Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
細かい点ですが訂正します。動画中でバルブの「根元」にシャボン玉液を塗っていますが、構造上、ここもシャボン玉液を塗って検査する意味はありません。この部分はタイヤ内の気密には関係しない部分だからです(リム外側のタイヤ内部にある位置のバルブゴムの密着度が大事)。バルブエクステンダーの接続位置なので、その意味でチェックする意義はあります。また、異なる銘柄のシーラントを継ぎ足すことは非推奨です。今回はシーラントが枯渇している前提で行いましたが、極力同じ銘柄のシーラントを継ぎ足しましょう。
シーラントが漏れ出してでもいない限り枯渇はしないと思います、実際は乾燥か硬化や分離でゴム状の塊が中に残っているはずです、異なる会社のシーラントの混合による変質、Co2ボンベの液体ガスの噴射や氷点下近い温度は凍結により変質して硬化してしまうと言われています、またシーラントの経年劣化もありますので大きい瓶で買って何年も経過した物も注意が必要だと思います、追加してみて上手くいかなかった場合は一度外してキレイに洗ってからやり直した方が良いようです。
MTBのホイールを手組している者です。チューブレスレディではなく、シーラントを入れないチューブレスタイヤを使っています。ニップルからポコッポコッ、とで出る泡は、おっしゃるようにリムにたまった空気ですが。バルヴのガスケットが劣化すると、ニップルからポコポコポコ・・・と激しく泡が出ます。サイドウォールのホイップクリームの様な泡は、シーラントの充填が十分でないか、タイヤが劣化した時に出ます。MTBの場合はですけど
ご視聴およびノウハウの共有をありがとうございます。MTB ご利用の方はチューブレス系の経験が厚いですね。チューブレスタイヤの運用について MTB で歩んだ道は、そのまま参考になると思います。
はじめまして!メンテ初心者で、原因不明のスローパンクに悩んでいたところだったので大変勉強になりました。今回は私はショップに預けたのですが次回からはこの動画を参考に自分でしたいと思います。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。お役に立ったのであれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。自分はこれからチューブレス運用なので助かります。
いつもありがとうございます。チューブレスは今後主流派になると予想します。自分もロードはチューブレスに完全移行を予定しています。
IMEZIのシーラント、イイですよね。私もシーラントが乾いてきてスローパンク状態になったことがあります。補充の場合だと30mlくらいで良かったかも知れません。昔は初めて装着するタイヤだとシーラントは30mlにしていたのですが、漏れを防ぎきれなかったので、今は40ml入れるようにしています。装着後乾燥してきた補充の際は20ml~30ml追加しています。乾燥→補充を繰り返してくるとシーラントがタイヤの裏で固まってきて、ホイールバランスが悪くなってきます。補充するのは2回くらいにして、その後はタイヤごと交換するようにしています。チューブレステープの不良で空気漏れになった時は、タイヤを外すまで原因が分からなかったので大変でした。
Nao Nob さん、以前 IMEZI を教えてくれてありがとうございました。買ってみました。STANS と混在させて良いのか迷いましたが、多分STANSは「干上がって」いるはずなので良しとしました。今後使い分けながら様子を見ていきたいと思います。
マビックのチューブレスホイール買ってちょうど半年たったので自分もチェックしてみようと思います
コメントありがとうございます。半年経ったのなら空気の抜けるペースを調べてみたらいかがでしょうか。
いつもわかりやすい情報をありがとうございます!自分は昨日多摩湖周回でスロパンしてしまったので、早速試してみようと思います!
コメントありがとうございます。ご覧いただきましてありがとうございました。
たまに違う種類のシーラントを混ぜると効果がなくなることがあるので注意が必要です。また入れて手で回しただけでは翌朝空気が抜けていたりとか なんKMか走らないと駄目だったりしますね。それを考えるとIMEZIのシーラントは良さそう、一度試してみます。
コメントありがとうございます。チューブレスタイヤは自転車のタイヤとしては新しい分野なので、知的好奇心がそそられます。お互い探求していきましょう。
20年ぶりにロード購入するので色々情報を収集しています。携帯工具についても調べていたので大変勉強になりました。シーラントの銘柄変えるなら一旦クリーニングしてからのほうがよいかな〜と思います。
コメントありがとうございます。はい、その通りです。異なる種類のシーラント同士が混ざるのは好ましくないですね。
ここ最近前輪の空気漏れが気になっていたので、早速シャボン玉を使って試してみたいと思います。情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
凄い~‼何で何でも出来るんですか?
