Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Twitter見るとだいぶ完成してきてる、船尾に二つのハッチあり胸熱
少人数化は重要だけど少なくしすぎたらイージス艦初の沈没艦になったあの船のようにダメコンができなくなるから兼ね合いが難しい・・・
本型ではダメコン部署をCICに取り込んで効率良くする予定のようです
機雷とか地雷への対応は、今後もずーっと続く課題ですよね・・・そこを怠り無く、手堅く手当してるあたりが、さすが自衛隊
今更ながら自衛隊の皆さん 御苦労様です
元々私の職場では艦艇向け部品も製造しているのだけど、このFFMの建造が始まってからは、すごい量の増産になってます。え、年2隻に増えただけでこんな使うの?ってペースです。
予備部品も含めた生産かもしれませんね。何せ頭数が少ないから常時稼働できるようにしておかないといけませんから。
@@OWL-cw2ki かもしれませんね。なんせ隻数増えると整備も大変でしょうから。
FFMはミニDDというより自衛能力のある掃海艦という意味合いが強いからなぁ。島嶼防衛での水陸両用戦を行う時に敵が敷設した機雷の排除と対地支援が目的だからVLSの搭載が絶対必要かと言うとそうでもないと思う。VLSの搭載があるとすればバッチ2から、ただVLSを搭載すると運用人数が増加して折角の省人化の意味が無くなってしまうから難しいところ
DM600のせるんやろ
@@YOSI-vr2od DM600って何ですか?
艦を作っても乗員が圧倒的に足りねぇ
正直最初のコンセプトアート見たときはこれは笑えないレベルで不味いと思ったけどまぁ縮小DD程度に収まってよかったなと。ただVLS搭載は早くして欲しい。
伝家の宝刀後日搭載は笑えないからね、あとクソダサマストくんだけはどんなに優秀な機能でもやめてくれ。
あなる まぁ格好より性能。今の自衛隊にカッコつける余裕なんかない。
あなる 後日搭載(搭載するとは言ってない)
なんでや!普通にマストかっこええやろ!
VLSはA-SAMが完成する2024年までに載ればいいんじゃないですかね、後日装備はあぶくまのRAM以外は基本的に搭載されてるし
FFMの乗員は戦闘の知識だけじゃなく、機雷掃討の知識も必要になるから少数精鋭となるのかな⁉︎
>海上自衛隊の掃海能力は機雷戦に対応した本型によって維持される。・・・そうかい(´・ω・`)
🍅三三三
@@kagero_2105 はい収容違反。Dクラス降格です
座布団・・
うぽつです。お疲れ様です。早く新しい護衛艦見たいですね。
うぽつですもうちょっとでFFMが完成かぁ。
先日もJMUのFFM用SUVがツイッターで話題になってましたね。今まで保守的な艦船が多かった海自が一転して先進的な艦船の建造を目指すということで、やっぱり不安は多いよなぁ...
成功させて欲しいですね!!
RTSでは常套手段となる、多方面からの同時着弾か。あれは本当にキツイ。いい。
なんか潜水艦のコンセプトモデルとかも省人員化が念頭に置かれてたらしいけどどうなんやろ。
周り中敵だらけな上に軍事大国だし、こっちは色々と制約がある上に人手不足だから仕方ないと思う。
3900トン型護衛艦(30FMM)を6隻体制と言われていますが、12隻から18隻は配備させたいですね。維持費がかかると批判される方がおられますが、何も無駄にはなりません。メンテナンスを行う企業が、利益を上げることが出来ます。造船関係は裾野が広く、多くの関連会社が恩恵を受けます。港に停泊している時も、多様な物資の供給が行われ、兵員の方々による外食や買い物により港町に様々な経済効果を生むことが出来ます。また、この小回りの利く、フリゲートクラスは重要と言えます。国賊の知事を数多く雇い、よその国へ国民の方々の税金を、毎年、何兆円も流している余裕があるのなら、本格的に防衛予算を見直せば、1隻でも多くの護衛艦を造れます。素早く行動に移すべき。憲法の改正は必要ありません。9条の解釈を変え、条文を付け足せばよいこと。我が国の憲法です。我が国の都合の良いように適用させればよいのです。同盟国の米英にさえ了承を貰えば、他国に遠慮はいりませんね。今すぐ取り掛かりましょう。
22隻らしいですよ
三戦は始まる
「日本万歳」近距離対空対潜武装輸送艦。対空対潜半径50キロ、76ミリ砲1門、20ミリ1基、対ミサイル水流防御、基準1200トン、貨物搭載量1000トン、ディーゼル2軸。乗員30名、履着水型対潜無人機4、偵察無人機2。年間400隻建造、5年計画で2000隻配備。量産効果で1隻7億・・・年2800億円。
22隻ね。ただ、数を増やせー増やせーは、現実的じゃないね。今でも自衛艦隊は定員割してる。予算なくて、人員増やせんからね。
@@さだはる-v7s 「日本万歳」西南海域や南シナ海域に艦隊を出すと乗員は最短1~2週間?は海の上。予算と言うより仕事場で泊まり込み2週間普通を嫌なのでは?大戦闘を想定した場合、本土襲来を阻止するのに何隻なら充分だろう。仮想敵を中共、ロシア、北朝鮮・・・あるいは全部とした場合、日本周囲を防備できる艦艇数は何隻かなあ?艦隊決戦では無いのだから損害ゼロのはずも無く・・・現代戦は短くて戦闘中に建造は無理。海洋戦闘で点防御は無理、面防御の戦力を建設しないと防衛は不充分。自衛隊も戦闘の現実性に艦艇数に不足有ると認識と推測。だから従来より小型でも隻数を欲しいのでは。
VLSが装備されていない甲板に穴のあいたフリゲート艦が就航しそう。
艦艇に対する乗員数ってこれで足りるん?ダメコンとか大丈夫かな
9:10 これらの旧式艦艇を有事の際にまた使えるようモスボールするか、難しいと思うがフィリピンとかに低価格で提供して防衛装備品の輸出実績作りてえなぁ…
練習機で似たようなことできたしワンチャン?……
CIWS撤去とFCS-2のダウングレード又は撤去とOPS-24Bの換装(せめて旧式のOPS-24Aに)は必要かなぁ
厳しいだろうな。武器輸出云々で、一部の団体が騒ぐし…
@@すずつき-b1v せめてOPS-14に交換する。24の初期型はあんていしなかったらしいし
@@松尾直-q2j どうせその団体ジジババばっかだしそんなに数もおらんから大して問題にならんと思うゾ
省力化は魅力的だけど、ダメージコントロール能力の低下に繋がるから不安が無いわけでもないんだよね。まあ、隊員が減ってる以上は省力化に傾かざるを得ないんだけど(´・ω・`)
このレベルの大きさの艦艇になると、どのみち被弾一発でお陀仏なので、「それなら省人化したほうが万が一沈んでも人的被害は減るし、艦艇も増やしやすいんじゃね?」ということだと思います。
昔の駆逐艦の考え方に近いですね😅
ポンポン山「護衛艦は山の名前から命名されてるんやな。僕にもワンチャンあるな(´・ω・`)」
カタカナでも平仮名表記するんですかね?
