Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とっっっても勉強になりました!ありがとうございます!6年程育てている十二の巻が徒長してしまって葉も一部が茶色くなってしまっているので、春になったら試してみたいと思います😊(冬にやるのは逆に痛めてしまいそうで怖いので…)
コメントありがとうございます!春が安全だと思います(^_^)参考になって良かったです♪
ありがとうございました❤素晴らしい内容で、参考にさせていただきます😊
コメントありがとうございます!ご参考になって良かったです(^_^)
ありがとうございます!
コメント、スーパーサンクスありがとうございます!励みになります(^_^)これからも動画投稿頑張ります♪
ハオルチアめちゃくちゃ可愛いですネ♡
コメントありがとうございます!ハオルチアはハマりますよ~(^_^)
ハオルチアにハマりました 毎日動画拝見させてもらってます凄く勉強になります。
コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです(^_^)これからも投稿頑張ります♪
おー😮ホムセンで購入したハオルチアが根腐れしてたので、植え直して水なしで様子見てました。早速今日水に付けてふっくらさせて再挑戦してみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!参考になって良かったです(^_^)復活すると良いですね♪
何度もいろんな動画見返してます。楽しい〜❤洗剤とか、お湯とか……お湯?思わず声出しちゃいました💦詳しく教えて欲しいです。本当にいろいろ目からウロコです。
コメントありがとうございます!あまりこういう方法をしている方は少ないかもしれませんね(^^;)洗剤は・害虫を落ちやすくする・汚れを落とす(組織培養する際に、中性洗剤で汚れを落とします)・動画はアルカリ性洗剤ですが、ハイターなどで消毒することがあるので、アルカリ性でも良いだろうという事で私は使っていますお湯は・道内の冬の水は氷水のように冷たいので、温めている・ヒートショックと言って、高温水に短時間さらすことで免疫を上げる研究がある・お湯で処理すると植物がシャキッとする(野菜の50℃洗い的な感じ)・我が家ではあまりにも負担をかけないように、37℃程度にしているという感じです。動画でこの作業をすることがあったら、また解説させていただきます(^_^)
ご丁寧な返信ありがとうございます😊とてもとても参考になりました。これからも、いろいろな動画楽しみにしています❕
植物への愛を感じました😊
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです(^_^)
たまたま動画に上がってるのを見てたら、まさにわたしが持ってるものでした。カッサカサの茶色い葉っぱ、そういうものだと思ってたのです。何の知識もないので動画の通りにしてみたら、本当に数日で緑色になり葉も膨らんで来ました。新しい葉も出て来て、なんと言っても根がすごい勢いで伸びたのには驚きました。教えて下さって本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます!上手くいったようで良かったです(^_^)ハオルチア系は今後もどんどん投稿していきますので、また見ていただければ幸いです♪
らんまるさんのおかげでハオルチアのことを知ることが出来、すごく興味が湧いてきました。今持っているたったひとつのハオルチアが愛おしくて仕方ありません。まだまだいろんなハオルチアの魅力を教えて下さい。すごく楽しみにしています。
目から鱗です。やってみます。
コメントありがとうございます!よろしければ、試してみてください♪上手くいきますように(^^)
ハオルチアは復活するのですね!葉っぱは緑なのに取れてしまったし、枯れ葉もあったから来週試してみます!
コメントありがとうございます!この方法はかなり使えるので、症状にもよりますが上手く育っていないのであれば、よろしければやってみてください(^_^)脱水症状には抜群に効きます。
何時も有難う御座います
コメントありがとうございます!こちらこそ、ご覧いただけて嬉しいです♪
強制給水してる間に、昼間は植物育成ライト当てて夜間はライト当てないようにしてるんですが、それでも大丈夫でしょうか?もしくは、昼間も植物育成ライトは当てず、暗いところで管理した方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!まったく気にした事はないのですが、その方法でも大丈夫だと思います。我が家でもレースのカーテン越しの場所に置いてあったり、少しずれた場所にあったりしますが、ほとんど変わらないです。ただ水温が極端に上がる場合は、日陰にした方が良いと思います(水が傷みそうです)。
@ お世話になります。強制給水後に傷口を乾燥させることを忘れて用土にそのまま植え付けてしまい、そこから数日後、株全体の葉っぱがぶよぶよになってしまいました。おそらく、軟腐病と呼ばれるものかと思い、ベニカxネクストスプレーをしました。軟腐病が株全体に回っているように見えるので、もうこうなってしまった株は枯れていくのみで、元に戻らないのでしょうか。
@@奥山貴士 さん全体に広がってしまうと、残念ながらほとんどのケースで復活は難しいです。植え付けた用土は無機系でしょうか?無機系であれば、そのままでも大抵無事です。もし無機系なのに腐敗が発生した場合は、おそらく元々株に菌を持っていた可能性があります。脱水気味で株も休眠していたので、菌の汚染も止まっていたのが、吸水をキッカケに広がったのかも知れません。
@ ちなみに強制給水させるお湯ですが、風呂場の水道水のお湯と、ウォーターサーバーから注ぐお湯とで、差はありますでしょうか?どちらでも大丈夫なのでしょうか?
