Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先駆者ためになってて草
「すまんかった」
「ヤギに電流走る」
テーテーテーテテテ テッテテー
してててて
@@uchiyamada_kitusyou 「トライピオ」
説明しよう!スロープでは当たるけどバンクは当たらないブレーキセッティングの事を「バンクスルー」と言うのだ!
これがムズいのだ!
v。g
6:03ここよく見たら平面でも複雑な模様になっててすき
すっご!!!CADデータを作っていく時のモーターとギアシャフトの位置関係を見て、自動車の図解で見たような配置で感動しました
先駆者「すまんかった」
先駆者っておじさんじゃねぇか!!すまんかった
闇に電流走る
6:12 先駆者で草
6:50 マリカのゴーストみたいでわかりやすい
2:48 もうこの時点で笑ったww5:00 吹っ飛んでからの大騒ぎww エラい跳ね返ってきたぞw5:10 マークが刻まれてる!?7:53 レーンチェンジャも山とコーナーの複合なので、腹ブレーキとロングホイルベースによるコーナー減速効果で、破綻しない程度に調速出来てるんだろうな。
こんなの作れるなんて尊敬します。13ミリローラー良いですね。
なるほど、つまりシャーシの途中で左右に折れ曲がるようにすればいいと
見たことあるなぁ(すまんかった)
構造複雑で作成も面倒くさく、重さも余分に重くなってしまうだろうけど、左右に滑るようオムニホイール付けてみるとか。
前後輪どちらかの軸が曲がるようにすれば…!
@nandemo VS、X対応のフロントステアリングシステムか、、、、あれのシャフトで井桁のホイール貫通やってたなぁ
これかruclips.net/video/5stPSJAB2fQ/видео.html
綺麗なマグナムトルネード決まってて草
6:01
ただ、失敗に終わった
先駆者のマシンがパンジャンドラムみたいで吹いた
ブレーキ機構は速さよりも差がわかりやすくて良い。しかも後で爆速改造に乗っけられるのもイイ
くるくる回ってるのかわいい
地上高1㎜の腹ブレーキ・・・なぜそこはレギュ遵守なのかw
6:01コースアウトしてる時かっこいい
なんかわからないケドこのチャンネル観ながら酒飲むの好きですツマミ要らず👍️
最後は綺麗なマグナムトルネードだったこれがアニメなら絶対逆転優勝する流れ!!
最低地上高の規定は気にするのに、全く違う規格のシャーシ使うことには抵抗がないのが草
いつも楽しみにしてます。ギア周りは硬い素材、シャーシはぐにゃぐにゃ曲がる素材なら腹ブレーキも利いて、着地もダンパーのように衝撃吸収されるかも。
5:00 壮絶な音が背景から聞こえて来ててお茶噴いた
なるほど…つまり”ステーを捨てる”という事ですな?(激寒)
好きです(告白)
@@geefkg ウッ!()
I wonder if Omni wheels (sideways rollers on the wheel) would reduce side-friction enough for the longer wheelbase to corner fast
ハイパーダッシュの乗り上げ完全にマグナムトルネードだ!!!
Can you try differential at the middle of the body. So the front part and rear part is separated. The hypothesis is it may excel at turning
おもしれー!昔、ミニFというミニ四駆のF1版みたいな長いのがあったのを思い出しました。
畳の広い二間続きの部屋うらやましい!
腹ブレーキって、公式だと「きまぐれウォッシュボード」っていう片輪持ち上げるセクションで横転防止のために採用してる人が多かったけど、今じゃこういうシャーシでもないと使い道のない改造なのでめっきり見なくなりましたね。
俺もミニ四駆で遊んだ世代だけど子供の頃のワクワク感を思い出しました
2:22 唐突なクラッシュギア
あんた天才かよ!
基礎研究とデータの収集は大事
某ためにならない人だったら一瞬の腹をこするポイントでの摩擦力を最大にすることに全力注ぎそう
途中ラバーでやってみて最終的にハエ取りリボンとか使い出しそうw
ラジ四駆シャーシは見た事無いwwやっぱり魔改造は面白い!
前後タイヤのグリップの強さが変えられればコーナでの減速を軽減できそうな気もするけど、直線での旨味が減るのかなぁ………
ためおじで吹いた(笑)すまんかった
ロングシャーシは4WS化の布石と見た!
ローラーベースが相対的に短くなってるからコーナー減速も抑えられてるんですかねー?
