Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
壊れデッキは真似て使ってる人達は嫌われるけどコンボ考えた人はまじで凄いよな特許制導入して考えた人だけは使っても良いぐらい
今ノーリミットでやったらどのデッキが一番強いんだろうって話を友達としてたんだけど、どのデッキも先攻ワンキルか制圧するから先攻取った方の勝ちになるって結論が出て今の遊戯王と変わらんやんってなったよね。
有志の研究によれば、Vドラ使ったマッチキルが1番強い(?)みたいですよマッチ戦の大会っていう前提だからコメントの趣旨からズレてるかもしれませんが参考程度に
@@小山弘-t8s あー確かにマッチキルの事は頭になかったですね…!相手の先攻を凌ぎ切れたらマッチキル狙えるデッキも強そうです。
@@だんだん-j8t どっちかというと先行制圧してからマッチキルじゃない?
@孔子 マッチ戦なら相手の展開見てからサレンダーしてサイドからメタ積むこともできるので、先攻ゲー、ワンキルゲーなのは確かですがメタがどう回るのか分からないですね……手札誘発なら浮幽さくらやドロバ、ニビルが強い環境だとか
先行ワンキルって遊戯王の意味ないんよなぁ遊戯王辞めてジャンケンとかもっと単純なゲームやればいいのにって思う
主の動画見て、エクシーズ登場したくらいから引退してた俺が復帰したんただが、確かにインフレはおかしい一方、昔のテーマが強化されたりしてて結構頑張ってるんじゃないかと思うわ。 昔見たあのカードが使われてる!ってのもたまにあるし
マスターデュエルで一時的にデュエリスト復帰してみたけど、なんでこのカードやこのカード禁止になるの??というのが多すぎて意味分かんなかったけど、リアル事情が絡んでいたのですねー他のカードと組み合わせると既存のやつがぶっ壊れカードに一気に化けたりするのが遊戯王の面白いところですよねw
施しで マキュラ落として 第六感という川柳がありまして・・・
2期はブースターパックの再録ばかりで遅々としていた前期と、怒涛の新段連発された後期で印象が全然違う前期は壊れ2大パックのマジックルーラー→アヌビスのみで頑張ってた記憶がある【ハンデス三種の神器】→アヌビス前に規制が入って9→4枚、安定しなくなり引いた方が勝ちの運ゲー化、非採用は舐めプ【デビフラワンキル】→巨大化が速攻制限で生まれる前から死んでる【キャノンバーン】→活躍しすぎたのでキラースネーク制限【デッキ破壊】→デッキ破壊はするけど敵の手札も補充するからビートダウンの猛攻は凌げない、アンチキャノンバーンなイメージ後期は一気に視界が開けたけど禁止が無くて制限止まりだからカードプールが増えた分だけ【スタンダード】と呼ばれるグッドスタッフ型のビートダウンが強くなり続けるんよね【トマハン】や【八咫ロック】も主要カードが丸々同じなので、自由枠入れ替えて新しいデッキ名乗ってるだけたまに【現世と冥界ワンキル】のような壊れデッキが急浮上しては規制で消えていくという印象だった
遊戯王ってインフレとワンキルの歴史なんだなぁ
ブレイカーや異次元の女戦士が制限なの思い出せて懐かしい気持ちになりましたw
27:45 ドライトロンの顔としてアルデクが出てきてんの草
純ドライトロン使ってる人いないし…
終身名誉竜輝巧
21:10 ⚠超絶グロ画像注意⚠
歩く蓮コラ
この遊戯王をやってる年月が長ければ長いほど豚箱にぶち込まれてるカードとの思い出を紡いでるある種の達人がこの世界にいることがなんともいえない気持ちになる
当時マジで基本アンティールールだったなぁ...ブルーアイズ奪われた時は泣きながら帰ったよ
暗黒界の復帰力VSインセクターの展開と破壊の戦いを友達としてたの懐かしいな
牙をもがれ、爪も剥がれ、鱗も翼も無くなっても居残り続けた征竜
00
まだ頭があるだろう?
