[数B][統計#18] 母比率、標本比率とは何か? [統計的な推測]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 24

  • @user-jn6uz9bf8l
    @user-jn6uz9bf8l Год назад +30

    あなたは私にとって神様のようです

  • @にわとり-m6w
    @にわとり-m6w 23 дня назад +1

    高三です。たにぐち先生の統計的な推測見させていただきました!とてもわかりやすかったです助かりました!気持ち程度ですがこれでコーヒーでも飲んでくれれば嬉しいです!

    • @たにぐち授業ちゃんねる
      @たにぐち授業ちゃんねる  23 дня назад +1

      スーパーサンクスありがとうございます😊
      入試が近づいていますが応援しています!
      頑張って下さい✨✨

  • @スネ夫亜種
    @スネ夫亜種 Месяц назад +4

    まじで分かりやすい

  • @lance80809
    @lance80809 Год назад +4

    スタサプにないからマジでありがたいです!!!

  • @idasleftventricle
    @idasleftventricle 6 месяцев назад +3

    マジわかりやすい

  • @user-suir
    @user-suir 6 месяцев назад +1

    色々分解してくれて分かりやすいです♪

  • @kuro710
    @kuro710 6 месяцев назад +2

    0:11神降臨

  • @user-mw8gu9qy3f
    @user-mw8gu9qy3f Год назад +10

    ありがとう 明日共テ頑張るよ

    • @Xxxxd...gtq_
      @Xxxxd...gtq_ 2 месяца назад

      どこ受かったん?

  • @ナヨツム
    @ナヨツム 18 дней назад

    母集団からn個とる時不良品の取る確率がpで変わっていないのは母集団が十分大きいからでしょうか?もし少なかった場合pの確率は分母が変化しますか?

  • @Nuru-wx1mf
    @Nuru-wx1mf Год назад +1

    頑張っている途中です

  • @ajtpgujtb
    @ajtpgujtb Год назад +5

    9:48 10のマイナス4乗ってなんで??

    • @えおあいう-p5z
      @えおあいう-p5z 11 месяцев назад +1

      400を4かける10の2乗とすると分母にあるので分子に持って行くと10のマイナス2乗になる

  • @user-mw8gu9qy3f
    @user-mw8gu9qy3f Год назад +3

    ちょっとむずいな

  • @louiskentakikuchi6991
    @louiskentakikuchi6991 Месяц назад +1

    8:22

  • @user-mw8gu9qy3f
    @user-mw8gu9qy3f Год назад +1

    passion

  • @user-mw8gu9qy3f
    @user-mw8gu9qy3f Год назад +1

    パッション

  • @勉強アカ-e2b
    @勉強アカ-e2b 6 месяцев назад +1

    2:40 3:25
    7:24この4つみずに説明しな
    8:24ミス

  • @もちのみくす-b5q
    @もちのみくす-b5q 26 дней назад +2

    7:31