Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見てくれてありがとうございます!50,000人までもう少し!まだの方はチャンネル登録&グッドボタンお願いします🙏
自分が行う時の感覚ですが、掴み方は、手のひら指を満遍なく(平均的に)密着させて皮膚だけを掴む(触れる)感覚です。筋肉に触れると反応されてしまいます。因みに皮膚の厚みは、2.2㎜です。人間の身体は、皮膚を引っ張る方向に筋肉がついてこようとします。脳で筋肉を動かす事と同じ事が皮膚(感覚神経)を引っ張ることによって行われます。引く時は、腕、肩に力を入れずなるべく腕から遠い足とか腰から引く感じです。肩や肘の関節にゴムが付いていて伸びる感覚で行っています。慣れないうちは、掴んだ所を見るのではなく、動かしたい方向を見た方が上手く行きますよ。とにかく、相手に悟られる(反応される)と上手くいかなくなります。これを何度も説明しながら再現できる、石森先生は達人だと思います。
石森先生の技術、やはり素晴らしいですね。
3:56 の引っ張り方なんですが、私は格闘技を一切しないですし、知識も稽古および観戦経験もほとんどありませんがこれを見た瞬間、「雑草取りで根っこごと抜くときの感覚に近いような」と思いました力づくでは雑草は草や茎の所できれてしまいますが、柔らかく引っ張って抜け出してから力を入れると根まで抜ける全くの思い違いかもしれませんが、そんなところに類似点を感じました
こういうの経験しますと、「スゴいね人体♡」ってなりますよね。自分の知らない力の使い方がたくさんあるのおもしろいな。
合気道やるとこういうのは教わるけど、格闘家とか身体ができてる人が相手だとなかなか通用しないんですよね。お見事です。
介護士ですこんな技術で介護してるので高齢者身構えませんもちろん転がしませんけど、寝返りしてたり、起きてたり、立ってたり、車イスに座っていたり、マジでパワー要らないです。指先使いません。届けこの想いwww
お二人がパワーでいっちゃうのが説得力に繋がる
反射神経が反応できない盲点みたいなものがあるって事なんだろうけど多分自分の体の反射もオフにしなきゃいけないんだろうしこれはすごい難しそう…
やっと石森先生キタ!
継続企画で習いに行くシーンも動画化してほしいなぁ
良くも悪くも競技レベルが上がるということは偏るということだから今の格闘家にとって大きな穴になってる部分もあるんだろうなと思った
色んな格闘技や武術を経験させて頂きました人間の一意見として受け取ってほしいのですが、達人はどの流派でも突き詰めると言っている事が似ています。合気道でも空手でも起こりを無くして「起承転結!」ではなく「結!」を意識する事が大事だと教わりました。
剛と柔は両立させて深まるものぜひ片手間でも学んでみてください
細かい解説をいただくと更に謎度が深まる感じがすごい受けてみて〜なぁ
合気道も出来る医師が送別会の畳上、アトラクション的な意味合いで、握手するナースや放射線技師、事務員をくるんくるん投げてました。なんと言うかこっちの戦意っちゅうもんがないせいか、知らないうちに天井が畳の上が下。手品みたいで、その時合気道の凄さを知りました! そんなわけでこのチャンネルの屈強の皆様をあしらっている、この動画と講師がリアルであることを確信します! 体験がない限り疑念は残るかもですが、いつか皆さんも体験してください!