タイヤとローラーの位置関係的にコーナーでタイヤが壁に接触してそうタイヤとローラーを垂直に配置出来たら若干改善しそう…な気はする意味と関連性の有無はともかくとしてふと思い出したのは、昔地元のイトヨーで超速かった大きいお兄さんのセッティングで後輪だけ少し太いスポンジタイヤ履かせてた奴かっこよかったなー、もしかするとジャンプの確度調整だったのかもってコレ見て思った
この動画のシャーシが公式で採用されたら面白いですね。
弾丸の様なマグナムトルネードに笑ったwこのシャーシが採用されたらダンガンって呼びたいwww
先駆者ためになってた!
キャッチャーがまともに使われてる…w
ためになるおじさん登場はワロタ
フロントタイヤの回転軸の真下から腹に伸ばしたフィルムを固定する地面効果で強いダウンフォースを作れたらフィルムが引っ張ってくれて頭を下げる効果が生まれると思う
ホイールベース…バイスイントルーダー…可変機…閃いた!
先にタイヤがカーブに当たってて減速してるんちゃうんかな😅
そのうち八木に電流走りそうだ
既にパカ電はしてるし、あとチョット
キャンバー角付けたらどうなるんだろう……
この設計思想ではコーナリングが弱点ということならば、ステアリングシステムを搭載するというのはどうでしょうか?
このシャシー構成は良いですね。強度もありそうだし進行方向逆にもできそう。ただギヤのセッティングが大変なのが弱点か。
天才か
ミニ四駆詳しくないのですが、コーナーで減速するのも、コースアウト防げて良いのではないんですか?
フロント側を重くすれば飛距離が短くなるのかな?モーターと電池をフロントタイヤ当たりに集約すれば・・・無理だな
毎度なんだけどCAD上で出るモーターの配色が初代ハイパーダッシュなんよw
つぎはRF(リアモーター、フロント駆動)ですねw
ボヂィが破損したのは悲しすぎる
ダウンフォースを効かせれば…という事で、フロント含めウイングつけて見るのはいかがでしょうか❓ダッシュ四駆郎エンペラーのフロントみたいに3Dプリンターで何とかなりませんか❓
先駆者がレジェンド級w
ミニ四駆キャッチャーをキャッチャーとして使う人初めて見た
ミニ四駆でディファレンシャルギヤってあるんでしょうか?
バイスイントルーダーのようにロングホイールベースに加えて超ナロートレッドにすれば…?
hi bro, may i know the program you use to make the 3d design?
What music do you use in this video? Awesome work!
Is this thing legal on official cup?
現行品だと最適なブレーキ位置としては腹よりはシャフトの位置に張れたらまたマシ、ぐらいか。それでやっと先端が当たるか当たらないかぐらいだとおもう。
破損したアバンテ、そのままFM用に使えるじゃん!やったね!!!
和室wそういえば自分も実家でそうしてたわww
シャーシのサイズに合わせてボディも自作したらマジでかっこよくなりそう
そのノーマルモーターはどこで手に入れたの?
先駆者......何かいつも電流走ってそう
RUclips→アズパカニコニコ→ためにならない‼︎
「シャパラル」みたいに下方の空気を吸いだし、真空効果を利用した強制ダウンフォースマシンてのはどう?
コーナーは自動ステアリング(ローラーから)システムを使えば突破出来るか!?
鉄道の場合、車輪と進行方向のずれ角をアタック角と言いますね。ゆりかもめ等のタイヤ式鉄道の場合、「2軸4輪ステアリング方式」「4案内輪車軸ボギー方式」等の操舵機構を搭載するそうですが、上手く制御しないと安定性が損なわれて蛇行動等が起きるそうです。
コーナーで減速して遅くなるってことはゼロヨン(直線)上下波波コースなら敵なし?
リムジンボディが似合いそう(公式から出ないかな)
タイヤがノーマルタイヤだと蹴り足強いからスーパーハードかローフリクションをリヤにはかせたら腹ブレーキきくようになるよ
05:57 i see again magnum tornado
カーブ入るところで前輪が当たってそうですけどどうなんでしょう?
ボディがバイスイントルーダーならもっと最高だった
シャーシを3分割して縦方向に少しだけ稼働するようにしたらどうなのだろう?ただ多分駆動系の噛み合わせがあれですかね(最初から斜めに回すのもイケそうだけどどっちにしろ損失がある)
ホイールベースが長いまま、ローラー間の距離を短くしたらコーナーも速くなるのかな?
そういうことじゃないと思う
ハイパーのコースアウト、スローのところ壁走りとマグナムトルネードに!
もうこれ実質ためならおじさんとのコラボだろ(歓喜)
Instead of surface for attaching brake, why dont you make invert wing for down force in that place?
Its hard to create useful downforce at 40km/h as the calculation includes Velocity squared.
