【超簡単!数学の価値観が変わる講義】図形と方程式
HTML-код
- Опубликовано: 25 ноя 2024
- 高校数学 教科書完全マスター 図形と方程式
教科書レベルの問題は、この動画1本で簡単に理解することが出来る。
高校数学に困ったらこの動画で解決!
大人の学び直しにも最適。
目次
第1講 2点間の距離
第2講 内分点・外分点
第3講 直線の方程式
第4講 直線に関して対称な点
第5講 点と直線の距離
第6講 円の方程式①
第7講 円の方程式②
第8講 円と直線
第9講 円と接線
第10講 2円の位置関係
第11講 軌跡
第12講 不等式の表す領域
第13講 領域と最大・最小
【講義のお知らせ】
メンバーシップのご案内
note.com/suuga...
メンバーシップのお申込みはこちら
/ @数学力向上チャンネル
(チャンネル右上にある”メンバーになる”をクリックしてください。)
医学部予備校Independentのホームページはこちら
independent-me...
【公式LINEアカウント】
lin.ee/fWyhZha
【講師紹介】
RUclips内での検索ランキング日本一位になりました!(2022/03/02現在)
「ベクトル」で検索したランキング(Top channels for this search term)
1位 数学力向上チャンネル
2位 Stardy -河野玄斗の神授業 様
3位 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 様
「場合の数・確率」で検索したランキング(Top channels for this search term)
1位 数学力向上チャンネル
2位 映像授業 Try IT(トライイット) 様
3位 超わかる!授業動画 様
「数列」で検索したランキング(Top channels for this search term)
1位 Stardy -河野玄斗の神授業 様
2位 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 様
3位 数学力向上チャンネル
「対数関数」で検索したランキング(Top channels for this search term)
1位 Stardy -河野玄斗の神授業 様
2位 超わかる!高校数学 II・B 様
3位 数学力向上チャンネル
他の検索でも多数ランクイン(RUclips公認アプリvidIQ調べ)
大学卒業と共に教育業界に入り初めは塾に就職するも授業以外の業務が多く、このままでは自分よりキャリアのある予備校講師には勝てないと思い、一年で退社し予備校講師として15年以上大手総合予備校、医学部予備校などで数学の指導を行ってきた。
生徒の合格実績は、東大、京大、東工大、一橋、大阪大、名古屋大、東北大、他旧帝大、東京医科歯科大、横浜市立大医学部、北海道大学医学部、他国立医学部・歯学部。慶応、早稲田、上智、東京理科大、MARCH、慈恵医科大、順天堂医学部、日本医科大、他私立医学部など他多数。
某入試過去問題の解答執筆、学研MY GAK数学全講義担当、センター試験対策問題集出版、学研プライム講座医学部対策講座担当、過去問解説講座東大担当、センター試験対策講座担当、早慶入試問題解答速報:理学部、総合政策、教育学部他多数担当。
数学の指導方針は、本質的に意味を知り理解することで様々な問題に対応する力を養成していく。そして教えたことを生徒が使えるかどうかも自分の責任であると考える。教えたものを生徒が使えないのは、生徒の能力ではなく、講師の能力なのだ!
数学の勉強方法、指導方法は単元によって全く異なる。例えば確率や数列は問題文に与えられた情報を正しく読み取り、それを具体化して目で見てわかる状態を作ることによりそこにある規則性を見抜かなければならない。そのためにどのような具体化が規則性を見抜くために有効なのか、規則性を理由するときにミスしやすいポイントが何なのかを的確に指導。そしてそれを訓練することで実践的な力を養っていく。ところがベクトルの勉強方法はそれとはまったく異なる。ベクトルとは図形を見ずに、何も考えないで図形を処理することが出来る画期的な学問なのだ。ではなぜそんな解き方が出来るのか?それはベクトルにはやるべき作業が4つしかない。その作業をすれば勝手に比が求まり、角度が求まる。それがベクトルという学門なのだ。また最大値・最小値を求める問題では実は解法の作り方は7パターンしかない。その7パターンを徹底的に使う訓練をすれば、最大値・最小値の問題で解けないということはなくなるのだ。
このように同じ数学でも、単元、問題のタイプによって勉強方法はまるで違うのだ。それを的確に指導することで生徒の成績は信じられないほど伸びるのだ。先生に出会うまで”数学は嫌いでした”、”全くできませんでした”。でも授業を受けてから”好きになりました”、”驚くほど成績が伸びました”という生徒は数知れず。本気で自分の講義をしっかり復習し、授業を再現できるようにした生徒で成績が著しく伸びなかった者はいない。
0:00 第1講 2点間の距離
2:39 第2講 内分点・外分点
14:28 第3講 直線の方程式
23:16 第4講 直線に関して対象な点
29:24 第5講 点と直線の距離
36:38 第6講 円の方程式①
43:43 第7講 円の方程式②
52:00 第8講 円と直線
59:55 第9講 円の接線
1:11:08 第10講 2円の位置関係
1:20:26 第11講 軌跡
1:33:38 第12講 不等式の表す領域
1:51:48 第13講 領域と最大・最小
(画面上では第14講)
投稿ありがとうございます!