まあ一応壊れエクシーズがあったから…(震え声)
9期以降はもう別次元の領域すぎて8期以前のカードつまむ程度しか使えなくなったのやばいなとは思うけど、どの新規もエースカードは最低限の性能あることで同じカードを長く使える様になってるから、今のゲーム性好きな身からしたらなんだかんだで9期の路線ありがたかったなとは思う(ペンデュラムの実装以外)
9期の序盤は頭おかしいテーマが乱立していて、みんなぶっ壊れているからバランス取れてるとか頭おかしくなるような言葉が普通に受け入れられてたなまあ、EMEmのせいで全部死ぬんですけどね初見さん
帝とか堕天使とか青眼あたりが丁度いいソリティア感で楽しかったなぁそしてABCとか十二獣あたりで制圧やばすぎて終わっていった感。。。
帝は今でも制圧はエグい部類じゃね
真六武衆が強すぎて収録パックがストーム・オブ・ラグナロクブって言われてた話すこ
9期以降は、カード一枚で何個も効果を持っているカードが標準装備されて爆発的なインフレが起きたのが今でも記憶に新しいです。それまでのカードはよほど優秀な効果だったりサーチカードなどでもない限り通用しなくなりました。5期終盤にファントムダークネスが発売された当時は、遊戯王はもう終わるから急にぶっ壊れ量産しはじめたんだなんて噂されていました。
最近の遊戯王だったらアナコンダの召喚条件が植物族×2とかだったらまた違った環境になってたのかも。
シンクロをこよなく愛して居たからというか5D'sが世代だから滅茶苦茶好きだったからコズブレがまさかのカード化で歓喜してからのリンクの発表で紙の方は完全引退しちゃったな……友人にマスターデュエルの事聞くまで11期でルール改定あるのも知らなかったですし
9期はマジでヤバかった、新パック出る度に環境がガラリと変わってた
カオスの何がやばいってガバガバ特殊召喚だと思うんですよね、あの時代にあんな簡単な条件で3000打点出てくる時点で強すぎるその上で激強効果持ってたらそりゃ混沌に陥りますわって
天使の施しのくだり、めちゃくちゃ笑った
囲碁将棋麻雀って偉大だな。完成されたシンプルさ
第二期はそもそも中古ショップが揃ってないし、カードパーツも軒並みパックから自引きしなければいけなかったし、レアリティも相応に高かったのでお金もかかる、大会さえでなけりゃここで言うほど暗黒感はなかったよ。それでも原作カードやドローソース、墓守の使い魔、ハンデスカードは人気があった。
あの頃の大会ってこんなヤバかったのか……と、当時遊戯王に触ってたからこそ逆に驚く
これを見るとどんだけカードを規制したルールにしても、友達や兄貴とやったあの日の遊戯王は帰ってこないんだと思うわ
ルーマニア人デミ
お前どこにでもいるなw
ヒデナカタだったり、割とキッズだよなこの人
MDで1期から3期までにカード縛りのイベントとかやってほしいな、何も考えないデュエルしてみたい
サイコショッカーで無双時代が楽しかった
征竜、魔道環境で引退しましたがその後も強いテーマを出しては環境独占、制限を繰り返していたんですねちょいちょい古いテーマのテコ入れもありますが、新しいテーマだけでなくいろんなデッキが活躍する時代がまたくるといいなあ
今も正味ジャンケンゲーじゃないかと思ってしまう自分は心が荒んでいるのだろうか…w
クリフォートとかネクロスあたりがいい感じに理不尽で好き
周りが雑貨貪欲ターボやアサイカリバーの時代は暗黒界を使ってた征竜魔導環境の頃も暗黒界を使ってたそして久しぶりにマスターデュエルで復帰して今の高速環境で未界域使ってる
マシュマロンとたけしは当時とても助けられたなぁ
終始ぶっ壊れてるの草
3:06 5日で制限はワロタwなんで出したときに予想できんかったのかな
8期のインゼクより始まったハイパーインフレだけど時間が経った今ならこの方向でよかったんじゃないかと思ってるファンデッキでも少しは環境デッキと戦えるし、何よりカードパワーが高いおかげで容易に逆転できるかつての遊戯王はカード枚数のアドバンテージを重要視して不利に立った側が真綿で締められるようなゲームだった一度不利になったら逆転なんて到底できないだから次引くカードに逆転の可能性をかけられるアニメのような決闘ができる今の遊戯王の方が好き
ブリューナクに盤面を荒らされたら殆ど終わるから、分からなくはないな
大量破壊カードが軒並み規制されててサイクロンですら制限で使うタイミングが重要だった感じあれはアレで読み合いが楽しかったけど大量展開なんて簡単には出来なかったから爽快感は薄かったな
現代遊戯王vs昔のフルパワー禁止デッキの頂上決戦見てみたい
ファイアウォールといいガンドラといいドラグーンといい主人公のエースが環境をぶち壊していくのはヤバいわ
すべて壊すんだ
公式がそれを全虹帝したカードゲームがあるんですよデュエルマスターズって言うんですけど
あのー肯定がミノガミに化けちゃってます()
過ち
昔は地域ごとに環境が出来てた感じだからよほどガチで全国狙ってるってレベルじゃない限り暗黒環境は感じなかったなぁ…ネットの普及でもうそういうことは無くなりましたけど
ささいなミスなのは分かってるんだけど20017年に笑ってしまう
最新リミレギュ『ゼンマイワンキル復活ッ!ゼンマイワンキル復活ッッ!!ゼンマイワンキル復活ッッッ!!!』
ドラグーンビートは実際リリクラ含めて速攻でメタられて結果残せなくなってたデッキなんだけど今後も誇張して語られるんだろうな
KONAMIのケツ叩くには最適だから、正確じゃないけどそういう事にしておいた方が「正しい」認識なんですよ
