【原付二種】AT原付二種の選び方
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ↓2020年版も公開しました。こちらからどうぞ↓
• 【原付二種2020年】125ccATバイクの...
↓初心者ライダーからのチャンネル登録お待ちしてます↓
/ @ahirutaicho_bike
AT限定小型二輪。何を買えばいいのか迷っている方の参考になれば幸いです。
↓ゲーム実況もやってます↓
/ @ahirutaicho_games
カブC125の動画→ • あのスーパーカブに125ccが登場!!110...
カブC125を買う→a.r10.to/hV2Klh
カブC125カスタム→amzn.to/3bcQKDj
バイクの免許法改正→ • バイク免許の法改正がついに来た!!
PCXメーカーHP→www.honda.co.j...
PCXを買う→a.r10.to/hyEYSw
PCXカスタム→amzn.to/3jY8g2a
PCXメーカー動画→ • HONDA PCX 125
アドレスVメーカーHP
www1.suzuki.co....
アドレスV125用シーシーバー→amzn.to/3atMhNr
シグナスXメーカーHP
www.yamaha-mot...
シグナスX限定モデル→a.r10.to/hDUkL2
シグナスXカスタム→amzn.to/2NEhTHm
シグナスメーカー動画
• NEW CYGNUS X-SR 特長紹介
カブC125メーカーHP
www.honda.co.j...
カブC125メーカー動画
• [TMS2017] Super Cub C125
トリシティメーカーHP
www.yamaha-mot...
トリシティ買う→a.r10.to/hDV1EO
トリシティカスタム→amzn.to/2Nz4pMO
トリシティメーカー動画
• 2017 Yamaha Tricity 125
ベスパメーカーHP
www.vespa-japan...
ベスパ中古状態良→a.r10.to/hkezRN
かっこいいステッカー→amzn.to/2M4rQNO
ベスパメーカー動画
• 2019 Vespa Primavera S...
#バイク #おすすめ #125cc #PCX #初心者 #トリシティ
今のPCXはスマートキーなんですよね。欲しくなりました。
バイク初心者だけどPCX買ってめっちゃ満足してる
乗りやすい
今のPCXってこんな顔してんのか・・・「敵」じゃん。
ワンツーでリミッター外すのが一番いい
色々迷って、N-MAX2019にしました、N-MAX2020新型を待っても良かったけど、熟成された感じとブルー色が格好良かった
N-MAXいーよ
真のライダーの私の意見としては、どうですかNMAXは。購入から1年経ったみたいですけど
正直リード125が最強だと思う。
PCXの良さそのままに積載量がパワーアップ。
PCXより静粛性がよく上質の走りがある。
高級感で言うなら私のレーシングSの方が高級です( =^ω^)ルックスもPCX の非ではありません(●´ω`●)これは自慢ですd(>ω<。)
ちまる 125ccでイキる馬鹿ライダー
ちまる 黙れ
@@ちまる-o8c 消えろ
@@チャージマン研-p5f さん。今気づきましたよ
わいカスタムしない主義、PCXが被るのを嫌ってNMAXを買う
街中の原付見分けられるようになったら楽しそう
トリシティ125買ったけど、とくべつに遅くないです。初期型の中古ですが、トルクは5000rpmで発生、後期型は7250rpnmですので、重くなったことも重なり、違うのかわかりません。燃費は悪くないです。この車体でうまくいけば43キロ走ります。平均38キロですので、満タンで220キロもはしります。個性的ですので、趣味性抜群です。値段なりの存在感はあります。
PCX乗っていてカッコいいが156cmの俺には足元がフラットでない為足付きがちょっとしんどくて事故ってしまったのでヤマハのシグナスグリファスに乗り換えようと思ってます。
