自作コンクリートレンガを敷いて雑草対策をします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 23

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel  3 года назад +7

    自作レンガシリーズも、やっとコンクリートレンガを敷くところまでいきました。
    いろいろヘタクソですが、ご覧いただければ嬉しく思います。
    次は、何をやろうかな、と、じつはネタ切れ気味ですw

  • @トンライ-o9i
    @トンライ-o9i 3 года назад +3

    こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらってます。
    コストの安い雑草対策はとても興味深いです。
    私もホムセンレンガの色合いは赤が強すぎるのであまり好きではなく、かと言ってアンティークレンガとかにするとコストも高いです。
    また広範囲を施行しようと思うと一個100円のレンガでもかなりお財布に響いてしまいます。
    そこで私もコンクリートでなんとか殺風景にならないように着色やデザインできないかなぁと悩んでいます。
    モルタルで整形したり着色したりして、安くてお洒落なレンガ調もしくは石畳調にできないものかと。
    最近はスタンプコンクリートとかあるので整形はなんとかなりそうですが、やはりモルタルの着色がポイントとなりますよね。
    オタワークスさんの動画見てるとやはりモルタルに混ぜて着色すると塗料代がかなり痛いですね。
    と、言うわけで、モルタルでレンガ調や石畳調に整形した後にスプレーやペンキで着色したらどうだろうと考えてるのですが、どうなんでしょう?
    これも着色する塗料によりけりなんでしょうけど、ホムセンなどで安い塗料が見つかれば現実的かもしれませんね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ホムセンレンガの赤は強すぎだと思うのがワタクシだけでなくて良かったです。
      ワタクシの場合、売ってるものよりどうやったら安くとか他にないものができないかな?という感じでコンクリートレンガをやってみましたが、水性ペンキのコストの高さに正直びびりましたw
      スタンプコンクリートですが、初めて見たときは、なるほどというか、見事なアイデアって感じでした。
      直接の塗装はペンキの色というか塗膜がハッキリでて、どぎつい感じにならないかなという気がします。(実際にやったことないのでイメージです)
      一斗缶とかで買えば安くなると思いますが、例えば赤ならそれ以外に使わない色なので、一斗缶を使い切るまでコンクリートレンガを作り続けるのも結構ツライかな、と考えてしまいますw

  • @まっしゃー-m9p
    @まっしゃー-m9p 3 года назад

    レンガ敷きお疲れ様でした。レンガ床憧れますが、やはりなかなか大変そうな作業ですね

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      やってみて思いましたが、慣れればもっと簡単に早くできるようになるかなと思いました。
      実際に1列目と4列目では4列目の方が早かったです。
      あとは先人たちのアドバイスとかを参考にするのが近道かなと思います。
      ワタクシは今回、先走ったというか忘れてしまったので我流みたいのになってしまいましたが…。↓

  • @日本靖國
    @日本靖國 3 года назад +2

    DIYやってますと、どうしても道具が増え収納に困ったりしております、DIYを趣味にしている方の収納の工夫とか知りたいです。買って後悔した工具等も、
    私はだらしないので整頓されて無い場所から使う物を見つけ出すのに時間がかかってしまっております。
    「でも大丈夫です、気にしてません」
    とか言いたいのですが、だらしない性格は直らなく困っております。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      道具は増えますね。ゴムハンマーも今回のために買いました。
      収納は…ワタクシも知りたいです。
      ワタクシもだらしないだけでなく、勿体ない病なのでw
      買って後悔した道具は、2×4材切り用のガイドと一枚刃の小鉋ですね。
      ガイドは問題外だし、小鉋はケチらず二枚刃を買えば良かったです。
      良かったのは自作の工具形跡管理パネルです。
      アレを作ってからは工具が無くならなくなりました。
      まだ自分の工具とか収納を紹介する動画をレベルでないので、いつか動画として紹介できたらなと思います。

  • @吉田ちあち
    @吉田ちあち 3 года назад +2

    良い色合いでホムセンレンガより素敵ですね♪動画見て私の腕と根気では無理だと悟りました……(T.T)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ホムセンレンガは赤がきつすぎますよね。
      偶然にも悪くない色合いになったと思います。
      レンガ敷きですが、そんなに難しいことはやっていないと思うので、やり方とかコツがわかれば形になるかなと思います。あとは慣れでしょうか。
      確かに、根気は必要かもしれません。
      ワタクシもあそこまで敷いてみて、もうしばらくはレンガ敷きはいいかなって感じですw

  • @赤百合-v3v
    @赤百合-v3v 3 года назад

    自分の場合は色はどうでも良かったのでペンキ無しの単価が分かっただけでも良かったです。(撤去する時再利用が出来るようにブロック状にしたかったので)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      色をつけずにセメントと砂、砂利だけなら安いです。
      さらにホームセンターではなく、建材屋から砂、砂利を買えばもっと安いそうです。
      それに比べると、ホームセンターの砂の値段はかなり高いらしいですね。

