Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ひろゆき氏に先を越されたでござる(´;ω;`)
走って追い越せ(笑)
論破王は宇宙人らしいので、ほっときましよう^_^
死骸はどうなるの?とかどうやって日本で育ててるの?とか、気になった細かいところ全部潰してくれてるの素晴らしいです。
なんと・・・美味しいイチジクは無念な雌の怨念入りだったとはでもこのシステム、イチジクが先かイチジクコバチが先か進化の謎が深い気がする
イチジクくんデスゲームの主催者みたいな生態で笑う
ありがとうございます!
こちらこそいつもありがとうございます!
これなんかのドキュメンタリーで知って、マイクロカメラつっこんだり羽化の瞬間とらえたりでそこそこのトラウマ映像だった。
無花果の事全然知らなかったからとてもためになりました。
イヌビワコバチが寄生するイヌビワはその辺に生えてるから是非実を割ってその面白い関係をみて欲しいイヌビワに寄生するイヌビワコバチに寄生するイヌビワオナガコバチという奴もいて奥が深い
確か、イチジクコバチの虫こぶを食い荒らすハエもいましたよね。海外では農業害虫だとか。
@@カメさんは昆虫博士 様日本ではイヌビワの雄花嚢を食い荒らすシギゾウムシがいますよ。
日本の栽培イチジクは単為結果性でコバチはいないらしいですが、Ficus 属という意味では本土にもイヌビワとか(南西諸島にはたくさん)あるからそういう意味では日本にはコバチはいますね。
11:00確かに口とロってほぼ同じ!日本語って本当に高度な言語ですね
いつも、楽しく勉強させてもらってますけど、今回のは、なかなかの神回?とても良かったです!イチジクにまつわるこんなドラマが有ったとは!世界はまだまだおもしろい!
イチジクもハチも、どのような過程を辿れば、このような生態に行き着くのか…ほんと生物の進化は神秘的ですね。それはともかくツバメさん可愛いwこのシリーズ大好きです
イチジクの何を食べてたのか怖くなって隠れるのかわいい
人間をエンジョイしてるツバメさんより人間に詳しい亀さん。
そう言えば昔ダーウィンが来た!でこの虫の事をやっていたのを思い出しました。寄生虫に寄生されていて羽化後の寿命が三時間くらいなんですよね。凄まじい生き方してるなぁと当時は思った物です。
雌株の花嚢の中で云々の辺りでうわああああてなった某イチジクの産地の住民尚動画を最後まで見てイチジクおいしいよねってなった模様
凄く面白いお話でした。最後まで視聴して本当に良かった。いちじくが食べられなくなるかと思ったよw
「なにそれこわーい」wそれにしても面白い関係もあったものだ
映画の一本くらいできそうなドラマティックな話ですね、はあーそういや庭のイチジク、時々真ん中がギ酸っぽい味のやつがあったような…いやあれはアリが入ってたのかなー(どっちにしろ食う)
本当に映画になりそうなお話です。1.SFホラー。エイリアンのような世界観で描く。暗いドームがいくつも並んでいる。不時着した人間は活路を求めて入っていく。丸い頂上に開いているハッチから。2.戦いの人間ドラマ。敵を滅ぼすには無数にある倉庫に忍び込んで、食料を奪う必要がある。しかし半数はオトリの罠である。そこに入れば何ら成果を得られず、待ち構える敵にすぐにやられてしまう。戦士たちは使命を帯び、それぞれ選んだ倉庫に入っていく。生きてまた会おうと誓いながら。
非常に興味深いお話ありがとうございました♪ しかし輸入物の乾燥無花果、結構好きで食べてたんですが、これからどうしよう・・・・・
自分も以前「あっ・・・」ってなりましたが、美味しいし良質のたんぱく質だから「一向にかまわん!!」となりましたが、家になる生イチジクは必ず切って中身を確かめてから食べるようになりました。
魚だって何を食べているか、エビだって何を食べているか。水だってろ過や殺菌しているにしろ、何が浸かって何が溶け込んでいるか、いちいち気にしてたら何も飲み食いできませんわ。さすがに現物の死骸が入ってたら抵抗ありますが、パッと見何もなければそれでいい、と私だったら食べるメリットを取りますね。
ハチが溶けてることよりタンパク質分解酵素を分泌することが怖い。かぶれる原因これかぁ...