足が固まる様な力の出し方ではなく、掴まれても足が動かせるくらいの意識が大切。合気道の稽古も力でねじ伏せると、相手が力を感じて踏ん張ってしまい、我慢比べになります。氷の上を歩く様な軽い感じの足の使い方をすると相手も力を感じずに崩せます。面白いです合気道。
空手チャンピオンでも達人シリーズと比べると伸びしろが膨大にあるんですね、本当に無差別級の大会でも優勝してしまうような気がします。
合気道すごい❗️
ドンマイ川端に使えるかやってほしい。
笑いすぎて涙出てきたw面白いわぁ合気凄いなあフルコンさんもすぐにすっとできるように凄いわ
掴まないで、体重法や落とす位置で投げますよ。合気道はわざわざ難しい手法を取って、探究しますから難解ですが、柔道でもうまい人は相手が反応しない瞬間や位置で投げてきます。達人技なんですが、本人たちはそう思ってないのが面白いです。まあ、全国の達人的感覚の人たちが体を鍛えぬいて競い合ってますから「自分のすごさ」に気付きにくいんでしょうけど。
これが本気で抵抗されてらだいたい出来ないんですね。藤森先生は人間が出来てるっつうか、動じないっていうか。コラボした誰とでも納得させてる。一緒やっちゃうその度胸が凄い
関係あるか不明ですが 昔みたドッキリの企画でティッシュ配りのティッシュの中に、鉄板(重い)を仕込んで渡すとどうなるか てのがあって虚を突かれて皆取り落としてたのを思い出します…
次回がすごく楽しみ
ふむ、古コンさんは金への執着が強いという回ですね?🤣
道の達人はやっぱり凄いなー
システマの北川先生も指先から行くって言ってたねほんと不思議で面白い理だなぁ
と思って、指先から行こうとしてもグッと抵抗されたら反射的にだいたい肩からになってしまう。受けてた渡辺さんにはほぼ全ての合気道家の技はかからないと思います。藤森先生どうやってここまでなったのか?
石森先生が投げるとスゲーって思えるのに、先生が投げられた途端に胡散臭く見えるのが逆に凄い
純度の高いおじさん増えそう。
面白いなぁ。実際にトラブルを鎮めるのはこんな技と思うわ。
お金を拾う感覚ってのは咲心館空手でもやってたな
そう言えば,子供や女性にじゃれつかれた時,耐えきれなくて転がされる時ってあるよねあの感覚かなぁ・・・やっぱり腕を引き抜く方向に力加えてますねこの力の方向だと,足腰で余程備えてないと耐えれない
もはや人体の神秘レベル
先日、合気道をやっている方が、いらっしゃったので少し技をかけて貰いました。動画の様に簡単に倒れるかなーって思ったら、耐えれるです。あれ?その合気道をやってる人曰く、「最近、練習が出来ておらず、感覚を忘れてる様だ」との事。少なくとも、合気道をやれば、すぐに出来る様なものではないようです。
これ柔道とかレスリングの崩しとかに使えないのかな~凄い技術だなぁ。
達人レベルの柔道家は崩しに使っていると思います
もともと、合気は柔道4段以上がおさめるものと聞いたことがあります
合気道の創始者の植芝盛平の道場は何らかの武道の三段以上を有していないと入門を許さなかったと聞きました
@@MD-jk3ol 初耳です。勉強になりました。
使えます、MMAファイターの金原さんに伝授しました
接触部分を1番最後に加速させてるイメージなのかな?紐を握って、紐の先に鉄球を付けて頭の位置からいきなり下に落とす感じもしくは同行者が崖から落ちる寸前に咄嗟に自分の腕を掴んだ時の感じ…伝わるかな?
うちの空手の流派は崩しがあるので掴んで崩すという練習をすることがある。自分はこれが苦手なんでほとんど成功しないで腕力で振り回す的な感じになるんだけど一度だけ相手が吹き飛んで「腕が抜けるかと思った」って言われたことがある。こちらは何も力を入れておらず、特に凄いスピードで引っ張ったわけでもない。ここのコメント欄で言われているような初めに違うベクトルで覚えさせて別のベクトルで引っ張るなんてそういうものでもない。再現出来ずに突発的に起きた現象なんでそれ以上の説明のしようがないけど、力を加えずに相手を大きく崩すってあり得ると思う。相手の条件反射による反発が起きないならそれはあってもおかしい話じゃない
合気道の技の名前がわからないので 何と呼べばいいのか分からないけど動画の最初の方の腕を引っ張って大きく崩す内容は総合格闘技やレスリングで用いられるアームドラッグと同じものだと思う。アームドラッグは 内側から相手の肘の辺りにでもひっかけて体勢を崩してバックをとるものだけど、 感覚的にはおそらくこれと同じなんではないだろうか。これは相手の腕を強く握りこまくても触れるように引くことで相手の反発がなく相手を引き倒せる。総合格闘技や レスリングが合気道の技を使っているとは言わないが術理として共通している部分は少なからずある。打撃以外の接触禁止のルール下での選手は合気道の術理はあまり活かせないかもしれないけど、それでも学べることは少なからずある気がする
謎のいらっしゃい😂😂😂❗
伝説の達人 武道家 日野晃さん リアル渋川剛気 千野進さん このお二人とのコラボがみたいです実現できたら…やばいことになりそうですよろしくお願いいたします
システマでも末端から動くっていうのをやってるらしいので、そういうのも繋がってますね笑1万円のやつなんて、耐えてもらってそこを後ろに押す時に同じ様な教え方してた動画見たことあります
たしかに!!
