイズの種類はギターのハムノイズでしょうか?
それともMIDI-GUITAR2から出ている感じでしょうか?
私の環境ではノイズは発生しません。
自分の場合はオーディオインターフェイスに直接ギターを差してCUBASEのオーディオトラックに行っています。
そこにMIDI-GUITAR2をインサートしています。
インターフェイスのバッファーサイズや入力ゲイン設定、MIDI-GUITAR2のGAIN設定やノイズゲートなどをお試しください。
ギターそのもののノイズでしたら出来るだけギターの周りのノイズ源になる電源やテレビなどを遠ざけてみてください。
解決されることを祈っております。
お役に立てれば幸いです。
うちでもオーディオインターフェースに直接ギターをさしてableton liveのオーディオトラックに行ってます。
弦に触れた音から微妙なハーモニクスまで全部拾ってmidiになったトラックはゴミだらけという感じです。midi guitar2側のゲインやノイズゲートは試してみましたが、ノイズゲート最大でもだめでした。
オーディオインターフェース側のゲインを聞こえないぐらい下げないとダメなんでしょうか?@@yanmo-dtm
オーディオインターフェース側のゲインを最低からほんのちょっと上げただけにしたらかなり改善しました。あとは調整次第でなんとかなりそうです。ありがとうございます!
@@HiramotoKai
違っていたらすいません。
もしかしてオーディオインターフェイスの入力のところにPADスイッチが付いていたりしませんか?
もしPADスイッチがある場合はギターをつなぐ時にONにしてください。
PADを入れると入力音量が下がってくれます。
さらにINST切り替えスイッチがあればINSTにしてあげてください。
INSTスイッチが無い場合はHi-Zインプット(もしくはHi-Zスイッチ)があると思いますので、そちらにつないであげてください。
おそらく音が割れる、ノイズが多いという症状はマイクレベルのところにラインレベルで入力してしまった時に起こる症状だと思います。
これでさらに調整しやすくなると良いのですが…
@@yanmo-dtm うちのはUR22でPADスイッチというのは無いようです。Hi-Zというのは押してあります。基本的に開放弦のミュートとかできてなかったのが原因かもしれません。親切なご対応ありがとうございます。まずはギターをちゃんと弾けるようになる必要がありそうです笑
좋은영상 잘 봤습니다:)
시청 해 주셔서 감사합니다.
도움이 되면 다행입니다.