@@ふんわりチャンネル 護衛艦ぽんぽん
@@山田太郎-n2n1p 可愛いw
なんかまだ少ないような気がする50隻とかにしてほしい
注:「脅威を増大させている周辺国」などと曖昧な表現はせず、はっきりと中国・韓国・北朝鮮と言えばいいのでは。
ロシアが抜けてるよ
まとめてるんでしょ
レーダー配置が尖り帽子形状ならメンテはやり易いが故障した場合の対処が気になる。
統合電気推進はあきらめたのか。。。。対潜水艦作戦では、統合電気推進は騒音対策の切り札になると思うのだが。また、ダメコンにも有効
海上自衛隊特有の嘘「後日装備」はどうにかして欲しいそしてCICと操縦室を一緒にするのは機関科にとってはかなり不便になりそう。知り合いに聞いた話だと機関科は独自のワッチを組んでるそうだし、機関科当直でもワッチの形態が異なる1、2分隊と同じワッチに統合するのも問題になる…って
米海軍が新たに採用したイタリアデザインの巡洋艦と比べてどうなのでしょうか。こちらはローコストに製造、ローコストに運用できるようにデザインされています。
巡洋艦どころか駆逐艦ですらない汎用フリゲートじゃね?
FFG(X)(米、FREMM系)31e型(英、満6000t級)FDI(仏、満4500t級)PPA(伊、満6000t級)22350/22350M(露、満5500/7000t級)同世代でワークホースたるフリゲートの計画・建造が盛んな昨今、FFMの全容を早く見てみたいものですねこの辺もあわせて解説してくれると面白いんだけどなあ(チラッチラッ
機会があれば、世界の最新フリゲート的な動画あげたいですね!!
省人化するのに機雷戦任務もやれって無茶ぶりすぎる
あんま詳しくないけど今年進水ならもう建造開始されててもおかしくなさそうだけどその情報とか出てこないのかな?
建造は開始されていて、マスト以外の外形は確認できます。
去年の11月に起工してるよ。
へー結構進んでて安心した自分そういう建造とかそういうの詳しくないんでありがたいです
名前は旧海軍の巡洋艦になるのかなもがみかみくまとかになりそう
艦名は気になりますね
要するに対空、対潜それに掃海を統合する艦を作って部隊の大幅な改革を行う訳ですな(^^)
バッチ1でこれなら後期バッチが楽しみですねえ
5:07 このデザイン、いざ実戦になると情報が氾濫してパニックになりそう(小並感)
それは思った。CICは戦闘情報だけ見てれば良いから風景とかは実際は映さないんじゃないかな。
うぽつです!
魔法の言葉”後日装備”なお、あさひの大戦レーダーは未搭載()
既に搭載されてますよ
じつは後日装備が永遠に装備されなかったのってうらがの主砲とあぶくま型のRAMくらいなんだよなぁ
掃海母艦に主砲を搭載してもね…あぶくま型に関しては第一線で戦うわけではないですしお寿司
ESSMが運用できないとなるとVLSは全弾07式なのかな?
現時点ではそうなると思います。
艦船とかミサイルとかの知識がまるで無いため前々から疑問に思ってるんだけど、どうして艦対艦ミサイルってVLSに収容しないんだろう?
推測ですが、2つ理由があると思います。・VLSに搭載するメリットが発射までの即応性向上であることから、即応性があまり求められていない対艦ミサイルをVLSに収める理由が小さい。・船体に埋め込むVLS方式よりもミサイルの入ったキャニスタを艦上部に載せるほうがコスト面で良い。
ご丁寧にありがとうございます。なるほど、VLSに詰める方がお金が掛かるし、そのメリットも活かせないからなんですね。
2番艦が先に完成してて草
三菱では事故があったようたいですね
新しい護衛艦か!楽しみだな
みらいかな
湘南鉄道チャンネル みらいとそっくりだな
いやいや、VLSの予算は申請していますって。今年度の概算要求で12隻分ただ財務省に却下されて買ってもらえなかっただけで。
いつも思うのですが、財務省ってホントに日本のために仕事してるんでしょうか?必要無いことに予算つけて必要な予算を却下してる気がしてなりません。
これに関してはアショア分のVSLもセットで買うとか買わないとかの話だったので、それが凍結されたから「まとめてお得」がなくなったら却下された説?があるみたいですね
ドイツのバーデンヴュルテンベルク級やアメリカのLCSは同じコンセプトで大失敗してるけど、だいぶ不安だ···
米軍は潜水艦の情報はイージスに統合しています。米軍との情報共有はどうするのですか。自衛隊の装備でもE2D、日本のイージス艦など中身は米国製との情報共有はどうするのですか。日本製のP1哨戒機との情報共有はどうするのですか。
凄い護衛艦ですね。もっと増やして日本の領土を守れる。🥰❤️
なんか北欧の方の駆逐艦と似てるな
このマスト嫌い慣れてないだけかも?
