Fラン大学に行くなら就職するべきか【Fランの実情】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июн 2024
  • ☆チャンネル登録はこちら
    / @morite23
    ☆メインチャンネルMorite2 English Channel
    / morite2channel
    ☆ユーテラ授業チャンネル【RUclipsの寺子屋】
    / @yuutera
    クラウドファンディングご協力お願いします
    community.camp-fire.jp/projec...
    武田塾Englishホームページ
    takeda-english.tv/
    武田塾Englishチャンネル
    / @english3963
    武田塾豊洲校 www.takeda.tv/toyosu/
    武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/takadanobaba/
    武田塾国立校 www.takeda.tv/kunitachi/
    武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/saginuma/
    ☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
    basis-english.jp/
    ☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
    line.me/R/ti/p/%40241qwksx
    ☆英作文添削サービス
    morite2.base.shop/
    ☆TikTok
    / morite2
    ☆Twitter
    / morite2toeic
    ☆Instagram
    / morite2toeic
    ♡早稲田合格塾HP 
    wasego.jp/
    <出演者情報>
    もりてつ
    武田塾英語課課長・国立校オーナー・武田塾English Director
    TOEIC満点90回以上
    TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
    国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
    TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
    発音指導士
    #fラン大学
    #就職

Комментарии • 61

  • @himehime731
    @himehime731 Месяц назад +6

    Fラン行って髪染めて遊びまくってる友達よりも高卒で就職して必死に働いてる友達の方がよっぽどまともで立派だと思った。勉強できないけどFランなんて行かずにがむしゃらに働くっていう決断はまじでかっこいいと思った。

  • @potatokenti5694
    @potatokenti5694 Месяц назад +4

    本筋とは関係ないけど、大学を選んだ理由が家から近いからって、東大生とFラン大生で答えが一致してるのすごい。

  • @PONTA3921
    @PONTA3921 Месяц назад +13

    こういう時には『専門学校に進学』という選択は置き去りにされるのはたまりませんね😮‍💨

    • @user-nf5uj5ng3h
      @user-nf5uj5ng3h Месяц назад +1

      専門って何を選べばいいのか?君は責任を持って選べるか。

  • @user-pt7ej1om4c
    @user-pt7ej1om4c Месяц назад +12

    もりてつは2017年の河合塾横浜校の東大文系コースに代講で来てた時、河合塾の講師と年功序列批判しまくり、内職してる女子詰めまくり、終始キレまくりで授業してた思い出あるけど、動画だと全然違うのがいつもツボ

  • @user-marukus
    @user-marukus Месяц назад +6

    勉強云々の前に、まともに必修の授業にすら参加できない人間が社会でやっていけるかは疑問ではある

  • @ns2228301
    @ns2228301 Месяц назад +8

    岩田さんは大学で講師やってた実体験をもとに話してたので、現実を知らないってのは当てはまらないと思うな。

  • @jtdm8
    @jtdm8 Месяц назад +29

    Fラン生はもりてつのことすら知らなそう

    • @morite23
      @morite23  Месяц назад +20

      まず知らない

    • @jtdm8
      @jtdm8 Месяц назад +4

      @@morite23 冗談半分で言ったのにほんとに知らないとは…

    • @user-zd4iv4uk7t
      @user-zd4iv4uk7t Месяц назад +7

      頭いい大学でももりてつ知らんやつが殆どやぞ

    • @uminichi-kusogaki
      @uminichi-kusogaki Месяц назад

      @@user-zd4iv4uk7tでも、英語苦手だった人はモリテツ知ってる人多いと思う。

    • @GAKUSEI1115
      @GAKUSEI1115 Месяц назад +1

      知るわけないやろ

  • @user-cb6wq5rg4t
    @user-cb6wq5rg4t Месяц назад +14

    僕はfラン大学2回生ですが、もりてつ先生のおかげで勉強の大切さを教わりました!今は英語の勉強、資格試験の勉強を頑張っていますし、このチャンネルに出会えて居なかったら僕は中途半端な人生を送っていたと思います。本当にありがとうございます!

