Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画、そして石倉渡船凄過ぎです!当方、福岡在住ですが行ってみたくなりましたw福岡にはこのようなサービス精神旺盛で設備が充実した渡船屋さんはありません。海苔さんと石倉渡船さんの存在は、ヤエン釣り動画でしりましたが、このような動画アップを許可した社長に敬意を表します。私は、ヤエン釣りしかできないヘッポコ釣り師ですが、本気で三重県に行ってみたくなりました。ヤエン向きの磯は有りますか?今後も楽しい動画に期待してチャンネル登録させて頂きました。
釣りIchyou さんこんばんはありがとうございます^_^ありがたく本当に嬉しいお言葉感謝いたします石倉渡船は日本一だと自負しております社長の器の大きさは計り知れないものがありお客様に喜んで頂く為に日々いろんなアイデアを考えている豪快な人ですカズノリ船長は神レベルで釣りがうまいです(笑)そして非常に優しく丁寧な人です^_^2人共尊敬できる人です^_^もちろんヤエン向きの磯も数多くあります石倉渡船の渡礁できる磯の数も他の渡船屋さんと比べものにならないぐらいあります^_^オカサンヤエンのダイワの岡さんもよくお見えになられます^_^ハイシーズンにはヤエン師のお客様もかなりお見えになられます3kgオーバーのアオリもかなり出ていますよ福岡から三重県はかなり遠いですが機会があれば是非是非お越しくださいませ石倉渡船を気に入って頂き東京からわざわざお越しくださるお客様もおられます^_^初めてお越しくださってもきっと満足してお帰り頂けるかと思いますそれと仮眠所でも寝て頂けますが遠路ですとお疲れになるかもしれませんので石倉渡船の横に民宿一栄がありまして一栄は石倉の親戚ですので一栄に事前予約して頂ければ体もゆっくりして頂き釣りも楽しんで頂けるかと思います一栄から乗船場所まで徒歩30秒です^_^有難いお言葉でこれからの励みになりますお越し頂けるのを楽しみにお待ちしておりますこれからもどうぞよろしくお願い致します
海苔さんがダンスを入れてキタw
マサナヲ さんあははっ(笑)いつもありがとうございます😊
まだ石倉さん行ったことないですが行ってみたい!初めて乗る時は不安いっぱいですが少しでも情報があると初めての人は安心できますね!船長さんも海苔さんも動画で見ているので安心感もアップ!近いうちにぜひ行ってみたいなぁ(^O^)
狂っちゃうさんありがとうございます😊初めての渡船屋行くのは確かに不安で怖いですよね💦常連が仕切って初めての方が肩身狭い思いするとこもありますしね石倉渡船はそぉいう事もありません😊お越しになられた際にお声かけくだされば説明、案内させて頂きますので安心してお越しくださいね☺️よろしくお願い致します😊
釣堀に行くときに、いつも石倉渡船さんが気になってました。私は釣り歴はぼちぼちですが、手漕ぎボートはまだ他所で数回程度です。アンカーでなく、係留船にくくる方法でした。場所や土地でルールや注意事項が違うと思いますが、このようなボート初心者でも出来ますでしょうか?
da kikuさんこんにちは全然大丈夫ですよ手漕ぎボートを漕いで行ってもらってイカダに係留して頂く方法とアンカー投入して頂く方法と二通りの方法で釣りを楽しんで頂けますよ風がそんなに強くない日ならアンカー投入せずに流し釣りも可能ですもちろんその場所でルールや注意事項は色々あると思いますお越しくださった際に初めてだとお伝え頂ければルール、注意事項等詳しく説明させて頂きます魚種別のポイントも案内させて頂きますし受付でポイントマップも用意しております出船の際に初めてでわからないと言って頂ければその日仕事が忙しくなく時間に余裕があれば見廻りの際にお声がけもさせて頂きその時釣れてるポイント案内させて頂きますよカズノリ船長もとても優しいですし何も心配せずに安心してお越しください初めての方、初心者の方、お1人様大歓迎ですお越しくださった時に私がその場に居てれば『海苔さん!』と遠慮せずにお声がけください(*^▽^*)よろしくお願い致します
@@ishikuratosen-fishingTV お返事ありがとうございます。安心しました。機会を見つけて是非チャレンジさせて頂きます。
da kiku さん是非お越しください🎣お待ちしております😊
手漕ぎボートを2人で利用する場合、それぞれタックルボックスとクーラーボックス持っていくと、スペース的にしんどいですか?