@@奥山貴士 さん我が家は普通に水道からですが、どちらでも大丈夫だと思います。
知り合いからガステリアを頂いたのですが、世話のやり方が分からず、どんどん衰弱。方法探してここに辿り着きました。映像と全く同じ状態でした。早速手当てしてみました。
コメントありがとうございます!参考になったようで良かったです。復活してくれますように(^^)
これ、アロエベラでも出来ますかね??
コメントありがとうございます!アロエでも同様の方法で膨らませることが出来ます(^_^)
@@botanicalife_RANMARU そうなんですね!根を全部切ったアロエベラの根出し中なのですが、葉っぱがペラペラになってきてしまって:( ;´꒳`;)💦ですが、3日ほど前から根の赤ちゃんが顔を出し始めました。もし、このまま葉が戻らない様なら試してみます^^
相変わらず目から鱗でした。今度からビビらずホームセンターでへばってるやつで好きなやつを買えます😁ありがとうございました😭
コメントありがとうございます!絶対に大丈夫ということはないのですが、今のところ失敗したことはないので、もし機会があればチャレンジしてみて下さい♪
長いこと、死んではいないものの水を吸ってくれないハオルチアにこの動画の通りの処置をしたことろ、おおよそ5日で完全復活しました。もうびっくりでした。本当にありがとうございました。以前、冬に同じ処置を行ったところ、そのときは駄目で、もしかして気候も関係あるのかなとも思いました。今は夜に、袋ではなく、半分に切ったペットボトルをかぶせているのですが、この処置はいつまでやったほうがいいのでしょうか。
コメントありがとうございます!確かに冬は水が尚更冷えますので、時期的なものもあるかも知れませんね(^^;)今回復活したとの事で良かったです(^_^)株元を見ると発根したか分かると思いますので、根が伸びて土に完全に入ったら取っても大丈夫です。
了解しました!今後も注意深く、労わってあげようと思います。ありがとうございました!
我が家のペラペラのガステリア、お湯の葉水してビニール袋に入れて復活させようとしてましたが、らんまるさんの動画チェックで見つけた息を吹きかけ密閉する、思いもしませんでした😳さっそくやってみました✌復活するといいな😆
コメントありがとうございます!試していただけて嬉しいです(^^)元気になりますように♪
いつも楽しく拝見させていただいてます!3か月程前にお迎えしたハオルチア(オマケで頂いた)が発根せずカサカサのペラペラになっていて困っていたのですが、こちらを見てすぐトライしてみました!浸して3.4日程でしっかり膨らみ、植え付けしなおしたのですが、さっき確認したらしっかり発根してました!!本当にありがとうございます😊これからも動画楽しみにしてます‼️
コメントありがとうございます!上手くいったようで良かったです(^^)投稿した甲斐がありました♪また面白い情報があれば、投稿させていただきます(^_^)
軟葉系ハオルチアの葉が茶色く変色しきて、原因がわからず困っていました。少し遮光しているんですが太陽に当てちゃったからか、水をやり過ぎたのか。逆に水不足だったんですね。5日間水に漬けたらムチムチ、ほぼ緑色に戻りました。もうダメかと諦めてたので、ありがたい治療方法でした。もう一つ子宝錦は緑色には復活していませんが、根が出てきました。こちらはもう少し水漬けを続けてみようかと思います。この動画で助かりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!復活したようで良かったです(^^)子宝錦頑張って欲しいですね!参考にしていただけて、嬉しいです♪
らんまるさん、いつもありがとうございます。ペラペラ苗(らんまる術で)復活させてみます
コメントありがとうございます!参考になったようで良かったです(^_^)復活しますように♪
らんまるさ〜ん goodタイミングです✨ガステリアにハオルチアが、根が弱っててお水に浸けました。😅
コメントありがとうございます!お役に立てて良かったです(^_^)復活すると良いですね♪
玉扇でも同じ方法使えますかね?お爺さんが年齢で管理できなくなったのを引き取ったのでどうにか救いたくて💧
コメントありがとうございます!玉扇にも使えますよ(^_^)復活すると良いですね。
いつも動画を楽しく拝見しています。用土を乾いた状態に保つ(長期間、水でべちゃべちゃを避ける)ことが、特に多肉植物や根が十分に育っていない植物では大切だと学びました。そのことと5日も水につけてレスキューすることは矛盾しないのでしょうか。例えば、毎日水換えをして水中から一旦だしたときに、(土中とは違い)根が呼吸できるタイミングがあるとか・・・そのあたりの理由など知りたいです。
コメントありがとうございます!まず私の見解であり、研究して結果を出している訳ではないことをご理解ください。その上で、私の考えですが、「ベチャベチャに湿っている状態=腐る」わけではありません。湿気=腐るのであれば、組織培養のようにゼリー状培地に、湿度100%近い瓶の中であれば、確実に腐るはずです。しかし、組織培養の苗は腐っていません。環境の違いがあるとすれば、「菌の有無」が大きいと思います。有機質系の用土であれば、菌の餌が豊富にあり、菌自体も鉢内で呼吸します。その状況でベチャベチャにして、用土が粘土状に詰まれば、植物の呼吸と菌の呼吸で鉢内は低酸素化すると考えられます。そうなれば、低酸素下を好む嫌気性菌が活性化し、メタンやアンモニアを発生させ、結果植物に害が出ると考えられます(少量であれば吸収するはずですが、限度があるはずです)。また低酸素になれば、根自体も呼吸できず、傷んでしまう可能性があります。