前輪が浮いた時稼動してコース面に押し付けるアクティブブレーキパッドは着けられないでしょうか?減速の度合いをコントロールしていい感じに起伏を超えられるかも?最小ホイールベースの実験を見て思ったんですが、直線では限界ロングホイールベースでコーナーでは限界ショートホイルベースを使い分けるシャクトリ変形ミニ四駆は作れませんか?直線では⚪︎ーー⚪︎がカーブで⚪︎/\⚪︎こう。ミニ四駆のスケールでは空気抵抗は気にする程ではないと言う話ですし。中折れの位置にギアセット追加するだけで走れそうと思うのですが。
qiみたいな無線充電を使ってバッテリー載せなかったら速くなるかな?(出力が弱い&受信機載せなきゃならないから遅いかも)
ロングホイールベースの最大の効果は直進安定性だけど、ミニ四駆の場合メリットあるのかな?
ジャンプがブレずにまっすぐ飛ぶメリットとかあるかもです
@@azpaca0 なるほど!ありがとうございます
ためになるオジサン出てきてムネアツ!
前輪にサスペンションと正逆スイッチ仕込んで前輪が浮いたらモーター逆転させるようにとかできないかな?減速開始が遅すぎてだめかな?
ロングベースだしワンウェイが生きてくるかも。
今更気付いたけど高架セクションの足場が養命酒の箱で草
i am watching video this from Egypt ❤️
ミニ4駆全く知らない者ですが、シャーシを横から見て真ん中がが低くなるようにたわませればロンホイにした時と同じように山の頂点でブレーキが効くようになるのではないでしょうか?
現時点のマシンで既に底面が地面からの高さ1mmで作られてる超シャコタンマシンなので、腹をたわませる余裕がないと思われます
レギュレーションで1ミリ以下にはさげられないのがつらい
MSシャーシベースで前後にカウンターギヤ1枚ずつ増やしてモーター逆転…なら長さ収まりつつもいけるかもしれない…公式のギヤの組み合わせって所に抵触する可能性はありますけど…
今度はホイールベースが伸び縮みするのかな?
こっちらでは「矢木に電流」は走らないんですか?www
ためならおじさんの試行錯誤は無駄じゃ無かったんや・・・。
たしかこのTR1シャーシでしか使えないギア比もなかったっけ?
先駆者ためになってて草
「すまんかった」
「ヤギに電流走る」
テーテーテーテテテ テッテテー
してててて
@@uchiyamada_kitusyou 「トライピオ」
説明しよう!スロープでは当たるけどバンクは当たらないブレーキセッティングの事を「バンクスルー」と言うのだ!
これがムズいのだ!
v。g
6:03
ここよく見たら平面でも複雑な模様になっててすき
すっご!!!CADデータを作っていく時のモーターとギアシャフトの位置関係を見て、自動車の図解で見たような配置で感動しました
先駆者「すまんかった」
先駆者っておじさんじゃねぇか!!
すまんかった
闇に電流走る
6:12 先駆者で草
6:50 マリカのゴーストみたいでわかりやすい
2:48 もうこの時点で笑ったww
5:00 吹っ飛んでからの大騒ぎww エラい跳ね返ってきたぞw
5:10 マークが刻まれてる!?
7:53 レーンチェンジャも山とコーナーの複合なので、腹ブレーキとロングホイルベースによるコーナー減速効果で、破綻しない程度に調速出来てるんだろうな。
こんなの作れるなんて尊敬します。
13ミリローラー良いですね。
なるほど、つまりシャーシの途中で左右に折れ曲がるようにすればいいと
見たことあるなぁ(すまんかった)
構造複雑で作成も面倒くさく、重さも余分に重くなってしまうだろうけど、左右に滑るようオムニホイール付けてみるとか。
前後輪どちらかの軸が曲がるようにすれば…!
@nandemo
VS、X対応のフロントステアリングシステムか、、、、
あれのシャフトで井桁のホイール貫通やってたなぁ
これか
ruclips.net/video/5stPSJAB2fQ/видео.html
綺麗なマグナムトルネード決まってて草
6:01
ただ、失敗に終わった
先駆者のマシンがパンジャンドラムみたいで吹いた
ブレーキ機構は速さよりも差がわかりやすくて良い。しかも後で爆速改造に乗っけられるのもイイ
くるくる回ってるのかわいい
地上高1㎜の腹ブレーキ・・・なぜそこはレギュ遵守なのかw
6:01コースアウトしてる時かっこいい
なんかわからないケド
このチャンネル観ながら酒飲むの好きです
ツマミ要らず👍️
最後は綺麗なマグナムトルネードだった
これがアニメなら絶対逆転優勝する流れ!!