こうすけさんタックルボックスふたつ、クーラーふたつは多過ぎますね荷物が多いと釣りもやり辛いしボートが重たくなると漕ぐのもしんどく船が進みにくいです荷物は出来るだけ少ないほうがいいです
ありがとうございます。厳選します!笑
いつも石倉渡船には、アジ狙いでお世話になっています。カセの方は4000円って書いてありますが、同じカセで2人だと8000円になりますか?あと同じカセだと何人まで乗る事が可能ですか?
中山和明さんこんばんは😊いつもありがとうございます😌カセはお一人様4,000円になりますのでお二人様ですと8,000円になりますカセに乗る人数ですがやられる釣りにもよりますがアジ釣りだと3人が限度ですイカ釣りだと2人が限度になりますカセは3人が上限です(お子様含む場合は別)よろしくお願いします😊
ご丁寧なご返答ありがとうございます🎵😉分かりました🎵😃中々手こきボートだと終わる時間が早いので、時間が長いカセ釣りの方で朝から夕方まで今度いつか挑戦してみたいと思っています🎵😆その時は良いポイントの方宜しくお願い致します😃今からの時期のアジは豆アジがいて中々渋いですが、またアジが爆釣する時やカマスも去年ダメでしたのでリベンジに是非とも行きますので、また行った時には色々とお世話になりますが宜しくお願い致します🎵😉
いいな
ルビーthank you😊
いつもお世話になります。14日にもよろしくお願いいたします。レンタルボートの種類や何人くらいで釣りをするのに最適など記して頂けると選ぶときに助かります。これからもよろしくお願いいたします。T
しんわ さんこんばんはレンタルボートの種類ですが釣りのスタイルによって人数とボートの種類がどれが最適か異なってきますレンタルボートの表に明記してます乗船定員ですが最大その人数まで乗れますって意味でその明記の人数まで乗ると窮屈で釣りがし難いと思います例えばエギングとかルアー釣りのようなスタンドスタイルで常に投げ続けるような釣りの場合と餌釣り等で常に座ってする釣りスタイルの場合とでは最適な人数も変わってきますその時何釣りをするかによって船の大きさや人数を考えてもらったほうが良いですね14日お待ちしております😊
船外機乗るんですけどタモはレンタルできるんですか⁉️できないならどのようなのがオススメですか?あと船外機は折り畳みの椅子とかあったら便利ですか?あとこれあったらええよとかなんかありましたら教えてください!
中谷さんこんばんは😊タモはレンタル用としてはないので持参してもらったほうが良いですね柄の長さは1mぐらいのものでラバーランディングネットで大丈夫ですよ😊折り畳みの椅子は邪魔になるのでないほうがいいですね竿受けとか使う方いますがあれも邪魔になるのでいらないですね荷物は出来るだけ少ないほうが良いです😊あったらいい物はハンドタオルですあと皆さん船外機で釣りをやられてほとんどの方がするミスなんですが船外機にはイケスが付いていますが釣った魚はイケスにずっと入れててはダメですよ‼️あれは一時的に魚を入れたりエサを入れたりするものなので朝釣った魚を帰る直前まで入れてる方が沢山おられるのですがほとんどの魚が腐ってますエラが動いてるから大丈夫だろう少しでも生きてるほうが新鮮でおいしいだろうと思っていますがエラは動いてても魚は身から腐っていきますいわゆる生き死にという状態になります釣った魚はすぐにクーラーボックスに入れてくださいね😊なのでクーラーボックスに氷は必須ですねいるものってこれぐらいですかね😊
@@ishikuratosen-fishingTV 返信ありがとうございます!イケスの件については初耳でしたのでびっくりしてます!ありがとうございます!言われなかったらずっと入れてました!ちなみにタオルは何に使うんですか⁉️あと船外機初めてなんで早めに行って教えてもらうことできるんですか?それとも乗船直前ですか?
