三単現の“S”を付け忘れても、言いたいことは伝わる?【Q&A】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 мар 2021
  • ★オリジナルTシャツの予約販売が開始★
    jinriki-store.jp/product/list...
    ※5月中旬頃順次発送予定!
    3:00 三単現の“S”を付け忘れても、言いたいことは伝わる?
    6:17 「これは日本語で〇〇」と英語で説明する時
    Ken.Yahagi & Ike.Nwala's Fun English Channel.
    Please enjoy our English conversation!!
    おぎやはぎ矢作兼と超新塾アイクぬわらによる
    ワンポイントで楽しく英語を学ぶためのショート動画チャンネル
    みなさんの英会話の一助になれば!
    ▼Twitter▼
    【矢作とアイクの英会話】
    / yahagiandike
    【アイクぬわら】
    / aic65
    ▼おすすめ再生リスト▼
    【English conversation/英会話】
    • #1「天気の話」Nice weather t...
    【Q&A Session】
    • 否定疑問文への返答【Q&A】
    #矢作兼 #アイクぬわら #英会話 #英語 #リスニング
    ※この動画は4Kで見ることが出来ます。(設定から画質2160p選択で視聴可能)
    ※英語に関する質問・疑問はコメント欄にどうぞ!
  • ПриколыПриколы

Комментарии • 288

  • @user-cs1nm7ih2d
    @user-cs1nm7ih2d 3 года назад +743

    壊滅的な英語でもガンガン使っていった結果、相手の読解力がめっちゃあがりました

  • @96kuro96suke96
    @96kuro96suke96 3 года назад +289

    英語を話すことへの恐怖を取り除いてくれて勇気をくれる最高の英会話学習チャンネル

  • @user-cs5bb7ty7h
    @user-cs5bb7ty7h 3 года назад +69

    2:50ここ日本を褒めてるから矢作が、自慢げな顔するのは理解できるけど、アイクが自慢げな顔してるのマジで面白いwww

  • @user-amaruru
    @user-amaruru 3 года назад +13

    ファミレスにカタコトの外国の人が来た時カタコトの日本語とカタコトの英語でお互いジェスチャーだらけで何とか通じたっぽかったのすごい楽しかった
    気持ちの問題で意外と何とかなるんだなって感じた

  • @user-sd7qf4jv5p
    @user-sd7qf4jv5p Год назад +4

    「はんおかわり」って言われたら、ご飯を半分入れて渡してしまうわ😂

  • @tcstcs2634
    @tcstcs2634 3 года назад +58

    矢作さんの肌が綺麗すぎて動画を2回見る羽目になった

  • @ursus1188
    @ursus1188 3 года назад +47

    「なんかあったのかな~...(?)」が面白すぎた笑

  • @kyle6344
    @kyle6344 3 года назад +28

    三単現のSの例えなんですけど、人間なのに「がいる」じゃなくて「がある」って言っちゃう、という外国人あるあるもあります。
    例えば「弟がいます」じゃなくて「弟があります」。言いたいことは分かるけど、、みたいな。
    助詞の「は」と「が」の使い分けというのも思い浮かんだんですけど、10年以上日本語を勉強しても正解がわからない時もあっていつも直感で使い分けてますw

    • @user-ds3mq9zp3k
      @user-ds3mq9zp3k 3 года назад +1

      ありがとうございます→ありがとうおざいます とか

  • @user-hj2ss7ry1n
    @user-hj2ss7ry1n 3 года назад +171

    三単現のSは
    英語の出来上がる過程で残った
    ラテン語とかの名残り
    例えばスペイン語で
    喋るという動詞
    Yo私 habló
    君Hablas
    彼、彼女Habla
    で動詞が変化します
    スペイン語は主語抜きで喋る時が多いので
    動詞の形で今、誰に対して喋っているかを
    判断します
    英語の三単現も
    喋りかけている相手に
    「今、あなたの事について
    喋っている訳ではなく
    特定の第三者の事を喋っていますよ」
    という明示サインなだけです
    という教え方をしていました。

    • @naotocha3884
      @naotocha3884 3 года назад +16

      すごいなあんた

    • @user-bn6ip7on3c
      @user-bn6ip7on3c 3 года назад +6

      そういうの聞くと納得できる。
      テストで間違えた時とか「sの有無なんか良いじゃん!!」って思ってたわ。

    • @user-mx9yb3dw6w
      @user-mx9yb3dw6w 3 года назад +3

      これ英語でもPlay baseball とPlays baseballで意味変わるらしいね

    • @user-pn5ys8yj3i
      @user-pn5ys8yj3i 3 года назад +8

      @山田のゲームと英語部屋
      嘘教えないでください。ラテン語の3人称単数の動詞変化でsが語尾に来るのは分詞形だけです。また、英語の三単現のsは古英語の動詞活用語尾の名残です。

    • @user-hw2hk5hs5s
      @user-hw2hk5hs5s 3 года назад +1

      めっちゃそれっぽい嘘なの?