最低地上高の規定は気にするのに、全く違う規格のシャーシ使うことには抵抗がないのが草
いつも楽しみにしてます。ギア周りは硬い素材、シャーシはぐにゃぐにゃ曲がる素材なら腹ブレーキも利いて、着地もダンパーのように衝撃吸収されるかも。
5:00 壮絶な音が背景から聞こえて来ててお茶噴いた
なるほど…つまり”ステーを捨てる”という事ですな?(激寒)
好きです(告白)
@@geefkg ウッ!()
I wonder if Omni wheels (sideways rollers on the wheel) would reduce side-friction enough for the longer wheelbase to corner fast
ハイパーダッシュの乗り上げ完全にマグナムトルネードだ!!!
Can you try differential at the middle of the body. So the front part and rear part is separated. The hypothesis is it may excel at turning
おもしれー!
昔、ミニFというミニ四駆のF1版みたいな長いのがあったのを思い出しました。
畳の広い二間続きの部屋うらやましい!
腹ブレーキって、公式だと「きまぐれウォッシュボード」っていう片輪持ち上げるセクションで横転防止のために採用してる人が多かったけど、今じゃこういうシャーシでもないと使い道のない改造なのでめっきり見なくなりましたね。
俺もミニ四駆で遊んだ世代だけど
子供の頃のワクワク感を思い出しました
2:22 唐突なクラッシュギア
あんた天才かよ!
基礎研究とデータの収集は大事
某ためにならない人だったら一瞬の腹をこするポイントでの摩擦力を最大にすることに全力注ぎそう
途中ラバーでやってみて最終的にハエ取りリボンとか使い出しそうw
ラジ四駆シャーシは見た事無いww
やっぱり魔改造は面白い!
前後タイヤのグリップの強さが変えられればコーナでの減速を軽減できそうな気もするけど、直線での旨味が減るのかなぁ………
ためおじで吹いた(笑)
すまんかった
ロングシャーシは4WS化の布石と見た!
ローラーベースが相対的に短くなってるからコーナー減速も抑えられてるんですかねー?
タイヤとローラーの位置関係的にコーナーでタイヤが壁に接触してそう
タイヤとローラーを垂直に配置出来たら若干改善しそう…な気はする
意味と関連性の有無はともかくとしてふと思い出したのは、昔地元のイトヨーで超速かった大きいお兄さんのセッティングで後輪だけ少し太いスポンジタイヤ履かせてた奴
かっこよかったなー、もしかするとジャンプの確度調整だったのかもってコレ見て思った
この動画のシャーシが公式で採用されたら面白いですね。
弾丸の様なマグナムトルネードに笑ったw
このシャーシが採用されたらダンガンって呼びたいwww
先駆者ためになってた!
キャッチャーがまともに使われてる…w
ためになるおじさん登場はワロタ
フロントタイヤの回転軸の真下から腹に伸ばしたフィルムを固定する
地面効果で強いダウンフォースを作れたら
フィルムが引っ張ってくれて頭を下げる効果が生まれると思う
ホイールベース…バイスイントルーダー…可変機…閃いた!
先にタイヤがカーブに当たってて減速してるんちゃうんかな😅
そのうち八木に電流走りそうだ
既にパカ電はしてるし、あとチョット
キャンバー角付けたらどうなるんだろう……
この設計思想ではコーナリングが弱点ということならば、ステアリングシステムを搭載するというのはどうでしょうか?
このシャシー構成は良いですね。強度もありそうだし進行方向逆にもできそう。ただギヤのセッティングが大変なのが弱点か。
天才か
ミニ四駆詳しくないのですが、コーナーで減速するのも、コースアウト防げて良いのではないんですか?
フロント側を重くすれば飛距離が短くなるのかな?
モーターと電池をフロントタイヤ当たりに集約すれば・・・
無理だな
毎度なんだけどCAD上で出るモーターの配色が初代ハイパーダッシュなんよw
つぎはRF(リアモーター、フロント駆動)ですねw
ボヂィが破損したのは悲しすぎる
ダウンフォースを効かせれば…という事で、フロント含めウイングつけて見るのはいかがでしょうか❓ダッシュ四駆郎エンペラーのフロントみたいに3Dプリンターで何とかなりませんか❓
先駆者がレジェンド級w
ミニ四駆キャッチャーをキャッチャーとして使う人初めて見た
ミニ四駆でディファレンシャルギヤってあるんでしょうか?
バイスイントルーダーのようにロングホイールベースに加えて超ナロートレッドにすれば…?
hi bro, may i know the program you use to make the 3d design?
What music do you use in this video? Awesome work!
