【 カワサキDIY 】 ブレーキオーバーホール 術 ドリ天 Vol 54 ⑧

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 55

  • @ZZ-vs2wb
    @ZZ-vs2wb 7 лет назад +116

    出だしのコントほんと好き

  • @んおと-c3z
    @んおと-c3z 7 лет назад +32

    このシリーズ大好きなんだよね

  • @Zippo2176
    @Zippo2176 7 лет назад +85

    ピストンに傷がつかないよう注意しよう!って言ってるのに、勢いよく取り出してコンクリでゴリゴリやっててワロタ

  • @ヘラ田心
    @ヘラ田心 5 лет назад +21

    この茶番ほんとおもろい

  • @masarutanaka9532
    @masarutanaka9532 6 лет назад +41

    3:19 本当に何言ってるか分からないww

  • @babyface6632
    @babyface6632 4 года назад +9

    なるほどタイラップで止めてやればいいのか。参考になった

  • @ti6079
    @ti6079 4 года назад +6

    なんだかんだで参考になった

  • @factryktm4293
    @factryktm4293 Год назад +1

    カワサキさんまたこんな企画やって

  • @user-cc9ki4gc7c
    @user-cc9ki4gc7c 4 года назад +11

    かわさきさん今社長さんなんですね

  • @daidaidai3187
    @daidaidai3187 5 лет назад +26

    皮先さんって普通にちゃんとした知識あるよね。

    • @DZ-cg9xq
      @DZ-cg9xq 5 лет назад +13

      変臭長ですから

  • @オヤツかんぱにー
    @オヤツかんぱにー 4 года назад +7

    皮先変臭長だいすき

  • @nr1s4a2s1s
    @nr1s4a2s1s 2 года назад +5

    ピストン抜くのにエア使うのはずるだろって人はパークリのノズルの先にキャリパーの穴と同じ大きさのビニテ巻いてパークリ吹いて取るといい

  • @YaoteChannelWithBPart2
    @YaoteChannelWithBPart2 2 года назад +7

    2:36
    車ど素人なんですが、なんで同時に全部出ないといけないんですか?(´・ω・`)

    • @シャンクス切り抜き
      @シャンクス切り抜き 2 года назад +3

      いっこだけ抜くと、圧力がひとつのホースから来てるからそこから抜けちゃうんだよ

    • @YaoteChannelWithBPart2
      @YaoteChannelWithBPart2 2 года назад +2

      @@シャンクス切り抜き
      ((φ(・д・。)ホォホォ
      ありがとうございます(❁´ω`❁)

    • @YaoteChannelWithBPart2
      @YaoteChannelWithBPart2 Год назад +1

      @ゆるふ
      なるほど!Σ(・ω・ノ)ノ
      ありがとうございます(❁´ω`❁)

  • @タンペロ夜桜Racing
    @タンペロ夜桜Racing 2 месяца назад

    遊んでないで先に進もうぜ川崎は草

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 6 лет назад +6

    SM買ってパーツトレイもあった方がいい

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 2 года назад +10

    皮先社長って結構良い服とか
    時計着けて車イジルよね
    今回のGショックとか
    マルチリンクスペーサーの時の服とか
    汚れるからツナギ着て下さい( ノД`)…って
    思っちゃう( ̄▽ ̄;)
    (わちきは会社で着なくなったツナギ)

  • @Jake_sakurasaku_0302
    @Jake_sakurasaku_0302 5 лет назад +5

    てかローターも交換時期ですぜw

  • @masaracingX
    @masaracingX 4 года назад +6

    ピストン2個ずつやればいいのに・・・・・

  • @KL3450
    @KL3450 3 года назад +7

    見積り料8万てw

  • @武道派-t7s
    @武道派-t7s 7 лет назад +9

    ブレーキのエア抜きは、一人でも、出来る笑

  • @user-ve7gh4jv6z
    @user-ve7gh4jv6z 7 лет назад +12

    これは、スカイライン GTRですか?

  • @ロロノアゾロ-y2i
    @ロロノアゾロ-y2i 7 лет назад +20

    この動画て昔のだよねあれ2018年かなって思っちゃた笑

    • @yuckyh7005
      @yuckyh7005 6 лет назад +4

      ロロノアゾロ 同じこと思ってる人がいたw

  • @maxtrd7425
    @maxtrd7425 6 лет назад +14

    真ん中のピン逆じゃない?

    • @masarutanaka9532
      @masarutanaka9532 6 лет назад +4

      吉良ココア 逆でも何とかなるってことですねww

  • @うなりくん-r5v
    @うなりくん-r5v 6 лет назад +20

    50円は何の料金だよw

    • @kikuvivi5100
      @kikuvivi5100 6 лет назад +10

      181,000×1.05=¥190,050-

    • @arleigh-burkekio1761
      @arleigh-burkekio1761 6 лет назад +10

      この頃はまだ5%だったか

    • @MG-mt6ys
      @MG-mt6ys 5 лет назад +5

      @@arleigh-burkekio1761 いよいよ倍ですな

  • @y1003
    @y1003 5 лет назад +5

    ピストンはエアで出さない方が。
    パッド抜いてペダル踏んでローターに当てたら外してクランププライヤーで回しながら抜くのがたぶん一般的。

    • @nanami000
      @nanami000 5 лет назад +11

      エアで抜くのが一般的じゃないですか?
      もちろん布とかは間に噛ませますけど

    • @metacats
      @metacats 4 года назад +3

      木片で受けてエアで出すよね

    • @神谷浩二-q8o
      @神谷浩二-q8o 4 года назад +3

      普通はエア

  • @daigo5050
    @daigo5050 7 лет назад +17

    まぁちゃんとやれば問題ないし仕組みがわかってれば大丈夫だが、ブレーキ関係は整備で言う分解整備になるので。指定工場で、免許のある整備士さんにやってもらわないと違法整備になるので注意してね!!

    • @デスうどん-r3w
      @デスうどん-r3w 7 лет назад +57

      daigo5050
      他人の車のブレーキをやる場合はそうだね
      この32は川崎編集長本人の車だから法的には問題ない

    • @西野祥太
      @西野祥太 6 лет назад +18

      ちなみに指定工場は民間車検場。
      分解整備は認証工場です。

    • @tobo683
      @tobo683 5 лет назад +13

      認証工場であれば、作業するのは整備士である必要すらないんだよね。

    • @metacats
      @metacats 4 года назад +7

      浅い知識で注意喚起しとるなあ

    • @神谷浩二-q8o
      @神谷浩二-q8o 2 года назад

      @@tobo683
      記録簿に名前書けないだけだからね

  • @jeannedarc6132
    @jeannedarc6132 6 лет назад +30

    フルード目に入ると死ぬからなにか布をかけてやるといいかも