昔の動画が胡散臭く見える人も、これで合気の凄さを知ったはず
反射と反応と重心・・・面白いですねぇ。
実際に合気道の世界チャンピオンであり、パンクラスのランキング1位までなられた先生に総合格闘技を指導して頂きましたが、打撃も寝技も、そして合気道の技も凄かったですよ。腕が折れる!!っと自ら飛んで逃げると終わる感じでした。今も合気道を指導し、また自らも新たな合気道の境地に進まれたと!
優しくし撫でてるように見えますよね。腕の筋肉見てください。メッチャモリモリ!
一万円拾うでいきなり上達する古コンさん面白すぎる😂
習いたい
すごいですねぇ。合気道道場に申し込みしようかと思ってしまいます。ごめんなさい💦
福地先生は杉原宗家から、柔法を伝授されたとほ思いますが、合気道の投げや押さえ技は、また違うようですね。
寝技習得してる人がつかうと恐ろしい技
凄いなあ、でも楽しく見れてます🎉
柔道とかで応用すれば有段者になれそう?
合気道と他の格闘技とを組み合わせた格闘技は難しいのかな。実戦練習のある格闘技と巧く連携できたら凄いだろうね。
合気道すごい
VoicyとnoteとNFTアートもやってほしいです特にVoicyはこれから伸びるだろうからおすすめ
NFTはすごく興味あります!!どんなのがいけるか模索中です!なんかないかなー?
会話の関西ノリが楽しいね
合気下げやって無さすぎて存在を忘れてた。いや勉強になるわ
グッと動くのが、ヌルっと動く感じになった。
警察官の方々にマスターして頂きたい合気道ですね。力技でないから逮捕時の双方の怪我や事故が減りそうでヨサゲ。
4:33 無我の境地?
皮膚だけに技をかけたら全身ついてくるみたいな感覚なのかなあ確かに言葉としては理解できるけど、今までの身体操作の方法論と違い過ぎて実践するのが難しいんだろうなあ・・・
黒帯ワールドチャンネルで「純度の高い」人達が言う「虚実」の使い方とか、纐纈先生のチャンネルでやっていたDr.F先生とのコラボ「脳と運動の最前線」や、システム北川先生とのコラボ「競技格闘技を護身術に変える!」と共通性があるような・・・?素人なのでよく分かりませんが。
@@pralinemeadow システマみたいに合気という体の使い方を土台に他競技に生かせそうですよね例えで忍術やシステマ、秀徹が出てくるあたり共通項は確かにあるんでしょうね
手と肘と肩を別々に力んだり脱力したりできないと、真似できないのかも?
触れている個所の力を最小限にするんですね押して開けるタイプのドアを押す動作や引いて開けるドアを引く動作も一緒の原理だと思われます
不思議だよなあ
いろんな武術が違う麓の地点から出発して同じ頂上を目指してるんだなあと…。基本、異種試合だと「知らない技にはなにもできない」のでまだ使える人が少ない技は大きなアドバンテージですね。
合気道クラスを作ってしまってはいかがでしょうか。
面白そう!