開闢の使者とカオスエンペラーのパック懐かしい当時このパックと遊戯の背景銀色のパックをデパートでよく買ってたけど、今はもう手に入らないのよね…悲しい
1万種を超えるカードがあるのに1強時代を何度も作ったり24年かけてようやくバランスが取れ始めるというとても大企業の長期コンテンツとは思えない歴史だな
数ヶ月後には壊れてそう
@@そぼろ煮 もう壊れてる
@@そぼろ煮 もう壊れた後
むしろ1万も超えてりゃ無理ゲー。普通のTCGがレギュ落ち採用するのは、管理できるレベルにカードプールを抑えておくのが絶 対 に 必 要 不 可 欠 だから
遊戯王はやっぱり6期から現在の方向性(大量展開とEXの多用、及びそれらへのメタ)の礎になったと思う。競技性が増したとも言えるけど、個人的には間違った方向性だったように感じる。本来ならありえないほどのルールの複雑化、テキストの異常な長さ、1つのカードに詰め込まれる効果の多さ、ただのインフレやぶっ壊れとは違う現代遊戯王の最大の問題点が生まれてしまった。
ダムドとサイバーヴァリー(=ドグマブレードの本体)を同時に収録したパックが戦犯過ぎるカオス全規制〜あのパックが出る直前までが俗に言われる古き良き遊戯王
ゲームバランスって永遠の課題か
「昔の遊戯王は良かった」などとよく言われるが良かったのは昔の遊戯王ではなく昔のお前
それは本当にそう
遊戯王に限った話でもないけど、00年代前半あたりまでって販売環境やネット環境などの関係でガチ勢とカジュアル勢の接点がほぼ無く当時の暗黒なガチ環境と全く縁の無いトコで友達とぬくぬくやってた、という人は相当数居るでしょうね。「昔の遊戯王」が指しているのは恐らくそういうローカル空間
ダーク・アームド・ドラゴン(通称ダムド)はけっこう強かったね…
今征竜と魔導がフルパワーで帰ってきてもそこそこのファンデッキくらいの位置になりそう(KONAMI感)
神判が帰ってきても魔導が環境に勝てるか?と問われれば怪しい。そもそもエクストラと親和性がないからリンク実装で強化されてない。ただ征竜は危ないかも、簡単にトマホークだせてそこから宇宙作れる。
魔導は大丈夫そうだけど征龍は流石に最強
@@ビッグフット-j7z トマホークが強かったのは全盛期FWDに繋げれるからであって現在だとトークン出してもそこまでメリット無いと思うけど
@@マア-o2f いやートマホークヤバいと思うよ。即アウローラドンになってオライオンリクルートして後はやりたい放題。バロネス、サベージ、プロートス、コズミックみたいな絶対に返せない盤面普通に作れる。
魔導は閃刀姫に近いと思います。爆発力が低めなので最終的にハリセレアクセスしそうなところも。征竜フルパワーは子征竜どころかエラッタ前レダメとかダークマターあたりもありですか?
ドラグーン全盛期には帰りたくない……
ホントこう歴史を振り返ると、増Gとかうららみたいな手札誘発が生まれて良かったとホントに思う。自分は第3期から始めて、10期のリンクショックで1度引退したけど、6~8期がちょうど中高生時代でリミレギュや環境を理解して、それに沿って遊戯王したけどホントKONAMIも手探り手探りで11期の今が築いてきた歴史の終着点って感じだよね。
EXモンスターゾーンで喜ぶ満足民の話好き(思い出した)
小学校の頃、小さいショップの大会出てラストバトルをドヤ顔で決めたオッサン元気にしてるかなぁ
それでも自分は遊戯王が好きだし、なんなら現代遊戯王のが楽しいんだよな。別にデュエリスト全員が大会見てデッキ組んでるわけでもないし、妨害敷いて、盤面返されて、その盤面返して勝つみたいなデュエルが凄い脳汁出まくる
その規模を縮小してるのが環境ってことなんだと思う
『ぶっ壊れた汎用カード』というパワーワードw
その昔リンクショックのせいでセミと呼ばれたカードがあってだな…
最近は明らかに禁止前提とかヤバくなったら規制掛ければいいやで深くバランスとかシナジー考えずにカード作ってる気がしてならない
むしろ計画通りでしょう。アーケードとかと違ってカードの売上で儲けるモデルだから、ユーザー離れを起こさない程度に壊れカード出し続けていく方針なのは容易に想像つく
KONAMIは環境を整えるの諦めたんやろな自分ですら意味わからないカードがあるカードゲームの環境制御するなんて無理
MDのソロレンタルデッキとかイベント規制見れば、自分らで自分らの作ったカードの使い方やどう規制すればパワーバランス取れるのかすらわかってないし。
@@ichigoh MD運営とOCGのカードデザインやってるスタッフって同一人物だったん?そいつは超絶ハードワークだなぁ……死人出るゾ
@@arabiki234 カード部署と連携取ってないわけ無いだろ
ガンドラワンキルやリリクラドラグーンはまだマシだったんだな
リリクラドラグーンは手札一枚で成立するから全然マシじゃない
ぶっ壊れにはぶっ壊れをぶつけるんだよ!!
ショッカーと勅命は使ってたなぁ笑初期〜4期までしか知らないから2期が一番周りでも流行ってて楽しかった
自分も初期〜トゥーン出たあと少しやってたけど、そもそも当時はショッカーなり勅命なり今ほど入手が簡単じゃなかったから持ってるやつの無双がやばかった。あと動画で誤解として紹介されてたけど、サイクロンで相手の魔法罠の効果ごと破壊してたwサンダーボルトとか使いまくってたし、比較的シンプルな殴り合いであれはあれで楽しかった。
原作がバトルシティやってた時期ですからね
閃刀姫使ってるけど、ターン相手に返すのすごい怖いんだよな。守りが不安定というか。自分が下手なんだろうけど。
剣闘獣2体 ✕ベストロウリィ+剣闘獣 〇
ここには入ってなかったけど代行宣告者とかも一時期流行ってなかったっけ?