  • @mikeneko6928
    @mikeneko6928 3 года назад +36

    4:35
    アイクの返しが面白い。

  • @eki6470
    @eki6470 3 года назад +21

    今一番疑問に思ってたこと解消してくれたわ、ほんと一番役に立つチャンネルです!

  • @coochannel93
    @coochannel93 3 года назад +37

    オープニングのアクリル板叩く挨拶とトークが好きです。
    英語だけでなく、アメリカと日本の習慣の違いなども話してくれるので興味深いです。

  • @toraomoriyama7919
    @toraomoriyama7919 3 года назад +23

    外国人が日本語で「イチホン、ニホン、サンホン、ヨンホン、、、」って言うような感じかなぁ。でも意味は全然通じる。

  • @user-yg1wt2yx1l
    @user-yg1wt2yx1l 3 года назад +7

    「なんかあったかなぁ」の返し好き

  • @sanaechocolate9307
    @sanaechocolate9307 3 года назад +7

    オープニングトークが大好き‼︎

  • @SsS--k
    @SsS--k 3 года назад +6

    木琴の音がサイコー♡

  • @user-wr4hy9wq5z
    @user-wr4hy9wq5z 3 года назад +1

    英語の勉強は敷居が高い印象でずっと足踏みしていましたが、お二人の動画はまったりと、英語抜きにしても面白くて「勉強するぞ!」と身構えずに観られて、それでいてとても勉強になって…、つまり最高です…。ありがとうございます。これからも楽しみながら観させていただきます。

  • @spinoff985
    @spinoff985 3 года назад +9

    質問も答えも最高なんですが🤣
    そして二人のゆるさがたまらん

  • @_taya8555
    @_taya8555 3 года назад +49

    4:38「なんかあったかなぁ」wwww

    • @paragrider3591
      @paragrider3591 3 года назад +1

      野球してる所を怪物に襲われた彼をみてしまったらネイティブでもhe play baseballになりそう

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 3 года назад +32

    三単現のsを抜かすことは、日本語でいうとら抜き言葉のようなものだと思います。

  • @user-nz8ti1kz7i
    @user-nz8ti1kz7i 3 года назад +7

    本編も勉強になったけど、マクドナルドの話も面白かった。

  • @nerori-qq5dm
    @nerori-qq5dm 3 года назад +11

    こちらの質問に分かりやすくしっかり解説して下さり、ありがとうございます!!!解説を聞いてから、正しい使い方をしてもやはり言い方としては遠回りして表現になりそうだと思ったので、教えていただいた自然な文法の使い方をこれからは使うようにします!!!ガッチャ!!!

    • @mutsusakon
      @mutsusakon 3 года назад +2

      採用されてよかったですね✨

  • @user-mq6dj9jv6b
    @user-mq6dj9jv6b 3 года назад +39

    アイクはカーネルサンダースの次に尊敬できるアメリカ人だわ

    • @user-nl4nm2gb7m
      @user-nl4nm2gb7m 3 года назад +11

      カーネル尊敬しすぎ定期

    • @kojinjigyonushi475
      @kojinjigyonushi475 3 года назад

      それって深読みするとアメリカ人は信用出来ないという意味に取れるよね。

  • @annepapana6076
    @annepapana6076 3 года назад

    ホント助かります。

  • @cloud-9up
    @cloud-9up 3 года назад +104

    「はん、おかわり」って言われたら、ごはん半分のおかわりになっちゃいそう…。

    • @tsx932
      @tsx932 3 года назад +5

      ちょうどそれコメントしようとしてた

    • @szhqz
      @szhqz 3 года назад +1

      これごはんのごを取るんじゃなくて、おかわりのおをとる感じの方が近そうですよね笑

  • @mi-bf5rn
    @mi-bf5rn 3 года назад +10

    「日本は"綺麗な方がだと思う"」って感想はなんかリアルだな🤣

  • @NatsU-rp8cs
    @NatsU-rp8cs 3 года назад +26

    御飯を「おはん」とか、御手洗いを「ごてあらい」って言うとかかなと思いました!

  • @kc1472
    @kc1472 3 года назад

    おばあちゃん家のラップ話。なんじゃその質問は!?ってアイクさんの顔が面白い!

  • @Liggy1020
    @Liggy1020 3 года назад +23

    三単現のSについては
    方言で常に動詞にSがつくことがあるらしく、別についてなくても通じなくなることはないと思ってた。

  • @user-ox8ne8wl1w
    @user-ox8ne8wl1w 3 года назад +26

    2:57
    thぁ〜、ってちょっと英語入ってる笑

    • @pote26
      @pote26 3 года назад

      これマジだwwwwwwww

  • @rockyleiko
    @rockyleiko 3 года назад +9

    「お」が大事って、日本語まで勉強できるね。「お袋」を「袋」って言ったら通じないものね。日本語って難しい。

  • @user-wn1cb1cc4l
    @user-wn1cb1cc4l 3 года назад +2

    アイクほんま好きやわ

    • @user-li6eu9dx3u
      @user-li6eu9dx3u 3 года назад

      アカサタナ浜やらわニラあかさアカサタナ畑な浜やらわアカサタナ浜やらわ火赤空き巣に種は経目ゆりワンら!ラ999ルハららからがくださいうがから?からからかな→→↓からなんゆりヒ