先月、普段使い用に1993年式リード90買いました。(もちろん中古)
今や絶滅危惧種(?)の黄色ナンバーです。
(当時の)中型免許取る前に、同じ型のリード50に乗ってたので、指名買いです。
このくらいのサイズ・排気量のバイクが、新車としてもう少し出てくれるといいなと思います。
アクシスZ に乗ってます。
仕事で東京都内、埼玉県、
千葉県、茨城県を主に走行
していますが、総走行距離
約10000km~13000kmまで
(エンジンオイルを交換してから
次回交換がすむまで)実燃費を
計測しましたが、54km/L以上の
好燃費でした。
メットインも広く、
コンビニフックも荷物の積載に
重宝してます。
価格も125ccクラスではお手頃な
部類ですので、購入を考えている
方々の参考になれば。
@川俣軍之助 さん、
スイマセン、ちょっとスパイクタイヤが
あるかどうかはわかりませんσ(^_^;
個人的には積雪している路面の
バイク走行は危険だと思うので
避けるのが賢明かと思います。
雨天時の陸橋の継ぎ目の鉄の上で
車線変更して転倒したり、
一見何でもないコーナリングで
砂利で滑って転倒した経験があるので
雪道のバイク走行は想像するだけでも
恐ろしいです!(^_^;)
@川俣軍之助 さん、
スパイクタイヤがあるかの件に
ついてはわかりませんが、ヤマハの
トリシティは前輪が二輪のタイプで
確かYSP横浜戸塚店さんの動画の撮影で
雪道走行をしていたと思うので、
同店舗へ質問のメールを送れば回答を
もらえるかもしれません。
車両が大柄で、購入額はやや高めに
なってしまいますが、安定性や見た目の
インパクトについてはイチオシの車両です!
参考になれば幸いです。
@川俣軍之助 さん、
YSP横浜戸塚店さんの動画、
トリシティシリーズのVol.11で
雪国の路面走行をやってました。
どうぞご覧になって参考にして下さい。
何で実用第一のLEADが入ってないのか分からない。
アヒル隊長、アップお疲れ様です。原付二種といっても色々ありますね。シグナスは「すく~と」を読むと欲しくなるという(笑)。しかし、通勤の足となると30万超えるとちょっとなーという気持ちになりますね。普段は通勤の足で、休日ちょっと自分の趣味で遠乗りするってスタイルだとまた違うと思いますけど。
(どーでもいいですが、ログインアカウント変わりました・・・)
速くて壊れにくく燃費もいいバイクてっありますかね?(出来れば安いのがいい)
PCXメットイン狭すぎる。水筒、手提げカバン、着替えでパンパン
リードにしたら良かったかな。メットイン以外は文句無し
トリシティ125の新車買っちった
正直スクーターってデザインが全く好きになれないんだよな
なんでどのメーカーも揃ってトゲトゲの流線型にしたがるの?と
その点カブはかっこいいけど正直ギアチェンジは億劫
いいとこ取りできないものなですかね?
キムコGP125iは定価で18万なので、店頭価格はもっと安いです。
PCXは長距離に出かけても疲れず、快適です。ただ、やはり少し高いw ちょっと手を出しにくいですね。
soxさんから、期間限定3月31日迄に契約するとpcx125が車両本体価格税込み269000円で販売されてますよ?いかがですか?自分は只今購入検討中です。😁
N‐MAXかXTZで悩み中。
足+αか、OFFでも遊ぶか
私はおすすめするので有れば、アクシスZです。使い安さと値段が安いのとシート下の荷物入れが広い、さらに燃費が良いです。
かいてきなのがいいな〜〜〜
トリシティがちょっとでも足を前に伸ばせたら即決なんだが…あのカタチじゃそれを望むのは無茶だよなあ
後期型はかなり改善されました。貴方の身長によりますが、前期型より全体に大きいです。フロントタイヤがあるので、仕方有りません。前期型ですが、乗り心地がいいです。
トリシティ欲しいなぁ~~~~~!
GXR125はどーでしょうか?
ダメですね( =^ω^)
ちまる え!笑 いまのところ免許取ったらGSXR125を買おうとおもってるんですけど、だめですかね??