腕と体が一体になってる感じかな
相手の油断を誘うと言うか〜心の隙を狙うのかな?これ習得したらめちゃ強くなれそう😁
合気道人生で一回くらいは体験してみたい
シンプルだけど簡単じゃないんだね
今年の2月、石森先生に個人レッスンをお願いして、1度だけ伝授いただきました。…、先生の技は…、 「本物」でした!。達人の境地で生きていらっしゃるお方です。(´∀`)
相手の死角で力を作るイメージなんですかね?手品のテクニックみたいで面白い
なんらかの技術が成立しているのはわかる。けどどんなものなのか全く理解できないw
動画を良く見てください。石森先生の腰は、横回転していません。技の起こりは、膝から。腰・背筋へと伝わり。上半身はリラックスして、下半身からの重み(力)を伝えてます。既成の概念を捨てて別の角度から見るとわかります。合気道家が袴を履くのも、膝の動きを隠す為です。
宮本さん、すいません、個人的に色々な武道の達人の方の技術を学びたいので宮本さんへの体験は可能でしょうか。
別に私は達人でもなんでも無い一般人です。私の習った先生のところでは、合気は基本として習いました。1年くらいで、合気は皆できるようになってましたので習得の仕方は教えられます。検索して貰えばわかりますが、形意拳の崩拳。色々な動画が出ていますがあれで相手を倒せると思う人はいないでしょう。内向=合気ができていないからです。秀徹空手さんの、諸手での押しでは相手が飛んでいますがああいった身体操作ができて初めて崩拳は威力がだせます。内向(合気)をベースに技が組み立てられてる流派は内向ができなければ技が成立しないので初めに内向を教わります。ただ、昔の先生は技の言語化が苦手なので気だの、呼吸力だの理解しずらい表現をするので皆できるようにならないんです。私はアマチュアで、出し惜しみする技術ではないので技術を教えるのは全然かまいません。むしろ、皆さんに正しい技術を理解して頂き何年も無駄な修行をせず技術を高めて頂ければと思っています。
ノーモーションパンチの原理だ
9:00 不得意な部分 🤣
腕力ではなく、体重でやっているという感じでしょうか?あと、軸?ずらしと?腕力だと10キロくらいしか力を伝えれないけど、体重だと60キロを使えるよいうような?で、体重を使って落とすまで気づかせず?急に重さが来るのかなぁ?
柔道の引手も最初から↓に向くと効かない。ただ力の加減は難しい
公開まだですか?合気スパー見たくて寝れません(;^ω^)
合気道先生は自分から倒れているけど白川隆司合気道先生なら嘘が解けますからね〜また読んで貰えますか[美しい合気道]本発行済み
◇野球の「トスバッティング」がその原理使ってない?
愚地独歩の菩薩拳やん
ここにも刃牙!!
合気道に勘違いしてただけど必殺すぎる
これもしかしてパントマイム上手い人がやったら強いのではないか…
次の動画楽しみです。本当に頭で理解してると思ってる?全ては理解してないのではないでしょうか?これまでコラボ動画で藤森先生百発百中だもの。文句言う人は同じ様に見せて欲しい。
藤森先生っで誰だ?
石森です
本人出てワロタw
面白いなぁ。本能に反するような感じですね。頭では言ってることは分かるけど、実践出来る気がしない(; ・`д・´)
1万円拾うのが得意な方が有利w
ふふふふふ😂
ふふふふふ❤
反射神経を騙すんだな意味は分かるけど出来ない
佐川幸義先生の合気とは違うのか、似ているのか?不思議ですよね(;゜0゜)
多分まだまだあちらの方が全然上だけど、佐川先生はこういう探究を否定されなかったですね。佐川先生の合気も武田先生の合気からべらぼうな進化をされて生み出されているので。『透明な力』などによく書かれています。こうやって普通受け取らない人とコラボしながら挑戦される藤森先生は偉いと思います。
本だと、吉丸 慶雪の「合気之術の科学」がわかりやすいと思う。動画だと、ruclips.net/video/Zo7PRw4iWOY/видео.htmlruclips.net/video/zdW-eK80rWs/видео.html
これとも似てますね。ruclips.net/video/ViJu7TY67z4/видео.html
見て思ったのは使い道が少ない、喧嘩になったらこんな感じになんないから、捕まった時に使う護身術何だろうね。後は速筋は力が無いので遅筋が重要だと言う事ですね。速筋はすぐに反発がでるけど、遅筋で押す場合は反発が弱くなるので押しやすい。実際に物を押す時に速筋より遅筋を使って押しますよね。そして大事な事は持たれた場所より少し離れた場所に力を入れる事ですね。持たれた場所を力の支点にしない様にって事です。腕だけで物を押すより体をつけて押した方がより重い物を押すことが出来ますからね。
なんでガチで組手せんの?
結局、真剣勝負をして真実かウソかはっきりさせたらいいだけの話。時間の無駄の見本みたいな動画だ
なんかこう術理を感覚でしか説明してないのは嫌だな天才なのかもしれないけどきちんと理論づけてほしい
見てくれてありがとうございます!
50,000人までもう少し!