  • @sasayukis4026
    @sasayukis4026 3 года назад +4

    面白くて勉強になる‼️最高です‼️
    日本語を勉強中の外国人の方や、言葉が拙い子どもは、色々間違えながらも喋ろうとするから上達していくんですもんね。
    その段階を、恥ずかしがったり恐れてはいけないってことですね☺️
    質問です‼️
    「Come on ,man.」のようなフレーズは、女性が使っても違和感無いんでしょうか…。

  • @user-gz2qi7xf7t
    @user-gz2qi7xf7t 3 года назад +15

    三単現のSは日本語で言えば「テニヲハ」ではないでしょうかね。
    He plays soccerになぞらえると「私"が"趣味はサッカーです」とか「私、趣味、サッカーね。」とその辺の助詞が間違ってたりそもそも無かったとしても片言の日本語を外国人が喋ってる、と感じれば日本語ネイティブなら助詞の補完も自然にしてるのでは?

  • @nanak2034
    @nanak2034 3 года назад +2

    I really enjoy your videos!
    There's one thing that I noticed about Mr. Yahagi's pronunciation.
    I think it's better if he pays more attention to "L" sound and stick to it when he says " He plays...".
    It sounded as if he was saying " He prays.." .
    Sorry, but this is just what I thought.

  • @user-ds3mq9zp3k
    @user-ds3mq9zp3k 3 года назад +9

    素朴な疑問が解決して嬉しいw

  • @user-shichimigoe
    @user-shichimigoe 3 года назад +22

    矢作さんの、普段やさしいけど授業中は厳しい塾の先生感がすごい(笑)
    伝わって(笑)

  • @ok1344
    @ok1344 3 года назад +2

    飯(はん)をください。では何かおかしいですね😁
    なるほどって思いました。
    それぐらいの違和感がないと使わなくなりますからね。

  • @5w1hyesnoquestion
    @5w1hyesnoquestion 3 года назад +5

    アイクって本当にアメリカ育ちなのかなって思う時があるくらい、日本人っぽいと感じる時がある、、、。

  • @saltytaichi
    @saltytaichi 3 года назад +10

    びゅーてぃふぉーびっぐまーぐ笑

  • @Alc11_5
    @Alc11_5 3 года назад +3

    フォーリング・ダウンって昔の映画でも、ハンバーガーが写真と全然違うってくだりがあったけど、今もそうなんだw

  • @user-fr7fi5un8r
    @user-fr7fi5un8r 3 года назад

    何事もオチが先なのですね

  • @take3467
    @take3467 3 года назад +6

    みんながアイクみたいに優しい気持ちでこちらの会話を聞いてくれるといいんだけどね‼️
    中には理解しようとしてくれない人も居るのよね💦

  • @blackbox5548
    @blackbox5548 3 года назад +25

    アイクって日本語上手だよな

  • @dobinbow_ojisan
    @dobinbow_ojisan 3 года назад +50

    何回みてもサムネが 三連単 に見えてしまう
    重症だな、、、

  • @mayucoji
    @mayucoji 3 года назад +6

    日本でカタコトの日本語を話す人がいたらたいていの日本人は理解しようと頑張ってくれるけど、
    アメリカでカタコトの英語を話す人がいても理解しようとしてくれない人の割合が多いと聞いたことがあります。日本よりもいろんな国の人がたくさんいるというのと、日本ほど教育が行き届いてなくて理解力に差があるらしいと知人が言っていました。
    どうなんでしょうか。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +3

      状況によりますね。お店の客や会社の同僚の英語がカタコトの場合は一生懸命理解しようとしてくれます。街で知らない人が何か聞いてきたら少しは聞こうとする人が多いと思います。理解力は教育の問題というよりその人が今いる環境や育った環境によるでしょう。地域によってはかなりカタコトの英語に接することが多いのですが、そうでないとあまり聞こうとしない人がいるのは確かです。私の住むシカゴは移民が多いので理解してくれる人は多いと思います。。

    • @ayalaux
      @ayalaux 3 года назад +4

      超ド田舎に行かなければ大丈夫です。
      私、ワイオミング州っていうアメリカ人でさえ、それどこにあるんだっけ?って聞き返す州に4年住んだことがあって、夫の実家があるところなので定期的に今も行くのですが、私の肌感では役所関係の人は英語を話せない人に対する寛容さが欠けてました。
      アジア人の見てくれで、ちょっと聞きづらかったからききかえしただけで態度がすごい悪くなって、こっちも態度を冷たく翻したらあっちの手のひら返しが酷かったこともあります。
      大学にいたので、大学が有名なスタンドアップコメディアンを招待したことがあったんですが、
      その人がステージで「黒人をどこに隠した?!」ってジョークを飛ばすほどめちゃくちゃ白人率高い場所でした。
      そういう場所は他民族に余り寛容じゃないなと感じてます。
      最近はコロナ以降カルフォルニアからの移民が増えてるそうなので、そういった傾向も変わるかもしれません。
      日本人が旅行するときは大抵メルティングポットというフレーズがふさわしいような場所にいくと思うので心配ないと思いますよ。