@@De-nk8wl さん。不便ですよ。荷物載せれないから。カッパとかどうします?お買い物した時に買った物どうします?ツーリングに出るでしょ?ジュース買うでしょ?全部その場で飲まなければいけないですよ。積載が全く無いバイクで良いんですか?会社の子がPCX乗っててその後すぐにCBR250に乗り換えたけど、やっぱり物を載せれないから不便だからPCX売らなければ良かったって言ってたもん。絶対にスクーターの方が良いです
ちまる なるほど!!細かくありがとうございます! 私はバイクの使い道としては、家から学校までがとても遠いので通学に使ったり、遠い彼女の家まで会いに行ったり使いたいと思ってます。お買い物などで使うのはいまは考えてないので見た目が好きなGSXがいいかなと思います。PCXもとても便利で買いたいと思ってましたが、前傾姿勢のマニュアルバイクに乗りたいんです😢
@@De-nk8wl さん。そうですか。まぁ~経験してみていずれあの時真のライダーのちまるさんが書いてた通り積載が無いと不便だなぁ~と思っていただける日がきたら私も書いた甲斐があるというものです( =^ω^)いずれ、日本の何処かで私と出会うことがあれば乗った感想でも聞かせてくださいよ( =^ω^)
偏った車種なのが残念かなぁ。通勤バイクなのにリードとかアクシスZとか、スイッシュが無いのが残念。
シグナス125X-SRは所有していました。おすすめです。少し燃費が伸びませんが30は走ります。すべて台湾ヤマハからの輸入車ですが、クォリティは高いです。シート高が高いので身長165以上あった方がいいです。安定性のいいバイクです。
その、シグナスより速くてカッコイイのが私の新車で外車のレーシングS125です
@@ちまる-o8c シグナスは加速からして遅いですよ。ハンドリングはいいのでコーナリングが楽しいです。日本仕様だと90キロ以上は出ません。その点は外国車が有利です。
@@ツーリングライダー さん。メーターでは90と言うだけで実際はどのくらいか分かりませんよ。TOPBOYなんて100CCだったけど100キロ出てましたから
@@ちまる-o8c ヤマハはハッピーメーターとか噂がありますからね。デジタルですし。旧アドレスなんか100越えましたから。通勤用にスクーターです。昔は400のCBでした。こちらの最高速はわかりません。維持費から125以下がらくで扱いも楽です。
@@ツーリングライダー さんその通りです( =^ω^)
naviが可愛くてかっこいいんだよな〜
学生時代に免許取るんだったなー
中免卒業したのに平日に免許センターなんか行けるわけがない
トリシティー125乗ってます。 PCX125より速いです。
アドレスは走らなかったなぁ~ 今はヤマハBW,s乗ってるけど、紹介されてない😭
125CCはカッコよく乗りたい
最短2日。教習所事態が対応できてないので実態は働きながらだと3ヶ月かかります。
教習所で話し聞いてみて下さい
土日はまず予約が取れない平日は仕事
8月下旬に入所して今月末卒検です
@@ahirutaicho_bike
先月普通自動二輪MTの免許を取得したけど、補習なしの卒業検定も、1回で合格しても、ほぼ、2ヶ月かかりました!
もちろん、普通免許有りです。
入校日からだと、2ヶ月以上掛かってます!
学生の夏休みと重なる、7月、8月、9月は教習の予約が取りにくいです。
入校日から、一週間後が、1段階の1時限目でした、
t b1234 車の免許持ってたら2日やね
1日2時限とかしか取れない教習所があるので、社会人だと1ヶ月ぐらいかかると思います。
合宿だと9日で取れしたよ
最短2日は、教習所の卒業まで、
免許取得は更にもう1日かかりますよ。
トリシティを見かけるとつい目で追っちゃいます。
足元が狭そうなんですよねー。
トリシティ確かに狭いです。試乗しました。マイナーチェンジして少し改善されました。タンクも大きくなりました。
コメ欄のちまるって人、真のライダーとか毎回自分で言ってるの草
ゆ〜ぼん マジできしょいよねw色んなバイクの動画にいるから見つける度にイライラする
PCXはでかい アドレス一択スクーターは気軽じゃなけりゃフラットフロアがいい
アドレスV125からPCXに乗り換えたいけど、盗難が多発してるし不安だわ
それなー
真のライダーの私の意見としては、そんなあなたにはキムコのダウンタウン45万円が良いでしょう( =^ω^)PCXよりカッコ良くて馬力も14馬力で125cc最高の大きさで最高の高級感がある……それがキムコのダウンタウン。私のレーシングS125はもっとカッコいいけど(:.´艸`:.)