熟した果物は殺菌のためにタンパク質分解酵素持ってる事が多いです。パイナップル食べると舌がヒリヒリするのはそのせいです。
@@カメさんは昆虫博士 舌分解されてたんですね...イチジクやパイナップルを肉料理に使うのは、この酵素でアミノ酸を作ってる訳ですね。面白い
@@カメさんは昆虫博士 なんで?と思ったら殺菌のためなのか勉強になります。
生のイチジクは国産ばかりだと思いますが輸入物のドライフルーツにはかつてハチだった成分が満遍なく溶け込んでいるわけですね。好きだからこれまで結構食べてるなあ。
1:56 ヌカカ科ヌカカ感がある語感
ロカカカの実みたいな語彙感。
すごく勉強になるな‥‥命と食の尊さを改めて知った‥‥なんだか感動して涙が出てしまったな‥‥。
自分が望んだとおりの生涯を歩めなくても、それがかえって誰かのためになることもあるということですね
イチジクコバチに寄生するイチジクコバチキセイバチも存在するようで…もうわけわからん💦
進化ってすごい……
共進化の講義で出てきました(日本にはイチジクコバチはいないことは語らない教授でした)。後輩がイヌビワコバチを卒論テーマにしていました。
ツバメさん「気楽にバクバク食べよっと」だから、そんなに食べたらお小遣いがすぐに・・・。
ハチもイチジクも業が深い…
なんかいつもよりずごっく面白かった!生物の生態が興味深いのは変わらないけどね。しかし何故絶対共生なんてシステムが生まれてしまったのか。進化意味わからん。
進化はたまたま得た特性がちょうど残るってだけだから......
おもろー知らなんだ無花果は見た目からして特殊だけど受粉形態も媒介者も特殊だったとは
なんだ、このメイドイン・アビスみたいな階層負荷のある植物w
イチヂクコバチって遺伝子の多様性の無い生物なんですか?完全に兄妹だけの子孫ですよね?
外側から中に別のメスがいるのか判断つかないので、実際には数匹のメスが一個の花嚢に産卵してると思います。でも他の生き物よりは近親率高そうですね!
@@カメさんは昆虫博士 あ、そぅか出口は塞がれてるけどウェルカム状態なのは変わらないから中にいるのが1個体とは限らないか・
ツバメさん人間生活堪能しすぎではwちゃんと野生に戻れるかな…?
春になった時に人間の美味しい食べ物を食べすぎて虫とか食べれなくなってそうw
早く戻して
@@zeki_stealth2773 いったいいつから昆虫が不味いと錯覚していた?
以前、公園に生えてたイヌビワの実が真っ黒に熟していたので、何気なく食べたら、通りかかった小学生の女の子が驚愕の目でこちらを見て固まってた。おかげで、イヌビワコバチのエキスの味を堪能するところまでいたらなかった。
なんで食べようと思ったんですかwww
おいしいと聞いていたので。実際結構いけます。
@@yamasho9154 さんあれ食べれるんですね…今度食べてみません。
賢明ですね😄
酵素で分解された死骸は中に液体として食べたりする時の汁として存在し続けるのかそれとも植物の栄養などに利用されるんですか?ちょっと気になりました✋😅
ヴィーガンそこまで気にしてたら、他の植物だって動物由来成分根っこから取り込んでたりするんじゃないかね?
野菜なんか育てる時、農薬でガンガン殺虫してますから、キャベツ一玉収穫する方が牛一頭潰すよりも業が深かったりしますね。
@@カメさんは昆虫博士 なるほどー。そう言われるとそうですね。
いちじくって、そんなややこしい奴やったんですね!知らんかったです。ハチさん(T . T) 調べて勉強します。きっかけ頂きありがとうございました。今回も最高でした。うu主死んだらあかん!!^_^💕
一匹のメスが生んだ卵から生まれたオスとメスが交尾するということは、常に近親交配ということでしょうか。それとも、一つの花嚢には、複数のメスが入ってきているのが普通ということでしょうか。
羽化したメスの数に対して産卵に適齢の花嚢の数はそんなに多くないと思うので、何匹かで入って産卵する事もあると思います。ただ他の生き物より近親率は高そうですよね。
まぁこの2匹ならアカムシ食っとけば良いんじゃないかな?
つまり貴重なタンパク質になるのか…
蜂のメスが産卵のために雄株に入ってもイチジクからしたら別の雄株の花粉が付いた状態で入られるわけだから、つまりアッーーーーーーーー!!!(?)
