Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんわ はじめまして~我が家はキャンピングカー乗って車中泊しながら配信してます食べ歩き楽しそうですねこれからの配信楽しみにしてます宜しくお願いします
はじめまして。動画を見ていただき、コメントありがとうございます🤗RUclips配信されてるんですね ♪動画、拝見させていただきます😊こちらこそ、これからもヨロシクお願いします🤗
@@yu_dou さん返信ありがとうございました末永く宜しくお願いします(^ー^)❤️
1月3日の深夜に田原本レスティーにてお見かけしました同じ軽トラシェルのキャンピングカーに乗られてる方が来てると思い嬉しかったですそして本日こちらのチャンネルを発見してビックリ❣❣あぁぁぁ~~~~、この車だ~~~ぁ❤橿原神宮に行かれる前に宿泊されたんだぁ~と楽しく視聴させていただきました私もSecretBase58さんのキャンピングシェルを所有していますのでまたどこかでお会いできるといいですねぇその時は遊道さんのシェルを見学させてください❤チャンネル、ポチりしましたこれからも楽しみにしています👍
はじめまして🤗動画を見て頂き、コメントありがとうございます♪チャンネル登録もありがとうございます♪同じ日に同じ道の駅にいらっしゃったんですね😊Secret Base 58さんのシェルは素敵ですよね✨友達にもSecret Base 58さんのシェルオーナーさんが居ます😊いつか是非、お会いしたいです😊こちらもシェルを拝見させていただけたらなぁって思いますので、お願いします🤗これからもヨロシクお願いします🤲
神戸南京町懐かしいですね~。うちが旅した頃はコロナ直前だったので人が多くて多くて…歩くのも大変だったのを覚えています(笑)妻が食べ歩き目的で選択した目的地だったんですが…人の多さと食べ歩きできる?って位な人なので簡単な串物とぶたまんで我慢した記憶が…><。空いていた様子なので食べ歩きが楽しそうで羨ましい~。神戸の南京町周辺の駐車場は滅茶苦茶高いんですよね…。食べ歩きで時間と予算を使う予定だったので少し…離れた安い?(普通の料金?)駐車場を探しましたね~。だって…2~3時間停めると食事代位の金額になってしまいそうな近場駐車場ばかり&車高制限2.25m(当時はまだエアコン無しだったので)をクリアできる駐車場が少なかったです><(入れる事は可能でも大抵高さ制限2mの条件付きが多かった様な^^;)道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢も巨大道の駅って事で散歩&仮眠目的で立ち寄りました。流石にこちらは夕方のショップ閉店1時間前位に到着したので人も閑散としていて、ホテル直前まで行ったり温室を外から眺めたり長距離の車中泊旅行で運動不足気味な体に鞭打ちうって歩いた記憶が…駐車場に戻るとショップ前の野外販売がラストの売り切りに頑張っていたのも懐かしいです(笑)今年は正月は大雪が~寒波が~との情報だったので毎年出掛ける正月旅行は我慢して家だったので羨ましいです!うちも基本は旅行中は旅先が何時までも残ってほしいので外食派なんですが、正月だけはそうもいかないんですよねぇ…観光地だけなら良いんですが閑散地にも行くので(笑)地元密着系スーパーとかを覗くのも長旅中は発見があって楽しいです(特にタイムセールに当たったりすると…特にっw)
コメントありがとうございます。神戸南京町の駐車場料金はホント、凄く高くてビックリでした‼️リサーチ不足で後悔です💦
@@yu_dou 実はうちも…神戸に行く前の1~2年前になると思うんですが、確か…名古屋だったと思いますが悪名高き【三✕のリパ✕ク】の餌食にされちゃったんですよね(笑)そこは平日と日曜日の2部制で最大料金設定の有りとの大型看板だったのですが…『祝祭日は日曜日扱い&最大料金無し』とよくある超小さい文字で看板の隅っこに記載されるパターンでした><。あの時には、5,600円だったか…取られた気がします…旅行中でたまたま祝祭日に当たっていて平日で安いと思ってたので遅めのお昼まで食べて帰ってきたら、驚くべき金額でトンデモなくビックリした記憶があります^^;それ以来、コインパーキングを探す際に色々気にするようになりましたね~(笑) でも、気を付けてみてると…【✕井のリパー✕】がほぼボッタくり価格な気がします。まぁ、便利な場所に多いのは分かるんですがね~。魔の5,600円パーキングは目的地から少し離れて徒歩15分以上離れた所だったので本当に失敗したなぁ…とガックリ来たのを今でも覚えてます。それ以来は安くても【三井✕リパーク】だけは選べる場所なら絶対に止めなくなるほど嫌悪感爆上げです(苦笑w)あと、高い駐車場しかないエリアで使ったアプリに【akippa】を昔使ってました。前から予約できて、当日でも予約できる場所もあり、分~時間・1日等で借りる事が出来る感じの所謂民間の駐車場を間借りするシステムで、高さ制限2.3m✕5mがOKなのを探してました。私はダブルブッキングなども無かったので予約が出来るのが便利でした。最近は駐車違反が厳しくなってコインパーキングが増えたので利用してないんですが、こういうのもあったなぁ…と(車中泊利用は✕だと思いますが…私は駐車利用以外では使ったことが無いので^^;)
お互いに痛い思いをした苦い経験ですねぇ😆一度、こんな思いをすれば今後は駐車場選びも慎重になりますね!