物量で中国海軍との差が開きつつあるから。
30FFMは1番艦の就役時からVLSが欲しいところ!退役艦は、海保にまわすのがいい! 今の海保 巡視船では、中国対応は不可能…沖縄基地隊を沖縄地域配備部隊にし、イージス艦・護衛艦の配備を…
省力化でダメージコントロール能力が下がりますが、使い捨てで割り切ってよいです。
人員と予算不足でこーなるのは仕方がないこと。ただ、一人の個人的な考えとして、日本は専守防衛としての運用であるために護衛艦という名前は分かるんやけど、専守防衛、あくまで攻めにいきませんよ、国内の危機を守るためですよ!っていういみで、駆逐艦、戦艦という名前のものは少なくとも2隻、北と南に配備するだけでも名前が違うだけでも抑止力になると思う。もちろん、護衛艦でも一緒なんやけど、相手国がどう捉えるかも重要なんやないかなって。ほんで今の時代、絶対おかしいと思われるけど、旧日本帝国海軍の戦艦のように甲板が分厚くて攻撃力がすごい戦艦をつくってほしい夢物語を考えてる(笑)もちろん意味があって、それこそもし日本に対して武力攻撃、敵船や敵航空機が襲ってきた場合の備えとして、防衛を目的として力の強い船をつくるっていうのは重要なんじゃないかなって思う。戦艦は専守防衛の範囲内ではないかもしれんけど、領海でーへんかったらその意は通じると思うし、今はデジタル戦でハッキングや無力化は簡単に出来ると思う。そんなときにアナログの船は絶対強いはず。もちろんそれをめがけに敵は攻めてくるはずやから艦隊をつくって様々なフォローをしつつみたいな妄想でした。すみません。自衛隊大好きです。自衛隊員の皆様いつも日本のためにありがとうございますm(__)m
31年って言われたら平成31年なのか2031年なのか分かりづらい
年度なので平成です
艦首にアクティブ低周波ソナー付けないのはいただけないな
防衛費をもっと上げてくれ、GDP2%が理想だけど、1%にこだわる理由がない、中国はもちろん2年~3年後には韓国にも防衛費抜かれるぞ。
まあ現実問題1.3%が現状は限界でしょう。終戦記念日の朝刊の各党の声明欄の社会民主党のところは笑ってしまった
予算が抜かれても別に構わん!予算を適切に効率良く回せばオケ気にすべきは予算では無く能力
あぶくま型の次級ですか?( ゜ρ゜ )各県に2隻づつお願いします(海無し県は除く)
埼 玉 県
essm葉、是非搭載してもらいたい。
問題は人だよねー
フリーダム級みたいなもんか
何というか、見た目も内容もズムウォルトの匂いがする
ファランクスがないのか・・・
代わりにほぼ上位互換のSeaRamがあります。
護衛艦の寿命ってどれくらいなんだろう?造船所に勤務なんだけど20年物のタンカーなんか船底に錆び打ちに入ったら怖いくらいボロボロ落ちるけど護衛艦もそんな感じだったらダメコンもクソもないと思うんだが
ボロボロ落ちるのか...20年でお陀仏とはすぐ陳腐化する護衛艦じゃなくとも短すぎるなあ
児湯玲夢 殿、DDG 172「しまかぜ」が1988年3月就役、つまり32年を経過している、アメリカの空母「ニミッツ」CVN68は1975年5月の就役から今年で45年となる。
5500t型 FFMが必要 米型フリーダム型が必要 朝霧等は 一時的に海保に貸し出し 海保の装備でなく 海自の装備が必要 中凶を抑えこみするには 速力も50ノット以上出せる
これから陸海空自衛隊は大きく変わる。令和新たの海防艦就役が周辺諸国への脅威となる事を期待する。
スターリンさん、あなたが言うと斬新に聞こえます
看護師資格取ってしばらくしたら自衛隊に就職しようと思うんだけど、看護師枠でも人員不足に貢献できるのだろうか?
人員不足の有無に関わらず、国防に務める方は多大な貢献をしていますし、尊敬しています!!
アメリカはこの手の艦は建造中止になったけど自衛隊は、路線変更しないのかな
FFMはLCSとはかなり異なりますよ
ファランクスってあるの?無かったら結構不安じゃね?
seaRAMはファランクスの後継にあたるので搭載しないかと…
やっぱりあった方がいいよね自爆ボートや不審船対策に
どうでもいい事なんだけど、3900トン型の表現に違和感が。重さなどの色分けだと、外国では級(class)を用いるし、型(type)を使う場合、あくまでもその船の重さではなく型式や武装での色分けなんだよなー。ちなみに重さに対して色分けするのもいいんだけど、重さは型ではないんだよなー。級だよね?韓国が漢字を捨てて、この単位の使い方がめちゃくちゃになってるんだけど、それに倣う日本のメディアと似たような事をネットなんかで見かけるようになったのは残念。
VLSもうちょい多くてもいいと思うんやけどなぁ
SAMの搭載が決まれば増設される可能性はありますね..
まじで人が少ない中でこれはやめて欲しかった……いくら乗員ワッチ組むって言ってもこれにはのりたかねぇな
どんどん新造艦を作っているけれども人員や予算は大丈夫なのだろうか?海自の友人から聞いた話では、人員も予算も絶望的に足りておらず、人員では定員の6割で艦を運用するとかふざけた事を上層部が言っているそうです。また予算面でも新造艦をどんどん作り過ぎた為に実働艦の整備にあてる予算が無くなり、ほぼ全ての護衛艦が満足な整備を受けられず故障したまま任務に従事しているそうで、「もし相手に攻撃されても打ち返せる護衛艦は殆どいないだろうね。だって壊れてて弾でないんだもん(笑)」とも言ってました。上層部は今一度海自の現状を見つめ直して、1度予算に見合った規模にまで縮小させるか、規模に合わせた予算を得るかして欲しいですね。
イージスアシュアを作ろうとした理由がそれでしょうね。海自は人も船も足りないので弾道ミサイル監視にイージス艦を常時貼り付けられないから、人の多い陸自にやらせようとしたんでしょう。ただ、末端がバカだったのでポシャってしまった。パトリオットのように空自にやらせた方が良かったのでは?