つまり玉々の中で幼虫生まれてメスが出てきて他の玉々に
知恵の実がイチジクなら虫のほうが先に知恵を獲得してたかも・・・うーん
本当にこのチャンネルは勉強になる(=゚ω゚)ノ
イチジクは虫入り(^ω^)
イチジクコバチのメスに花粉が付きやすいというのは本当でしょうか?メスの花を訪れた個体が死んでしまうというわけで、この形質はイチジクコバチの生存自体にはなんら利点がないように思います。むしろ花粉がハチにめっちゃ付きやすいとかならわかりますが…
そこの所はWikipediaの「イチジク」のページの、イチジクコバチとの関係について「雄花の花粉を体の花粉収納器官に収めた交尾後の雌が、若い花嚢に潜り込んで…」という記述から引用しています。この書き方だとメスに花粉が付着する器官があるみたいに思えますが、英語版イチジクコバチのページから似た記述は見つけられませんでした。まあWikipediaなので信憑性は薄いです。主も本当のところが知りたいので、何か情報を見つけた時は教えて頂きたいです。
@@カメさんは昆虫博士 返信ありがとうございます。今ぱっと思いついたのですが、食糧にしてる可能性もありますね。
つ、つばめさんが人になってる。。??
これ怖すぎる
ガジュマルシステムじゃなくてよかった理由教えてくれませんか?
家族でみてます
このチャンネル、たまに気まずくなるので一緒に見るのはおすすめしませんです(笑)
確かにオスのことを考えると『ガジュマル』システムだったら…
分解されて形が残っていないなら自分的には「一向にかまわん!!」なのですが、庭の生イチジクは切って中身を確認してから食べる癖が出来てしまいました。 あと、何か嫌な感じがする実は野鳥の餌やり場に置きます。豪州にもイチジクコバチはいるんでしょうか? いや、庭のイチジクはいつの間にか石畳にはえてきて、何だろうと育ててイチジクと解った奴なんで、虫がいて受粉して動物が食べての可能性高し!? でも雌株っぽいし!! 悩んでも最終的には食べるし、鳥やポッサムも食べるので問題無し!!
オーストラリアですか…日本やヨーロッパのと種類が同じなのか全く別なのか…すみません、よく分かりません( ̄▽ ̄;)勝手に生えてきたなら繁殖能力のある木の可能性が高いので、どこからか花粉を付けたメスが飛んできて受粉してるのかもしれませんね。コメと関係ないですが、豪州は世界中でマイナーな種群の昆虫がコモン枠に入ってる変わった大陸だと聞いています。昆虫採集したら楽しそう!
@@カメさんは昆虫博士 返信有難う御座います!やはり受粉して生育した可能性の方が高しですね~。豪州在来の虫なのか、外から入って来た樹木と一緒に虫も入って来た可能性高しですが考えると楽しいですね。 豪州の動物も植物も昆虫も確かに原型よりで面白いです。又一般的な豪州のイメージは北部の暑い方がネット上では多いのですが、南部はどちらかというと寒い地域で全く違うので更に面白いです。 Gがゲンゴロウのような姿形で(羽が無い?)飛ばず動きも遅いので家では旧型と呼んでいます。 北部の方では滅茶苦茶大きなGの話を聞くのですが、南部は小さいですね。 セミも鳴き声は聞きますが一度しか姿を見た事がありません。小指程の小ささで目も離れていませんでした。 豪州に来てからの方が虫と仲良くなりました。これからも虫と自然と共存出来るように学ばせ頂きます!(^^)ノ
イチジクはヨーロッパとアフリカ原産なのにイチジクコバチは居ないわな!
gross scienceというチャンネルで数年前に同じネタを扱っていて、その一部にドン引きしたんだけど、それが・・・『早く成虫になったオス(兄)達はまだ箱入り(虫こぶ)状態のメス(妹)達を孕ませて・・・』という部分。なんか・・・未来が見えない・・・
イチジク生産地に住んでて毎年余ったの沢山頂けるので雄株雌株でヒェッとなったけど、改良種なのか良かったぁ…ドライフルーツも国産のを1度食べただけだからママ蜂成分居ないな!しかし絶対共生って怖い言葉だ…
イチジクコバチは昆虫というよりもはやイチジクの羽の生えた花粉だな。
京都府城陽市は、イチジクで有名です。
ハァ?魚と豚と・・・鳥か牛ぐらいなら悩むでしょ、最低3種はタンパク質取らないとダメでしゅ
ってことは、近親間でしか繁殖してないの?