今日は軌跡の予習をします!😆
1:42:17 第13講 連立不等式の表す領域
去年の10、11月ごろに初めて見て分かりやすさに感動しました。数学どれだけやっても霧の中だったのが、先生のおかげで晴らす事が出来てきております。(現在進行形です)そして、諦めずに後期試験までもがいた結果、念願の獣医学部に合格する事が出来ました。本当にありがとうございました。これからも数学力向上の為、お世話になると思いますので、よろしくお願いします。
基礎網羅してるし、公式を使う場面も教えてくれるからすぐ腑に落ちる
4:50
みす
11:00
外分 分母をプラス
20:50ミス
23:30みす
44:00 48:05
円の長い方程式
53:45
判別式>イコールじゃない 判別式の意味を考えたら当たり前じゃ
54:41
解法2
57:00
円と直線が来たら考えること
58:20
dとrを使えないのは何を求める問題の時
1:00:00 1:00:40
円の接戦の公式 イメージ
1:02:30みす
1:04:00
〇〇を通る円接戦
1:05:10
数学の合言葉 文字を減らせ
1:13:00
2円の位置関係
1:15:53みす
1:17:50ミス
1:18:15
1:23:50 1:24:50
軌跡でしたらあかんこと
1:34:00
軌跡 媒介変数
1:45:30ミス
1:49:30裏技
1:52:20ミス
1:57:00
円と直線の時にすることは?
分かりやすさに加えて喋り方に元気をもらえます。ありがとうございます
ぐっとぼたん1回じゃ足りないくらいわかりやすいし数学好きになる🫶🏻🫶🏻🫶🏻
数列がわかりやすすぎて色んな動画リピートしてます、ホントに助かります🙏
できれば三角関数の動画やっていただきたいです、よろしくお願いします
このスピード感でこのわかりやすさわすごい
この先生の話すテンポ、トイレ我慢してて爆速で問題解いてる時を思い出す
もう分かりやすすぎて大好き
試験ではわざわざ「内分」「外分」なんて優しい言葉は出てこないので如何に脳内で転換できるかが分岐点になると思った🤔
及川先生のおかげで国公立大学に合格できました。ありがとうございました。
おめでとうございます!
軌跡(奇跡)の「へぇ〜!」からの、ラスト・伏線回収の「dとr」…! →もう一度「へぇ〜!」(感動)
対戦ありがとうございました
わかりやすいです!!自分で言葉にしにくいけど不思議に思ってたことも、全て解説してくれたからすっきりしました!!!
図形の性質の範囲もやって頂きたいです。。!!
本当に神授業すぎます…
本当にありがとうございます。
この超簡単シリーズ!は全単元公開されるのでしょうか?また公開されるとしたら、いつ頃公開されるのでしょうか?
よろしければご教示ください。
どれだけ作るか、いつ作るかは未定です。
@@数学力向上チャンネル ご教示くださり誠にありがとうございます。本当に簡潔かつ分かりやすすぎるので、大変なこととは存じますが、全単元拝見させていただきたいです。神授業すぎるので絶対伸びます(断言)
体調に気をつけて頑張ってください!
応援しています!
最後の問題はK=プラスマイナス2√2ですね。r=4ではなくr=2です。円の方程式の値はr^2の値なので、こういうところで僕らは間違えないようにしたいですね。
やっぱりそうですよね!