あとは土中の菌ではなく、植物につく菌も関係すると考えられます。通気性の良い無機系の用土であれば、多少湿った状態が続いても、ハオルチアの場合は根を伸ばします。しかし、暑さや長距離移動、適切な管理をされていない状態で苗が弱ると、付着している菌を植物が抑えられなくなり、結果根腐れするパターンも考えられます。もし用土が乾いていれば、菌自体の勢力も弱まるので、そういった理由から乾湿のメリハリは大切だと思います。水に浸けるという点で注目すると、水に浸ける際は苗を良く洗い、なるべく有機質を入れないようにします。また、水道水には塩素が含まれているので、多少は菌の増殖を抑えます。酸素に関しては日々の水交換で供給されていると思いますし、浮いた際に多少根に空気が触れたり、大気と触れる水面近くに根があるのがポイントかと思います。ちゃんと綺麗な水を供給するように心がけていれば、菌が発生しづらくなるのが水中環境です。これらの事が、用土でベチャベチャと水中の違いと私は考えています。補足ですが、水に根をつけた際に根に水カビが生える事があります。健康な個体であれば起こりませんが、弱った苗でたまに起こります。水カビが生えた根は一見健康そうな硬さがありますが、これを湿った用土に植えると、ほぼ根が腐ります。乾燥した用土だと根は萎れます。水に入れる前は、乾燥によって菌も植物の休眠していたのが、水に浸けて菌が活性化したと考えられます(植物はそれを抑える体力がない)。そのことからも、「多肉+多湿」というよりは、「弱った多肉+菌」の組み合わせが根腐れにつながり、多湿はそれのキッカケのようなものと予想できます。こういう苗は根を完全にカットしないとダメですが、茎の切り口にまでカビが発生するケースもあり、こうなるとほぼ助かりません(体内が菌に浸食されているケースです)。長くなってしまい申し訳ありません。素人考察ですが、参考になれば幸いです。
@@botanicalife_RANMARU とても参考になります。ありがとうございます。根腐れという現象を正しく理解せず、その言葉に恐怖していたことがわかりました。まだ一通り読んだだけですが、読み返して、またたくさん勉強して、植物の気持ちがわかるようになりたいです。取り急ぎお礼まで。ありがとうございます。
勉強になりますありがとうございました(^^)
コメントありがとうございます!ご参考にしていただけて嬉しいです(^_^)
はじめまして😊✨子どもが寝た隙にハオルチアの子株を分けようと思って、BGM代わりに動画を探しているうちにらんまるさんの動画を見つけました♬まず声がどタイプです🥺💕笑そしてこのお湯で復活‼️びっくりしました‼️ハオルチアが葉挿しできるということも知らなくて😂😂😂目から鱗です‼️これから動画全部見させていただきます♬素敵な動画ありがとうございます✨
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです(^^)喉大事にします(笑)今後も色々なハオ情報を発信しますので、今後ともよろしくお願い致します♪
すんげー!これやれば死にかけたやつ胴斬りしても希望が見えてくるじゃないっすか!!これってサボテンにもできたりするんかな??
コメントありがとうございます!サボテンも膨らむことは膨らみますが、私はそこから発根させるのが上手く出来なかったです(^_^;)緋牡丹錦の接ぎ降ろしだったので、初挑戦には難しかったのかも知れませんが・・・
@@botanicalife_RANMARU 膨らませることは出来ても発根が結構ムズいんですね( ˙꒳˙ )ナルホド
我が家もまさに2ヶ月くらい前に同じ鉢植えをいただき、育てていましたが日差しが強すぎたせいかハオルチアが少し茶色くなり窓がへこんでいます…この方法で治りますかね?初心者で分からず😭
コメントありがとうございます!単純に陽が強いだけであれば、少し光量が少ない所において世話をしてやれば元に戻ると思いますよ(^^)土があまり良い土で売られていないので、もし植え替えしていないのであれば、植え替えついでに根をチェックするのもありです。根が無事であれば、おそらく光量が原因かと思いますので、光について気を付けてやれば大丈夫です。あとは用土が乾いてから水をやるのが大切で、膨らまそうとドンドン水をやると根腐れするかも知れませんので、ゆっくり時間を掛けて復活させてあげてください(^_^)
@@botanicalife_RANMARU お返事ありがとうございます🙇根は無事のようだったので、水はけの良い土に植え替えして様子を見ようと思います😊らんまるさんのハオルチアはほんとに綺麗で、いつも動画観て癒やされます😊ありがとうございました😊
わたしもこの商品を先日買い求めました。ここまでは酷くなかったのですが、カサカサになった葉っぱを見て思わず助けなくてはと思いまして。用土の状態もこれ以上乾燥しない程乾ききっておりました。自宅に持ち帰り、植え替えをして2週間ほどたった時点で見違えるほどの状態になりました。
コメントありがとうございます!復活したんですね(^_^)ホムセンの多肉はやはり早い内に買わないと悲惨な状態になってしまうんですね(^_^;)
うちのハオルチアもペラペラでなんか黒くなってます。冬なので根腐れしないように水やりしてなかったのですが、水不足だったのですね
コメントありがとうございます!冬は気温の影響も考慮して水をやらなければいけないので、難しいですよね(^_^;)だんだん暖かくなってきましたので、春の水やりで復活すると良いですね(^_^)
アトロフスカミュータントをメルカリで買ったんですけど、極度の脱水症状で、らんまるさんの戻し方を真似してます、今日で4日経ちました、やっと真ん中あたりが緑色になって膨らんできましたが、水浸けを止める目安はどこですか?