  • @user-io3do2yg6i
    @user-io3do2yg6i Месяц назад +1

    Fラン大学の受験の話を聞いていて、
    ふと天ちゃんは短大復学したのか気になってしまった。

  • @edelweiss2949
    @edelweiss2949 Месяц назад +3

    大学入学資格検定に足りない成績で勉強する気もなく中退するならFランに行くのは損

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q Месяц назад +7

    Fランは子育て終わった50〜60代への講座を増やせば結構需要があるし真面目に学び直しする人多いと思います。
    嘉悦大の高橋洋一先生なんて100万人RUclipsrだから学びたい中高年たくさんいると思う。

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Месяц назад +3

      それならyoutubeで十分。なんで金と時間を使ってFランに行くのか理解できない。学びたい、と言えば聞こえは良いが学力が伴わなければ何の意味も無い。

  • @user-dp2wf3om8d
    @user-dp2wf3om8d Месяц назад +6

    お願いですから、森田先生は受験生を指導する立場にありながら「Fラン大学」という言葉を使わないで下さい
    事情があって大学を選べない人や本気で学問をしに来ている学生はどんな大学にもいるのです
    そんな学生のことを配慮できない発言は控えてください
    拡散しませんからこの動画を消してください

    • @gin-paris
      @gin-paris Месяц назад +2

      私も同意です。コバショー先生みたいに「BF大学」と表現してほしかったなと思います。高水準の学をもつ方がそんなネットスラングを使うことにがっかりです。
      大学に行きたい児童養護施設出身の子や、ひとり親家庭の子が、どんなに学力があっても英検や小論文で入学できる、学費無償のBF大学にはいるということもあると思うんです。

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Месяц назад +1

      気持ちは分からんでもないけど、動画を消すまで要求するのは行き過ぎだと思うぞ。本気で学問する気なら、学問よりレベルの低い受験勉強は軽くクリアして欲しいね。君の言うような大学を選べない人というのが経済的な理由だとしたら、それも理由にはなっていない。なぜなら返済型の奨学金が有るからだ。本気の学生は借金してでも価値のある大学に行く。Fランにも、意欲ある学生はゼロではないが学問的な業績を残した人間を見た事が無い。大半のFラン学生は怠惰であり、企業が求める人材ではないのが現状である。そこを問題にしているのは教育者の中にも、それ以外の業種にも沢山いるという事だ。

  • @poptaim9029
    @poptaim9029 Месяц назад +1

    大卒全体と高卒とでは生涯賃金、全然違うけどFラン対高卒は良い勝負しそう。大学の学費払ってる分Fランの方が不利か?

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 24 дня назад +1

    Fラン大学なるところは、医療系、芸術系、体育系が大半。英米文学などの語学系も目立つ。これらの学部学科は卒業要件が必要なコマ数が非常に多い。よって、「Fランだから入ってからも楽勝だろう」という考えは大間違い。

  • @user-wn4vh6vq5o
    @user-wn4vh6vq5o Месяц назад +3

    Fラン出身です。文系でしたが、まさに無意味な4年間(奨学金で行っていたのでマイナス)でした。
    中くらいの高校に行ってましたが、その高校よりもはるかにレベルの低い学生と授業内容の相乗効果により成長はゼロでした。
    覚えたのは、麻雀・パチンコ・コンパ・競馬など遊ぶことだけ。
    学内の友人・知人で、勉強している・資格を取ったなどといった人は聞いたことも見たこともありませんでした。

    • @user-th9qb8xt9r
      @user-th9qb8xt9r Месяц назад

      就活どうなったん……?

    • @user-nf5uj5ng3h
      @user-nf5uj5ng3h Месяц назад +1

      君自体の問題では?周りは関係ないよ。自分がやりたい勉強して好きな事したら良いの。一体何歳まで周りのせいにする。

  • @tt8760
    @tt8760 Месяц назад +3

    もりてつの授業捨てるなんてもったいないなあ

  • @dr.eng.k3908
    @dr.eng.k3908 Месяц назад +4

    現役の理系大学教員で就職担当をしています。理系ならFランでも行く価値は十分にあると思います。日本中の企業ではエンジニアが全く足りていませんので、就職は本当にいいです。そもそも理系の場合、ちゃんと勉強しないと卒業できないので、ちゃんとエンジニアとして鍛えられて卒業していきます。
    文系の場合、行く必要はないと思います。

    • @AIUEO-fo9zx
      @AIUEO-fo9zx Месяц назад

      これマジ?