@@中谷祐太-q3f さんタオルは色々使えるので便利アイテムなんです寒過ぎる時に船外機で走ったら異常に寒くなるのでそんな時は首に巻いて寒さを和らげる事もできますし根掛かりした時は手に巻いてラインを切る事もできますし手も拭けますし色んな事に使えます😊当日受付が終わりましたら乗船券をスタッフに渡してください乗る船を案内させて貰いますのでどの船かわかったら荷物を積み込んでください時間来たら出船になりますがその時に船外機の操作方法使い方等を説明させて貰いますよ👍
@@ishikuratosen-fishingTV タモなんでんすけどラバーで柄の長さは1mぐらいと教えてもらったんですけどタモの大きさは(直径)どれぐらいあったらいいですか?
@@中谷祐太-q3f さんこんばんは😊プロックスラバーランディングネット19型のような感じのネットで良いと思います
年内には石倉渡船さんで船外機ボートをレンタルしようと検討していますので、このような動画を出されているととても有り難いです✨1つだけ質問させて下さい。レンタルボートの場合、HPには出船6時半〜14時帰港と記載されておりますけど出船9時〜帰港14時というのは可能でしょうか?
ANGLER-CAMPER【アウトドアch】さんご検討ありがとうございます。出船9時からとの事ですがもちろん可能です(*^-^*)朝一の出船以外の場合はネット予約の際、備考欄に希望出船時間を明記して頂ければ大丈夫です。たまに何の連絡もなしにドタキャンされる方もおられますので朝、出船の時におられない場合キャンセル扱いになってしまう場合があるのと出船時間から1時間ぐらいは事務所、桟橋にスタッフが居てますが朝一の出船作業が終わると他の仕事をするのに事務所、桟橋にスタッフが居てない場合があります希望出船時間を明記して頂けばその時間に居てるように致します(*^-^*)ご予約頂いていても悪天候、波高で出船出来ない場合がありますその時は前日にメールor電話にてご連絡させて頂きます。※船外機ボートをレンタルの場合船舶免許証を家に忘れる方がよくおられます忘れてしまいますとボートをお貸しできませんので船外機ボートをレンタルの場合は船舶免許証を必ず忘れずにお持ちください。是非、遊びにお越しください。お待ちしております(*^-^*)
@@ishikuratosen-fishingTV ご返答ありがとうございます😊さらに細かく丁寧に教えて頂きありがとうございます✨教えて頂いたとおりに予約する際は備考欄の方へ希望出船時間を書き込みして当日は免許証を忘れずに持参して行きます🫡年内には行けると思いますので、その際はよろしくお願い致します😄ありがとうございました😊
以前40年ぐらい前に、友人二人でチヌ釣りにいきました。その時人生初チヌをつりました、うれしくてうれしくて魚拓を撮ってもらおう船長にお願いをしに行った時でした。そこには、3人ぐらいの方が見えました、そこで魚拓をお願いしたら,船長以外の方が、ただでは撮れない3千円置いてけ、見るからにやくざのような方でした。それいらい、私たちは二度と石倉渡船には釣行しないようにしています。残念です。
三輪昭彦さんこんにちはその当時、残念な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした現在そのような方は一切おりませんし今は社長の息子さんのカズノリ船長がしております社長も優しい方ですがカズノリ船長は非常に優しい方ですよ昔の悪いイメージがあると思いますが丁寧親切を心掛け皆様に楽しんで頂けるよう日々努力しております機会があれば是非また一度足を運んで遊びにお越しくださいよろしくお願い致します。
動画を見る限り優しそうな船長さんですね、また一度お邪魔したいと思います。
@@三輪昭彦-d2r さんありがとうございますよろしくお願い致します。
カマス釣りをしたいと思っていますが利用料金はどうなっていますか❗️
曽根忍さんこんばんは😊ありがとうございます😊カマス釣りと言う事ですが利用される施設によって金額は異なりますカセからカマスを狙うのか手漕ぎボートか船外機ボートかでも金額は変わりますし船外機ボートで狙う場合は船舶の大きさによっても金額は変わりますどのような方法でお考えですか⁉️
@@ishikuratosen-fishingTV 船舶の資格は有りません!利用するなら手漕ぎかと思います!遠距離なので宿泊施設などの情報も欲しいですね!