コメントありがとうございます!あまりに極度の脱水だと全ての葉が完全復活するには時間が掛かるので、色味が全体的に緑具合が出てきたら止めて良いと思います。あとは一週間以上はなるべく浸けません(^^)もし一週間経っても回復がいまいちで根があるときは、本体は水から出し、根だけ水に浸けて水耕栽培のようにして養生します。
お湯につけてる間、どこに置いておけばいいですか?同じようなカピカピのピクタがうちにもいます😅
コメントありがとうございます!我が家では部屋の中の棚の上に置いています(^^)特に窓からの光が当たるというわけでもない場所です(真っ暗というわけではありません)。お湯は冷めて構いませんので、直射日光の当たらない場所に置いておきます。直射日光に当てると、夏などは茹で上がったり、藻が生えるかも知れませんのでお気を付け下さい(^_^)
お疲れ様です☺️お湯にはびっくりしました❗👀35度でも良いですか?
コメントありがとうございます!熱くても数分で冷めるので、35℃で十分だと思いますよ(^_^)一部の野菜ではヒートショックと言って、瞬間的に温めることで免疫機能が高まる研究がされています。観葉植物ではどうが分かりませんが、私は結構色々な植物にお湯を使います(^^)
ありがとうございます🙇実はゼラニウムの葉っぱが縮んで来たのですが…わかりますか?
すごい‼️初めてこちらのチャンネル見ました。やってみます。洗剤の濃度はテキトーでいいですか?ウチのパイナップルコーン?ヒョロりんで曲がり気味なんですが、仕立て直し出来るのかなあ?見て欲しい〜😅
コメントありがとうございます!洗剤は適当ですが、泡立てば良いのでワンプッシュです(^_^)パイナップルコーンは胴切りで仕立て直すことが出来るみたいですが、なかなか勇気がいりますね(^_^;)
毎回感心して見ていますがこれだけくたびれたハオを復活させるのは凄いですね😊品種すら見分けがつかなくなる程酷い状態なのに購入すること自体凄いなと思います。でもこの動画を見て元気のなくなったハオを再生出来る人が増えたら良いですね。らんまるさんのお金を掛けずに育植を楽しむ姿勢に共感です🤗
コメントありがとうございます!「実は植物はこんなに頑張ってくれる」というのを知って欲しくて作った動画なので、そう言っていただけると嬉しいです♪色々な人達が気軽に楽しめる園芸を提案できれば良いと思っています(^^)
勉強になりました!ありがとうございます。初心者でエケベリアの苗を購入したのですが、同じような処置で発根を促すことはできますでしょうか?
コメントありがとうございます!エケベリアでは、一晩程度しか水に浸けたことがないので、数日間浸けて大丈夫かは分かりません(^_^;)脱水症状で根もない株の付け根を薄くカット、一晩水に浸けて、翌日用土に植え付けという方法をやったことはありますが、問題なく発根しましたよ(^_^)
なるほど…わかりました!ありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。チャンネル登録忘れてました😭これからも応援させて頂きます。
コメントありがとうございます!これからも頑張ります♪
ガステリアはリトルワーティーかな?最近の植物は種類が多様過ぎてショップでネームタグがついてないとほんと細かい品種がわからなくなるよねぇ(笑)
コメントありがとうございます!仰るとおりで、札落ち系はサッパリですし、札が付いていても同じに見えるのが多いですね(^_^;)
ひどい状態でしたね。たった5日でこんなに復活するとはすごいです❤︎家にここまでの子はいないけどもし購入したら参考にさせて頂きますねo(。>ᴗ
コメントありがとうございます!良く生きていたなと多肉の生命力に感心します(^^)
カピカピのハオルチアがどんどん膨らみなが緑に戻ると嬉しいですよね!いつも用土を手掴みで鉢に入れていくスタイルが何気に好きです(^^)
コメントありがとうございます!目に見えて大きくなっていくので、やりがいがあります(^^)もともと昆虫の飼育をしていたので、土にスコップを使う習慣がないんです(笑)
読み方は軟葉(なんば)、硬葉(かたば)です。
コメントありがとうございます!以前アンケートをとったことがありますが、なんよう・こうようの読みの方も多いです。読み方に決まりはないと思います。
全然復活しません笑
コメントありがとうございます!たまにそういうのもありますね(泣)
あんなにペラッペラだったのにプックリ葉っぱになるんですね(・Д・) 施術と生命力が凄いですね〜
コメントありがとうございます!多肉は生命力が強いですよね(^_^)私も驚かされることが多いです。
そんなにペラペラを回復させらるのなら、あの斑入りのハオルシア買っておけば良かったー( 。゚Д゚。)という個人的な後悔(*>д
コメントありがとうございます!斑入りでぺらぺらがあったんですね(^_^;)もしまた見かけたらチャレンジしてみて下さい♪
とっっっても勉強になりました!ありがとうございます!
6年程育てている十二の巻が徒長してしまって葉も一部が茶色くなってしまっているので、春になったら試してみたいと思います😊(冬にやるのは逆に痛めてしまいそうで怖いので…)
コメントありがとうございます!