という事は、代々兄妹で結婚しているということ?
赤虫かぁw
オスは一生外の世界見ないのかメスは一瞬だけ外の世界を飛ぶことができるすごい生活環だな生き物ってやっぱ生きるためだけに生まれてくるんだな
イチジク怖い…😱
アカムシwwwwwwwそれでワカサギとか釣るのかww
植木が売れないからとバナナの次は無花果も栽培はじめた植木農家だらけです(´・ω・`)植木と同じにいまいち魅力が伝えきれない残念具合そして肉か魚か…で悩むならとっておきがありますよ。
オスはメスに尽くす運命なのは動物界共通なのね(泣
怖い、怖い、怖い無花果…( ;∀;)で、日本の無花果はどうして昆虫なしで受粉できてしまうのか知りたくなってきました。調べに行ってきます。
ガジュマルも検索してしまいました。マンドラゴラみたいで怖かったです。
えー、よくハナムグリが潜ってましたけど…。
連投で見に来ちゃった
ガジュマルってイチジクの仲間なんか…初耳
ちょいちょいBa・ki ツバメさんの家庭事情が気になる(^_^)
イチジクコバチとイチジクの生存戦略戦争・・(゚д゚)
貴方の動画を首を長くして待ってたんだよ(*〇w〇)
チュウエイツバキにもできますが昔の子供はそれをおやつにしてたらしいですねこちらはカビの一種によってできるようですがいちじくデスゲーム主催者すぎるしかも絶対強制子作り計画
同じ親から生まれたオスとメスが交尾しているんですかね. コバエのように虫には近親交配における悪影響はあまりないのでしょうか.
彼女はイチジクのコバチ♪ エンジェール
日本にはコバチいないですコバチは海外の話です受粉いらないですし。
動画見ろや
タイトルの地獄の文字に釣られてイチジクジゴクバチ!?に見えました。
ひろゆき氏に先を越されたでござる(´;ω;`)
走って追い越せ(笑)
論破王は宇宙人らしいので、ほっときましよう^_^
死骸はどうなるの?とかどうやって日本で育ててるの?とか、気になった細かいところ全部潰してくれてるの素晴らしいです。
なんと・・・美味しいイチジクは無念な雌の怨念入りだったとは
でもこのシステム、イチジクが先かイチジクコバチが先か
進化の謎が深い気がする
イチジクくんデスゲームの主催者みたいな生態で笑う
ありがとうございます!
こちらこそいつもありがとうございます!
これなんかのドキュメンタリーで知って、マイクロカメラつっこんだり羽化の瞬間とらえたりでそこそこのトラウマ映像だった。
無花果の事全然知らなかったからとてもためになりました。
イヌビワコバチが寄生するイヌビワはその辺に生えてるから是非実を割ってその面白い関係をみて欲しい
イヌビワに寄生するイヌビワコバチに寄生するイヌビワオナガコバチという奴もいて奥が深い
確か、イチジクコバチの虫こぶを食い荒らすハエもいましたよね。
海外では農業害虫だとか。
@@カメさんは昆虫博士 様
日本ではイヌビワの雄花嚢を食い荒らすシギゾウムシがいますよ。
日本の栽培イチジクは単為結果性でコバチはいないらしいですが、Ficus 属という意味では本土にもイヌビワとか(南西諸島にはたくさん)あるからそういう意味では日本にはコバチはいますね。
11:00
確かに口とロってほぼ同じ!
日本語って本当に高度な言語ですね
いつも、楽しく勉強させてもらってますけど、今回のは、なかなかの神回?とても良かったです!
イチジクにまつわるこんなドラマが有ったとは!
世界はまだまだおもしろい!