いやジェンムナイトパールはオピオン流行ってた頃は環境にめっちゃいたって
遊戯王ってすげえよな最後までクソ環境たっぷりだもん
炎星がくる直前くらいは好きでした
やっぱり04環境あたりのリクルデッキが好きだったなあ
うぽつです、いつの時代にも理不尽級の壊れデッキは存在していた……っ‼️
個人的にヤバかったのは十二獣全盛期。十二獣入ってないデッキなんかない、それは十二獣持ってないだけ。
十二環境はまだ十二ミラーがちゃんと遊戯王してて楽しかったから許せる
@@たけし-i3r まぁまぁ確かに十二はハンデスとか先行ワンキルしないからそこはええか
インフレについていけないので02年03年辺りのカードだけでデュエルする老人会で十分ですね…ハイ…
暗黒期多すぎて李牧になってまうわw
15 :12 このデッキはマスターデュエルで電脳虫の最後でバンバン使ってくるね~いまでこそ環境がってあるけどデッキによっては墓地を得意としてないデッキだと普通に負ける・・・
レンタルだとこっち雑魚すぎて地獄だったなにやっても破壊されるし不正でもまたコストすぐもって帰ってくる
天使の施しww こういうカード名ネタ好きw
1:31なんでや! 「局所的」ハリケーンは関係ないやろ!w
2:40 宝札エクゾってもっと後じゃなかったっけ?この頃は蘇生カードがあまり多くなかったから宝札があまり強くなかったような?
上級モンスター召喚に生贄いらない時代なんてあったのか
トマトハンデスは確かミーネウイルスだっけかな懐かしい
そして今季、スプライトというSPYRALを越す新たな一強の糞環境になるというね
コンコルド効果みたいな感じですね。常に環境を加速させ続けることでバランスを取ろうとしているような。
クソゲーなのにみんなやってしまう神ゲー
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンク…マスターデュエル動画みてもある程度知らないと複雑過ぎて全然楽しめないんよなw
うぽつです_|\○_!
自分の当時の記憶的にもシャドールが旧環境デッキを消してた覚えがなかったから改めて調べてみたけどシャドール(だけでなくテラナイト含むデュエリストアドベントの新規達)は確かに環境を一変させてるけど、そもそも青眼征竜の規制はシャドール登場後だから駆逐したってのはあり得ないわ征竜は青眼型にトドメ刺されるまでしっかり環境に居座ってたのは覚えてたし、記憶だけでなく当時の大会結果調べ直しても概ねシャドール,青眼征竜≧テラナイトって感じだったからね自分の印象的にAFが消えてた感じはしなかったけど、これに関しては大会シェア率はあるけど上位入賞はしてない(だから見かけるデッキではあるけど、環境的には消えてたと言える)からってのが原因だったっぽい
こうやって見るとインゼク規制後くらいしかまともな環境を感じたこと無いな
今のKONAMIは最悪エラッタか禁止カードにすれば良いと思ってるからタチが悪い
収入源がプレイ料金とかじゃなくカードの売上だから、そういうバランスの取り方するのは残当としか言いようがない。何なら、刷った時点で禁止までプランに組み込んでるんじゃないですかね
まあ俺らはそれでもやるんだけどね
@@そぼろ煮 俺も
21:55 ここでやっとDDか…
開発が本気を出して嫌がらせをしないわずかな時期に暗黒期が晴れてるだけだねこれ。もう第一期から暗黒だもんな
EMEmの時代には戻りたくないな……
暗黒期じゃない年の方が少ないゲーム
この世の終わりみたいなカードしかねぇ!
征竜とかマスターデュエルで試験的に解禁してほしいわダークマターもおらんし、親征竜制限ならいいよね?
なぜ2期に局所的のほうが
十二獣環境すごかったなー。初動1枚でエグゾディアだろうがなんだろうができた。アナコンダみたいな強力汎用リンクがいなくてもナイチンネプチューンを十二獣1枚から出来てたのすごいと思う。
チンネプの十二獣1枚からキングレムリンサーチは分かりますけど…捕食展開(ないし簡易融合サーチ)の方にはどうやって繋げてたんでしょか?
@@楠ノ実 ごめん。順番間違えてた。ロンファイとかからオフリススコピ→コブラ→このレベル32体でインヴォーガー→モルモラット。あとは宇宙展開ってな感じだったかな
@@黒の円卓ああ、なるほど!流石に1枚初動はオフリス絡んだ時だけですよね…ちょっとびっくりしました
ライロくらいからしかやってないけどぶっちぎりで酷い環境はspiralだと思う十二はまだやってて楽しかったけどspiral本当に面白くなかった
KONAMIは混沌はめっちゃあって秩序は一切なし!
よく考えたら主人公勢のカード少なくてワロタ😂
ハリケーンのイラストが違う!