    • @mayucoji
      @mayucoji 3 года назад

      @@e3chicago ありがとうございます✨やはり移民が多いところは理解してくれる人が多いのですね😄

    • @mayucoji
      @mayucoji 3 года назад

      @@ayalaux 聞き返しただけで態度が悪くなるなんて😭やはり広い分場所によっての差もあるのですね。ありがとうございます😊

  • @hk5551
    @hk5551 3 года назад +10

    アイクさんと友達になりたい…

  • @user-ex7nz5qu1f
    @user-ex7nz5qu1f 3 года назад +24

    今、一生懸命英語を勉強してTOEICを受けています。そこで思ったのはTOEICのリーディング問題って文章量が多くて、ネイティブの人でも時間内に解く事出来るのかな?って事です。TOEIC初見のアメリカ人がTOEICで何点取れるのか凄く興味あります。

    • @mt.t2739
      @mt.t2739 3 года назад +9

      ネイティブのレベルにもよるでしょうが、私が話を聞いた方は「あんな簡単な問題をあれほどの長時間解かなければならないのは辛い」と仰ってました。
      英語云々より集中力的にキツいらしいです。

  • @user-yl7os2jh7o
    @user-yl7os2jh7o 3 года назад +58

    元プロ野球選手の川崎宗則選手がメジャーでプレイしていたとき、インタビューの最後に"Thank you very much"と言われたとき、日本語で「どういたしまして」と答えたところ、それがネイティブには"Don't touch my mustache." に聞こえると言われたようで、それ以降、「どういたしまして」の代わりに”Don't touch my mustache.” と言っていました。アイクさんの耳にもそのように聞こえますか。また、他にも日本語のこの表現が英語のこの表現に聞こえるなどあれば教えてください。

  • @user-ps2uo5kt1j
    @user-ps2uo5kt1j 3 года назад +16

    僕はreallyのようにLとRが両方出てくる単語の発音が難しいと思うのですが、ネイティブ目線でこの単語の発音は難しいと感じるものは何かありますか?

  • @inoki988
    @inoki988 3 года назад +19

    三単現のsをつけ忘れるのは、日本語では「ある」と「いる」を間違えるのと似ているのかと思います。
    「あの山にはクマがあります」とか
    言語交換しているアメリカ人がたまにこういう間違いをします。
    お互いの母国語で区別がないという点が似てるかと思ってます。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +1

      ああ、これ英語が母国語の人はよく間違えますね。たまに日本語が変なハーフの人を知っていますが、先日「車がいる」って言ってました。。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад

      @@e3chicago 「車がいる」って言う日本人は多い。

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад

      @@awizcd6472 まぢで? 方言で「車(が)おる」は普通やけど、標準語で「車いる」は違和感あるわ、年取ったんかな。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад

      主語が三人称単数のときは動詞に「s」を付ける。たとえば「do」でなく「does」にする。でも、ビートルズの「涙の乗車券」には「she don't care」という歌詞がある。英語の歌では、こういうのは普通。

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад

      @@awizcd6472 「英語は」ってさ、あたかも詳しいかのように例を出すのやめようよ。

  • @shibaeri_pro
    @shibaeri_pro 3 года назад +39

    まずリモコンにラップしてる人がいることに驚いた

    • @akatsukichannel444
      @akatsukichannel444 3 года назад +3

      油汚れ嫌な店のテレビとかラップ良くしてある気がする

    • @johnmungship2
      @johnmungship2 3 года назад +2

      うちは子供が汚すのでしてます

  • @user-kq9sj9zq7c
    @user-kq9sj9zq7c Год назад

    4:20
    このチャンネルの「伝わりますか?」系の質問は全部これでかたづくんじゃないかと思ってる。
    日本人が(日本人ぽい顔で)流暢とは言えない発音で喋ってればたいていの細かいことは頑張って理解してくれるし理解するまで聞き直してくれると信じてる

  • @winiwini1061
    @winiwini1061 3 года назад +12

    iPhoneとかのフィルム貼ったままって日本の年配者でもいるwww

  • @user-yn4ib1ii9u
    @user-yn4ib1ii9u 3 года назад +1

    現在完了形のhave/has +過去分詞と過去完了のhad +過去分詞の使い方が知りたいです。

  • @furatto
    @furatto 3 года назад +6

    日本語と英語は文が逆だから、日本語で~から始まるのが違和感なのかもですね😅

  • @eggfrozen7289
    @eggfrozen7289 2 года назад

    めっちゃタメになった、、、

  • @user-fg5nz6zr1k
    @user-fg5nz6zr1k 3 года назад +4

    三単現のsの違和感は、日本でいう数え方の違和感に近いのでは?
    いっぴき、にひき、さんびき とホントは変わるけど、いちひき、にひき、さんひきでも伝わる。
    どうかしら。

  • @catwoshimabu
    @catwoshimabu 3 года назад +3

    日本とアメリカでは、察する事や物の考え方が違うから、そこら辺の感覚も身につけないと自然な英語は話せないんだな

  • @clay163
    @clay163 3 года назад +5

    私なんて、発音下手だしもsを付け忘れようが、気にせず話かけちゃう!