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es 3 года назад

    ホムセンレンガのコンクリ疑惑はちょっと衝撃でした。。考えてみれば普通に有り得る話ですね
    だとするとホムセン耐火レンガも普通に似たようなものであると仮定でき、仮にピザ窯作ろうとした場合などは耐火セメントを適当な型に塗りつけて作れば、という話に。。。
    勉強になりました

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ワタクシも、まさかそんなこと…でも、コンクリにしか見えない…って感じです。
      それならコンクリートレンガという商品名で売ればいいのに、と思います。
      耐火セメントの話はその通りだと思います。
      売っているものを使うだけでなく、自分のアイデアで何かを作るというのは楽しいですよね。

  • @cojicoji6172
    @cojicoji6172 3 года назад

    たのしい動画をありがとうございます!
    突拍子のないことを言いますが、レンガの色つけに食紅とかどうですかね。お料理で使って少量であれだけの濃い色になるので、使えたら安く済むかもなんて思っちゃいましたw
    次も楽しみにしています!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます。
      普通はセメントに色をつけるには色粉というものを使うそうです。
      普通はペンキは入れないようですw
      ペンキより食紅のほうが正解に近いかもしれませんね。
      次の機会には試してみようかと思います。

  • @ゆうけん-g3f
    @ゆうけん-g3f 3 года назад

    レンガ敷き、お疲れ様でした。
    色合いも、雰囲気もとても良いと思います。
    濡れてる時の、色むらが特にいいです。
    アンティークレンガや洋物レンガっぽくて
    ホムセンレンガを最後に敷き込んで
    より色合いに締まりが出ていいです。
    今後、延長して敷き込む際4列目にホムセンレンガを入れたり
    次は3列目とかパターンを変えながら
    敷き込むと更に、バえると思います(^^♪

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      皆さまのアドバイスのおかげでなんとか形になったと思います。
      色合いがあまりキツくないので、じぶんでも悪くないかなと思っています。
      今回は型枠で作った順序で並べたのでこういう配色になりました。
      がしかし、今後自分で配色を考えて並べるとなると、自分の色彩感覚ではちょっとどうなるか?自信がありませんw

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 3 года назад

    ホムセンの塗料は高すぎですよね
    塗料屋で買えば一斗缶(18L)で7千円~でありますよ
    私なら色付はレンガを作ってから上面にだけコンクリート土間用の塗料で塗装しますが・・・

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターに一斗缶は無かったようですが、塗料屋で買えば良いのですね。
      表面に塗れば安いと思ったのですが、直接塗ると塗膜が目立ってペンキレンガになるかなと思いました。
      水性ペンキ赤が残ったら在庫の水性ペンキ黒と混ぜて実験しようかなと思ったのですが、水性ペンキ赤は全て使い切ってしまいました。
      オレンジが残っていたのですが、オレンジレンガ?と思いやめておきました。
      ハンパのが残っているので、今度やってみようかなと思います。

  • @mf.5
    @mf.5 2 года назад

    セメント着色料があるのに、、( ; A ; ) 練る時混ぜる顔料で300円前後の小袋で各色ありますよ。
    発色いいんで少しずつ使えるし混色もできますよ。ホムセンで買えるし、無ければamazonにもあるよ!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターに売っていたのは見ましたが、赤とか青の色が濃いのしかなかったのでやめときました。
      そのときはオレンジが欲しく、アマゾンでオレンジの粉を見つけましたが現物が見れないので何か面倒になってしまって注文しませんでした。
      でもよくよく考えるとセメントのベースの色に追加するので、多少目的の色と違ってもしようがないかなと思います。
      そう考えるとなかなか面白そうなので、次回は使ってみようかなとも思います。

    • @mf.5
      @mf.5 2 года назад

      @@ota_works_DIYchannel 顔料の色は確かに強めですが、オタワークスさんのようにきちっと発色実験なさる方なら
      、それこそ耳かき一杯ずつ試されるとよいですね。混色の変化も出せるし、我が家ではポルトランドベースで白色セメントと着色剤の配合を少しずつ変えてわざとブロックごとに微妙な色の変化をつけました。今年は夏までに枕木風コンクリプレートで黒顔料も試してみようと思っています。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 года назад

      ポルトランドセメントと白セメントのでの色合いまで考えると結構凝った仕事になりそうですね。
      微妙な色合いの違いがでるのは良いなと思いました。
      最近はいろいろなパターンの型枠があるみたいですが、コンクリートを枕木風に仕上げるのも面白そうですね。