UUVのせるんやろ
敢えて重巡の名前を使ってるか?と思う時も有るけど金剛、比叡は戦艦なんやねんなぁビッグ艦はあえてもう使わんで欲しい、扶桑、山城、大和、武蔵、長門。榛名は、金剛型で比叡も同じ。大和より長門の方が日本人には思い入れがある様に思える時もある、自分は大和より長門がカッコイイ。
ワンパンマンサイタマ 個人的にイージス艦は戦艦又は重巡洋艦、汎用護衛艦及びフリゲート相当の艦艇は軽巡洋艦又は駆逐艦、空母は空母、潜水艦は駆逐艦でお願いしたいw潜水艦に空母名使われるのなぁ…
ワンパンマンサイタマ殿、「金剛」「比叡」の名は明治海軍が最初にイギリスへ発注した3隻の軍艦のうちの2隻、此れが初代で二代目は明治の終わりに計画・建造された装甲巡洋艦(建造中に艦種が変更され、巡洋戦艦となった)その後の改装(防護力の強化)で戦艦へ変更となった、三代目「比叡」はDDH 142「ひえい」で既に解役された、三代目「金剛」は現役のイージス艦の1番艦DDG 173「こんごう」。「こんごう」は1993年3月の就役、今後10年以内に代艦を、と言う事になるのでは。「金剛」「比叡」(初代)の2隻は遭難したトルコ艦「エルトゥールル」号の生存者をトルコ(オスマン帝国の時代)まで送り届けた艦。
戦艦の名前使うとしたら日本が空母作る時になりそう
@@佐藤真-j9y さんへ信濃、大鵬、赤城、翔鶴、瑞宝、加賀。などなど存在しない神話的な生物が空母そう言う意味で見ると大鵬、翔鶴、瑞宝正規空母と呼べる銘を冠してる。謎なのは龍驤とか軽空母やしやや謎他にも有るけど当時の規制でそうなってるのかな
ワンパンマンサイタマ 殿、「竜驤」の驤の字は『あがる』と訓ずるそうです、【 龍驤虎視 】【 龍驤麟振前無堅敵 (龍驤麟振の前に堅敵無し) 】と言う言葉が漢籍には有るそうです。「龍驤」は同時期に清国にも同名の砲艦が存在する、二代「龍驤」は世界で3隻目の新造空母、1隻目が「鳳翔」2隻目が「ハーミーズ」(英国、WW IIでインド洋で喪失)日本では「ハーミス」「ハーメス」等とも称した。「大鵬」「瑞宝」では無く「大鳳」「瑞鳳」。
ちゃんと装備するものを装備しないとね
船体を大きくし ハイテク機器を搭載して 少人数でも運航出来る 最新鋭の自衛艦だと 自慢しているが その少人数で 大きな船体を整備するのが どれ程 きついか分かっているのか ボケども (怒)
むしろ、ゆき、きりよりも屋根が少ないから楽やと思う。
女性が増えれば陰湿ないじめも減りそう。
古い考えなのでしょうが 女性を戦場へ送らない為に誰よりも圧倒的に強くなってほしい。
島嶼防衛専用護衛艦とかも後ろにはあるけどね、入札逃したからどうなるかはらんけどwww入札逃してるから詳細諸元は知らないからご安心くださいwwwwww
此の聞きにくい、喋り、なんとか、ならんのかな~。!だから、登録、躊躇うんだわ。!
スタンダードミサイル搭載しろやjk
搭載予定のRWSですが、価格が異常に高いうえに信頼性や運用に問題があるのではないか、と思います。搭載予定のRWSにはスタビライザー、レーザー測距儀、暗視装置、自動目標追尾機能が付いていないということなので、実戦で使えるとは思えません。また、艦艇の近接防御火器として12.7mm機関銃だけでは射程、威力不足なのは明らかで、25、30mmクラスの機関砲が必要だと考えます。海自にはRWSの開発、運用のノウハウや実績は無いため、まず、コングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社のシープロテクター RWS、ラファエル・アドバンスド・ディフェンス・システムズ社のタイフーンなど、信頼性や実績があるシステムを採用するのが妥当だと考えます。
30FFMのRWSってOPY-2から諸元受け取るんじゃなかったです?アルビオンとかも12.7mmだし口径自体は特に問題ないのでは。
OPY-2による射撃管制を受けるのはSeaRAMと127mm砲で、RWSは独立しているのではないでしょうか?
アルビオンというのは英海軍の揚陸艦のことでしょうか?
@@ラムゼイ-l2c OPY-2の仕様書に「ソフトウェア改修でRWS管制機能を追加できるように」という旨が書いてあるんで、RWSも連接されると思いますよ。アルビオンに関してはそうです。
OPY-2の仕様書までは調べられませんでした。ご指摘いただきありがとうございます。
こんなもん3隻(1500億円程度)よりあきづき型2隻(1500億円程度)のほうが良いわ。
「日本万歳」撃沈されたら大損害、大きすぎると思う・・・1200トンで充分。5年で2000隻作れば1隻7億で年間2800億円に過ぎない。拠点の土木工事は現地自治体が負担。
わざわざ第二艦隊向けに整備する艦だし、掃海能力付与もされてる時点で従来の枠組みでとらえるのは無理だと思うの。FCネットワークの研究にも表れてるようにNCWがかなり本格化してきたわけで、ハイエンド艦だけをそろえればいいってわけでもないし。
税金の無駄だけどな
じゃあ貴方が買い換えるスマホや家電も無駄ですね^ ^
どうせ消費税ぐらいしか納めてないくせに(´・ω・`)
@@nuruosan4398 因みに消費税は事業主が納める義務を持つから厳密には我々は消費税払ってないんだな
特定アジアの国で全身金目の物をぶら下げて1人で1日ウロウロしてみろ
防衛費を減らして国が他国から侵攻されて領土領海を取られる方がよっぽど税金の無駄だけどな
Twitter見るとだいぶ完成してきてる、船尾に二つのハッチあり胸熱
少人数化は重要だけど少なくしすぎたらイージス艦初の沈没艦になったあの船のようにダメコンができなくなるから兼ね合いが難しい・・・
本型ではダメコン部署をCICに取り込んで効率良くする予定のようです
機雷とか地雷への対応は、今後もずーっと続く課題ですよね・・・そこを怠り無く、手堅く手当してるあたりが、さすが自衛隊
今更ながら自衛隊の皆さん 御苦労様です
元々私の職場では艦艇向け部品も製造しているのだけど、
このFFMの建造が始まってからは、すごい量の増産になってます。
え、年2隻に増えただけでこんな使うの?ってペースです。
予備部品も含めた生産かもしれませんね。
何せ頭数が少ないから常時稼働できるようにしておかないといけませんから。
@@OWL-cw2ki かもしれませんね。
なんせ隻数増えると整備も大変でしょうから。
FFMはミニDDというより自衛能力のある掃海艦という意味合いが強いからなぁ。島嶼防衛での水陸両用戦を行う時に敵が敷設した機雷の排除と対地支援が目的だからVLSの搭載が絶対必要かと言うとそうでもないと思う。
VLSの搭載があるとすればバッチ2から、ただVLSを搭載すると運用人数が増加して折角の省人化の意味が無くなってしまうから難しいところ
DM600のせるんやろ
@@YOSI-vr2od DM600って何ですか?