コメントありがとうございます。興味と経験があれば大丈夫です!
原因不明の空気漏れ、良くありますよね。大概はシーラント切れのビード部からなので、私は迷わずシーラント補充しちゃいます。大体それでOKですね。STANSはアンモニア臭が嫌なのとすぐにバルブコアがダメになるし、どうもシーリング能力が低いので私はマリポサ・カフェラテックス使ってます。シーラント注入、真下でしてましたが逆流しません?私は斜め下でやってましたが、真横でやるのが良いらしいです。
コメントありがとうございます。STANS は濃縮されてくるとゴム片が多く発生し、バルブの内部に付着するためなのか、空気を入れる際に抵抗が大きくなる場合がありました。STANS は MTBタイヤなどで大きなパンク穴をふさぐ能力が高いのだと聞いていますが、ロード向きではないのかもしれません。「マリポサ・カフェ」というのは初耳でした。調べてみます。また、シーラント注入は今度から真横でやります。最初の30ml は大丈夫でしたが、追加の30ml入れたらあふれました(笑)。
チューブレスタイヤについて関心を持ってましたが以前の動画でのポジィティブな評価に背中を押されてクリンチャーから切り替えてみました。 昨日初ライドをした印象ですが以前のクリンチャー空気圧が4.5Barに対してS-WORKS TURBO RAPIDAIR 700x30Cの推奨最低圧力5.0Barと若干高めだったので乗り心地は変わりませんでした。 転がり抵抗は下がったような印象ですがプラシーボ効果かも。 シーラントはお店の方が推奨するものを入れて頂きました。 今振り返ると30Cなので内側の表面積を考えると30mlでは少なかったかなと思います。SPECIALIZEDはROVALとRAPIDAIRの組み合わせ用のRapidAir Tire Sealantを推奨していますので追加注入はそれにしてみます。
コメントありがとうございます。すばらしいチューブレスタイヤ生活を!クリンチャータイヤで 4.5Bar だったなんて、相当スリムな方なんでしょうね。うらやましい…。
見たところカーボンホイールですよね。これってチューブレス仕様ですか? それともレディ仕様でしょうか。チューブレス対応とレディではだいぶビード内側の出来が違うと思います。カーボンリムのビード部成形が少し甘いのかもしれません。私はフルクラムのアルミリムのチューブレスホイールとコンチ5000TLを使ってますが、シーラントなしでもほぼ漏れないです。 ただ、前後で抜ける時間は違いますね。パンク防止にエバーズのシーラントを入れてます。入れることで前後抜け時間が均一になります。水溶性なので、匂いもなく扱いやすいです。
コメントありがとうございます。登場しているホイールはチューブレス・レディです。BBBのリムテープを2重巻きにして、タイヤチューブを入れて2日間圧着処理をしています。それでもフルクラムなど、元からニップル穴がないチューブレスホイールと比べると空気の漏出はあると思います。エバーズにもシーラントがあるのですね。チェックしてみます。今後ともよろしくお願いいたします。
チューブレスタイヤは乗り心地が良いですか。パンクしずらい、とくれば一番の進化系のタイヤですね。ホィールから専用となると、またコストがかかりそう。走行中パンクの現場応急処置として。シーラント剤と注入器は携帯必須なのでしょうか。
コメントありがとうございます。持論を言いますと、事前に点検してタイヤの中でシーラントが乾いたり枯渇しないようにする方が大事です。そうすればパンクして穴がふさがらない場合、シーラントの追加補充はほぼ無力であり、予備のシーラントを持っていく意味がありません。それよりチューブレス用のパンク修理キットやタイヤチューブの方が役立つことでしょう。
チューブも使えるんですか。でもホィールにタイヤを噛ませるのがきつくて大変らしいですね。現場で修理して帰宅できれば、まずまずです。チューブレスを使っている人に今度聞いてみます。ありがとうございました。
チューブレスって、意外とメンテナンス?というか、状態の監視等が面倒?って思っちゃいました。手持ちの車両2台のうち、クロスバイクの方がホイールが標準装備品がチューブレスレディなので、機会があったらチューブレス入れてみるのもいいかも。とおぼろげに考えていたのですが、めんどくさそうなので、自分は導入しない方向ですかね。
いつもありがとうございます。このあたりは「バーター」だと思います。かたや「パンク確率高く、常にチューブ持参」。もう一方は「パンク確率低く、その代わり定期的なシーラント注入が必要」。走行性能やその他導入費用、運用費用も天秤にかけて、「こっちにしよう」と言う方を個人が判断するものだと思います。
このホイールはクリンチャーにできるのでしょうか?
