誰でもできる!クラリネットのアンブシュアの作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 43

  • @appleco672
    @appleco672 4 года назад +17

    ブランクがある私にとって、再度イチから学び直す事ができ、なるほど!!が多過ぎて、ありがたくて泣きそうです。
    毎週が神動画!
    毎週学べる濃度が濃すぎて、技術が追いついていかないのが悩みですが。。。
    いつもありがとうございます。

  • @kanna6533
    @kanna6533 3 года назад +5

    ずっと吹き方で悩んでいたのですが、この動画を見ながらアンブシュアを確認したらすごく吹きやすくなりました!😭
    本当にありがとうございます!!説明も丁寧でわかりやすいです!

  • @ピンピンピンプク
    @ピンピンピンプク 2 года назад

    約10年前の現役時代本当〜にアンブシュアが変で、当然音色に差が出て高校以降クラを続けるのを諦めた身なのですが、下唇を巻き込みすぎてはいけないことをこの動画で初めて知りました!!!!葛島さんのNGの例くらい巻き込んでました💦
    試しに鏡を見てやってみたら、初めて理想の型が作れて感動してます🥲本当にわかりやすくて助かりました!ありがとうございます!特大ブランクですがまた楽器を始めようと思います。もっと早くこの動画に出会いたかった……!

  • @ぴーち-m6m
    @ぴーち-m6m 4 года назад +7

    参考にさせていただきます😭✨
    来週から仮入部期間なので、動画を見て大切なのところを書き出して教えたいと思います!
    ありがとうございます🥰
    これからも参考にさせてもらいます!

  • @akiratakahashi8897
    @akiratakahashi8897 4 года назад +6

    アンブシュアの作り方の説明がとても具体的で初めて理解できました。下顎のくぼみですか!アルカイックスマイルですね。ありがとうございます。

  • @tamago-b5z
    @tamago-b5z 3 года назад +2

    凄い…✨私は音が揺れたり大きな音が出なくて先生にアンブシェアをきつくしすぎと言われてしまいました…どうしたら良いんでしょうね…🧐
    とりあえずこの動画を参考に、先輩から頑張って教わりたいと思います!

  • @nami._.o0
    @nami._.o0 2 года назад +1

    コメント失礼します
    クラリネットを吹いて唇を見てみると毎回リードの跡がついてしまっているのですが、この場合どうしたら良いのですか?? アンブシュアがよく分かっていなかったのでこの動画凄く参考になりました! ありがとうございます!

  • @kent5657
    @kent5657 2 года назад

    最近自分アンブシュアがまちがっているんじゃないかと思っていたので、この動画参考にアンブシュアを丁寧に作っていきたいです!
    質問なのですが、曲になるとどうしても下唇がすごくいたくなります。これは噛みすぎでしょうか?また、低い音を一発フォルテッシモで短く吹くと、アンブシュアが崩れて、ボフッて感じになってしまうし、普段から息漏れがすごいです。スースーといつも鳴ってる感じです。どうすればいいでしょうか

  • @Tulips328
    @Tulips328 2 года назад

    こんにちは!
    バスクラを吹いている高3なのですが、吹いているとすぐにマウスピースの横から唾液が漏れてしまって咥えられなくなります😭
    我慢して咥えようとしても、唾がマウスピースと口の間から吹き出してしまいます😭😭
    あごまで垂れて、床に落ちていくこともあります😭
    ずっと悩んでいることなのですが、もし良ければ対処法など教えていただきたいです!
    (長文すみません!!)

  • @なおなお-w5s
    @なおなお-w5s 4 года назад +5

    昔に見たかった。。。|ω・`)今からクラリネットまたはじめるのでとても参考になります!

  • @chiyo612
    @chiyo612 4 года назад +2

    とても役に立つ動画ですね。何回も視聴して練習しています。ですが、アンブシュアを作って音を出すときどうしても頬っぺたが膨らんでしまいます。鏡をみながら試みていますがどうやったら直りますか? よろしくお願いします。

    • @chiyo612
      @chiyo612 4 года назад

      お忙しい中回答していただきましてありがとうございました。

  • @めい-p7n
    @めい-p7n 4 года назад +1

    こんにちは。普段はバスクラを吹いています。今度のアンコンでクラで出ないといけないかもしれません。でも低音・チューニングB♭の前後(?)が鳴る時と鳴らない時があります。どうしてもバスクラの吹き方で吹いてしまうのが原因なんだろうと思いますが、上手く鳴る方法を教えて頂けると嬉しいです✨
    長文失礼しました🙇‍♀️

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +1

      こんにちは。
      ベークラとバスクラの1番の違いはマウスピースの大きさだと思います。(もちろん管体も違いますが)バスクラはマウスピースが大きいため、比較的「ほーーー」といった「お」の口で吹いてしまうことが多いですが、ベークラリネットは息をまとめる細くするということが(特にレジスターキーを抑える音域になってくると)必要になってきます。ストローの中に息を吹き込むくらい細くてまとまった息を目指してみてください!口の形は「う」に近いと思います。

    • @めい-p7n
      @めい-p7n 4 года назад

      @@kuzushimaclarinet わざわざ丁寧にありがとうございます✨
      参考にさせて頂きます!