こんばんわ
はじめまして~
我が家はキャンピングカー乗って車中泊しながら配信してます
食べ歩き
楽しそうですね
これからの配信楽しみにしてます
宜しくお願いします
はじめまして。
動画を見ていただき、コメントありがとうございます🤗
RUclips配信されてるんですね ♪
動画、拝見させていただきます😊
こちらこそ、これからもヨロシクお願いします🤗
@@yu_dou さん
返信ありがとうございました
末永く宜しくお願いします(^ー^)❤️
1月3日の深夜に田原本レスティーにてお見かけしました
同じ軽トラシェルのキャンピングカーに乗られてる方が来てると思い嬉しかったです
そして本日こちらのチャンネルを発見してビックリ❣❣
あぁぁぁ~~~~、この車だ~~~ぁ❤
橿原神宮に行かれる前に宿泊されたんだぁ~と楽しく視聴させていただきました
私もSecretBase58さんのキャンピングシェルを所有していますのでまたどこかでお会いできるといいですねぇ
その時は遊道さんのシェルを見学させてください❤
チャンネル、ポチりしました
これからも楽しみにしています👍
はじめまして🤗
動画を見て頂き、コメントありがとうございます♪
チャンネル登録もありがとうございます♪
同じ日に同じ道の駅にいらっしゃったんですね😊
Secret Base 58さんのシェルは素敵ですよね✨
友達にもSecret Base 58さんのシェルオーナーさんが居ます😊
いつか是非、お会いしたいです😊
こちらもシェルを拝見させていただけたらなぁって思いますので、お願いします🤗
これからもヨロシクお願いします🤲
神戸南京町懐かしいですね~。うちが旅した頃はコロナ直前だったので人が多くて多くて…歩くのも大変だったのを覚えています(笑)
妻が食べ歩き目的で選択した目的地だったんですが…人の多さと食べ歩きできる?って位な人なので簡単な串物とぶたまんで我慢した記憶が…><。
空いていた様子なので食べ歩きが楽しそうで羨ましい~。
神戸の南京町周辺の駐車場は滅茶苦茶高いんですよね…。食べ歩きで時間と予算を使う予定だったので少し…離れた安い?(普通の料金?)駐車場を探しましたね~。だって…2~3時間停めると食事代位の金額になってしまいそうな近場駐車場ばかり&車高制限2.25m(当時はまだエアコン無しだったので)をクリアできる駐車場が少なかったです><(入れる事は可能でも大抵高さ制限2mの条件付きが多かった様な^^;)
道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢も巨大道の駅って事で散歩&仮眠目的で立ち寄りました。
流石にこちらは夕方のショップ閉店1時間前位に到着したので人も閑散としていて、ホテル直前まで行ったり温室を外から眺めたり長距離の車中泊旅行で運動不足気味な体に鞭打ちうって歩いた記憶が…駐車場に戻るとショップ前の野外販売がラストの売り切りに頑張っていたのも懐かしいです(笑)
今年は正月は大雪が~寒波が~との情報だったので毎年出掛ける正月旅行は我慢して家だったので羨ましいです!
うちも基本は旅行中は旅先が何時までも残ってほしいので外食派なんですが、正月だけはそうもいかないんですよねぇ…観光地だけなら良いんですが閑散地にも行くので(笑)
地元密着系スーパーとかを覗くのも長旅中は発見があって楽しいです(特にタイムセールに当たったりすると…特にっw)
コメントありがとうございます。
神戸南京町の駐車場料金はホント、凄く高くてビックリでした‼️
リサーチ不足で後悔です💦
@@yu_dou 実はうちも…神戸に行く前の1~2年前になると思うんですが、確か…名古屋だったと思いますが悪名高き【三✕のリパ✕ク】の餌食にされちゃったんですよね(笑)そこは平日と日曜日の2部制で最大料金設定の有りとの大型看板だったのですが…『祝祭日は日曜日扱い&最大料金無し』とよくある超小さい文字で看板の隅っこに記載されるパターンでした><。
あの時には、5,600円だったか…取られた気がします…旅行中でたまたま祝祭日に当たっていて平日で安いと思ってたので遅めのお昼まで食べて帰ってきたら、驚くべき金額でトンデモなくビックリした記憶があります^^;
それ以来、コインパーキングを探す際に色々気にするようになりましたね~(笑) でも、気を付けてみてると…【✕井のリパー✕】がほぼボッタくり価格な気がします。
まぁ、便利な場所に多いのは分かるんですがね~。魔の5,600円パーキングは目的地から少し離れて徒歩15分以上離れた所だったので本当に失敗したなぁ…とガックリ来たのを今でも覚えてます。それ以来は安くても【三井✕リパーク】だけは選べる場所なら絶対に止めなくなるほど嫌悪感爆上げです(苦笑w)
あと、高い駐車場しかないエリアで使ったアプリに【akippa】を昔使ってました。
前から予約できて、当日でも予約できる場所もあり、分~時間・1日等で借りる事が出来る感じの所謂民間の駐車場を間借りするシステムで、高さ制限2.3m✕5mがOKなのを探してました。私はダブルブッキングなども無かったので予約が出来るのが便利でした。
最近は駐車違反が厳しくなってコインパーキングが増えたので利用してないんですが、こういうのもあったなぁ…と(車中泊利用は✕だと思いますが…私は駐車利用以外では使ったことが無いので^^;)
お互いに痛い思いをした苦い経験ですねぇ😆
一度、こんな思いをすれば今後は駐車場選びも慎重になりますね!