コメントありがとうございます。はい、できます。チューブレスにする前は通常のリムテープとチューブを入れてクリンチャー運用していました。
@@CycleWalk ありがとうございます!
シーラントは違う種類は混ぜないようにとメーカー側(たしかパナレーサーさん?)が発言していたように思います。スローパンクくらいならシーラント補充して空気圧かけて回していれば白浮きしてきますので事前に検査せずにやっています。
コメントありがとうございます。はい、シーラントは異なる銘柄を混合しないことが推奨されています。今回はすでに旧シーラントは干からびている(であろう)ことと、新しい銘柄を使ってみたいという理由から非推奨のことを行いました。動画のトップコメントで注意喚起をしておきます。
謎のいつの間にかの空気漏れに?乗りながら一年。ホイールはカンパ、タイヤはIRC、共にチューブレス仕様。説明が分かり易い話し方もムダな事云わずスッキリ!で好感度大。勉強になりました!さっそく百均に行ってシャボン玉買ってきます!(笑)(^^ゞ また、チューブレスタイヤの修理交換作業も教授くださいませ!もうどこかにあるのかな?
ご視聴ありがとうございました。修理交換については何本か上げています。下記です。チューブレスタイヤの修理: ruclips.net/video/izRyE18875Y/видео.htmlチューブレスタイヤへ交換: ruclips.net/video/Rf8w9y1VCnY/видео.htmlチューブレスタイヤの装着: ruclips.net/video/BW7tIVDZ1XI/видео.html
私は「タイヤシーラントインジェクター」の代わりに100均の注射器を使っています。
コメントありがとうございます。それは良い考えですね!
どーも✋、こんにちは。発見👀✨シーンは、マギー史郎さんのネタ(;^ω^)笑✋、の様でした。即!!発見解明で何よりです。遠方トラブル発生が、、、気がかりで(;^ω^)、、、乗り心地が良いのでしょうがねっ、、、。 MTBはチューブレスが良いようですね!!✋。
懐かしいですね、マギー史郎。全く意識していませんでしたが、割とおっとりした性格なので、似ているのかもしれません。
細かい点ですが訂正します。動画中でバルブの「根元」にシャボン玉液を塗っていますが、構造上、ここもシャボン玉液を塗って検査する意味はありません。この部分はタイヤ内の気密には関係しない部分だからです(リム外側のタイヤ内部にある位置のバルブゴムの密着度が大事)。バルブエクステンダーの接続位置なので、その意味でチェックする意義はあります。また、異なる銘柄のシーラントを継ぎ足すことは非推奨です。今回はシーラントが枯渇している前提で行いましたが、極力同じ銘柄のシーラントを継ぎ足しましょう。
シーラントが漏れ出してでもいない限り枯渇はしないと思います、実際は乾燥か硬化や分離でゴム状の塊が中に残っているはずです、異なる会社のシーラントの混合による変質、Co2ボンベの液体ガスの噴射や氷点下近い温度は凍結により変質して硬化してしまうと言われています、またシーラントの経年劣化もありますので大きい瓶で買って何年も経過した物も注意が必要だと思います、追加してみて上手くいかなかった場合は一度外してキレイに洗ってからやり直した方が良いようです。
MTBのホイールを手組している者です。チューブレスレディではなく、シーラントを入れないチューブレスタイヤを使っています。ニップルからポコッポコッ、とで出る泡は、おっしゃるようにリムにたまった空気ですが。バルヴのガスケットが劣化すると、ニップルからポコポコポコ・・・と激しく泡が出ます。サイドウォールのホイップクリームの様な泡は、シーラントの充填が十分でないか、タイヤが劣化した時に出ます。MTBの場合はですけど
ご視聴およびノウハウの共有をありがとうございます。MTB ご利用の方はチューブレス系の経験が厚いですね。チューブレスタイヤの運用について MTB で歩んだ道は、そのまま参考になると思います。
はじめまして!メンテ初心者で、原因不明のスローパンクに悩んでいたところだったので大変勉強になりました。今回は私はショップに預けたのですが次回からはこの動画を参考に自分でしたいと思います。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。お役に立ったのであれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。自分はこれからチューブレス運用なので助かります。
いつもありがとうございます。チューブレスは今後主流派になると予想します。自分もロードはチューブレスに完全移行を予定しています。
IMEZIのシーラント、イイですよね。
私もシーラントが乾いてきてスローパンク状態になったことがあります。
補充の場合だと30mlくらいで良かったかも知れません。
昔は初めて装着するタイヤだとシーラントは30mlにしていたのですが、
漏れを防ぎきれなかったので、今は40ml入れるようにしています。
装着後乾燥してきた補充の際は20ml~30ml追加しています。
乾燥→補充を繰り返してくるとシーラントがタイヤの裏で固まってきて、
ホイールバランスが悪くなってきます。
補充するのは2回くらいにして、その後はタイヤごと交換するようにしています。
チューブレステープの不良で空気漏れになった時は、
タイヤを外すまで原因が分からなかったので大変でした。
Nao Nob さん、以前 IMEZI を教えてくれてありがとうございました。買ってみました。
STANS と混在させて良いのか迷いましたが、多分STANSは「干上がって」いるはずなので良しとしました。今後使い分けながら様子を見ていきたいと思います。
マビックのチューブレスホイール買ってちょうど半年たったので自分もチェックしてみようと思います
コメントありがとうございます。半年経ったのなら空気の抜けるペースを調べてみたらいかがでしょうか。
いつもわかりやすい情報をありがとうございます!自分は昨日多摩湖周回でスロパンしてしまったので、早速試してみようと思います!