@@曽根忍 さん手漕ぎボート(2名乗り)4,000円保険代お一人200円になります要予約となっておりますのでお越しの際は必ずネット予約をなっさってからお越し下さいね↓石倉渡船HPishikuratosen.com/宿泊施設ですが石倉渡船の隣に民宿一栄がありますのでそちらを利用されますと徒歩1分ほどですので大変便利です😊一栄の利用料金ですがお一人様7,500円(1泊2食付)素泊まりは3,500円になります一栄は一階が居酒屋をやってますので素泊まりにして晩ご飯は居酒屋で食事されるのも良いかと思います魚介類は紀伊長島産で新鮮ですし他のメニューもリーズナブルで非常に美味しいですよ😊一栄も要予約ですので石倉渡船で釣りをするので宿泊したいと言って頂ければ大丈夫です😊一栄も渡船業をやっていますので朝受付場所を間違わないでくださいね↓一栄HPですishikuratosen.com/kumiai/itiei/index.html
う~ん、、なるほど聞き取れん!!ピンマイクなら。。
この動画、そして石倉渡船凄過ぎです!
当方、福岡在住ですが行ってみたくなりましたw
福岡にはこのようなサービス精神旺盛で設備が充実した渡船屋さんはありません。
海苔さんと石倉渡船さんの存在は、ヤエン釣り動画でしりましたが、このような動画アップを許可した社長に敬意を表します。
私は、ヤエン釣りしかできないヘッポコ釣り師ですが、本気で三重県に行ってみたくなりました。
ヤエン向きの磯は有りますか?
今後も楽しい動画に期待してチャンネル登録させて頂きました。
釣りIchyou さん
こんばんは
ありがとうございます^_^
ありがたく本当に嬉しいお言葉感謝いたします
石倉渡船は日本一だと自負しております
社長の器の大きさは計り知れないものがあり
お客様に喜んで頂く為に日々いろんなアイデアを考えている豪快な人です
カズノリ船長は神レベルで釣りがうまいです(笑)
そして非常に優しく丁寧な人です^_^
2人共尊敬できる人です^_^
もちろんヤエン向きの磯も数多くあります
石倉渡船の渡礁できる磯の数も
他の渡船屋さんと比べものにならないぐらいあります^_^
オカサンヤエンのダイワの岡さんも
よくお見えになられます^_^
ハイシーズンにはヤエン師のお客様も
かなりお見えになられます
3kgオーバーのアオリもかなり出ていますよ
福岡から三重県はかなり遠いですが
機会があれば是非是非お越しくださいませ
石倉渡船を気に入って頂き
東京からわざわざお越しくださるお客様もおられます^_^
初めてお越しくださってもきっと満足してお帰り頂けるかと思います
それと仮眠所でも寝て頂けますが
遠路ですとお疲れになるかもしれませんので
石倉渡船の横に民宿一栄がありまして
一栄は石倉の親戚ですので
一栄に事前予約して頂ければ
体もゆっくりして頂き
釣りも楽しんで頂けるかと思います
一栄から乗船場所まで徒歩30秒です^_^
有難いお言葉でこれからの励みになります
お越し頂けるのを楽しみにお待ちしております
これからもどうぞよろしくお願い致します
海苔さんがダンスを入れてキタw
マサナヲ さん
あははっ(笑)
いつもありがとうございます😊
まだ石倉さん行ったことないですが行ってみたい!初めて乗る時は不安いっぱいですが少しでも情報があると初めての人は安心できますね!船長さんも海苔さんも動画で見ているので安心感もアップ!近いうちにぜひ行ってみたいなぁ(^O^)
狂っちゃうさん
ありがとうございます😊
初めての渡船屋行くのは確かに不安で怖いですよね💦
常連が仕切って初めての方が
肩身狭い思いするとこもありますしね
石倉渡船はそぉいう事もありません😊
お越しになられた際にお声かけくだされば
説明、案内させて頂きますので
安心してお越しくださいね☺️
よろしくお願い致します😊
釣堀に行くときに、いつも石倉渡船さんが気になってました。私は釣り歴はぼちぼちですが、手漕ぎボートはまだ他所で数回程度です。アンカーでなく、係留船にくくる方法でした。
場所や土地でルールや注意事項が違うと思いますが、このようなボート初心者でも出来ますでしょうか?