    • @dr.eng.k3908
      @dr.eng.k3908 Месяц назад +1

      @@AIUEO-fo9zx
      本当ですよ、特に機械、電気電子、情報ならまず就職に困ることはありませんし、いわゆるFラン大でも大企業を十分狙えます。

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Месяц назад +2

      エンジニアになるにも、ある程度の学力は必要ですよ。個人的にはMARCH理系以上がエンジニア、旧帝理系以上が研究者(教授)になる最低ラインと思ってます。

    • @user-nf5uj5ng3h
      @user-nf5uj5ng3h 11 дней назад

      大丈夫か?責任をとれる発言か。

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z 7 дней назад

      「理系」といってもどこの範囲を指すのかにもよるけど、工学部機電系にボーダーフリーの大学学部ってありますかね?
      理系でいわゆるFランって機械や電電ないところじゃないの?

  • @user-fo3qc1oz9f
    @user-fo3qc1oz9f Месяц назад +2

    工業とかの専門学科高校だったらその高校のレベルによるだろうけど、極一部の(言い方悪いけど)地域最底辺の掃き溜めみたいな高校じゃなければそうそうFランに行くこともないと思うんだけどなぁ。
    高校の方針的に、就職決まらなかった生徒をFランにぶち込んで進学実践を騙ってる高校もあるらしいけど。
    そうでも無い限りは、色々手厚くサポートして貰えるし、所謂一般的な推薦以外に推薦枠があったりもするから行ける学部・学科は限られてきはするけど、極端に偏差値の低い大学に行かなきゃならなくなる事は少ない気がするんだよなぁ。

  • @user-ck6fl7nf8j
    @user-ck6fl7nf8j Месяц назад +3

    ただただ親が可哀想...

  • @splashD2
    @splashD2 27 дней назад +1

    1人1社制がある限り、高校で就職失敗したら悲惨ですよ(^_^;)
    大体、高校で大手企業に就職出来ている子は就職実績が高い工業高校しか話を聞かないし、普通科・総合科の高校の先生は、恐らく進路指導で就職の見込みが無い子に大学進学を薦めているのでしょう

    • @user-wu6ln8vk9q
      @user-wu6ln8vk9q 15 дней назад

      二年前息子が工業、今春娘が総合学科卒業。コミュ障息子は数回指定校落ちたけど、中堅メーカーで賞与4~5ヶ月、残業なし、夜勤アリで今、年収300万越え。工業の先生は大手以外の優良も教えてくれる。また工業は成績順に大体優良埋まってくけど、総合学科は進学も多く、先生も工業よくわかっておらず、優良たくさん残ってた。娘は単体四万人越えのメーカー就職。確かに同期は工業商業多いけど、ちらほら普通科や総合学科もいる。今、公務員や大手でさえ、高卒は人手不足。今春娘の高校から役所、消防、警察に内定出てた。大卒も少子化でそのうちそうなるだろうけど、その時は学歴に見合う優秀な人たちの物理的な減少、職人は不人気継続で、最終的に日本全体でモラトリアムの無能増殖。日本衰退。

  • @westvillage321
    @westvillage321 Месяц назад +1

    三沢光晴にクリソツ😮

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 24 дня назад

    今、短大を含めた大学進学率は60%程度だが、専修学校進学率が16%ほどある。つまり、高卒の4分の3以上は何らかの学校に進学している。ということは、高卒の働き口はあまりない

  • @d.harleyfatbob9740
    @d.harleyfatbob9740 Месяц назад +10

    Fランで頑張る人もいるけど、入ってから頑張る位なら、なんで受験を頑張らないんだろう? 頑張る時期を、ほんの少し前倒しするだけで、まともな大学に行けて学歴フィルターも通過出来て人生が良くなるのに。Fランで資格やTOEICを頑張っても無意味ですよ。良い大学に入って、同じ資格を持った人が沢山いるんだからね。見ていて もどかしいというか、変な事をやってるな~という気がします。