コメントありがとうございます。ご覧いただきましてありがとうございました。
たまに違う種類のシーラントを混ぜると効果がなくなることがあるので注意が必要です。
また入れて手で回しただけでは翌朝空気が抜けていたりとか なんKMか走らないと
駄目だったりしますね。それを考えるとIMEZIのシーラントは良さそう、一度試してみます。
コメントありがとうございます。チューブレスタイヤは自転車のタイヤとしては新しい分野なので、知的好奇心がそそられます。お互い探求していきましょう。
20年ぶりにロード購入するので色々情報を収集しています。
携帯工具についても調べていたので大変勉強になりました。
シーラントの銘柄変えるなら一旦クリーニングしてからのほうがよいかな〜と思います。
コメントありがとうございます。はい、その通りです。異なる種類のシーラント同士が混ざるのは好ましくないですね。
ここ最近前輪の空気漏れが気になっていたので、早速シャボン玉を使って試してみたいと思います。情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
凄い~‼何で何でも出来るんですか?
コメントありがとうございます。興味と経験があれば大丈夫です!
原因不明の空気漏れ、良くありますよね。大概はシーラント切れのビード部からなので、私は迷わずシーラント補充しちゃいます。大体それでOKですね。
STANSはアンモニア臭が嫌なのとすぐにバルブコアがダメになるし、どうもシーリング能力が低いので私はマリポサ・カフェラテックス使ってます。
シーラント注入、真下でしてましたが逆流しません?私は斜め下でやってましたが、真横でやるのが良いらしいです。
コメントありがとうございます。STANS は濃縮されてくるとゴム片が多く発生し、バルブの内部に付着するためなのか、空気を入れる際に抵抗が大きくなる場合がありました。STANS は MTBタイヤなどで大きなパンク穴をふさぐ能力が高いのだと聞いていますが、ロード向きではないのかもしれません。「マリポサ・カフェ」というのは初耳でした。調べてみます。また、シーラント注入は今度から真横でやります。最初の30ml は大丈夫でしたが、追加の30ml入れたらあふれました(笑)。
チューブレスタイヤについて関心を持ってましたが以前の動画でのポジィティブな評価に背中を押されてクリンチャーから切り替えてみました。 昨日初ライドをした印象ですが以前のクリンチャー空気圧が4.5Barに対してS-WORKS TURBO RAPIDAIR 700x30Cの推奨最低圧力5.0Barと若干高めだったので乗り心地は変わりませんでした。 転がり抵抗は下がったような印象ですがプラシーボ効果かも。 シーラントはお店の方が推奨するものを入れて頂きました。 今振り返ると30Cなので内側の表面積を考えると30mlでは少なかったかなと思います。SPECIALIZEDはROVALとRAPIDAIRの組み合わせ用のRapidAir Tire Sealantを推奨していますので追加注入はそれにしてみます。
コメントありがとうございます。すばらしいチューブレスタイヤ生活を!クリンチャータイヤで 4.5Bar だったなんて、相当スリムな方なんでしょうね。うらやましい…。
見たところカーボンホイールですよね。
これってチューブレス仕様ですか? それともレディ仕様でしょうか。
チューブレス対応とレディではだいぶビード内側の出来が違うと思います。
カーボンリムのビード部成形が少し甘いのかもしれません。
私はフルクラムのアルミリムのチューブレスホイールとコンチ5000TLを使ってますが、シーラントなしでもほぼ漏れないです。 ただ、前後で抜ける時間は違いますね。
パンク防止にエバーズのシーラントを入れてます。
入れることで前後抜け時間が均一になります。
水溶性なので、匂いもなく扱いやすいです。
コメントありがとうございます。登場しているホイールはチューブレス・レディです。BBBのリムテープを2重巻きにして、タイヤチューブを入れて2日間圧着処理をしています。それでもフルクラムなど、元からニップル穴がないチューブレスホイールと比べると空気の漏出はあると思います。エバーズにもシーラントがあるのですね。チェックしてみます。今後ともよろしくお願いいたします。