春が安全だと思います(^_^)
参考になって良かったです♪
ありがとうございました❤素晴らしい内容で、参考にさせていただきます😊
コメントありがとうございます!
ご参考になって良かったです(^_^)
ありがとうございます!
コメント、スーパーサンクスありがとうございます!
励みになります(^_^)
これからも動画投稿頑張ります♪
ハオルチアめちゃくちゃ可愛いですネ♡
コメントありがとうございます!
ハオルチアはハマりますよ~(^_^)
ハオルチアにハマりました
毎日動画拝見させてもらってます
凄く勉強になります。
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです(^_^)
これからも投稿頑張ります♪
おー😮
ホムセンで購入したハオルチアが根腐れしてたので、植え直して水なしで様子見てました。
早速今日水に付けてふっくらさせて再挑戦してみます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
参考になって良かったです(^_^)
復活すると良いですね♪
何度もいろんな動画見返してます。楽しい〜❤
洗剤とか、お湯とか……
お湯?思わず声出しちゃいました💦
詳しく教えて欲しいです。
本当にいろいろ目からウロコです。
コメントありがとうございます!
あまりこういう方法をしている方は少ないかもしれませんね(^^;)
洗剤は
・害虫を落ちやすくする
・汚れを落とす(組織培養する際に、中性洗剤で汚れを落とします)
・動画はアルカリ性洗剤ですが、ハイターなどで消毒することがあるので、アルカリ性でも良いだろうという事で私は使っています
お湯は
・道内の冬の水は氷水のように冷たいので、温めている
・ヒートショックと言って、高温水に短時間さらすことで免疫を上げる研究がある
・お湯で処理すると植物がシャキッとする(野菜の50℃洗い的な感じ)
・我が家ではあまりにも負担をかけないように、37℃程度にしている
という感じです。
動画でこの作業をすることがあったら、また解説させていただきます(^_^)
ご丁寧な返信ありがとうございます😊とてもとても参考になりました。
これからも、いろいろな動画楽しみにしています❕
植物への愛を感じました😊
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです(^_^)
たまたま動画に上がってるのを見てたら、まさにわたしが持ってるものでした。カッサカサの茶色い葉っぱ、そういうものだと思ってたのです。何の知識もないので動画の通りにしてみたら、本当に数日で緑色になり葉も膨らんで来ました。新しい葉も出て来て、なんと言っても根がすごい勢いで伸びたのには驚きました。教えて下さって本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます!
上手くいったようで良かったです(^_^)
ハオルチア系は今後もどんどん投稿していきますので、また見ていただければ幸いです♪
らんまるさんのおかげでハオルチアのことを知ることが出来、すごく興味が湧いてきました。今持っているたったひとつのハオルチアが愛おしくて仕方ありません。まだまだいろんなハオルチアの魅力を教えて下さい。すごく楽しみにしています。
目から鱗です。
やってみます。
コメントありがとうございます!
よろしければ、試してみてください♪
上手くいきますように(^^)
ハオルチアは復活するのですね!
葉っぱは緑なのに取れてしまったし、枯れ葉もあったから来週試してみます!
コメントありがとうございます!
この方法はかなり使えるので、症状にもよりますが上手く育っていないのであれば、よろしければやってみてください(^_^)
脱水症状には抜群に効きます。
何時も有難う御座います
コメントありがとうございます!
こちらこそ、ご覧いただけて嬉しいです♪
強制給水してる間に、昼間は植物育成ライト当てて夜間はライト当てないようにしてるんですが、それでも大丈夫でしょうか?もしくは、昼間も植物育成ライトは当てず、暗いところで管理した方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!
まったく気にした事はないのですが、その方法でも大丈夫だと思います。
我が家でもレースのカーテン越しの場所に置いてあったり、少しずれた場所にあったりしますが、ほとんど変わらないです。
ただ水温が極端に上がる場合は、日陰にした方が良いと思います(水が傷みそうです)。
@
お世話になります。
強制給水後に傷口を乾燥させることを忘れて用土にそのまま植え付けてしまい、そこから数日後、株全体の葉っぱがぶよぶよになってしまいました。
おそらく、軟腐病と呼ばれるものかと思い、ベニカxネクストスプレーをしました。
軟腐病が株全体に回っているように見えるので、もうこうなってしまった株は枯れていくのみで、元に戻らないのでしょうか。
@@奥山貴士 さん
全体に広がってしまうと、残念ながらほとんどのケースで復活は難しいです。
植え付けた用土は無機系でしょうか?
無機系であれば、そのままでも大抵無事です。
もし無機系なのに腐敗が発生した場合は、おそらく元々株に菌を持っていた可能性があります。
脱水気味で株も休眠していたので、菌の汚染も止まっていたのが、吸水をキッカケに広がったのかも知れません。
@
ちなみに強制給水させるお湯ですが、風呂場の水道水のお湯と、ウォーターサーバーから注ぐお湯とで、差はありますでしょうか?
どちらでも大丈夫なのでしょうか?
@@奥山貴士 さん
我が家は普通に水道からですが、どちらでも大丈夫だと思います。
知り合いからガステリアを頂いたのですが、世話のやり方が分からず、どんどん衰弱。方法探してここに辿り着きました。映像と全く同じ状態でした。早速手当てしてみました。
コメントありがとうございます!