イチジクもハチも、どのような過程を辿れば、このような生態に行き着くのか…ほんと生物の進化は神秘的ですね。
それはともかくツバメさん可愛いw
このシリーズ大好きです
イチジクの何を食べてたのか怖くなって隠れるのかわいい
人間をエンジョイしてるツバメさんより人間に詳しい亀さん。
そう言えば昔ダーウィンが来た!でこの虫の事をやっていたのを思い出しました。
寄生虫に寄生されていて羽化後の寿命が三時間くらいなんですよね。
凄まじい生き方してるなぁと当時は思った物です。
雌株の花嚢の中で云々の辺りでうわああああてなった某イチジクの産地の住民
尚動画を最後まで見てイチジクおいしいよねってなった模様
凄く面白いお話でした。最後まで視聴して本当に良かった。いちじくが食べられなくなるかと思ったよw
「なにそれこわーい」w
それにしても面白い関係もあったものだ
映画の一本くらいできそうなドラマティックな話ですね、はあー
そういや庭のイチジク、時々真ん中がギ酸っぽい味のやつがあったような…いやあれはアリが入ってたのかなー(どっちにしろ食う)
本当に映画になりそうなお話です。
1.SFホラー。エイリアンのような世界観で描く。暗いドームがいくつも並んでいる。不時着した人間は活路を求めて入っていく。丸い頂上に開いているハッチから。
2.戦いの人間ドラマ。敵を滅ぼすには無数にある倉庫に忍び込んで、食料を奪う必要がある。しかし半数はオトリの罠である。そこに入れば何ら成果を得られず、待ち構える敵にすぐにやられてしまう。戦士たちは使命を帯び、それぞれ選んだ倉庫に入っていく。生きてまた会おうと誓いながら。
非常に興味深いお話ありがとうございました♪ しかし輸入物の乾燥無花果、結構好きで食べてたんですが、これからどうしよう・・・・・
自分も以前「あっ・・・」ってなりましたが、美味しいし良質のたんぱく質だから「一向にかまわん!!」となりましたが、家になる生イチジクは必ず切って中身を確かめてから食べるようになりました。
魚だって何を食べているか、エビだって何を食べているか。
水だってろ過や殺菌しているにしろ、何が浸かって何が溶け込んでいるか、いちいち気にしてたら何も飲み食いできませんわ。
さすがに現物の死骸が入ってたら抵抗ありますが、パッと見何もなければそれでいい、と私だったら食べるメリットを取りますね。
ハチが溶けてることよりタンパク質分解酵素を分泌することが怖い。かぶれる原因これかぁ...
熟した果物は殺菌のためにタンパク質分解酵素持ってる事が多いです。
パイナップル食べると舌がヒリヒリするのはそのせいです。
@@カメさんは昆虫博士 舌分解されてたんですね...
イチジクやパイナップルを肉料理に使うのは、この酵素でアミノ酸を作ってる訳ですね。面白い
@@カメさんは昆虫博士 なんで?と思ったら殺菌のためなのか
勉強になります。
生のイチジクは国産ばかりだと思いますが
輸入物のドライフルーツにはかつてハチだった成分が満遍なく溶け込んでいるわけですね。
好きだからこれまで結構食べてるなあ。
1:56 ヌカカ科ヌカカ感がある語感
ロカカカの実みたいな語彙感。
すごく勉強になるな‥‥命と食の尊さを改めて知った‥‥なんだか感動して涙が出てしまったな‥‥。
自分が望んだとおりの生涯を歩めなくても、それがかえって誰かのためになることもあるということですね
イチジクコバチに寄生するイチジクコバチキセイバチも存在するようで…もうわけわからん💦
進化ってすごい……
共進化の講義で出てきました(日本にはイチジクコバチはいないことは語らない教授でした)。
後輩がイヌビワコバチを卒論テーマにしていました。
ツバメさん「気楽にバクバク食べよっと」
だから、そんなに食べたらお小遣いがすぐに・・・。
ハチもイチジクも業が深い…
なんかいつもよりずごっく面白かった!
生物の生態が興味深いのは変わらないけどね。しかし何故絶対共生なんてシステムが生まれてしまったのか。進化意味わからん。
進化はたまたま得た特性がちょうど残るってだけだから......
おもろー
知らなんだ
無花果は見た目からして特殊だけど
受粉形態も媒介者も特殊だったとは
なんだ、このメイドイン・アビスみたいな階層負荷のある植物w
イチヂクコバチって遺伝子の多様性の無い生物なんですか?
完全に兄妹だけの子孫ですよね?
外側から中に別のメスがいるのか判断つかないので、実際には数匹のメスが一個の花嚢に産卵してると思います。
でも他の生き物よりは近親率高そうですね!