良かった良かった
俺も思いました!
半径と半径の2乗はよく間違えるよね
なんか最後の言い方嫌だな。
ありがとう。ずっと悩んでた
外分点のところ苦手な人多いから見といたほうがいいと思います。
6:30 ~
明るくておもろいし、めちゃくちゃ分かりやすくて助かりました!!!!!!!
大好きです。
オモロくてためになる
わかりやすい!
最高の動画です!
軌跡と領域を織り交ぜた問題や通過領域問題など、軌跡と領域の応用問題(ex入試問題、模試の問題)などの解説をしていただきたいです💦
基礎問題で行き詰まってしまいます。。
お時間があればよろしくお願い致します。
素晴らしいです
助かります!ありがとうございます😭😭
この半笑いだし、ノリで行っちゃえみたいな感じ講師としてはあんまよろしくないのかもしれないけどまじ好き笑
ありがとうございます!
★ 外分
短い比に着目して遠い方をかける。
★ 19:15
★ 27:33
★ 29:41
★★ 34:17
★ 中心や半径が絡んでくる場合は、平方完成された式を利用
★ 座標を求めろ。って言われた時は連立させる
★与えられた点が接点か違うか判断
★円と直線はdとrを考える!
ありがとうございましたぁぁぁ🙏
最後って半径4じゃなくないですか?
高一です!分野の導入で使わせてもらってます。これからもお世話になります!
ゆくイロスクールからきました!とてもわかり易くてよかったです
ゆくイロスクールとコラボしてほしいです!
ありがとうございました
1:58:15
4(=r)のところ、
ーーーーーーーーーーーーーーー
円の公式 x^2➕y^2🟰r^2
ーーーーーーーーーーーーーーー
なので、正しくは2(=r)にならないのですか、、?
それとも私の考えの何処が正しくないか指摘頂けるとうれしいです🤲🏻
2であってます
数学II B とってないので助かります!
先生に会えた奇跡(軌跡)ってか
そんな目でコメント見つめないで
神
最後r=2じゃないですか?
なんの解答を書いてるか採点者には全く伝わらないでしょうね
第4講で質問です。
なぜ直線ABの傾きの分子がb-4なのですか?
傾き=yの増加量/xの増加量だからじゃないですか?
それだと、4-bにならないですか?
@@-u2093 どう言う理窟?分母がB-Aしてるのに分子だけ違う順序で計算したらおかしいですよ
簡単な(0,0)(1,2)とかで自分で実験してみたらわかると思いますが...
1:44:51の境界線のとこって(-5,0)と(5,0)って含めていいんですか?
変なこと訊いてたらすみません
知らなかった
54:43
自分用1:50:00
1時間58分18秒のところr=2じゃないんですか?
失礼いたしました。
@@数学力向上チャンネル いつもありがとうございます😭
1:32:00どれをどこに代入したらこんな式が出てくるのですか?
X=aをY=a2-1に代入。 かっこの上を下に代入しただけやで
1:29:22(自分用
円の接線についてなんですが両辺微分すると傾きがわかるのですが、前に学校で同値が崩れるから方程式では両偏微分してはいけないと言われました。円の場合は特別なんでしょうか?
陰関数定理を参照してください
どうやったらメンバーシップ入れますか?ボタンがないです
パソコンなどほかのデバイスでログインできますか?
24:18
1:27:36 なんでXYがxy に変換できるんですか? 特に意味はなくへぇ〜って受け止める部分ってことでしょうか?
この動画で言ってますよ
きたあああああ
求めてました
19:15 知らなかったやつ
29:30
37:49
59:55
48:05
I am just curious to know what are you teaching...
Can you please mention the chapter and for which class...
I think it's Circle ⭕ for Class11..
1:18:06
29:00
круто
三角関数はやりますか?
まだ何をやるかは決めていません。
101歳のジジです。
古田新太にしか見えないw
dとr!!!!!!!!!!!!
へぇ〜!!
最後んとこ謝罪せい
It is なんでやねん。
@@Kay-xh7rm Dismiss this man.
ありがとうございます
1:33:45
1:06:34
1:07:10