まだの方はチャンネル登録&グッドボタンお願いします🙏
自分が行う時の感覚ですが、
掴み方は、手のひら指を満遍なく(平均的に)密着させて皮膚だけを掴む(触れる)感覚です。筋肉に触れると反応されてしまいます。因みに皮膚の厚みは、2.2㎜です。
人間の身体は、皮膚を引っ張る方向に筋肉がついてこようとします。脳で筋肉を動かす事と同じ事が皮膚(感覚神経)を引っ張ることによって行われます。
引く時は、腕、肩に力を入れずなるべく腕から遠い足とか腰から引く感じです。肩や肘の関節にゴムが付いていて伸びる感覚で行っています。
慣れないうちは、掴んだ所を見るのではなく、動かしたい方向を見た方が上手く行きますよ。
とにかく、相手に悟られる(反応される)と上手くいかなくなります。
これを何度も説明しながら再現できる、石森先生は達人だと思います。
石森先生の技術、やはり素晴らしいですね。
3:56 の引っ張り方なんですが、私は格闘技を一切しないですし、知識も稽古および観戦経験もほとんどありませんが
これを見た瞬間、「雑草取りで根っこごと抜くときの感覚に近いような」と思いました
力づくでは雑草は草や茎の所できれてしまいますが、柔らかく引っ張って抜け出してから力を入れると根まで抜ける
全くの思い違いかもしれませんが、そんなところに類似点を感じました
こういうの経験しますと、「スゴいね人体♡」ってなりますよね。
自分の知らない力の使い方がたくさんあるのおもしろいな。
合気道やるとこういうのは教わるけど、格闘家とか身体ができてる人が相手だとなかなか通用しないんですよね。
お見事です。
介護士です
こんな技術で介護してるので
高齢者身構えません
もちろん転がしませんけど、寝返りしてたり、起きてたり、立ってたり、車イスに座っていたり、マジでパワー要らないです。指先使いません。届けこの想いwww
お二人がパワーでいっちゃうのが説得力に繋がる
反射神経が反応できない盲点みたいなものがあるって事なんだろうけど
多分自分の体の反射もオフにしなきゃいけないんだろうし
これはすごい難しそう…
やっと石森先生キタ!
継続企画で習いに行くシーンも動画化してほしいなぁ
良くも悪くも競技レベルが上がるということは偏るということだから今の格闘家にとって大きな穴になってる部分もあるんだろうなと思った
色んな格闘技や武術を経験させて頂きました人間の一意見として受け取ってほしいのですが、達人はどの流派でも突き詰めると言っている事が似ています。合気道でも空手でも起こりを無くして「起承転結!」ではなく「結!」を意識する事が大事だと教わりました。
剛と柔は両立させて深まるもの
ぜひ片手間でも学んでみてください
細かい解説をいただくと更に謎度が深まる感じがすごい
受けてみて〜なぁ
合気道も出来る医師が送別会の畳上、アトラクション的な意味合いで、握手するナースや放射線技師、事務員をくるんくるん投げてました。なんと言うかこっちの戦意っちゅうもんがないせいか、知らないうちに天井が畳の上が下。手品みたいで、その時合気道の凄さを知りました! そんなわけでこのチャンネルの屈強の皆様をあしらっている、この動画と講師がリアルであることを確信します! 体験がない限り疑念は残るかもですが、いつか皆さんも体験してください!
足が固まる様な力の出し方ではなく、掴まれても足が動かせるくらいの意識が大切。合気道の稽古も力でねじ伏せると、相手が力を感じて踏ん張ってしまい、我慢比べになります。氷の上を歩く様な軽い感じの足の使い方をすると相手も力を感じずに崩せます。面白いです合気道。
空手チャンピオンでも達人シリーズと比べると伸びしろが膨大にあるんですね、本当に無差別級の大会でも優勝してしまうような気がします。
合気道すごい❗️
ドンマイ川端に使えるかやってほしい。
笑いすぎて涙出てきたw
面白いわぁ
合気凄いなあ
フルコンさんもすぐにすっとできるように凄いわ
掴まないで、体重法や落とす位置で投げますよ。
合気道はわざわざ難しい手法を取って、探究しますから難解ですが、柔道でもうまい人は相手が反応しない瞬間や位置で投げてきます。
達人技なんですが、本人たちはそう思ってないのが面白いです。まあ、全国の達人的感覚の人たちが体を鍛えぬいて競い合ってますから「自分のすごさ」に気付きにくいんでしょうけど。
これが本気で抵抗されてらだいたい出来ないんですね。藤森先生は人間が出来てるっつうか、動じないっていうか。コラボした誰とでも納得させてる。一緒やっちゃうその度胸が凄い
関係あるか不明ですが 昔みたドッキリの企画で
ティッシュ配りのティッシュの中に、鉄板(重い)を仕込んで渡すとどうなるか てのがあって
虚を突かれて皆取り落としてたのを思い出します…
次回がすごく楽しみ
ふむ、古コンさんは金への執着が強いという回ですね?🤣
道の達人はやっぱり凄いなー
システマの北川先生も指先から行くって言ってたね
ほんと不思議で面白い理だなぁ
と思って、指先から行こうとしてもグッと抵抗されたら反射的にだいたい肩からになってしまう。
受けてた渡辺さんにはほぼ全ての合気道家の技はかからないと思います。
藤森先生どうやってここまでなったのか?