@@カメさんは昆虫博士
あ、そぅか
出口は塞がれてるけど
ウェルカム状態なのは変わらないから
中にいるのが1個体とは限らないか・
ツバメさん人間生活堪能しすぎではwちゃんと野生に戻れるかな…?
春になった時に人間の美味しい食べ物を食べすぎて虫とか食べれなくなってそうw
早く戻して
@@zeki_stealth2773 いったいいつから昆虫が不味いと錯覚していた?
以前、公園に生えてたイヌビワの実が真っ黒に熟していたので、何気なく食べたら、通りかかった小学生の女の子が驚愕の目でこちらを見て固まってた。おかげで、イヌビワコバチのエキスの味を堪能するところまでいたらなかった。
なんで食べようと思ったんですかwww
おいしいと聞いていたので。実際結構いけます。
@@yamasho9154 さん
あれ食べれるんですね…
今度食べてみません。
賢明ですね😄
酵素で分解された死骸は中に液体として食べたりする時の汁として存在し続けるのかそれとも植物の栄養などに利用されるんですか?
ちょっと気になりました✋😅
ヴィーガンそこまで気にしてたら、他の植物だって動物由来成分根っこから取り込んでたりするんじゃないかね?
野菜なんか育てる時、農薬でガンガン殺虫してますから、キャベツ一玉収穫する方が牛一頭潰すよりも業が深かったりしますね。
@@カメさんは昆虫博士 なるほどー。そう言われるとそうですね。
いちじくって、そんなややこしい奴やったんですね!
知らんかったです。ハチさん(T . T)
調べて勉強します。きっかけ頂きありがとうございました。今回も最高でした。うu主死んだらあかん!!^_^💕
一匹のメスが生んだ卵から生まれたオスとメスが交尾するということは、常に近親交配ということでしょうか。それとも、一つの花嚢には、複数のメスが入ってきているのが普通ということでしょうか。
羽化したメスの数に対して産卵に適齢の花嚢の数はそんなに多くないと思うので、何匹かで入って産卵する事もあると思います。
ただ他の生き物より近親率は高そうですよね。
まぁこの2匹ならアカムシ食っとけば良いんじゃないかな?
つまり貴重なタンパク質になるのか…
蜂のメスが産卵のために雄株に入ってもイチジクからしたら別の雄株の花粉が付いた状態で入られるわけだから、つまりアッーーーーーーーー!!!(?)
つまり玉々の中で幼虫生まれてメスが出てきて他の玉々に
知恵の実がイチジクなら虫のほうが先に知恵を獲得してたかも・・・うーん
本当にこのチャンネルは勉強になる(=゚ω゚)ノ
イチジクは虫入り(^ω^)
イチジクコバチのメスに花粉が付きやすいというのは本当でしょうか?
メスの花を訪れた個体が死んでしまうというわけで、この形質はイチジクコバチの生存自体にはなんら利点がないように思います。
むしろ花粉がハチにめっちゃ付きやすいとかならわかりますが…
そこの所はWikipediaの「イチジク」のページの、イチジクコバチとの関係について「雄花の花粉を体の花粉収納器官に収めた交尾後の雌が、若い花嚢に潜り込んで…」
という記述から引用しています。
この書き方だとメスに花粉が付着する器官があるみたいに思えますが、英語版イチジクコバチのページから似た記述は見つけられませんでした。
まあWikipediaなので信憑性は薄いです。
主も本当のところが知りたいので、何か情報を見つけた時は教えて頂きたいです。
@@カメさんは昆虫博士
返信ありがとうございます。
今ぱっと思いついたのですが、食糧にしてる可能性もありますね。
つ、つばめさんが人になってる。。??
これ怖すぎる
ガジュマルシステムじゃなくてよかった理由教えてくれませんか?
家族でみてます
このチャンネル、たまに気まずくなるので一緒に見るのはおすすめしませんです(笑)
確かにオスのことを考えると『ガジュマル』システムだったら…
分解されて形が残っていないなら自分的には「一向にかまわん!!」なのですが、庭の生イチジクは切って中身を確認してから食べる癖が出来てしまいました。 あと、何か嫌な感じがする実は野鳥の餌やり場に置きます。
豪州にもイチジクコバチはいるんでしょうか? いや、庭のイチジクはいつの間にか石畳にはえてきて、何だろうと育ててイチジクと解った奴なんで、虫がいて受粉して動物が食べての可能性高し!? でも雌株っぽいし!! 悩んでも最終的には食べるし、鳥やポッサムも食べるので問題無し!!