艦を作っても乗員が圧倒的に足りねぇ
正直最初のコンセプトアート見たときはこれは笑えないレベルで不味いと思ったけどまぁ縮小DD程度に収まってよかったなと。ただVLS搭載は早くして欲しい。
伝家の宝刀後日搭載は笑えないからね、あとクソダサマストくんだけはどんなに優秀な機能でもやめてくれ。
あなる まぁ格好より性能。今の自衛隊にカッコつける余裕なんかない。
あなる 後日搭載(搭載するとは言ってない)
なんでや!普通にマストかっこええやろ!
VLSはA-SAMが完成する2024年までに載ればいいんじゃないですかね、後日装備はあぶくまのRAM以外は基本的に搭載されてるし
FFMの乗員は戦闘の知識だけじゃなく、機雷掃討の知識も必要になるから少数精鋭となるのかな⁉︎
>海上自衛隊の掃海能力は機雷戦に対応した本型によって維持される。
・・・そうかい(´・ω・`)
🍅三三三
@@kagero_2105
はい収容違反。Dクラス降格です
座布団・・
うぽつです。
お疲れ様です。
早く新しい護衛艦見たいですね。
うぽつです
もうちょっとでFFMが完成かぁ。
先日もJMUのFFM用SUVがツイッターで話題になってましたね。
今まで保守的な艦船が多かった海自が一転して先進的な艦船の建造を目指すということで、やっぱり不安は多いよなぁ...
成功させて欲しいですね!!
RTSでは常套手段となる、多方面からの同時着弾か。
あれは本当にキツイ。
いい。
なんか潜水艦のコンセプトモデルとかも省人員化が念頭に置かれてたらしいけどどうなんやろ。
周り中敵だらけな上に軍事大国だし、こっちは色々と制約がある上に人手不足だから仕方ないと思う。
3900トン型護衛艦(30FMM)を6隻体制と言われていますが、12隻から18隻は配備させたいですね。
維持費がかかると批判される方がおられますが、何も無駄にはなりません。メンテナンスを行う企業が、
利益を上げることが出来ます。造船関係は裾野が広く、多くの関連会社が恩恵を受けます。
港に停泊している時も、多様な物資の供給が行われ、兵員の方々による外食や買い物により
港町に様々な経済効果を生むことが出来ます。
また、この小回りの利く、フリゲートクラスは重要と言えます。
国賊の知事を数多く雇い、よその国へ国民の方々の税金を、毎年、何兆円も流している余裕があるのなら、
本格的に防衛予算を見直せば、1隻でも多くの護衛艦を造れます。素早く行動に移すべき。
憲法の改正は必要ありません。9条の解釈を変え、条文を付け足せばよいこと。
我が国の憲法です。我が国の都合の良いように適用させればよいのです。
同盟国の米英にさえ了承を貰えば、他国に遠慮はいりませんね。今すぐ取り掛かりましょう。
22隻らしいですよ
三戦は始まる
「日本万歳」
近距離対空対潜武装輸送艦。対空対潜半径50キロ、76ミリ砲1門、20ミリ1基、
対ミサイル水流防御、基準1200トン、貨物搭載量1000トン、ディーゼル2軸。
乗員30名、履着水型対潜無人機4、偵察無人機2。
年間400隻建造、5年計画で2000隻配備。量産効果で1隻7億・・・年2800億円。
22隻ね。ただ、数を増やせー増やせーは、現実的じゃないね。今でも自衛艦隊は定員割してる。予算なくて、人員増やせんからね。
@@さだはる-v7s
「日本万歳」
西南海域や南シナ海域に艦隊を出すと乗員は最短1~2週間?は海の上。
予算と言うより仕事場で泊まり込み2週間普通を嫌なのでは?
大戦闘を想定した場合、本土襲来を阻止するのに何隻なら充分だろう。
仮想敵を中共、ロシア、北朝鮮・・・あるいは全部とした場合、
日本周囲を防備できる艦艇数は何隻かなあ?