da kikuさん
こんにちは
全然大丈夫ですよ
手漕ぎボートを漕いで行ってもらって
イカダに係留して頂く方法と
アンカー投入して頂く方法と
二通りの方法で釣りを楽しんで頂けますよ
風がそんなに強くない日ならアンカー投入せずに
流し釣りも可能です
もちろんその場所でルールや注意事項は色々あると思います
お越しくださった際に初めてだとお伝え頂ければ
ルール、注意事項等詳しく説明させて頂きます
魚種別のポイントも案内させて頂きますし
受付でポイントマップも用意しております
出船の際に初めてでわからないと言って頂ければ
その日仕事が忙しくなく時間に余裕があれば見廻りの際にお声がけもさせて頂きその時釣れてるポイント案内させて頂きますよ
カズノリ船長もとても優しいですし
何も心配せずに安心してお越しください
初めての方、初心者の方、お1人様大歓迎です
お越しくださった時に私がその場に居てれば
『海苔さん!』と遠慮せずにお声がけください
(*^▽^*)
よろしくお願い致します
@@ishikuratosen-fishingTV お返事ありがとうございます。安心しました。機会を見つけて是非チャレンジさせて頂きます。
da kiku さん
是非お越しください🎣
お待ちしております😊
手漕ぎボートを2人で利用する場合、それぞれタックルボックスとクーラーボックス持っていくと、スペース的にしんどいですか?
こうすけさん
タックルボックスふたつ、クーラーふたつは多過ぎますね
荷物が多いと釣りもやり辛いし
ボートが重たくなると漕ぐのもしんどく
船が進みにくいです
荷物は出来るだけ少ないほうがいいです
ありがとうございます。厳選します!笑
いつも石倉渡船には、アジ狙いでお世話になっています。
カセの方は4000円って書いてありますが、同じカセで2人だと8000円になりますか?
あと同じカセだと何人まで乗る事が可能ですか?
中山和明さん
こんばんは😊
いつもありがとうございます😌
カセはお一人様4,000円になりますので
お二人様ですと8,000円になります
カセに乗る人数ですが
やられる釣りにもよりますが
アジ釣りだと3人が限度です
イカ釣りだと2人が限度になります
カセは3人が上限です(お子様含む場合は別)
よろしくお願いします😊
ご丁寧なご返答ありがとうございます🎵😉
分かりました🎵😃
中々手こきボートだと終わる時間が早いので、時間が長いカセ釣りの方で朝から夕方まで今度いつか挑戦してみたいと思っています🎵😆
その時は良いポイントの方宜しくお願い致します😃
今からの時期のアジは豆アジがいて中々渋いですが、またアジが爆釣する時やカマスも去年ダメでしたのでリベンジに是非とも行きますので、また行った時には色々とお世話になりますが宜しくお願い致します🎵😉
いいな
ルビー
thank you😊
いつもお世話になります。
14日にもよろしくお願いいたします。
レンタルボートの種類や何人くらいで釣りをするのに最適など記して頂けると選ぶときに助かります。
これからもよろしくお願いいたします。
T
しんわ さん
こんばんは
レンタルボートの種類ですが
釣りのスタイルによって
人数とボートの種類がどれが最適か異なってきます
レンタルボートの表に明記してます乗船定員ですが
最大その人数まで乗れますって意味で
その明記の人数まで乗ると
窮屈で釣りがし難いと思います
例えばエギングとかルアー釣りのような
スタンドスタイルで常に投げ続けるような
釣りの場合と
餌釣り等で常に座ってする釣りスタイルの場合とでは最適な人数も変わってきます
その時何釣りをするかによって
船の大きさや人数を考えてもらったほうが良いですね
14日お待ちしております😊
船外機乗るんですけどタモはレンタルできるんですか⁉️できないならどのようなのがオススメですか?あと船外機は折り畳みの椅子とかあったら便利ですか?あとこれあったらええよとかなんかありましたら教えてください!