  • @kanonf7191
    @kanonf7191 3 года назад +16

    話してて三単現しょっちゅう忘れるけど注意されたこと1度もないですね
    てか言語なんて本当、伝わればいいよね

    • @user-bi2lx2xq7t
      @user-bi2lx2xq7t 3 года назад

      伝わってればいいけどな、ワハハ

    • @smithjohn-nq2rs
      @smithjohn-nq2rs 3 года назад +5

      伝わればいいんだよーww
      って言ってる人ほど伝わってないことがおおいけどね

  • @calcf1112
    @calcf1112 3 года назад +4

    FワードやSワードなど 汚い、攻撃的な言葉を「くそやばい(褒めてる)」みたいにポジティブな意味で使う時、使われた時はどう判別したらいいですか?もちろん相手との仲の良さによるのでしょうが。SNSでたまにハート付きで言われて戸惑います。

  • @sotahirase9733
    @sotahirase9733 3 года назад

    シャドーイングにオススメなミステリーものありますか?アガサクリスティのポワロシリーズみたいな

  • @user-ht5vj4lx6w
    @user-ht5vj4lx6w 3 года назад

    外国人が拙い日本語を話していても何が言いたいかは大抵わかるし、別に「てにをはの使い方ちがうよ」とか指摘しようとも思わないように、別に完璧な英語を話せなくてもいいよなあって思う
    伝わればなんでもいい

  • @user-sr9bg1yr2o
    @user-sr9bg1yr2o 3 года назад +21

    0:10アイク薄目で見ると四角の髪型の人に見える

  • @tmat9552
    @tmat9552 3 года назад +2

    最後ので自分ならwhat is it called?と考えたのですが、目の前の人にきくならやはりdo you callのほうが自然なのかなと思いました

    • @00000KAZUSHI
      @00000KAZUSHI 3 года назад

      目の前でも、500メートル先でも、地球の裏側でも、What do you call this? で自然だと思いますよ!

  • @os9756
    @os9756 3 года назад +20

    「as」はどのような感覚で使っていますか?
    たくさん意味があるのでas you knowなどの熟語でしか覚えられません。ネイティブの方からみた感覚が知りたいです。

    • @Tonyks225
      @Tonyks225 3 года назад +9

      A good way to do it is think of the purpose of the sentence and don’t translate it until you understand the sentence. When I’m studying Japanese, I only try to think of the context of the sentence and why someone would use it then I translate it
      asは色々な使い方があるので単体での使い方を覚えるのではなくて状況に応じた文などでパターンとして覚えるのが良いと思います!そのためにはドラマなどを見るのが良いと思います!
      僕は中学生までイギリスとオーストラリアに住んでて今は日本にいます😊

  • @e3chicago
    @e3chicago 3 года назад +3

    3単元のSが抜けると、言い方によっては変な命令形に聞こえたりしますが、特に主語が代名詞の場合はほとんど伝わる。例えば代名詞ではなく Mike play baseball. と言えば、状況や言い方次第で「マイク、野球しなさい(Mike, play baseball.)」って一瞬感じるかもしれませんが、状況から明らかにMikeが目の前にいないとかでその意味ではないとすぐわかる。喋ってる相手の英語に外国語訛りがあると現地の人は大体予測できますしね。これは時制がおかしい文の聞こえ方にも似ていると思います。例えば He play baseball yesterday. と動詞が過去形にならないといけませんが、これも相手が外国人だと大体わかってくれます。日本語に例えると「彼は昨日野球をした」を「彼は昨日野球をする」と言い間違えるのと似たレベル。一瞬「?」と感じますが。。

  • @user-qb9vc3sc6w
    @user-qb9vc3sc6w 3 года назад

    「なんかあったかなあ」笑

  • @user-ns3np5zr1b
    @user-ns3np5zr1b 3 года назад +2

    子どもには英語ができるようになって欲しくて、ディズニー英語システムやってます。私は英語全然ダメだけど、一緒に学ぼうと日々頑張ってます。子供への語りかけフレーズ特集してください!

  • @psk5278
    @psk5278 3 года назад

    勉強になるやんw

  • @nellco99
    @nellco99 3 года назад +5

    飛びます 飛ぶます みたいな感じではないでしょうか?