ルーンはやくマスターデュエルに来てくれ!(多分まだまだ先)
去年春のカードが近々実装されるくらいだから、来年の頭くらいじゃないですかね
壊れデッキは真似て使ってる人達は嫌われるけどコンボ考えた人はまじで凄いよな
特許制導入して考えた人だけは使っても良いぐらい
今ノーリミットでやったらどのデッキが一番強いんだろうって話を友達としてたんだけど、どのデッキも先攻ワンキルか制圧するから先攻取った方の勝ちになるって結論が出て今の遊戯王と変わらんやんってなったよね。
有志の研究によれば、Vドラ使ったマッチキルが1番強い(?)みたいですよ
マッチ戦の大会っていう前提だからコメントの趣旨からズレてるかもしれませんが参考程度に
@@小山弘-t8s あー確かにマッチキルの事は頭になかったですね…!相手の先攻を凌ぎ切れたらマッチキル狙えるデッキも強そうです。
@@だんだん-j8t どっちかというと先行制圧してからマッチキルじゃない?
@孔子 マッチ戦なら相手の展開見てからサレンダーしてサイドからメタ積むこともできるので、先攻ゲー、ワンキルゲーなのは確かですがメタがどう回るのか分からないですね……
手札誘発なら浮幽さくらやドロバ、ニビルが強い環境だとか
先行ワンキルって遊戯王の意味ないんよなぁ
遊戯王辞めてジャンケンとかもっと単純なゲームやればいいのにって思う
主の動画見て、エクシーズ登場したくらいから引退してた俺が復帰したんただが、確かにインフレはおかしい一方、昔のテーマが強化されたりしてて結構頑張ってるんじゃないかと思うわ。 昔見たあのカードが使われてる!ってのもたまにあるし
マスターデュエルで一時的にデュエリスト復帰してみたけど、
なんでこのカードやこのカード禁止になるの??というのが多すぎて意味分かんなかったけど、
リアル事情が絡んでいたのですねー
他のカードと組み合わせると既存のやつがぶっ壊れカードに一気に化けたりするのが遊戯王の面白いところですよねw
施しで マキュラ落として 第六感
という川柳がありまして・・・
2期はブースターパックの再録ばかりで遅々としていた前期と、怒涛の新段連発された後期で印象が全然違う
前期は壊れ2大パックのマジックルーラー→アヌビスのみで頑張ってた記憶がある
【ハンデス三種の神器】→アヌビス前に規制が入って9→4枚、安定しなくなり引いた方が勝ちの運ゲー化、非採用は舐めプ
【デビフラワンキル】→巨大化が速攻制限で生まれる前から死んでる
【キャノンバーン】→活躍しすぎたのでキラースネーク制限
【デッキ破壊】→デッキ破壊はするけど敵の手札も補充するからビートダウンの猛攻は凌げない、アンチキャノンバーンなイメージ
後期は一気に視界が開けたけど禁止が無くて制限止まりだから
カードプールが増えた分だけ【スタンダード】と呼ばれるグッドスタッフ型のビートダウンが強くなり続けるんよね
【トマハン】や【八咫ロック】も主要カードが丸々同じなので、自由枠入れ替えて新しいデッキ名乗ってるだけ
たまに【現世と冥界ワンキル】のような壊れデッキが急浮上しては規制で消えていくという印象だった
遊戯王ってインフレとワンキルの歴史なんだなぁ
ブレイカーや異次元の女戦士が制限なの思い出せて懐かしい気持ちになりましたw
27:45 ドライトロンの顔としてアルデクが出てきてんの草
純ドライトロン使ってる人いないし…
終身名誉竜輝巧
21:10 ⚠超絶グロ画像注意⚠
歩く蓮コラ
この遊戯王をやってる年月が長ければ長いほど豚箱にぶち込まれてるカードとの思い出を紡いでるある種の達人がこの世界にいることがなんともいえない気持ちになる
当時マジで基本アンティールールだったなぁ...
ブルーアイズ奪われた時は泣きながら帰ったよ
暗黒界の復帰力VSインセクターの展開と破壊の戦いを友達としてたの懐かしいな
牙をもがれ、爪も剥がれ、鱗も翼も無くなっても居残り続けた征竜
00
まだ頭があるだろう?