チューブレスタイヤは乗り心地が良いですか。パンクしずらい、とくれば一番の進化系のタイヤですね。
ホィールから専用となると、またコストがかかりそう。走行中パンクの現場応急処置として。シーラント剤と
注入器は携帯必須なのでしょうか。
コメントありがとうございます。持論を言いますと、事前に点検してタイヤの中でシーラントが乾いたり枯渇しないようにする方が大事です。そうすればパンクして穴がふさがらない場合、シーラントの追加補充はほぼ無力であり、予備のシーラントを持っていく意味がありません。それよりチューブレス用のパンク修理キットやタイヤチューブの方が役立つことでしょう。
チューブも使えるんですか。でもホィールにタイヤを噛ませるのがきつくて大変らしいですね。現場で修理して帰宅できれば、まずまずです。チューブレスを使っている人に今度聞いてみます。ありがとうございました。
チューブレスって、意外とメンテナンス?というか、状態の監視等が面倒?って思っちゃいました。
手持ちの車両2台のうち、クロスバイクの方がホイールが標準装備品がチューブレスレディなので、
機会があったらチューブレス入れてみるのもいいかも。とおぼろげに考えていたのですが、
めんどくさそうなので、自分は導入しない方向ですかね。
いつもありがとうございます。このあたりは「バーター」だと思います。かたや「パンク確率高く、常にチューブ持参」。もう一方は「パンク確率低く、その代わり定期的なシーラント注入が必要」。走行性能やその他導入費用、運用費用も天秤にかけて、「こっちにしよう」と言う方を個人が判断するものだと思います。
このホイールはクリンチャーにできるのでしょうか?
コメントありがとうございます。はい、できます。チューブレスにする前は通常のリムテープとチューブを入れてクリンチャー運用していました。
@@CycleWalk ありがとうございます!
シーラントは違う種類は混ぜないようにとメーカー側(たしかパナレーサーさん?)が発言していたように思います。
スローパンクくらいならシーラント補充して空気圧かけて回していれば白浮きしてきますので事前に検査せずにやっています。
コメントありがとうございます。はい、シーラントは異なる銘柄を混合しないことが推奨されています。今回はすでに旧シーラントは干からびている(であろう)ことと、新しい銘柄を使ってみたいという理由から非推奨のことを行いました。動画のトップコメントで注意喚起をしておきます。
謎のいつの間にかの空気漏れに?乗りながら一年。ホイールはカンパ、タイヤはIRC、共にチューブレス仕様。説明が分かり易い話し方もムダな事云わずスッキリ!で好感度大。勉強になりました!さっそく百均に行ってシャボン玉買ってきます!(笑)(^^ゞ また、チューブレスタイヤの修理交換作業も教授くださいませ!もうどこかにあるのかな?
ご視聴ありがとうございました。修理交換については何本か上げています。下記です。
チューブレスタイヤの修理: ruclips.net/video/izRyE18875Y/видео.html
チューブレスタイヤへ交換: ruclips.net/video/Rf8w9y1VCnY/видео.html
チューブレスタイヤの装着: ruclips.net/video/BW7tIVDZ1XI/видео.html
私は「タイヤシーラントインジェクター」の代わりに100均の注射器を使っています。
コメントありがとうございます。それは良い考えですね!
どーも✋、こんにちは。発見👀✨シーンは、マギー史郎さんのネタ(;^ω^)笑✋、の様でした。即!!発見解明で何よりです。遠方トラブル発生が、、、気がかりで(;^ω^)、、、乗り心地が良いのでしょうがねっ、、、。 MTBはチューブレスが良いようですね!!✋。
懐かしいですね、マギー史郎。全く意識していませんでしたが、割とおっとりした性格なので、似ているのかもしれません。