  • @user-cs9pb7zh5z
    @user-cs9pb7zh5z 3 года назад +3

    ほぉ〜〜"This"が何を指しているかを先に言わなきゃいけないんだな。それか、"This"が何指しているか言わなくてもわかるよう指し示したりすればいいんかな?
    まあ確かになんの前触れもなくいきなり「これは英語でappleと言います」って言われたら何のこと??何がappleなの?ってなるもんね

  • @tomiitomi1883
    @tomiitomi1883 3 года назад +11

    三単現の疑問文でも伝わりますか?例えば
    Does he like me? を
    Do he like me?
    って聞いたとしたらの場合も教えて欲しいです!

    • @kyle6344
      @kyle6344 3 года назад +1

      Do he like me?もHe play soccerと同じぐらい伝わるっちゃ伝わるけど不自然な感じがします

    • @user-pq3jo1dw1p
      @user-pq3jo1dw1p 3 года назад +5

      Bon Joviの1980年代の曲に「She Don't Know Me」、The Beatlesの「Ticket To Ride」(1965)の中での“She don’t care”という歌詞があります。
      これは若者言葉、または黒人スラングです。すんごい不自然なんですけど、間違った言葉がカッコいいというニュアンスもあるみたいです。日本語なら「かわいいかよ」とか「つーかあの女まじなんもしんねーな」みたいな変な言い方ですね。

  • @shuujifujimura6663
    @shuujifujimura6663 3 года назад +3

    Sting の Shape of my heart で He don't play for the respect と歌っているフレーズがあるのですがネイティブの人はどう聞こえるのですか。

    • @JK-xq8ke
      @JK-xq8ke 3 года назад +1

      ネイティブではありませんが、都市部の人はあんまり三単現のs付けませんよ。
      厳密には付けないというより、発音が弱くてほぼ聞こえません。
      かつて英語は日本語のように主語をほぼ省いていた時代があり、その頃は動作主が三人称であることを明確にするうえで有用でしたが、現在は主語を省くことができないので多くの人が三単現のsに意義を感じていません。
      いずれなくなる文法でしょうね。

  • @forth00
    @forth00 3 года назад +3

    This is called〜のやつ過去分詞習った時普通にプリントにでてきたw

  • @user-oy8fq4wh9w
    @user-oy8fq4wh9w 3 года назад +72

    マジで三単現はどんだけ勉強しててもめっちゃ忘れてまう...

    • @ra1993ir
      @ra1993ir 3 года назад +2

      それは理解が追い付いていないだけかと

    • @mithudesu
      @mithudesu 3 года назад

      いやそれね

    • @MOAI-MAN
      @MOAI-MAN 3 года назад +17

      @@ra1993ir 何を理解したら忘れなくなりますか?

    • @user-my8yw6tx7s
      @user-my8yw6tx7s 3 года назад +3

      三単原と時制の一致と否定疑問文への回答法は忘れそうになる。

    • @hikaru_smash
      @hikaru_smash 3 года назад

      感覚になるまでやるしかないんでしょうか……

  • @JK-xq8ke
    @JK-xq8ke 3 года назад +5

    大昔の英語は今みたいな孤立語的な特徴が薄かったから、主語省くことが多かったんだよね。
    それで、会話の舞台に登場するのって「自分」か「相手」か「それ以外」の3つであって、
    自分や相手は当事者だから気軽に省けるんだけど、それ以外は省くと分かりづらいんだよね。
    それで、自分や相手以外の動作であることを分かりやすくするために三単現のsができたってわけ。
    Come“s”って言えば自分でも相手でもない別の誰かが来るんだなって主語を言わなくてもすぐ分かるでしょ。
    今の英語は孤立語的な特徴が強くなって主語を省けないから、ほぼ実用的でない、文法的お飾りになっちゃったけど。
    文法的お飾りだからこそ、付け忘れても「文法的に間違ってるな」とは思われても意味は伝わるんだよね。

  • @dkukon1377
    @dkukon1377 3 года назад

    この間、ネイティブの友人と食事に行った際に「it's delicious!」と言ったところ発音が変と言われました。
    ciousの部分の発音が悪いとのことでしたが、口や舌の動きなどコツはありますか?

  • @user-qb6sz9tc2g
    @user-qb6sz9tc2g 3 года назад +2

    質問です。英語で何かについて話し合ったりトークしたりする時、使える接続語はありますか?例えば、especially とかそういう感じのよく使う言葉を知りたいです。

    • @user-nj4rk1ux6z
      @user-nj4rk1ux6z 3 года назад

      especially は接続詞じゃないけど、言いたいことはいわゆる「文副詞」ってことだよね。consequently(その結果~)とか、hopefully (願わくば~)とか?