参考になったようで良かったです。
復活してくれますように(^^)
これ、アロエベラでも出来ますかね??
コメントありがとうございます!
アロエでも同様の方法で膨らませることが出来ます(^_^)
@@botanicalife_RANMARU そうなんですね!
根を全部切ったアロエベラの根出し中なのですが、葉っぱがペラペラになってきてしまって:( ;´꒳`;)💦
ですが、3日ほど前から根の赤ちゃんが顔を出し始めました。
もし、このまま葉が戻らない様なら試してみます^^
相変わらず目から鱗でした。
今度からビビらずホームセンターでへばってるやつで好きなやつを買えます😁
ありがとうございました😭
コメントありがとうございます!
絶対に大丈夫ということはないのですが、今のところ失敗したことはないので、もし機会があればチャレンジしてみて下さい♪
長いこと、死んではいないものの水を吸ってくれないハオルチアにこの動画の通りの処置をしたことろ、おおよそ5日で完全復活しました。もうびっくりでした。
本当にありがとうございました。
以前、冬に同じ処置を行ったところ、そのときは駄目で、もしかして気候も関係あるのかなとも思いました。
今は夜に、袋ではなく、半分に切ったペットボトルをかぶせているのですが、この処置はいつまでやったほうがいいのでしょうか。
コメントありがとうございます!
確かに冬は水が尚更冷えますので、時期的なものもあるかも知れませんね(^^;)
今回復活したとの事で良かったです(^_^)
株元を見ると発根したか分かると思いますので、根が伸びて土に完全に入ったら取っても大丈夫です。
了解しました!今後も注意深く、労わってあげようと思います。ありがとうございました!
我が家のペラペラのガステリア、お湯の葉水してビニール袋に入れて復活させようとしてましたが、らんまるさんの動画チェックで見つけた息を吹きかけ密閉する、思いもしませんでした😳
さっそくやってみました✌
復活するといいな😆
コメントありがとうございます!
試していただけて嬉しいです(^^)
元気になりますように♪
いつも楽しく拝見させていただいてます!
3か月程前にお迎えしたハオルチア(オマケで頂いた)が発根せずカサカサのペラペラになっていて困っていたのですが、こちらを見てすぐトライしてみました!浸して3.4日程でしっかり膨らみ、植え付けしなおしたのですが、さっき確認したらしっかり発根してました!!本当にありがとうございます😊
これからも動画楽しみにしてます‼️
コメントありがとうございます!
上手くいったようで良かったです(^^)
投稿した甲斐がありました♪
また面白い情報があれば、投稿させていただきます(^_^)
軟葉系ハオルチアの葉が茶色く変色しきて、原因がわからず困っていました。少し遮光しているんですが太陽に当てちゃったからか、水をやり過ぎたのか。
逆に水不足だったんですね。
5日間水に漬けたらムチムチ、ほぼ緑色に戻りました。もうダメかと諦めてたので、ありがたい治療方法でした。
もう一つ子宝錦は緑色には復活していませんが、根が出てきました。こちらはもう少し水漬けを続けてみようかと思います。
この動画で助かりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
復活したようで良かったです(^^)
子宝錦頑張って欲しいですね!
参考にしていただけて、嬉しいです♪
らんまるさん、いつもありがとうございます。
ペラペラ苗(らんまる術で)復活させてみます
コメントありがとうございます!
参考になったようで良かったです(^_^)
復活しますように♪
らんまるさ〜ん goodタイミングです✨ガステリアにハオルチアが、根が弱っててお水に浸けました。😅
コメントありがとうございます!
お役に立てて良かったです(^_^)
復活すると良いですね♪
玉扇でも同じ方法使えますかね?
お爺さんが年齢で管理できなくなったのを引き取ったのでどうにか救いたくて💧
コメントありがとうございます!
玉扇にも使えますよ(^_^)
復活すると良いですね。
いつも動画を楽しく拝見しています。
用土を乾いた状態に保つ(長期間、水でべちゃべちゃを避ける)ことが、特に多肉植物や根が十分に育っていない植物では大切だと学びました。そのことと5日も水につけてレスキューすることは矛盾しないのでしょうか。
例えば、毎日水換えをして水中から一旦だしたときに、(土中とは違い)根が呼吸できるタイミングがあるとか・・・そのあたりの理由など知りたいです。
コメントありがとうございます!