石森先生が投げるとスゲーって思えるのに、先生が投げられた途端に胡散臭く見えるのが逆に凄い
純度の高いおじさん増えそう。
面白いなぁ。
実際にトラブルを鎮めるのはこんな技と思うわ。
お金を拾う感覚ってのは咲心館空手でもやってたな
そう言えば,子供や女性にじゃれつかれた時,耐えきれなくて転がされる時ってあるよね
あの感覚かなぁ・・・
やっぱり腕を引き抜く方向に力加えてますね
この力の方向だと,足腰で余程備えてないと耐えれない
もはや人体の神秘レベル
先日、合気道をやっている方が、いらっしゃったので少し技をかけて貰いました。
動画の様に簡単に倒れるかなーって思ったら、耐えれるです。
あれ?その合気道をやってる人曰く、「最近、練習が出来ておらず、感覚を忘れてる様だ」との事。
少なくとも、合気道をやれば、すぐに出来る様なものではないようです。
これ柔道とかレスリングの崩しとかに使えないのかな~
凄い技術だなぁ。
達人レベルの柔道家は崩しに使っていると思います
もともと、合気は柔道4段以上がおさめるものと聞いたことがあります
合気道の創始者の植芝盛平の道場は
何らかの武道の三段以上を有していないと
入門を許さなかったと聞きました
@@MD-jk3ol
初耳です。
勉強になりました。
使えます、MMAファイターの金原さん
に伝授しました
接触部分を1番最後に加速させてるイメージなのかな?
紐を握って、紐の先に鉄球を付けて頭の位置からいきなり下に落とす感じ
もしくは同行者が崖から落ちる寸前に咄嗟に自分の腕を掴んだ時の感じ
…伝わるかな?
うちの空手の流派は崩しがあるので掴んで崩すという練習をすることがある。
自分はこれが苦手なんでほとんど成功しないで腕力で振り回す的な感じになるんだけど
一度だけ相手が吹き飛んで「腕が抜けるかと思った」って言われたことがある。
こちらは何も力を入れておらず、特に凄いスピードで引っ張ったわけでもない。
ここのコメント欄で言われているような初めに違うベクトルで覚えさせて別のベクトルで引っ張るなんてそういうものでもない。
再現出来ずに突発的に起きた現象なんでそれ以上の説明のしようがないけど、力を加えずに相手を大きく崩すってあり得ると思う。
相手の条件反射による反発が起きないならそれはあってもおかしい話じゃない
合気道の技の名前がわからないので 何と呼べばいいのか分からないけど動画の最初の方の腕を引っ張って大きく崩す内容は総合格闘技やレスリングで用いられるアームドラッグと同じものだと思う。
アームドラッグは 内側から相手の肘の辺りにでもひっかけて体勢を崩してバックをとるものだけど、 感覚的にはおそらくこれと同じなんではないだろうか。
これは相手の腕を強く握りこまくても触れるように引くことで相手の反発がなく相手を引き倒せる。
総合格闘技や レスリングが合気道の技を使っているとは言わないが術理として共通している部分は少なからずある。
打撃以外の接触禁止のルール下での選手は合気道の術理はあまり活かせないかもしれないけど、
それでも学べることは少なからずある気がする
謎のいらっしゃい😂😂😂❗
伝説の達人 武道家 日野晃さん
リアル渋川剛気 千野進さん
このお二人とのコラボがみたいです
実現できたら…
やばいことになりそうです
よろしくお願いいたします
システマでも末端から動くっていうのをやってるらしいので、そういうのも繋がってますね笑
1万円のやつなんて、耐えてもらってそこを後ろに押す時に同じ様な教え方してた動画見たことあります
たしかに!!