艦隊決戦では無いのだから損害ゼロのはずも無く・・・
現代戦は短くて戦闘中に建造は無理。
海洋戦闘で点防御は無理、面防御の戦力を建設しないと防衛は不充分。
自衛隊も戦闘の現実性に艦艇数に不足有ると認識と推測。
だから従来より小型でも隻数を欲しいのでは。
VLSが装備されていない甲板に穴のあいたフリゲート艦が就航しそう。
艦艇に対する乗員数ってこれで足りるん?ダメコンとか大丈夫かな
9:10 これらの旧式艦艇を有事の際にまた使えるようモスボールするか、難しいと思うがフィリピンとかに低価格で提供して防衛装備品の輸出実績作りてえなぁ…
練習機で似たようなことできたしワンチャン?……
CIWS撤去とFCS-2のダウングレード又は撤去とOPS-24Bの換装(せめて旧式のOPS-24Aに)は必要かなぁ
厳しいだろうな。武器輸出云々で、一部の団体が騒ぐし…
@@すずつき-b1v せめてOPS-14に交換する。24の初期型はあんていしなかったらしいし
@@松尾直-q2j どうせその団体ジジババばっかだしそんなに数もおらんから大して問題にならんと思うゾ
省力化は魅力的だけど、ダメージコントロール能力の低下に繋がるから不安が無いわけでもないんだよね。
まあ、隊員が減ってる以上は省力化に傾かざるを得ないんだけど(´・ω・`)
このレベルの大きさの艦艇になると、どのみち被弾一発でお陀仏なので、「それなら省人化したほうが万が一沈んでも人的被害は減るし、艦艇も増やしやすいんじゃね?」
ということだと思います。
昔の駆逐艦の考え方に近いですね😅
ポンポン山「護衛艦は山の名前から命名されてるんやな。僕にもワンチャンあるな(´・ω・`)」
カタカナでも平仮名表記するんですかね?
@@ふんわりチャンネル
護衛艦ぽんぽん
@@山田太郎-n2n1p 可愛いw
なんかまだ少ないような気がする50隻とかにしてほしい
注:「脅威を増大させている周辺国」などと曖昧な表現はせず、
はっきりと中国・韓国・北朝鮮と言えばいいのでは。
ロシアが抜けてるよ
まとめてるんでしょ
レーダー配置が尖り帽子形状ならメンテはやり易いが故障した場合の対処が気になる。
統合電気推進はあきらめたのか。。。。対潜水艦作戦では、統合電気推進は騒音対策の切り札になると思うのだが。また、ダメコンにも有効
海上自衛隊特有の嘘「後日装備」はどうにかして欲しい
そしてCICと操縦室を一緒にするのは機関科にとってはかなり不便になりそう。知り合いに聞いた話だと機関科は独自のワッチを組んでるそうだし、機関科当直でもワッチの形態が異なる1、2分隊と同じワッチに統合するのも問題になる…って
米海軍が新たに採用したイタリアデザインの巡洋艦と比べてどうなのでしょうか。こちらはローコストに製造、ローコストに運用できるようにデザインされています。
巡洋艦どころか駆逐艦ですらない汎用フリゲートじゃね?
FFG(X)(米、FREMM系)
31e型(英、満6000t級)
FDI(仏、満4500t級)
PPA(伊、満6000t級)
22350/22350M(露、満5500/7000t級)
同世代でワークホースたるフリゲートの計画・建造が盛んな昨今、FFMの全容を早く見てみたいものですね
この辺もあわせて解説してくれると面白いんだけどなあ(チラッチラッ
機会があれば、世界の最新フリゲート的な動画あげたいですね!!
省人化するのに機雷戦任務もやれって無茶ぶりすぎる
あんま詳しくないけど今年進水ならもう建造開始されててもおかしくなさそうだけどその情報とか出てこないのかな?
建造は開始されていて、マスト以外の外形は確認できます。
去年の11月に起工してるよ。
へー結構進んでて安心した
自分そういう建造とかそういうの詳しくないんでありがたいです
名前は旧海軍の巡洋艦になるのかな
もがみかみくまとかになりそう
艦名は気になりますね
要するに対空、対潜それに掃海を統合する艦を作って部隊の大幅な改革を行う訳ですな(^^)
バッチ1でこれなら後期バッチが楽しみですねえ
5:07 このデザイン、いざ実戦になると情報が氾濫してパニックになりそう(小並感)
それは思った。CICは戦闘情報だけ見てれば良いから風景とかは実際は映さないんじゃないかな。
うぽつです!
魔法の言葉”後日装備”
なお、あさひの大戦レーダーは未搭載()
既に搭載されてますよ
じつは後日装備が永遠に装備されなかったのってうらがの主砲とあぶくま型のRAMくらいなんだよなぁ
掃海母艦に主砲を搭載してもね…
あぶくま型に関しては第一線で戦うわけではないですしお寿司
ESSMが運用できないとなるとVLSは全弾07式なのかな?
現時点ではそうなると思います。
艦船とかミサイルとかの知識がまるで無いため前々から疑問に思ってるんだけど、どうして艦対艦ミサイルってVLSに収容しないんだろう?
推測ですが、2つ理由があると思います。
・VLSに搭載するメリットが発射までの即応性向上であることから、即応性があまり求められていない対艦ミサイルをVLSに収める理由が小さい。
・船体に埋め込むVLS方式よりもミサイルの入ったキャニスタを艦上部に載せるほうがコスト面で良い。
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、VLSに詰める方がお金が掛かるし、そのメリットも活かせないからなんですね。
2番艦が先に完成してて草
三菱では事故があったようたいですね
新しい護衛艦か!
楽しみだな
みらいかな
湘南鉄道チャンネル みらいとそっくりだな
いやいや、VLSの予算は申請していますって。
今年度の概算要求で12隻分
ただ財務省に却下されて買ってもらえなかっただけで。
いつも思うのですが、財務省ってホントに日本のために仕事してるんでしょうか?必要無いことに予算つけて必要な予算を却下してる気がしてなりません。
これに関してはアショア分のVSLもセットで買うとか買わないとかの話だったので、それが凍結されたから「まとめてお得」がなくなったら却下された説?があるみたいですね
ドイツのバーデンヴュルテンベルク級やアメリカのLCSは同じコンセプトで大失敗してるけど、だいぶ不安だ···
米軍は潜水艦の情報はイージスに統合しています。
米軍との情報共有はどうするのですか。
自衛隊の装備でもE2D、日本のイージス艦など中身は米国製との情報共有はどうするのですか。
日本製のP1哨戒機との情報共有はどうするのですか。
凄い護衛艦ですね。もっと増やして日本の領土を守れる。🥰❤️
なんか北欧の方の駆逐艦と似てるな
このマスト嫌い
慣れてないだけかも?