まず私の見解であり、研究して結果を出している訳ではないことをご理解ください。
その上で、私の考えですが、「ベチャベチャに湿っている状態=腐る」わけではありません。
湿気=腐るのであれば、組織培養のようにゼリー状培地に、湿度100%近い瓶の中であれば、確実に腐るはずです。
しかし、組織培養の苗は腐っていません。
環境の違いがあるとすれば、「菌の有無」が大きいと思います。
有機質系の用土であれば、菌の餌が豊富にあり、菌自体も鉢内で呼吸します。その状況でベチャベチャにして、用土が粘土状に詰まれば、植物の呼吸と菌の呼吸で鉢内は低酸素化すると考えられます。
そうなれば、低酸素下を好む嫌気性菌が活性化し、メタンやアンモニアを発生させ、結果植物に害が出ると考えられます(少量であれば吸収するはずですが、限度があるはずです)。
また低酸素になれば、根自体も呼吸できず、傷んでしまう可能性があります。
あとは土中の菌ではなく、植物につく菌も関係すると考えられます。
通気性の良い無機系の用土であれば、多少湿った状態が続いても、ハオルチアの場合は根を伸ばします。
しかし、暑さや長距離移動、適切な管理をされていない状態で苗が弱ると、付着している菌を植物が抑えられなくなり、結果根腐れするパターンも考えられます。
もし用土が乾いていれば、菌自体の勢力も弱まるので、そういった理由から乾湿のメリハリは大切だと思います。
水に浸けるという点で注目すると、水に浸ける際は苗を良く洗い、なるべく有機質を入れないようにします。
また、水道水には塩素が含まれているので、多少は菌の増殖を抑えます。
酸素に関しては日々の水交換で供給されていると思いますし、浮いた際に多少根に空気が触れたり、大気と触れる水面近くに根があるのがポイントかと思います。
ちゃんと綺麗な水を供給するように心がけていれば、菌が発生しづらくなるのが水中環境です。
これらの事が、用土でベチャベチャと水中の違いと私は考えています。
補足ですが、水に根をつけた際に根に水カビが生える事があります。健康な個体であれば起こりませんが、弱った苗でたまに起こります。水カビが生えた根は一見健康そうな硬さがありますが、これを湿った用土に植えると、ほぼ根が腐ります。乾燥した用土だと根は萎れます。
水に入れる前は、乾燥によって菌も植物の休眠していたのが、水に浸けて菌が活性化したと考えられます(植物はそれを抑える体力がない)。そのことからも、「多肉+多湿」というよりは、「弱った多肉+菌」の組み合わせが根腐れにつながり、多湿はそれのキッカケのようなものと予想できます。
こういう苗は根を完全にカットしないとダメですが、茎の切り口にまでカビが発生するケースもあり、こうなるとほぼ助かりません(体内が菌に浸食されているケースです)。
長くなってしまい申し訳ありません。
素人考察ですが、参考になれば幸いです。
@@botanicalife_RANMARU
とても参考になります。ありがとうございます。
根腐れという現象を正しく理解せず、その言葉に恐怖していたことがわかりました。
まだ一通り読んだだけですが、読み返して、またたくさん勉強して、植物の気持ちがわかるようになりたいです。
取り急ぎお礼まで。ありがとうございます。
勉強になります
ありがとうございました(^^)
コメントありがとうございます!
ご参考にしていただけて嬉しいです(^_^)
はじめまして😊✨
子どもが寝た隙にハオルチアの子株を分けようと思って、BGM代わりに動画を探しているうちに
らんまるさんの動画を見つけました♬
まず声がどタイプです🥺💕笑
そしてこのお湯で復活‼️びっくりしました‼️
ハオルチアが葉挿しできるということも知らなくて😂😂😂目から鱗です‼️
これから動画全部見させていただきます♬
素敵な動画ありがとうございます✨
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
喉大事にします(笑)
今後も色々なハオ情報を発信しますので、今後ともよろしくお願い致します♪
すんげー!これやれば死にかけたやつ胴斬りしても希望が見えてくるじゃないっすか!!
これってサボテンにもできたりするんかな??
コメントありがとうございます!
サボテンも膨らむことは膨らみますが、私はそこから発根させるのが上手く出来なかったです(^_^;)
緋牡丹錦の接ぎ降ろしだったので、初挑戦には難しかったのかも知れませんが・・・
@@botanicalife_RANMARU 膨らませることは出来ても発根が結構ムズいんですね( ˙꒳˙ )ナルホド
我が家もまさに2ヶ月くらい前に同じ鉢植えをいただき、育てていましたが日差しが強すぎたせいかハオルチアが少し茶色くなり窓がへこんでいます…この方法で治りますかね?初心者で分からず😭
コメントありがとうございます!
単純に陽が強いだけであれば、少し光量が少ない所において世話をしてやれば元に戻ると思いますよ(^^)
土があまり良い土で売られていないので、もし植え替えしていないのであれば、植え替えついでに根をチェックするのもありです。
根が無事であれば、おそらく光量が原因かと思いますので、光について気を付けてやれば大丈夫です。
あとは用土が乾いてから水をやるのが大切で、膨らまそうとドンドン水をやると根腐れするかも知れませんので、ゆっくり時間を掛けて復活させてあげてください(^_^)
@@botanicalife_RANMARU
お返事ありがとうございます🙇
根は無事のようだったので、水はけの良い土に植え替えして様子を見ようと思います😊
らんまるさんのハオルチアはほんとに綺麗で、いつも動画観て癒やされます😊
ありがとうございました😊
わたしもこの商品を先日買い求めました。
ここまでは酷くなかったのですが、カサカサになった葉っぱを見て思わず助けなくてはと思いまして。
用土の状態もこれ以上乾燥しない程乾ききっておりました。
自宅に持ち帰り、植え替えをして2週間ほどたった時点で見違えるほどの状態になりました。
コメントありがとうございます!
復活したんですね(^_^)
ホムセンの多肉はやはり早い内に買わないと悲惨な状態になってしまうんですね(^_^;)
うちのハオルチアも
ペラペラでなんか黒くなってます。
冬なので根腐れしないように水やりしてなかったのですが、水不足だったのですね
コメントありがとうございます!