  • @Y_George
    @Y_George 3 года назад +27

    足にマメができて痛いって言いたかったけど「マメ」が分からなかったから、実際に見せて「これが痛いんだけど…!これ英語で何て言うの?」って訊いた思い出があります。

    • @user-up9gs1ts3d
      @user-up9gs1ts3d 3 года назад +2

      ちなみになんていうんだ

    • @Chinpan-pachinkas
      @Chinpan-pachinkas 3 года назад +5

      @@user-up9gs1ts3d blister

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 3 года назад +17

      bean

    • @user-qq9ym6zh5k
      @user-qq9ym6zh5k 3 года назад +12

      @@oh_kuwa 俺アホだから分からんけどたぶん違う笑笑

    • @Sr-mz6os
      @Sr-mz6os 3 года назад

      @@user-qq9ym6zh5k まあブロッコリーって奴無断転載した動画を消さないくらい馬鹿だから仕方ない

  • @user-zy7de7pw1w
    @user-zy7de7pw1w 3 года назад

    私の好きなディズニー映画のイタリア人キャラが"Guido don’t believe you"って言ってた(Guidoはキャラ名)。
    多分カタコト扱いだけど伝わるってことなんだよね。

  • @fanta1234dunlop
    @fanta1234dunlop 3 года назад +10

    Calledとcoldの発音の違いを教えてください

  • @sadakichi1000
    @sadakichi1000 3 года назад +27

    外国人の方が形容詞の後に「の」を入れちゃう感覚かなぁ?「わたしは赤いのクルマ欲しいです」みたいな?

    • @kyle6344
      @kyle6344 3 года назад +5

      あるあるですね!
      「赤いだと思う」とか「綺麗と思う」とかも

    • @user-ec2mf6yx9w
      @user-ec2mf6yx9w 3 года назад +1

      普通に通じますね

    • @SadismIsGood
      @SadismIsGood 3 года назад

      中国人みんなそう言うてますね笑

  • @mattsprit
    @mattsprit 3 года назад

    schwaサウンド(曖昧母音)がどうしてもうまく発音できません。ネイティブの方にはこれがちゃんと出来てないと違和感を感じるんでしょうか?

  • @hitomi.hitomi
    @hitomi.hitomi 3 года назад

    aとかtheとかがついてないのって、テキストの文章では気になるかもしれませんが、話している時抜けてるのって気づきますか?

  • @charleshermite7517
    @charleshermite7517 3 года назад +5

    日本の広告では「写真はイメージです。」と書いてあったりするぐらいなのでみんな広告通りのものを期待するんでしょうね。
    質問なのですが、pleaseを付けない命令形はどう聞こえているのでしょうか?「〇〇しろ!」などの日本語の命令形はブチギレてるときにしか使わないですが、英語ではもっと頻繁に使われている気がします。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +1

      言い方によりますが、「~しろ」と聞こえたり「~しなさい」や「~してみれば」と聞こえたりします。最後の「~してみれば」は You should に近く、命令形が必ずしも命令してるわけではありません。看板や広告での命令形も命令でないこともあり、状況によっては例えば「今すぐ試そう!」などの「~してみよう」みたいなことも多いです。。

    • @charleshermite7517
      @charleshermite7517 3 года назад +1

      @@e3chicago ありがとうございます。どれに聞こえるかは単語とか言い方とか状況によって違うということでしょうかね?

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +1

      そうですね、慣れだと思います。テキストやチャットなど口調がわからない場所でも慣れで大体わかるようになりますよ。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +1

      ですね。

  • @user-qe4xt5kq5k
    @user-qe4xt5kq5k 3 года назад +1

    ふと思ったんだけど
    三単元のsなしの違和感て
    日本語でいうと「私は」の「は」を
    ではなく と読んだ時くらいの違和感なのかな?
    正しくはないけど意味は100%通じますよね

    • @user-xk8pr2xd8u
      @user-xk8pr2xd8u 3 года назад

      そうかもね

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад

      発音通りに書こうというのが現代仮名遣いの考え方。これに基づくと「私わ」と書くのは間違いでない。「私は」と書くのは歴史的仮名遣い。現代仮名遣いには問題点が多い。以下はウィキペディアより
      「現代仮名遣いへの批判」
      第二次大戦後に行われた国語改革に対しては、批評家・劇作家の福田恆存が1960年(昭和35年)に『私の國語敎室』を書き、現代仮名遣いに論理的な矛盾があると主張し批判を行った。現代仮名遣いは表音的であるとするが、一部歴史的仮名遣を継承し、完全に発音通りであるわけではない。助詞の「は」「へ」「を」を発音通りに「わ」「え」「お」と書かないのは歴史的仮名遣を部分的にそのまま踏襲したものであるし、「え」「お」を伸ばした音の表記は歴史的仮名遣の規則に準じて定められたものである。
      また福田は「現代かなづかい」の制定過程や国語審議会の体制に問題があると指摘した。その後、国語審議会から「表意主義者」4名が脱退する騒動が勃発し、表音主義者中心の体制が改められることとなった。1986年(昭和61年)に内閣から告示された「現代仮名遣い」では「歴史的仮名遣いは、我が国の歴史や文化に深いかかわりをもつものとして尊重されるべき」(「序文」)であると書かれるようになった。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад

      「こんにちは」と「こんにちわ」、「私は」と「私わ」、どちらが正しい?
      答え「どちらも正しい」
      1946年に公布された「現代かなづかい」は「私は」「私わ」のどちらも認めている。1986年に改訂された「現代仮名遣い」は「私は」に統一した。だから1946年から1985年までは「私は」「私わ」のどちらでも書く。1986年からは「私は」と書くが、これは決まりではなく目安。「科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個人の表記にまで及ぼそうとするものではない」(現代仮名遣いより)

  • @user-ps6hs5yy6n
    @user-ps6hs5yy6n 3 года назад

    「ご飯おかわり」のおかわりにも「お」がついてることに気付いてないw

  • @edogawaconan1999
    @edogawaconan1999 3 года назад +3

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。質問なのですが、however,whatever, whicheverなどのように、疑問詞everをつけることがありますが、whyeverというのはありますか?
    日本語の教科書ではみないのですが、本当はあったりするのか気になりました。

    • @user-partypeople
      @user-partypeople 3 года назад +1

      「whyever は、“no matter why” や “for whatever reason” で表すのが一般的で、普段めったにお目にかかれない語」
      コピペですが、一応このようにある記事では書かれていました。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад

      ありません。でもどっかの地方で方言として使われてそうな感じがしなくはない。。

    • @user-nj4rk1ux6z
      @user-nj4rk1ux6z 3 года назад

      なぜ辞書で調べない???

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +2

      @@user-nj4rk1ux6z 辞書に載ってないことっていっぱいあるよ。。

    • @user-nj4rk1ux6z
      @user-nj4rk1ux6z 3 года назад +1

      @@e3chicago 何を頓珍漢なことを。英単語については勝手な造語や新語以外は、最終的にはOEDがその単語を認めているかどうかで判断するのが常識だろ。whyeverならOEDまで手を出さんでもWebsterにも載っているし。ここで尋ねて間違いを覚えるよりは手間かける価値あるだろ。単語として存在はするけど、OEDが挙げている最新の用例でも1920年代で、現代ではほとんど使われなくてネイティブでも一度も見たことも聞いたこともないっていう人が多くて whatever か why ever の誤植じゃね?って思ってしまうレベルの単語。

  • @mutsusakon
    @mutsusakon 3 года назад +5

    アメリカ人より完璧な文法を覚えさせて挫折させる日本の学習システムなんかよりよっぽど勉強になる

  • @user-pk4td2kn3m
    @user-pk4td2kn3m 3 года назад +3

    アイクさん、英語で相手がスペルを間違えていたとき、自分で文脈で判断して理解できるんですか?
    日本人は文章で漢字が間違っていても、例えば、あぁ返信を変身って書いたんだなぁと分かり、意味もなんとなく理解できるんですが...
    ex)⭕️I play soccer. ❌I pley soccer.
    playをpleyってかいたんだなぁみたいな

  • @_01v4y
    @_01v4y 3 года назад

    普段ain't使いますか?

  • @diko8442
    @diko8442 3 года назад

    三連単の軸

  • @heppoko3
    @heppoko3 3 года назад

    3つ以上の選択肢に対して「どれにする?」じゃなくて「どっちにする?」と言っちゃうみたいなものかな?

  • @aaaaa5470
    @aaaaa5470 3 года назад +6

    ハンバーガーの話で思ったのですが…日本のハンバーガーの大きさやジュースの大きさはアメリカと日本ではどのくらい違いますか?

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 3 года назад

      店による

    • @ayalaux
      @ayalaux 3 года назад +1

      ファーストフード店で言えばハンバーガー自体の大きさは余り変わらない気がしますが、ドリンクは日本のLよりアメリカのMの方が大きいです。
      ポテトはどうだろう。。。もうしばらく日本に帰ってないので記憶が曖昧です。でもドリンクは確かです。だって、初めて来た時衝撃だったんですもん。

    • @user-zc7wn2dl1o
      @user-zc7wn2dl1o 3 года назад

      ハンバーガーの大きさは似たりよったり。でもマクドナルドで、1個買うと強制的にもう1個付いてくるシステムになっていたことがありました。1個で十分なのに、もう一つどれにする?って訊かれて、アメリカこわいって思いました。

  • @user-eu3nq7jb4e
    @user-eu3nq7jb4e 3 года назад

    左の人英語うまいですね

  • @user-ot1vz5wf1u
    @user-ot1vz5wf1u 3 года назад +3

    ご飯はいつでも「ご」つけるからなぁ…
    結局sをつけたりつけなかったりする感覚全然分からないです…(T-T)
    英会話向いてなくて落ち込むなぁ

  • @cubiczebra
    @cubiczebra 3 года назад +2

    質問です。日本では近年キラキラネームなる今までになかった名前の子供が出現していますが、英語圏で今までにない名前をつける場合は、どうやって作るのでしょうか?2つの単語を組み合わせるのか、新しい単語を作り出すのか?

  • @chii270
    @chii270 3 года назад +3

    アメリカ10年になりますが、付け忘れます笑

    • @ayalaux
      @ayalaux 3 года назад

      わかりますw
      そんで自分の声聞いて、「あっ\\」って思って、しゃべりながら密かに顔熱くなる、みたいなw