  • @専用鍵垢
    @専用鍵垢 Год назад

    もともと下顎が小さく出っぱな子供が部活でクラリネットを選びました。説明を聞いていたら子供には向いておらず無理なのではと絶望です(涙)いまから楽器も変えられないし、、、そのような悪条件でクラリネットはやはり無理なのでしょうか?

  • @たくみロイス
    @たくみロイス 4 года назад

    こんにちは
    動画の内容とても参考になりました。
    作ったアンブシュアを安定させるのに良い練習方法はありますか?

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +2

      こんにちは。 単純な答えかもしれませんが、ロングトーンなどの楽譜を見なくても良い練習のときに、鏡を見ながら吹くことです◎アンブシュアは崩れていてもなかなか感覚ですぐに気付くのが難しいと思いますので🙆‍♀️

    • @たくみロイス
      @たくみロイス 4 года назад

      クズシマクラリネット ありがとうございます
      地道にやろうと思います

  • @みなやゆ
    @みなやゆ 2 года назад +1

    このアンブシュアはバスクラでも大丈夫ですか?

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  2 года назад +1

      はい!

    • @みなやゆ
      @みなやゆ 2 года назад

      @@kuzushimaclarinet ありがとうございます!レッスンで注意されてもなかなか治せなかったので次のレッスンまでには治せるように頑張ります!

  • @Abedel55
    @Abedel55 4 года назад

    とても良く判りました。有難うございます。初心者

  • @kim-ss7wn
    @kim-ss7wn 4 года назад +2

    クラリネット4年目の高校生ですがクラを吹いているとすぐにバテてしまいます。何かいい改善策は無いのでしょうか、、

    • @kucccccky
      @kucccccky 4 года назад

      毎日頑張って練習して、体力がついているのだとしたら、息を安定して出せる腹筋が足りないとかですかね...?マウスピースだけを外して、息だけで曲を一曲やると、めっちゃ疲れますが、体力はつくのかなと思います。
       私も5年しかやってないのですが、偉そうにすみませんでした。ぜひ一緒に体力つくように頑張りましょう!

    • @kim-ss7wn
      @kim-ss7wn 4 года назад

      @@kucccccky なるほど!やってみます👍🏻ありがとうございました✨

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +1

      こんにちは。 クラリネットは疲れますよね🙄バテてしまうのは息ですか?それとも口ですか? 有名な野球監督が「野球の筋肉は野球でしかつかない」とおっしゃっていたように、色々練習法はありますが、クラリネットを吹くことこそがクラリネット筋を鍛える最善の方法でしょう。バテたらおやすみしつつ、少しずつ体力つけていきましょう💪

    • @kim-ss7wn
      @kim-ss7wn 4 года назад

      @@kuzushimaclarinet ありがとうございます!がんばります👊🏻

  • @reveluve2315
    @reveluve2315 4 года назад

    コメント失礼します。いつも分かりやすい動画をありがとうございます😊
    相談なんですけど高いFやG以降から高い音になるといつもリードミスしてしまいます。どういう原因だと思いますか。もし良かったら教えてくれませんか?あとリードミスしない方法もありましたら教えて下さい🙇‍♀️長文すみません。

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!高い音は難しいですよね。クラリネットは金管楽器のように音によって口は変えないですが、音域によって吹き方の微調整が必要です。具体的にいうと、アンブシュアを少し締めるようなイメージです。(締めすぎには注意です!)リードミスが起こる原因は【息がうまく当たっていない】or【トーンホールが塞げていない】ことです。おそらく前者が原因だと考えられますので、いい当りどころに息をあてられるようになると解決すると思います。以前「高音域」の動画で解説していますので、ご自身に置き換えていただきながらご覧いただくとヒントがあるかもしれません。それでもまだお困りのようでしたら、また教えてください😊長文失礼しました🙇‍♀️

    • @kierinich
      @kierinich 4 года назад

      プラスで息も上の音ほどヒィ〜って入れると高音が当たりますよーん

  • @しう汰
    @しう汰 4 года назад +2

    コメント失礼します!
    口の形や息の吐き方がわからず、ずっと悩んでいたのでとても参考になりました!!
    さっそく明日の部活で試したいと思います!!(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • @Mt.hakkaisan
    @Mt.hakkaisan 4 года назад +2

    深さや位置はいろいろでしょうが、腹圧で息を入れてリードが振動しなければ「まず、どうしようもない!」
    構えの角度、アンブシュアを自分の口で色々試して見て、ともかく「リードが気持ち良く振動する」ポイント
    それがアンブシュアの位置でしょう。私はMPにリードを付けバレルに挿した状態(本管には繋がないで)で、
    今の段階(無経験者で初めてのクラリネット練習三日目)では、(実音のファ#位の音が出ていますが)
    リード自身が、心地良く振動してくれる場所を、Mpの角度方向や上の前歯の位置、下唇の位置を変えながら
    探すようにしています。角度や咥え方が悪ければ、「キャー」と鳴ったり、リードは振動しません。
    リードが振動しなければ、クラリネットは鳴らないと思ってますが・・・・違うかな?
    これを本管に挿して、実際吹くと今度は右手親指に掛かる楽器の重さもあってか、構えが悪くなるのか
    とても抵抗が強く、バレル・Mp組(ロングトーンの真似は出来る)の時の様に上手くいきません!
    まだ、左の親指と人差し指だけの「ミ」のロングトーンさえも、出来ていませんorz。
    この時の抵抗感は、そう まるで、小さな肉厚のゴム風船を咥えて1発目の息の吹き込み(突入)みたいに
    とても 重く、キツク・・息を維持しなければならず、
    果たしてこの楽器を鳴らせる様になるのだろうか!!と言う気持ちで、一杯になります。
    でも、クランポンを無駄に出来なし QOLを向上させたいので、頑張りまっせ。