ちまる 小型のatに45も出せるかよ
@@裏切りおじさん さん。私なら出す価値は十分にあると思いますね( =^ω^)
ちまる やっぱダウンタウンになら出せるわ
このコメ欄のちまるってやつやべえな
真のライダー wwwwwwwww
足元に灯油ポリタンクが置けない、前カゴが付かないバイクはいらん。
スーパー、ショッピングセンターのは駐輪場を見てみ。
スクーターの使い勝手が分かる。
私もです。バイクは足替りで灯油や品物が足元に置けないバイクは要らない。
125はnmaxがいいです
PCXの燃費が良い理由をご存知無いんでしょうか?
なぜ?
教えてください
初心者ライダーを応援したい ありがとうございます🙏
ハイブリッドだからかな?走り出しはモーターですから。アイドリングストップもありますね。
125は何に乗ってもほとんど
他人とカブりますね!
私は原付き二種は通勤で使って
使い捨てなので、中古オンリーです!
趣味で乗るバイクはハヤブサ
ちょい乗りはハーレーXL1200R
原付き二種は安くて燃費が良いのが一番です。
あとある程度走って欲しいですね
真のライダーの私の意見としては、あなたが125ccを知らないからかぶるというコメントになるんですよ( =^ω^)真のライダーの私が乗ってる新車で外車のレーシングS125は未だにすれ違ったことがありません( =^ω^)
ちまる あなたのコメントがすごく気持ち悪いです。
@@ksz6518 さん。そうですか?(*・ω・*)
@@ちまる-o8c 消えろ
@@ee_04_o さん。ご冗談を( =^ω^)
pcxフロントがダサい125なのに中途半端なフロントの大きさ
この前、ピンクナンバーが自動車専用道入って行くのを見ました。あれって、パクられたら何点でいくら払うんだろ?
金ないからアドレス110とアドレス125で迷って結局アドレス110にした
それで正解でした?
森光子 足を伸ばせないことを我慢できれば正解です
なんでNMAXがないのか
迷うことはありません。PCXが王道でしょう。125ccクラスでトップの高級感。一押し
真のライダーの私の意見としては、あなたの書いてることは大間違いです( =^ω^)PCXよりもダウンタウンの方がメーター回りや見た目でも豪華さが違います。私の新車で外車のレーシングSもPCXよりカッコイイです( =^ω^)台湾産のバイクを知らない人はPCXPCXと連呼するのです( =^ω^)知ってる人はPCXなんか買わないですよ
ちまる お前のバイクダサいからww
@@チャージマン研-p5f さん。アナタ何処にでもついてきますね(*・ω・*)
@@堀田将希メンバー さん。あなた方よく人様のコメント欄にいる私を見つけられたなぁ~。
小型でも高いな。まぁ、こんなもんかもしれんが。
ランブレッタV125は?高級感やデザインとかで選ぶならPCX・シグナスなぞ相手にならん!ってか実際125としては高級なのだが…
車両価格40万でワンプライス販売だからどこ行っても安くならない…
自分は高校生で小型二輪の
AT車の免許を取りたいと
思っているのですが、正直
免許取るのだけで何円ぐらい
かかりますか??教えて下さい
普通車免許があるなら10万円前後、なければ学科が必要ですのでわかりません。ただ学科を受けるのは車でも変わりません。バイクで受けるか、車で受けるかの違いです。いずれ保護者の承諾がいります。
自分は1月の下旬(ついこないだ)普通自動二輪を合宿で取ってきましたが、12万円ほどで取れましたよ
C125にマルシン出前機付けてぇなぁ・・。
アドレスはv125より現行モデルの方が速いけど? メーカーの発表も観てね。
ただ、アドレスはV125から現行型(DT11A)になって、車体が大柄になったのを嫌ってるユーザーも少なくないんですよね。
逆に自分はそこが気に入ったので、こないだ新車で買っちゃいましたけどww
やっぱアドレス125gやろ
すーかぶほし〜めんきょもほし〜笑
アドレスVS125だから走らなかったんだ!