昔の動画が胡散臭く見える人も、これで合気の凄さを知ったはず
反射と反応と重心・・・面白いですねぇ。
実際に合気道の世界チャンピオンであり、パンクラスのランキング1位までなられた先生に総合格闘技を指導して頂きましたが、打撃も寝技も、そして合気道の技も凄かったですよ。腕が折れる!!っと自ら飛んで逃げると終わる感じでした。今も合気道を指導し、また自らも新たな合気道の境地に進まれたと!
優しくし撫でてるように見えますよね。腕の筋肉見てください。メッチャモリモリ!
一万円拾うでいきなり上達する古コンさん面白すぎる😂
習いたい
すごいですねぇ。合気道道場に申し込みしようかと思ってしまいます。ごめんなさい💦
福地先生は杉原宗家から、柔法を伝授されたとほ思いますが、合気道の投げや押さえ技は、また違うようですね。
寝技習得してる人がつかうと恐ろしい技
凄いなあ、でも楽しく見れてます🎉
柔道とかで応用すれば有段者になれそう?
合気道と他の格闘技とを組み合わせた格闘技は難しいのかな。実戦練習のある格闘技と巧く連携できたら凄いだろうね。
合気道すごい
VoicyとnoteとNFTアートもやってほしいです
特にVoicyはこれから伸びるだろうからおすすめ
NFTはすごく興味あります!!
どんなのがいけるか模索中です!
なんかないかなー?
会話の関西ノリが楽しいね
合気下げやって無さすぎて存在を忘れてた。いや勉強になるわ
グッと動くのが、ヌルっと動く感じになった。
警察官の方々にマスターして頂きたい合気道ですね。
力技でないから逮捕時の双方の怪我や事故が減りそうでヨサゲ。
4:33 無我の境地?
皮膚だけに技をかけたら全身ついてくるみたいな感覚なのかなあ
確かに言葉としては理解できるけど、今までの身体操作の方法論と違い過ぎて実践するのが難しいんだろうなあ・・・
黒帯ワールドチャンネルで「純度の高い」人達が言う「虚実」の使い方とか、
纐纈先生のチャンネルでやっていたDr.F先生とのコラボ「脳と運動の最前線」や、
システム北川先生とのコラボ「競技格闘技を護身術に変える!」と共通性があるような・・・?
素人なのでよく分かりませんが。
@@pralinemeadow システマみたいに合気という体の使い方を土台に他競技に生かせそうですよね
例えで忍術やシステマ、秀徹が出てくるあたり共通項は確かにあるんでしょうね
手と肘と肩を別々に力んだり脱力したりできないと、真似できないのかも?
触れている個所の力を最小限にするんですね
押して開けるタイプのドアを押す動作や引いて開けるドアを引く動作も一緒の原理だと思われます
不思議だよなあ
いろんな武術が違う麓の地点から出発して同じ頂上を目指してるんだなあと…。
基本、異種試合だと「知らない技にはなにもできない」のでまだ使える人が少ない技は大きなアドバンテージですね。
合気道クラスを作ってしまってはいかがでしょうか。
面白そう!
腕と体が一体になってる感じかな
相手の油断を誘うと言うか〜心の隙を狙うのかな?
これ習得したらめちゃ強くなれそう😁
合気道人生で一回くらいは体験してみたい
シンプルだけど簡単じゃないんだね
今年の2月、石森先生に個人レッスンを
お願いして、1度だけ伝授いただきました。
…、
先生の技は…、
「本物」
でした!。
達人の境地で生きていらっしゃる
お方です。
(´∀`)
相手の死角で力を作るイメージなんですかね?