物量で中国海軍との差が開きつつあるから。
30FFMは1番艦の就役時からVLSが欲しいところ!
退役艦は、海保にまわすのがいい! 今の海保 巡視船では、中国対応は不可能…
沖縄基地隊を沖縄地域配備部隊にし、イージス艦・護衛艦の配備を…
省力化でダメージコントロール能力が下がりますが、使い捨てで割り切ってよいです。
人員と予算不足でこーなるのは仕方がないこと。ただ、一人の個人的な考えとして、日本は専守防衛としての運用であるために護衛艦という名前は分かるんやけど、専守防衛、あくまで攻めにいきませんよ、国内の危機を守るためですよ!っていういみで、駆逐艦、戦艦という名前のものは少なくとも2隻、北と南に配備するだけでも名前が違うだけでも抑止力になると思う。もちろん、護衛艦でも一緒なんやけど、相手国がどう捉えるかも重要なんやないかなって。ほんで今の時代、絶対おかしいと思われるけど、旧日本帝国海軍の戦艦のように甲板が分厚くて攻撃力がすごい戦艦をつくってほしい夢物語を考えてる(笑)もちろん意味があって、それこそもし日本に対して武力攻撃、敵船や敵航空機が襲ってきた場合の備えとして、防衛を目的として力の強い船をつくるっていうのは重要なんじゃないかなって思う。戦艦は専守防衛の範囲内ではないかもしれんけど、領海でーへんかったらその意は通じると思うし、今はデジタル戦でハッキングや無力化は簡単に出来ると思う。そんなときにアナログの船は絶対強いはず。もちろんそれをめがけに敵は攻めてくるはずやから艦隊をつくって様々なフォローをしつつみたいな妄想でした。すみません。自衛隊大好きです。自衛隊員の皆様いつも日本のためにありがとうございますm(__)m
31年って言われたら
平成31年なのか2031年なのか分かりづらい
年度なので平成です
艦首にアクティブ低周波ソナー付けないのはいただけないな
防衛費をもっと上げてくれ、GDP2%が理想だけど、1%にこだわる理由がない、中国はもちろん2年~3年後には韓国にも
防衛費抜かれるぞ。
まあ現実問題1.3%が現状は限界でしょう。終戦記念日の朝刊の各党の声明欄の社会民主党のところは笑ってしまった
予算が抜かれても別に構わん!予算を適切に効率良く回せばオケ
気にすべきは予算では無く能力
あぶくま型の次級ですか?( ゜ρ゜ )
各県に2隻づつお願いします(海無し県は除く)
埼 玉 県
essm葉、是非搭載してもらいたい。
問題は人だよねー
フリーダム級みたいなもんか
何というか、見た目も内容もズムウォルトの匂いがする
ファランクスがないのか・・・
代わりにほぼ上位互換のSeaRamがあります。
護衛艦の寿命ってどれくらいなんだろう?
造船所に勤務なんだけど20年物のタンカーなんか船底に錆び打ちに入ったら怖いくらいボロボロ落ちるけど
護衛艦もそんな感じだったらダメコンもクソもないと思うんだが
ボロボロ落ちるのか...20年でお陀仏とはすぐ陳腐化する護衛艦じゃなくとも短すぎるなあ
児湯玲夢 殿、DDG 172「しまかぜ」が1988年3月就役、つまり32年を経過している、アメリカの空母「ニミッツ」CVN68は1975年5月の就役から今年で45年となる。
5500t型 FFMが必要 米型フリーダム型が必要 朝霧等は 一時的に海保に貸し出し 海保の装備でなく 海自の装備が必要 中凶を抑えこみするには 速力も50ノット以上出せる
これから陸海空自衛隊は大きく変わる。
令和新たの海防艦就役が周辺諸国への脅威となる事を期待する。
スターリンさん、あなたが言うと斬新に聞こえます
看護師資格取ってしばらくしたら自衛隊に就職しようと思うんだけど、看護師枠でも人員不足に貢献できるのだろうか?
人員不足の有無に関わらず、国防に務める方は多大な貢献をしていますし、尊敬しています!!
アメリカはこの手の艦は建造中止になったけど自衛隊は、路線変更しないのかな
FFMはLCSとはかなり異なりますよ
ファランクスってあるの?
無かったら結構不安じゃね?
seaRAMはファランクスの後継にあたるので搭載しないかと…
やっぱりあった方がいいよね自爆ボートや不審船対策に
どうでもいい事なんだけど、3900トン型の表現に違和感が。重さなどの色分けだと、外国では級(class)を用いるし、型(type)を使う場合、あくまでもその船の重さではなく型式や武装での色分けなんだよなー。ちなみに重さに対して色分けするのもいいんだけど、重さは型ではないんだよなー。級だよね?韓国が漢字を捨てて、この単位の使い方がめちゃくちゃになってるんだけど、それに倣う日本のメディアと似たような事をネットなんかで見かけるようになったのは残念。
VLSもうちょい多くてもいいと思うんやけどなぁ
SAMの搭載が決まれば増設される可能性はありますね..
まじで人が少ない中でこれはやめて欲しかった……いくら乗員ワッチ組むって言ってもこれにはのりたかねぇな
どんどん新造艦を作っているけれども人員や予算は大丈夫なのだろうか?
海自の友人から聞いた話では、人員も予算も絶望的に足りておらず、人員では定員の6割で艦を運用するとかふざけた事を上層部が言っているそうです。また予算面でも新造艦をどんどん作り過ぎた為に実働艦の整備にあてる予算が無くなり、ほぼ全ての護衛艦が満足な整備を受けられず故障したまま任務に従事しているそうで、「もし相手に攻撃されても打ち返せる護衛艦は殆どいないだろうね。だって壊れてて弾でないんだもん(笑)」とも言ってました。
上層部は今一度海自の現状を見つめ直して、1度予算に見合った規模にまで縮小させるか、規模に合わせた予算を得るかして欲しいですね。
イージスアシュアを作ろうとした理由がそれでしょうね。海自は人も船も足りないので弾道ミサイル監視にイージス艦を常時貼り付けられないから、人の多い陸自にやらせようとしたんでしょう。ただ、末端がバカだったのでポシャってしまった。パトリオットのように空自にやらせた方が良かったのでは?