台湾シグナスが一番
ATで楽に運転したいけどニーグリップしたい、なんて人はインドホンダのNAVI110に乗ろうぜww
ちなみにNAVI110は新車で12万でお釣りがくるぜwwww 積載性?諦めなwwww
それダセエやん草
調べてきたらめっちゃちっこい感じで草
ベンリイ110はどうなんかな( 'ω')?
ベンリ
一年前か・・・実車見てきたけど今ならPCXよりNMAXかな。
NMAXはリコール出てるのに?(*・ω・*)私のレーシングSの方がカッコいいしちゃんとした出来映えですよ。リコール出てないですから。これは自慢ですけどね(:.´艸`:.)
ちまる 雑魚ライダー
クラスに、しては、安いが、足としては高い
使い勝手とスピードのバランスではリード最強かな。PCXは重いwカッコいいけどね。ノーマルの排気音も良い。ちなみにノーマルのリードの排気音はイマイチ
台湾のバイクは?
?
私は今jet14という台湾のメーカーのスクーターに乗っていますがとても快適です。
@@weeb_yellowfever 実はヤマハのシグナスXは台湾製w というかこのクラスのバイクは国内メーカー全部海外製。
(ホンダPCX・DIO110・・・ベトナム)(ヤマハシグナスX・アクシズZ・・・台湾)
(スズキアドレス110・・・インドネシア アドレス125・・・中国)
真のライダーの私は新車で外車のレーシングS125に乗ってます。世界で1番カッコイイバイクです( =^ω^)
乗って確認したの?
アドレスというかスズキのバイクは…どうしょうもなく作りが安っぽい。
0lemontea0 めっちゃ共感
だがそれがいい。PCXみたいにいくら盗難対策しても窃盗団に狙われることもないし、なにより足元の自由度はクラスNo.1だ。現行125㏄で18Lポリタンク置けるのなんて、アドレス125かアクシズZくらいだ。
そのぶん安いからおk!
@@Jeykhawk さん。私の新車で外車のレーシングS125も置けますけど?(*・ω・*)
スカイウェイヴ250もいまいち安っぽかった。剛性が足りていない。すぐにスタンドを擦る。ライバルより安いのがポイント。
マジェスティもいいとおもうんだけどな〜
マジェやるなら250からってイメージですよね笑笑
もう新車はないですね。125でもよく走ります。燃費も35キロ以上出ます。一日で345キロ走りましたが余裕でした。
シグナスが一番
真のライダーの私の意見としては、それはあなたが世界を知らないからそう思うのでしょう( =^ω^)
@@ちまる-o8c 自分で真のライダーとか痛すぎ 色んなコメントで一々マウント取るなよ
@@xtalagario3387 さん。事実ですから(:.´艸`:.)それと、山は取れないでしょ?(*・ω・*)
ちまる マウント=山は草
文脈から察せない雑魚ライダーくん
ダサいレーシング乗っとけww
ちまる
お前の方が世間知らずだと思いますよ
「真のライダー」って自称しちゃうくらいですし
シグナス150に乗ってます。
へーそれはいいですね^_^
え?HONDAのClickでしょ
スペイシー125 ストライカー乗りたい
偏見とまでは言わないが、自分で選んだバイクの紹介動画?
スクーターに求めるのは荷物の容量と燃費くらいやな走り求める奴とかおるんか
稀に挑んでくる奴おるけど遅くて可愛い
真のライダーの私の意見としては、私は求めてます( =^ω^)
ちまる 黙れクソザコライダー
事故ってしんでくれ
自分は、、、
マジェスティCですかね
2日で免許取れるわけないだろ😡⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️❓
最短5日
nmaxくん「」
スズキのスウィッシュをお忘れですよ。
PCXは誰が見てもカッコいいとは言いすぎ。
タイヤ細いし見た目タイカブみたいだし正直格好は悪いと思います。
なぜ売れたのかが不思議なくらいです。
東京住むならNMAXになるだろうね。