手品のテクニックみたいで面白い
なんらかの技術が成立しているのはわかる。けどどんなものなのか全く理解できないw
動画を良く見てください。石森先生の腰は、横回転していません。技の起こりは、膝から。腰・背筋へと伝わり。上半身はリラックスして、下半身からの重み(力)を伝えてます。
既成の概念を捨てて別の角度から見るとわかります。
合気道家が袴を履くのも、膝の動きを隠す為です。
宮本さん、すいません、個人的に色々な武道の達人の方の技術を学びたいので宮本さんへの体験は可能でしょうか。
別に私は達人でもなんでも無い一般人です。私の習った先生のところでは、合気は基本として習いました。1年くらいで、合気は皆できるようになってましたので習得の仕方は教えられます。
検索して貰えばわかりますが、形意拳の崩拳。色々な動画が出ていますがあれで相手を倒せると思う人はいないでしょう。
内向=合気ができていないからです。
秀徹空手さんの、諸手での押しでは相手が飛んでいますがああいった身体操作ができて初めて崩拳は威力がだせます。
内向(合気)をベースに技が組み立てられてる流派は内向ができなければ技が成立しないので初めに内向を教わります。ただ、昔の先生は技の言語化が苦手なので気だの、呼吸力だの理解しずらい表現をするので皆できるようにならないんです。
私はアマチュアで、出し惜しみする技術ではないので技術を教えるのは全然かまいません。むしろ、皆さんに正しい技術を理解して頂き何年も無駄な修行をせず技術を高めて頂ければと思っています。
ノーモーションパンチの原理だ
9:00 不得意な部分 🤣
腕力ではなく、体重でやっているという感じでしょうか?あと、軸?ずらしと?
腕力だと10キロくらいしか力を伝えれないけど、体重だと60キロを使えるよいうような?
で、体重を使って落とすまで気づかせず?急に重さが来るのかなぁ?
柔道の引手も最初から↓に向くと効かない。ただ力の加減は難しい
公開まだですか?合気スパー見たくて寝れません(;^ω^)
合気道先生は自分から倒れているけど白川隆司合気道先生なら嘘が解けますからね〜また読んで貰えますか[美しい合気道]本発行済み
◇野球の「トスバッティング」がその原理使ってない?
愚地独歩の菩薩拳やん
ここにも刃牙!!
合気道に勘違いしてた
だけど必殺すぎる
これもしかしてパントマイム上手い人がやったら強いのではないか…
次の動画楽しみです。
本当に頭で理解してると思ってる?
全ては理解してないのではないでしょうか?
これまでコラボ動画で藤森先生百発百中だもの。
文句言う人は同じ様に見せて欲しい。
藤森先生っで誰だ?
石森です
本人出てワロタw
面白いなぁ。本能に反するような感じですね。
頭では言ってることは分かるけど、実践出来る気がしない(; ・`д・´)
1万円拾うのが得意な方が有利w
ふふふふふ😂
ふふふふふ❤
反射神経を騙すんだな意味は分かるけど出来ない
佐川幸義先生の合気とは違うのか、似ているのか?不思議ですよね(;゜0゜)
多分まだまだあちらの方が全然上だけど、佐川先生はこういう探究を否定されなかったですね。佐川先生の合気も武田先生の合気からべらぼうな進化をされて生み出されているので。『透明な力』などによく書かれています。
こうやって普通受け取らない人とコラボしながら挑戦される藤森先生は偉いと思います。
本だと、吉丸 慶雪の「合気之術の科学」がわかりやすいと思う。
動画だと、ruclips.net/video/Zo7PRw4iWOY/видео.html
ruclips.net/video/zdW-eK80rWs/видео.html
これとも似てますね。
ruclips.net/video/ViJu7TY67z4/видео.html
見て思ったのは使い道が少ない、喧嘩になったらこんな感じになんないから、捕まった時に使う護身術何だろうね。
後は速筋は力が無いので遅筋が重要だと言う事ですね。
速筋はすぐに反発がでるけど、遅筋で押す場合は反発が弱くなるので押しやすい。
実際に物を押す時に速筋より遅筋を使って押しますよね。
そして大事な事は持たれた場所より少し離れた場所に力を入れる事ですね。持たれた場所を力の支点にしない様にって事です。
腕だけで物を押すより体をつけて押した方がより重い物を押すことが出来ますからね。
なんでガチで組手せんの?
結局、真剣勝負をして真実かウソかはっきり
させたらいいだけの話。
時間の無駄の見本みたいな動画だ
なんかこう術理を感覚でしか説明してないのは嫌だな
天才なのかもしれないけど
きちんと理論づけてほしい