中谷さん
こんばんは😊
タモはレンタル用としてはないので
持参してもらったほうが良いですね
柄の長さは1mぐらいのもので
ラバーランディングネットで大丈夫ですよ😊
折り畳みの椅子は邪魔になるので
ないほうがいいですね
竿受けとか使う方いますが
あれも邪魔になるのでいらないですね
荷物は出来るだけ少ないほうが良いです😊
あったらいい物はハンドタオルです
あと皆さん船外機で釣りをやられて
ほとんどの方がするミスなんですが
船外機にはイケスが付いていますが
釣った魚はイケスにずっと入れててはダメですよ‼️
あれは一時的に魚を入れたり
エサを入れたりするものなので
朝釣った魚を帰る直前まで入れてる方が
沢山おられるのですが
ほとんどの魚が腐ってます
エラが動いてるから大丈夫だろう
少しでも生きてるほうが新鮮でおいしいだろうと思っていますが
エラは動いてても魚は身から腐っていきます
いわゆる生き死にという状態になります
釣った魚はすぐにクーラーボックスに入れてくださいね😊
なのでクーラーボックスに氷は必須ですね
いるものってこれぐらいですかね😊
@@ishikuratosen-fishingTV 返信ありがとうございます!
イケスの件については初耳でしたのでびっくりしてます!ありがとうございます!言われなかったらずっと入れてました!ちなみにタオルは何に使うんですか⁉️あと船外機初めてなんで早めに行って教えてもらうことできるんですか?それとも乗船直前ですか?
@@中谷祐太-q3f さん
タオルは色々使えるので便利アイテムなんです
寒過ぎる時に船外機で走ったら
異常に寒くなるのでそんな時は首に巻いて
寒さを和らげる事もできますし
根掛かりした時は手に巻いてラインを切る事もできますし
手も拭けますし
色んな事に使えます😊
当日受付が終わりましたら
乗船券をスタッフに渡してください
乗る船を案内させて貰いますので
どの船かわかったら荷物を積み込んでください
時間来たら出船になりますが
その時に船外機の操作方法使い方等を説明させて貰いますよ👍
@@ishikuratosen-fishingTV タモなんでんすけどラバーで柄の長さは1mぐらいと教えてもらったんですけどタモの大きさは(直径)どれぐらいあったらいいですか?
@@中谷祐太-q3f さん
こんばんは😊
プロックスラバーランディングネット19型のような感じのネットで良いと思います
年内には石倉渡船さんで船外機ボートをレンタルしようと検討していますので、このような動画を出されているととても有り難いです✨
1つだけ質問させて下さい。
レンタルボートの場合、HPには出船6時半〜14時帰港と記載されておりますけど出船9時〜帰港14時というのは可能でしょうか?