まあ一応壊れエクシーズがあったから…(震え声)
9期以降はもう別次元の領域すぎて8期以前のカードつまむ程度しか使えなくなったのやばいなとは思うけど、どの新規もエースカードは最低限の性能あることで同じカードを長く使える様になってるから、今のゲーム性好きな身からしたらなんだかんだで9期の路線ありがたかったなとは思う(ペンデュラムの実装以外)
9期の序盤は頭おかしいテーマが乱立していて、みんなぶっ壊れているからバランス取れてるとか頭おかしくなるような言葉が普通に受け入れられてたな
まあ、EMEmのせいで全部死ぬんですけどね初見さん
帝とか堕天使とか青眼あたりが丁度いいソリティア感で楽しかったなぁ
そしてABCとか十二獣あたりで制圧やばすぎて終わっていった感。。。
帝は今でも制圧はエグい部類じゃね
真六武衆が強すぎて収録パックがストーム・オブ・ラグナロクブって言われてた話すこ
9期以降は、カード一枚で何個も効果を持っているカードが標準装備されて爆発的なインフレが起きたのが今でも記憶に新しいです。それまでのカードはよほど優秀な効果だったりサーチカードなどでもない限り通用しなくなりました。
5期終盤にファントムダークネスが発売された当時は、遊戯王はもう終わるから急にぶっ壊れ量産しはじめたんだなんて噂されていました。
最近の遊戯王だったら
アナコンダの召喚条件が
植物族×2とかだったら
また違った環境になってたのかも。
シンクロをこよなく愛して居たから
というか5D'sが世代だから滅茶苦茶好きだったから
コズブレがまさかのカード化で歓喜してからのリンクの発表で紙の方は完全引退しちゃったな……
友人にマスターデュエルの事聞くまで11期でルール改定あるのも知らなかったですし
9期はマジでヤバかった、新パック出る度に環境がガラリと変わってた
カオスの何がやばいってガバガバ特殊召喚だと思うんですよね、あの時代にあんな簡単な条件で3000打点出てくる時点で強すぎる
その上で激強効果持ってたらそりゃ混沌に陥りますわって
天使の施しのくだり、めちゃくちゃ笑った
囲碁将棋麻雀って偉大だな。完成されたシンプルさ
第二期はそもそも中古ショップが揃ってないし、カードパーツも軒並みパックから自引きしなければいけなかったし、レアリティも相応に高かったのでお金もかかる、大会さえでなけりゃここで言うほど暗黒感はなかったよ。
それでも原作カードやドローソース、墓守の使い魔、ハンデスカードは人気があった。
あの頃の大会ってこんなヤバかったのか……と、当時遊戯王に触ってたからこそ逆に驚く
これを見るとどんだけカードを規制したルールにしても、友達や兄貴とやったあの日の遊戯王は帰ってこないんだと思うわ
ルーマニア人デミ
お前どこにでもいるなw
ルーマニア人デミ
ルーマニア人デミ
ヒデナカタだったり、割とキッズだよなこの人
MDで1期から3期までにカード縛りのイベントとかやってほしいな、何も考えないデュエルしてみたい
サイコショッカーで無双時代が楽しかった
征竜、魔道環境で引退しましたがその後も強いテーマを出しては環境独占、制限を繰り返していたんですね
ちょいちょい古いテーマのテコ入れもありますが、新しいテーマだけでなくいろんなデッキが活躍する時代がまたくるといいなあ
今も正味ジャンケンゲーじゃないかと思ってしまう自分は心が荒んでいるのだろうか…w
クリフォートとかネクロスあたりがいい感じに理不尽で好き
周りが雑貨貪欲ターボやアサイカリバーの時代は暗黒界を使ってた
征竜魔導環境の頃も暗黒界を使ってた
そして久しぶりにマスターデュエルで復帰して今の高速環境で
未界域使ってる
マシュマロンとたけしは当時とても助けられたなぁ
終始ぶっ壊れてるの草
3:06 5日で制限はワロタw
なんで出したときに予想できんかったのかな
8期のインゼクより始まったハイパーインフレだけど
時間が経った今ならこの方向でよかったんじゃないかと思ってる
ファンデッキでも少しは環境デッキと戦えるし、
何よりカードパワーが高いおかげで容易に逆転できる
かつての遊戯王はカード枚数のアドバンテージを重要視して不利に立った側が真綿で締められるようなゲームだった
一度不利になったら逆転なんて到底できない
だから次引くカードに逆転の可能性をかけられる
アニメのような決闘ができる今の遊戯王の方が好き
ブリューナクに盤面を荒らされたら殆ど終わるから、分からなくはないな
大量破壊カードが軒並み規制されててサイクロンですら制限で使うタイミングが重要だった感じ
あれはアレで読み合いが楽しかったけど大量展開なんて簡単には出来なかったから爽快感は薄かったな
現代遊戯王vs昔のフルパワー禁止デッキの頂上決戦見てみたい
ファイアウォールといいガンドラといいドラグーンといい主人公のエースが環境をぶち壊していくのはヤバいわ
すべて壊すんだ
公式がそれを全虹帝したカードゲームがあるんですよ
デュエルマスターズって言うんですけど
あのー肯定がミノガミに化けちゃってます()
過ち
昔は地域ごとに環境が出来てた感じだからよほどガチで全国狙ってるってレベルじゃない限り暗黒環境は感じなかったなぁ…ネットの普及でもうそういうことは無くなりましたけど
ささいなミスなのは分かってるんだけど
20017年に笑ってしまう
最新リミレギュ『ゼンマイワンキル復活ッ!ゼンマイワンキル復活ッッ!!ゼンマイワンキル復活ッッッ!!!』
ドラグーンビートは実際リリクラ含めて速攻でメタられて結果残せなくなってたデッキなんだけど今後も誇張して語られるんだろうな
KONAMIのケツ叩くには最適だから、正確じゃないけどそういう事にしておいた方が「正しい」認識なんですよ
開闢の使者とカオスエンペラーのパック懐かしい