オーストラリアですか…
日本やヨーロッパのと種類が同じなのか全く別なのか…
すみません、よく分かりません( ̄▽ ̄;)
勝手に生えてきたなら繁殖能力のある木の可能性が高いので、どこからか花粉を付けたメスが飛んできて受粉してるのかもしれませんね。
コメと関係ないですが、豪州は世界中でマイナーな種群の昆虫がコモン枠に入ってる変わった大陸だと聞いています。
昆虫採集したら楽しそう!
@@カメさんは昆虫博士 返信有難う御座います!やはり受粉して生育した可能性の方が高しですね~。豪州在来の虫なのか、外から入って来た樹木と一緒に虫も入って来た可能性高しですが考えると楽しいですね。 豪州の動物も植物も昆虫も確かに原型よりで面白いです。又一般的な豪州のイメージは北部の暑い方がネット上では多いのですが、南部はどちらかというと寒い地域で全く違うので更に面白いです。 Gがゲンゴロウのような姿形で(羽が無い?)飛ばず動きも遅いので家では旧型と呼んでいます。 北部の方では滅茶苦茶大きなGの話を聞くのですが、南部は小さいですね。 セミも鳴き声は聞きますが一度しか姿を見た事がありません。小指程の小ささで目も離れていませんでした。 豪州に来てからの方が虫と仲良くなりました。これからも虫と自然と共存出来るように学ばせ頂きます!(^^)ノ
イチジクはヨーロッパとアフリカ原産なのにイチジクコバチは居ないわな!
gross scienceというチャンネルで数年前に同じネタを扱っていて、その一部にドン引きしたんだけど、それが・・・
『早く成虫になったオス(兄)達はまだ箱入り(虫こぶ)状態のメス(妹)達を孕ませて・・・』という部分。
なんか・・・未来が見えない・・・
イチジク生産地に住んでて毎年余ったの沢山頂けるので雄株雌株でヒェッとなったけど、改良種なのか良かったぁ…
ドライフルーツも国産のを1度食べただけだからママ蜂成分居ないな!しかし絶対共生って怖い言葉だ…
イチジクコバチは昆虫というよりもはやイチジクの羽の生えた花粉だな。
京都府城陽市は、イチジクで有名です。
ハァ?魚と豚と・・・鳥か牛ぐらいなら悩むでしょ、最低3種はタンパク質取らないとダメでしゅ
ってことは、近親間でしか繁殖してないの?
という事は、代々兄妹で結婚しているということ?
赤虫かぁw
オスは一生外の世界見ないのか
メスは一瞬だけ外の世界を飛ぶことができる
すごい生活環だな
生き物ってやっぱ生きるためだけに生まれてくるんだな
イチジク怖い…😱
アカムシwwwwwwwそれでワカサギとか釣るのかww
植木が売れないからとバナナの次は無花果も栽培はじめた植木農家だらけです(´・ω・`)
植木と同じにいまいち魅力が伝えきれない残念具合
そして肉か魚か…で悩むならとっておきがありますよ。
オスはメスに尽くす運命なのは動物界共通なのね(泣
怖い、怖い、怖い無花果…( ;∀;)
で、日本の無花果はどうして昆虫なしで受粉できてしまうのか知りたくなってきました。調べに行ってきます。
ガジュマルも検索してしまいました。マンドラゴラみたいで怖かったです。
えー、よくハナムグリが潜ってましたけど…。
連投で見に来ちゃった
ガジュマルってイチジクの仲間なんか…初耳
ちょいちょいBa・ki
ツバメさんの家庭事情が気になる(^_^)
イチジクコバチとイチジクの生存戦略戦争・・(゚д゚)
貴方の動画を首を長くして待ってたんだよ(*〇w〇)
チュウエイ
ツバキにもできますが昔の子供はそれをおやつにしてたらしいですね
こちらはカビの一種によってできるようですが
いちじくデスゲーム主催者すぎる
しかも絶対強制子作り計画
同じ親から生まれたオスとメスが交尾しているんですかね.
コバエのように虫には近親交配における悪影響はあまりないのでしょうか.
彼女はイチジクのコバチ♪ エンジェール
日本にはコバチいないですコバチは海外の話です受粉いらないですし。
動画見ろや
タイトルの地獄の文字に釣られてイチジクジゴクバチ!?に見えました。