UUVのせるんやろ
敢えて重巡の名前を使ってるか?と思う時も有るけど金剛、比叡は戦艦なんやねんなぁ
ビッグ艦はあえてもう使わんで欲しい、扶桑、山城、大和、武蔵、長門。榛名は、金剛型で比叡も同じ。
大和より長門の方が日本人には思い入れがある様に思える時もある、自分は大和より長門がカッコイイ。
ワンパンマンサイタマ
個人的にイージス艦は戦艦又は重巡洋艦、汎用護衛艦及びフリゲート相当の艦艇は軽巡洋艦又は駆逐艦、空母は空母、潜水艦は駆逐艦でお願いしたいw
潜水艦に空母名使われるのなぁ…
ワンパンマンサイタマ殿、「金剛」「比叡」の名は明治海軍が最初にイギリスへ発注した3隻の軍艦のうちの2隻、此れが初代で二代目は明治の終わりに計画・建造された装甲巡洋艦(建造中に艦種が変更され、巡洋戦艦となった)その後の改装(防護力の強化)で戦艦へ変更となった、三代目「比叡」はDDH 142「ひえい」で既に解役された、三代目「金剛」は現役のイージス艦の1番艦DDG 173「こんごう」。
「こんごう」は1993年3月の就役、今後10年以内に代艦を、と言う事になるのでは。
「金剛」「比叡」(初代)の2隻は遭難したトルコ艦「エルトゥールル」号の生存者をトルコ(オスマン帝国の時代)まで送り届けた艦。
戦艦の名前使うとしたら日本が空母作る時になりそう
@@佐藤真-j9y さんへ
信濃、大鵬、赤城、翔鶴、瑞宝、加賀。
などなど存在しない神話的な生物が空母
そう言う意味で見ると大鵬、翔鶴、瑞宝
正規空母と呼べる銘を冠してる。
謎なのは龍驤とか軽空母やしやや謎
他にも有るけど当時の規制でそうなってるのかな
ワンパンマンサイタマ 殿、「竜驤」の驤の字は『あがる』と訓ずるそうです、【 龍驤虎視 】【 龍驤麟振前無堅敵 (龍驤麟振の前に堅敵無し) 】と言う言葉が漢籍には有るそうです。
「龍驤」は同時期に清国にも同名の砲艦が存在する、二代「龍驤」は世界で3隻目の新造空母、1隻目が「鳳翔」2隻目が「ハーミーズ」(英国、WW IIでインド洋で喪失)日本では「ハーミス」「ハーメス」等とも称した。
「大鵬」「瑞宝」では無く「大鳳」「瑞鳳」。
ちゃんと装備するものを装備しないとね
船体を大きくし ハイテク機器を搭載して 少人数でも運航出来る
最新鋭の自衛艦だと 自慢しているが その少人数で 大きな船体を
整備するのが どれ程 きついか分かっているのか ボケども (怒)
むしろ、ゆき、きりよりも屋根が少ないから楽やと思う。
女性が増えれば陰湿ないじめも減りそう。
古い考えなのでしょうが 女性を戦場へ送らない為に誰よりも圧倒的に強くなってほしい。
島嶼防衛専用護衛艦とかも後ろにはあるけどね、入札逃したからどうなるかはらんけどwww
入札逃してるから詳細諸元は知らないからご安心くださいwwwwww
此の聞きにくい、喋り、なんとか、ならんのかな~。!だから、登録、躊躇うんだわ。!
スタンダードミサイル搭載しろやjk
搭載予定のRWSですが、価格が異常に高いうえに信頼性や運用に問題があるのではないか、と思います。
搭載予定のRWSにはスタビライザー、レーザー測距儀、暗視装置、自動目標追尾機能が付いていないということなので、実戦で使えるとは思えません。
また、艦艇の近接防御火器として12.7mm機関銃だけでは射程、威力不足なのは明らかで、25、30mmクラスの機関砲が必要だと考えます。
海自にはRWSの開発、運用のノウハウや実績は無いため、まず、コングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社のシープロテクター RWS、ラファエル・アドバンスド・ディフェンス・システムズ社のタイフーンなど、信頼性や実績があるシステムを採用するのが妥当だと考えます。
30FFMのRWSってOPY-2から諸元受け取るんじゃなかったです?
アルビオンとかも12.7mmだし口径自体は特に問題ないのでは。
OPY-2による射撃管制を受けるのはSeaRAMと127mm砲で、RWSは独立しているのではないでしょうか?
アルビオンというのは英海軍の揚陸艦のことでしょうか?
@@ラムゼイ-l2c
OPY-2の仕様書に「ソフトウェア改修でRWS管制機能を追加できるように」という旨が書いてあるんで、RWSも連接されると思いますよ。
アルビオンに関してはそうです。
OPY-2の仕様書までは調べられませんでした。ご指摘いただきありがとうございます。
こんなもん3隻(1500億円程度)よりあきづき型2隻(1500億円程度)のほうが良いわ。
「日本万歳」
撃沈されたら大損害、大きすぎると思う・・・1200トンで充分。
5年で2000隻作れば1隻7億で年間2800億円に過ぎない。
拠点の土木工事は現地自治体が負担。
わざわざ第二艦隊向けに整備する艦だし、掃海能力付与もされてる時点で従来の枠組みでとらえるのは無理だと思うの。
FCネットワークの研究にも表れてるようにNCWがかなり本格化してきたわけで、ハイエンド艦だけをそろえればいいってわけでもないし。
税金の無駄だけどな
じゃあ貴方が買い換えるスマホや家電も無駄ですね^ ^
どうせ消費税ぐらいしか納めてないくせに(´・ω・`)
@@nuruosan4398
因みに消費税は事業主が納める義務を持つから厳密には我々は消費税払ってないんだな
特定アジアの国で全身金目の物をぶら下げて1人で1日ウロウロしてみろ
防衛費を減らして国が他国から侵攻されて領土領海を取られる方がよっぽど税金の無駄だけどな