当時このパックと遊戯の背景銀色のパックをデパートでよく買ってたけど、今はもう手に入らないのよね…悲しい
1万種を超えるカードがあるのに1強時代を何度も作ったり24年かけてようやくバランスが取れ始めるという
とても大企業の長期コンテンツとは思えない歴史だな
数ヶ月後には壊れてそう
@@そぼろ煮 もう壊れてる
@@そぼろ煮 もう壊れた後
むしろ1万も超えてりゃ無理ゲー。
普通のTCGがレギュ落ち採用するのは、管理できるレベルにカードプールを抑えておくのが
絶 対 に 必 要 不 可 欠 だから
遊戯王はやっぱり6期から現在の方向性(大量展開とEXの多用、及びそれらへのメタ)の礎になったと思う。
競技性が増したとも言えるけど、個人的には間違った方向性だったように感じる。本来ならありえないほどのルールの複雑化、テキストの異常な長さ、1つのカードに詰め込まれる効果の多さ、ただのインフレやぶっ壊れとは違う現代遊戯王の最大の問題点が生まれてしまった。
ダムドとサイバーヴァリー(=ドグマブレードの本体)を同時に収録したパックが戦犯過ぎる
カオス全規制〜あのパックが出る直前までが俗に言われる古き良き遊戯王
ゲームバランスって永遠の課題か
「昔の遊戯王は良かった」などとよく言われるが良かったのは昔の遊戯王ではなく昔のお前
それは本当にそう
遊戯王に限った話でもないけど、00年代前半あたりまでって販売環境やネット環境などの関係でガチ勢とカジュアル勢の接点がほぼ無く
当時の暗黒なガチ環境と全く縁の無いトコで友達とぬくぬくやってた、という人は相当数居るでしょうね。
「昔の遊戯王」が指しているのは恐らくそういうローカル空間
ダーク・アームド・ドラゴン(通称ダムド)はけっこう強かったね…
今征竜と魔導がフルパワーで帰ってきてもそこそこのファンデッキくらいの位置になりそう(KONAMI感)
神判が帰ってきても魔導が環境に勝てるか?と問われれば怪しい。そもそもエクストラと親和性がないからリンク実装で強化されてない。ただ征竜は危ないかも、簡単にトマホークだせてそこから宇宙作れる。
魔導は大丈夫そうだけど征龍は流石に最強
@@ビッグフット-j7z トマホークが強かったのは全盛期FWDに繋げれるからであって現在だとトークン出してもそこまでメリット無いと思うけど
@@マア-o2f
いやートマホークヤバいと思うよ。即アウローラドンになってオライオンリクルートして後はやりたい放題。バロネス、サベージ、プロートス、コズミックみたいな絶対に返せない盤面普通に作れる。
魔導は閃刀姫に近いと思います。
爆発力が低めなので最終的にハリセレアクセスしそうなところも。
征竜フルパワーは子征竜どころかエラッタ前レダメとかダークマターあたりもありですか?
ドラグーン全盛期には帰りたくない……
ホントこう歴史を振り返ると、
増Gとかうららみたいな手札誘発が生まれて良かったとホントに思う。自分は第3期から始めて、10期のリンクショックで1度引退したけど、6~8期がちょうど中高生時代でリミレギュや環境を理解して、それに沿って遊戯王したけどホントKONAMIも手探り手探りで11期の今が築いてきた歴史の終着点って感じだよね。
EXモンスターゾーンで喜ぶ満足民の話好き(思い出した)
小学校の頃、小さいショップの大会出て
ラストバトルをドヤ顔で決めたオッサン元気にしてるかなぁ
それでも自分は遊戯王が好きだし、なんなら現代遊戯王のが楽しいんだよな。別にデュエリスト全員が大会見てデッキ組んでるわけでもないし、妨害敷いて、盤面返されて、その盤面返して勝つみたいなデュエルが凄い脳汁出まくる
その規模を縮小してるのが環境ってことなんだと思う
『ぶっ壊れた汎用カード』というパワーワードw
その昔リンクショックのせいでセミと呼ばれたカードがあってだな…
最近は明らかに禁止前提とかヤバくなったら規制掛ければいいやで深くバランスとかシナジー考えずにカード作ってる気がしてならない
むしろ計画通りでしょう。
アーケードとかと違ってカードの売上で儲けるモデルだから、ユーザー離れを起こさない程度に壊れカード出し続けていく方針なのは容易に想像つく
KONAMIは環境を整えるの諦めたんやろな
自分ですら意味わからないカードがあるカードゲームの環境制御するなんて無理
MDのソロレンタルデッキとかイベント規制見れば、自分らで自分らの作ったカードの使い方やどう規制すればパワーバランス取れるのかすらわかってないし。
@@ichigoh MD運営とOCGのカードデザインやってるスタッフって同一人物だったん?
そいつは超絶ハードワークだなぁ……死人出るゾ
@@arabiki234 カード部署と連携取ってないわけ無いだろ
ガンドラワンキルやリリクラドラグーンはまだマシだったんだな
リリクラドラグーンは手札一枚で成立するから全然マシじゃない
ぶっ壊れにはぶっ壊れをぶつけるんだよ!!
ショッカーと勅命は使ってたなぁ笑
初期〜4期までしか知らないから2期が一番周りでも流行ってて楽しかった
自分も初期〜トゥーン出たあと少しやってたけど、
そもそも当時はショッカーなり勅命なり今ほど入手が簡単じゃなかったから持ってるやつの無双がやばかった。
あと動画で誤解として紹介されてたけど、
サイクロンで相手の魔法罠の効果ごと破壊してたw
サンダーボルトとか使いまくってたし、
比較的シンプルな殴り合いであれはあれで楽しかった。
原作がバトルシティやってた時期ですからね
閃刀姫使ってるけど、ターン相手に返すのすごい怖いんだよな。守りが不安定というか。自分が下手なんだろうけど。
剣闘獣2体 ✕
ベストロウリィ+剣闘獣 〇
ここには入ってなかったけど代行宣告者とかも一時期流行ってなかったっけ?