Is this thing legal on official cup?
現行品だと最適なブレーキ位置としては腹よりはシャフトの位置に張れたらまたマシ、ぐらいか。
それでやっと先端が当たるか当たらないかぐらいだとおもう。
破損したアバンテ、そのままFM用に使えるじゃん!やったね!!!
和室w
そういえば自分も実家でそうしてたわww
シャーシのサイズに合わせてボディも自作したらマジでかっこよくなりそう
そのノーマルモーターはどこで手に入れたの?
先駆者......何かいつも電流走ってそう
RUclips→アズパカ
ニコニコ→ためにならない‼︎
「シャパラル」みたいに下方の空気を吸いだし、真空効果を利用した強制ダウンフォースマシンてのはどう?
コーナーは自動ステアリング(ローラーから)システムを使えば突破出来るか!?
鉄道の場合、車輪と進行方向のずれ角をアタック角と言いますね。ゆりかもめ等のタイヤ式鉄道の場合、「2軸4輪ステアリング方式」「4案内輪車軸ボギー方式」等の操舵機構を搭載するそうですが、上手く制御しないと安定性が損なわれて蛇行動等が起きるそうです。
コーナーで減速して遅くなるってことはゼロヨン(直線)上下波波コースなら敵なし?
リムジンボディが似合いそう(公式から出ないかな)
タイヤがノーマルタイヤだと蹴り足強いからスーパーハードかローフリクションをリヤにはかせたら腹ブレーキきくようになるよ
05:57 i see again magnum tornado
カーブ入るところで前輪が当たってそうですけどどうなんでしょう?
ボディがバイスイントルーダーならもっと最高だった
シャーシを3分割して縦方向に少しだけ稼働するようにしたらどうなのだろう?
ただ多分駆動系の噛み合わせがあれですかね(最初から斜めに回すのもイケそうだけどどっちにしろ損失がある)
ホイールベースが長いまま、ローラー間の距離を短くしたらコーナーも速くなるのかな?
そういうことじゃないと思う
ハイパーのコースアウト、スローのところ壁走りとマグナムトルネードに!
もうこれ実質ためならおじさんとのコラボだろ(歓喜)
Instead of surface for attaching brake, why dont you make invert wing for down force in that place?
Its hard to create useful downforce at 40km/h as the calculation includes Velocity squared.
前輪が浮いた時稼動してコース面に押し付けるアクティブブレーキパッドは着けられないでしょうか?
減速の度合いをコントロールしていい感じに起伏を超えられるかも?
最小ホイールベースの実験を見て思ったんですが、直線では限界ロングホイールベースでコーナーでは限界ショートホイルベースを使い分けるシャクトリ変形ミニ四駆は作れませんか?
直線では⚪︎ーー⚪︎がカーブで⚪︎/\⚪︎こう。ミニ四駆のスケールでは空気抵抗は気にする程ではないと言う話ですし。中折れの位置にギアセット追加するだけで走れそうと思うのですが。
qiみたいな無線充電を使ってバッテリー載せなかったら速くなるかな?
(出力が弱い&受信機載せなきゃならないから遅いかも)
ロングホイールベースの最大の効果は直進安定性だけど、ミニ四駆の場合メリットあるのかな?
ジャンプがブレずにまっすぐ飛ぶメリットとかあるかもです
@@azpaca0 なるほど!ありがとうございます
ためになるオジサン出てきてムネアツ!
前輪にサスペンションと正逆スイッチ仕込んで前輪が浮いたらモーター逆転させるようにとかできないかな?減速開始が遅すぎてだめかな?
ロングベースだしワンウェイが生きてくるかも。
今更気付いたけど高架セクションの足場が養命酒の箱で草
i am watching video this from Egypt ❤️
ミニ4駆全く知らない者ですが、シャーシを横から見て真ん中がが低くなるようにたわませればロンホイにした時と同じように山の頂点でブレーキが効くようになるのではないでしょうか?
現時点のマシンで既に底面が地面からの高さ1mmで作られてる超シャコタンマシンなので、腹をたわませる余裕がないと思われます
レギュレーションで1ミリ以下にはさげられないのがつらい
MSシャーシベースで前後にカウンターギヤ1枚ずつ増やしてモーター逆転…なら長さ収まりつつもいけるかもしれない…
公式のギヤの組み合わせって所に抵触する可能性はありますけど…
今度はホイールベースが伸び縮みするのかな?
こっちらでは「矢木に電流」は走らないんですか?www
ためならおじさんの試行錯誤は無駄じゃ無かったんや・・・。
たしかこのTR1シャーシでしか使えないギア比もなかったっけ?