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +1

      リードの振動大切ですね◎
      クラリネットって息の支えさえあって、息がまとまっていれば、口笛を吹くように(これはさすがに言い過ぎかもしれませんが)吹けるはずです! 楽器の抵抗ももちろんあると思いますが、リードを軽いものから試すと良いかもしれませんと、読ませていただいて少し感じました。

    • @Mt.hakkaisan
      @Mt.hakkaisan 4 года назад

      @@kuzushimaclarinet そうですね。軽く涼しげなお顔で演奏していらっしゃる。
      私も、そうなりたいですね。↞本気!! 今度は、鷹山先生のお言葉を座右にしてトライです。
      私の今のMP(付属の)の開きがどれくらいなのか判りませんが、リードは2.5です。
      取り合えず、2.0 を試して見ようとおもってます。メーカーでも箱のタイトルでも
      硬さに違いがあるようですね。ともかくまだ、練習開始から三日目です:)
      すこし、鳴らせる様になったら、他のMPも試していましょう。(=まだま~~だ大分・・先ですが:))
      ありがとうございます。

    • @Mt.hakkaisan
      @Mt.hakkaisan 4 года назад

      @@kuzushimaclarinet ダダリオRESERVE2.0が手に入ったので、試して観ました。
      「今日初めて、わっ、これなら吹ける!」と思いました:)まず、良かった~~!!
      運指を覚えていないので「朧月夜」の頭だけ(ド~ソ)繰り返して仕舞いました:)
      さらに、若干の音の大小も作れました。:)クラの音いいな~~~!!って。
      吹くだけで目一杯の状態だと、音の大小は作れません。
      2.0は、五枚しか試しませんでしたが・・(↞ケチくさ!)バタラエティがあって
      1度に最少でも10枚は試した方が良いかな?と思いました。
      当分2.0で良いかなと。ただ、強すぎると破け易そう。

  • @どんドン丼-j2g
    @どんドン丼-j2g 4 года назад +4

    どうしましょう…クラリネット吹いてるとほうれい線がエグいです…
    先輩は全然出来てないのに…何故でしょう?鏡で見て恥ずかしくなりました…

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +3

      こんにちは。ほうれい線ということは、口角が上がっているということなので、クラリネットを吹くのに良い口なのではないでしょうか✨私もクラリネットを吹く顔がブサイク過ぎて中学生のときの校内演奏で好きな男の子の前で吹くのが嫌でした。たんだん自分の顔に慣れてきたのか、口が変わったのか、心臓に毛が生えたのか、わかりませんが今はなんとも思いません。顔は人によって違います。私は顔面のっぺり族なので、顔に線が入るのは美しい証なのかな…とないものねだりをしてしまいます。

    • @どんドン丼-j2g
      @どんドン丼-j2g 4 года назад +1

      @@kuzushimaclarinet なるほど!美しい証って捉えたら良いですね!クラリネット練習頑張ります!

  • @どんちゃんッピ
    @どんちゃんッピ 4 года назад

    クラリネット三年目です。
    私は反対咬合なので、歯並びが悪いということもあり未だに間違ったアンブシュアが治りません、、曲の途中で口に力が入らなくなって無理やり吹こうとしたらホワンホワンとした音になり、ほっぺが膨らんでしまいます。練習中なら休憩できますが、合奏中だと休憩もできないので何小説か吹き真似でしてます。(ばれない程度)何か原因わかりますか?

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад

      なるほど、、、。私は今歯科矯正中で、下の歯の表にも器具が入っているため、同じようなことを感じています😭
      もし上手くいかなかったら私の提案は却下で良いのですが、少し唇の巻きを少なくしてみるとかはどうでしょうか?
      なぜなら、下唇側にボリュームあるとアンブシュアを保ちづらく、口が膨らんでしまうからです。
      口の状態を見ていないので、検討外れでしたらすみません!良かったらオンラインレッスンやお悩み相談もやってますので、きちんと解決したいようでしたら、またご相談くださいね
      note.com/r_kuzushima/n/n29b887b22a6a

  • @おゆき-m5m
    @おゆき-m5m 4 года назад

    上の口を閉じたら顎が梅干しになります…

    • @kuzushimaclarinet
      @kuzushimaclarinet  4 года назад +1

      なかなか難しいですよね‥。クラリネットなしで毎日少しずつニコッという口で口を閉じることを試してみてください💪