いやジェンムナイトパールはオピオン流行ってた頃は環境にめっちゃいたって
遊戯王ってすげえよな
最後までクソ環境たっぷりだもん
炎星がくる直前くらいは好きでした
やっぱり04環境あたりのリクルデッキが好きだったなあ
うぽつです、いつの時代にも理不尽級の壊れデッキは存在していた……っ‼️
個人的にヤバかったのは十二獣全盛期。十二獣入ってないデッキなんかない、それは十二獣持ってないだけ。
十二環境はまだ十二ミラーがちゃんと遊戯王してて楽しかったから許せる
@@たけし-i3r
まぁまぁ確かに十二はハンデスとか先行ワンキルしないからそこはええか
インフレについていけないので02年03年辺りのカードだけでデュエルする老人会で十分ですね…ハイ…
暗黒期多すぎて李牧になってまうわw
15 :12 このデッキはマスターデュエルで電脳虫の最後でバンバン使ってくるね~
いまでこそ環境がってあるけどデッキによっては墓地を得意としてないデッキだと普通に負ける・・・
レンタルだとこっち雑魚すぎて地獄だった
なにやっても破壊されるし不正でもまたコストすぐもって帰ってくる
天使の施しww こういうカード名ネタ好きw
1:31
なんでや! 「局所的」ハリケーンは関係ないやろ!w
2:40 宝札エクゾってもっと後じゃなかったっけ?
この頃は蘇生カードがあまり多くなかったから宝札があまり強くなかったような?
上級モンスター召喚に生贄いらない時代なんてあったのか
トマトハンデスは確かミーネウイルスだっけかな懐かしい
そして今季、スプライトというSPYRALを越す新たな一強の糞環境になるというね
コンコルド効果みたいな感じですね。常に環境を加速させ続けることでバランスを取ろうとしているような。
クソゲーなのにみんなやってしまう神ゲー
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンク…
マスターデュエル動画みてもある程度知らないと複雑過ぎて全然楽しめないんよなw
うぽつです_|\○_!
自分の当時の記憶的にもシャドールが旧環境デッキを消してた覚えがなかったから改めて調べてみたけど
シャドール(だけでなくテラナイト含むデュエリストアドベントの新規達)は確かに環境を一変させてるけど、そもそも青眼征竜の規制はシャドール登場後だから駆逐したってのはあり得ないわ
征竜は青眼型にトドメ刺されるまでしっかり環境に居座ってたのは覚えてたし、記憶だけでなく当時の大会結果調べ直しても概ねシャドール,青眼征竜≧テラナイトって感じだったからね
自分の印象的にAFが消えてた感じはしなかったけど、これに関しては大会シェア率はあるけど上位入賞はしてない(だから見かけるデッキではあるけど、環境的には消えてたと言える)からってのが原因だったっぽい
こうやって見るとインゼク規制後くらいしかまともな環境を感じたこと無いな
今のKONAMIは最悪エラッタか禁止カードにすれば良いと思ってるからタチが悪い
収入源がプレイ料金とかじゃなくカードの売上だから、そういうバランスの取り方するのは残当としか言いようがない。
何なら、刷った時点で禁止までプランに組み込んでるんじゃないですかね
まあ俺らはそれでもやるんだけどね
@@そぼろ煮 俺も
21:55 ここでやっとDDか…
開発が本気を出して嫌がらせをしないわずかな時期に暗黒期が晴れてるだけだねこれ。
もう第一期から暗黒だもんな
EMEmの時代には戻りたくないな……
暗黒期じゃない年の方が少ないゲーム
この世の終わりみたいなカードしかねぇ!
征竜とかマスターデュエルで試験的に解禁してほしいわ
ダークマターもおらんし、親征竜制限ならいいよね?
なぜ2期に局所的のほうが
十二獣環境すごかったなー。初動1枚でエグゾディアだろうがなんだろうができた。アナコンダみたいな強力汎用リンクがいなくてもナイチンネプチューンを十二獣1枚から出来てたのすごいと思う。
チンネプの十二獣1枚からキングレムリンサーチは分かりますけど…捕食展開(ないし簡易融合サーチ)の方にはどうやって繋げてたんでしょか?
@@楠ノ実 ごめん。順番間違えてた。
ロンファイとかからオフリススコピ→コブラ→このレベル32体でインヴォーガー→モルモラット。あとは宇宙展開ってな感じだったかな
@@黒の円卓
ああ、なるほど!
流石に1枚初動はオフリス絡んだ時だけですよね…
ちょっとびっくりしました
ライロくらいからしかやってないけどぶっちぎりで酷い環境はspiralだと思う
十二はまだやってて楽しかったけどspiral本当に面白くなかった
KONAMIは混沌はめっちゃあって秩序は一切なし!
よく考えたら主人公勢のカード少なくてワロタ😂
ハリケーンのイラストが違う!
ルーンはやくマスターデュエルに来てくれ!
(多分まだまだ先)
去年春のカードが近々実装されるくらいだから、来年の頭くらいじゃないですかね