冬は気温の影響も考慮して水をやらなければいけないので、難しいですよね(^_^;)
だんだん暖かくなってきましたので、春の水やりで復活すると良いですね(^_^)
アトロフスカミュータントをメルカリで買ったんですけど、極度の脱水症状で、らんまるさんの戻し方を真似してます、今日で4日経ちました、やっと真ん中あたりが緑色になって膨らんできましたが、水浸けを止める目安はどこですか?
コメントありがとうございます!
あまりに極度の脱水だと全ての葉が完全復活するには時間が掛かるので、色味が全体的に緑具合が出てきたら止めて良いと思います。
あとは一週間以上はなるべく浸けません(^^)
もし一週間経っても回復がいまいちで根があるときは、本体は水から出し、根だけ水に浸けて水耕栽培のようにして養生します。
お湯につけてる間、どこに置いておけばいいですか?
同じようなカピカピのピクタがうちにもいます😅
コメントありがとうございます!
我が家では部屋の中の棚の上に置いています(^^)
特に窓からの光が当たるというわけでもない場所です(真っ暗というわけではありません)。
お湯は冷めて構いませんので、直射日光の当たらない場所に置いておきます。
直射日光に当てると、夏などは茹で上がったり、藻が生えるかも知れませんのでお気を付け下さい(^_^)
お疲れ様です☺️お湯にはびっくりしました❗👀35度でも良いですか?
コメントありがとうございます!
熱くても数分で冷めるので、35℃で十分だと思いますよ(^_^)
一部の野菜ではヒートショックと言って、瞬間的に温めることで免疫機能が高まる研究がされています。
観葉植物ではどうが分かりませんが、私は結構色々な植物にお湯を使います(^^)
ありがとうございます🙇実はゼラニウムの葉っぱが縮んで来たのですが…わかりますか?
すごい‼️
初めてこちらのチャンネル見ました。
やってみます。
洗剤の濃度はテキトーでいいですか?
ウチのパイナップルコーン?ヒョロりんで曲がり気味なんですが、仕立て直し出来るのかなあ?見て欲しい〜😅
コメントありがとうございます!
洗剤は適当ですが、泡立てば良いのでワンプッシュです(^_^)
パイナップルコーンは胴切りで仕立て直すことが出来るみたいですが、なかなか勇気がいりますね(^_^;)
毎回感心して見ていますがこれだけくたびれたハオを復活させるのは凄いですね😊
品種すら見分けがつかなくなる程酷い状態なのに購入すること自体凄いなと思います。
でもこの動画を見て元気のなくなったハオを再生出来る人が増えたら良いですね。
らんまるさんのお金を掛けずに育植を楽しむ姿勢に共感です🤗
コメントありがとうございます!
「実は植物はこんなに頑張ってくれる」というのを知って欲しくて作った動画なので、そう言っていただけると嬉しいです♪
色々な人達が気軽に楽しめる園芸を提案できれば良いと思っています(^^)
勉強になりました!ありがとうございます。
初心者でエケベリアの苗を購入したのですが、同じような処置で発根を促すことはできますでしょうか?
コメントありがとうございます!
エケベリアでは、一晩程度しか水に浸けたことがないので、数日間浸けて大丈夫かは分かりません(^_^;)
脱水症状で根もない株の付け根を薄くカット、一晩水に浸けて、翌日用土に植え付けという方法をやったことはありますが、問題なく発根しましたよ(^_^)
なるほど…
わかりました!ありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
チャンネル登録忘れてました😭
これからも応援させて頂きます。
コメントありがとうございます!
これからも頑張ります♪
ガステリアはリトルワーティーかな?
最近の植物は種類が多様過ぎてショップでネームタグがついてないとほんと細かい品種がわからなくなるよねぇ(笑)
コメントありがとうございます!
仰るとおりで、札落ち系はサッパリですし、札が付いていても同じに見えるのが多いですね(^_^;)
ひどい状態でしたね。たった5日でこんなに復活するとはすごいです❤︎家にここまでの子はいないけどもし購入したら参考にさせて頂きますねo(。>ᴗ
コメントありがとうございます!
良く生きていたなと多肉の生命力に感心します(^^)
カピカピのハオルチアがどんどん膨らみなが緑に戻ると嬉しいですよね!
いつも用土を手掴みで鉢に入れていくスタイルが何気に
好きです(^^)
コメントありがとうございます!
目に見えて大きくなっていくので、やりがいがあります(^^)
もともと昆虫の飼育をしていたので、土にスコップを使う習慣がないんです(笑)
読み方は軟葉(なんば)、硬葉(かたば)です。
コメントありがとうございます!
以前アンケートをとったことがありますが、なんよう・こうようの読みの方も多いです。
読み方に決まりはないと思います。
全然復活しません笑
コメントありがとうございます!
たまにそういうのもありますね(泣)
あんなにペラッペラだったのにプックリ葉っぱになるんですね
(・Д・) 施術と生命力が凄いですね〜
コメントありがとうございます!
多肉は生命力が強いですよね(^_^)
私も驚かされることが多いです。
そんなにペラペラを回復させらるのなら、あの斑入りのハオルシア買っておけば良かったー( 。゚Д゚。)
という個人的な後悔(*>д
コメントありがとうございます!
斑入りでぺらぺらがあったんですね(^_^;)
もしまた見かけたらチャレンジしてみて下さい♪