ANGLER-CAMPER【アウトドアch】さん
ご検討ありがとうございます。
出船9時からとの事ですが
もちろん可能です(*^-^*)
朝一の出船以外の場合は
ネット予約の際、備考欄に希望出船時間を明記して頂ければ大丈夫です。
たまに何の連絡もなしにドタキャンされる方もおられますので
朝、出船の時におられない場合キャンセル扱いになってしまう場合があるのと
出船時間から1時間ぐらいは事務所、桟橋にスタッフが居てますが
朝一の出船作業が終わると他の仕事をするのに
事務所、桟橋にスタッフが居てない場合があります
希望出船時間を明記して頂けばその時間に居てるように致します(*^-^*)
ご予約頂いていても
悪天候、波高で出船出来ない場合があります
その時は前日にメールor電話にてご連絡させて頂きます。
※船外機ボートをレンタルの場合
船舶免許証を家に忘れる方がよくおられます
忘れてしまいますとボートをお貸しできませんので
船外機ボートをレンタルの場合は船舶免許証を必ず忘れずにお持ちください。
是非、遊びにお越しください。
お待ちしております(*^-^*)
@@ishikuratosen-fishingTV
ご返答ありがとうございます😊
さらに細かく丁寧に教えて頂きありがとうございます✨
教えて頂いたとおりに予約する際は備考欄の方へ希望出船時間を書き込みして当日は免許証を忘れずに持参して行きます🫡
年内には行けると思いますので、その際はよろしくお願い致します😄
ありがとうございました😊
以前40年ぐらい前に、友人二人でチヌ釣りにいきました。その時人生初チヌをつりました、うれしくてうれしくて魚拓を撮ってもらおう船長にお願いをしに行った時でした。
そこには、3人ぐらいの方が見えました、そこで魚拓をお願いしたら,船長以外の方が、ただでは撮れない3千円置いてけ、見るからにやくざのような方でした。
それいらい、私たちは二度と石倉渡船には釣行しないようにしています。残念です。
三輪昭彦さん
こんにちは
その当時、残念な思いをさせてしまい
大変申し訳ありませんでした
現在そのような方は一切おりませんし
今は社長の息子さんのカズノリ船長がしております
社長も優しい方ですが
カズノリ船長は非常に優しい方ですよ
昔の悪いイメージがあると思いますが
丁寧親切を心掛け皆様に楽しんで頂けるよう
日々努力しております
機会があれば是非また一度
足を運んで遊びにお越しください
よろしくお願い致します。
動画を見る限り優しそうな船長さんですね、また一度お邪魔したいと思います。
@@三輪昭彦-d2r さん
ありがとうございます
よろしくお願い致します。
カマス釣りをしたいと思っていますが利用料金はどうなっていますか❗️
曽根忍さん
こんばんは😊
ありがとうございます😊
カマス釣りと言う事ですが
利用される施設によって金額は異なります
カセからカマスを狙うのか
手漕ぎボートか船外機ボートかでも金額は変わりますし
船外機ボートで狙う場合は船舶の大きさによっても金額は変わります
どのような方法でお考えですか⁉️
@@ishikuratosen-fishingTV 船舶の資格は有りません!利用するなら手漕ぎかと思います!遠距離なので宿泊施設などの情報も欲しいですね!
@@曽根忍 さん
手漕ぎボート(2名乗り)
4,000円
保険代お一人200円
になります
要予約となっておりますので
お越しの際は必ずネット予約をなっさってから
お越し下さいね
↓石倉渡船HP
ishikuratosen.com/
宿泊施設ですが
石倉渡船の隣に民宿一栄があり
ますので
そちらを利用されますと
徒歩1分ほどですので
大変便利です😊
一栄の利用料金ですが
お一人様7,500円(1泊2食付)
素泊まりは3,500円になります
一栄は一階が居酒屋をやってますので
素泊まりにして晩ご飯は居酒屋で食事されるのも良いかと思います
魚介類は紀伊長島産で新鮮ですし
他のメニューもリーズナブルで非常に美味しいですよ😊
一栄も要予約ですので
石倉渡船で釣りをするので
宿泊したいと言って頂ければ大丈夫です😊
一栄も渡船業をやっていますので
朝受付場所を間違わないでくださいね
↓一栄HPです
ishikuratosen.com/kumiai/itiei/index.html
う~ん、、なるほど聞き取れん!!ピンマイクなら。。