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki Месяц назад

      差別化にはなるのではないですかね。Fランでtoeic900とかかっこいいじゃないですか。

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Месяц назад

      @@chokkoto-chishiki 大きな目で見れば差別化は出来てません。私が最初の文章の後半に書いたように、一流大学を出てTOEIC900を取る人は沢山いるからです。また、学歴フィルターによって学校名で区別されてTOEICスコアとは無関係に落とされます。世の中厳しいですね

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki Месяц назад

      @@d.harleyfatbob9740 そもそもFランクに行く人は就職を見据えてというより面白半分の人が多いイメージがあります。「fランなのに意外と出来るやつ」狙いといった感じで。

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Месяц назад

      @@chokkoto-chishiki 就職を見据えていないなら、差別化も何も関係ないと思いますが。意外と出来る、と思われたところで、それが自分の将来に繋がらないなら無意味に思えます。まあ努力したいなら勝手にどうぞ、という感じです。

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki Месяц назад +1

      @@d.harleyfatbob9740 芸人になるなら面白い経歴な気がします。逆にいうと、それぐらいしかないから素直に一定レベルの大学行くのが一番なのかもしれませんね。

  • @donkun115
    @donkun115 Месяц назад +1

    スマブラの桜井さんに少し似てる

  • @hanahana4838
    @hanahana4838 Месяц назад +5

    そういう問題なの?大人の都合Fランて存在しているのだと思っていた。天下りなり私学経営なり、教育業界の利権死守かと。だって子供やその親は学費やら奨学金やら払わされて人によっては借金までしてそこまでして得るのが就職だけ?ブラック企業かもしれないのに。アメリカでgen Zが職業学校を選択し始めているからその波は広がると思う。アメリカはAIが動機と言っているけど、少子化も大きいと思う。行きたい人は大学行けばいいし、行きたくない人は行かなくていい。

  • @user-bp7fy2qp9m
    @user-bp7fy2qp9m Месяц назад +1

    文部科学省が不定期に強制調査して、単位認定が緩すぎる大学の設置認可を警告の後に取り消すとか。または入学しない様に広く警告するとか。
    入学時の難易度や競争倍率などは無関係。Fラン大学という呼称で纏めては駄目。

  • @koppepannn
    @koppepannn Месяц назад +2

    Fランだろうなー。名前書いたら受かる私大の薬歯に進んだ知り合い結構いるけど、みんなそれなりにいい暮らししてるし。文系なら女子大で大手銀行に就職した子がいたかな?医療系とかブランドイメージがあるとこならFランでも行ったほうがいいと思うけど、奨学金借りてまで行く場所ではない。あと大体において授業以外の部分で学生生活を謳歌しているので先生はちょっと気の毒かも😅

  • @Tyama1014
    @Tyama1014 Месяц назад

    ( 8:12 )←なぜ、早稲田はそんなに卒業要件がガバガバなの🤔⁉️

  • @ichigoitigo-production
    @ichigoitigo-production Месяц назад +1

    Fランド 4年間ゲームざんまい

  • @gero144
    @gero144 Месяц назад +1

    もりてつの講義受けたいよ🥲
    俺の大学もりてつ雇ってくれ

  • @user-fs1qf7yw3p
    @user-fs1qf7yw3p Месяц назад +3

    “Fランク”という名前の生みの親といわれる河合塾の定義では、合格者と不合格者の割合が50%の偏差値をボーダーとする、だけど不合格者が(ほとんど)いなくてボーダーが引けない場合に「ボーダーラインがない」つまり“Fランク”なんですよね。
    あくまでも合格者・不合格者の割合であって偏差値のレベルは関係ない。
    極端にいえば、もしも慶應の医学部を受験した受験生が100人、その100人が全員偏差値80以上だったから、定員の内でもあるし全員合格させて不合格者が0人だったとします(あり得ないけど)。
    この場合、慶應の医学部もFランクということになる。不合格者がいなくてボーダーラインがないから。
    こんな事態はほぼあり得ないけど、そうなった年があったとしても、実際は過年度の状況などを加味してボーダーを引くことになるから慶應医がFランクをつけられはしませんが…。
    現実は「Fランク=偏差値が低い=人気がない」のだけど、本来のFランクは必ずしも偏差値が低いわけではないし、Fランクの大学でもいい先生に出会える可能性もある、そして何より偏差値がそのまま人間の価値ではない、そのことは知られてほしいと思います。