初代Sony RX100コンデジで花火を撮ってきた話(設定やらRAW現像など)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- カメラ:Sony RX100
Amazon amzn.to/3wlxhyp
キタムラ bit.ly/49pWYga
三脚:amzn.to/3uK11Vl
CIOケーブル amzn.to/3OSTPgt
CIOカラビナ amzn.to/3SPut4a
※アフィリエイト広告を利用しています
■編集
動画
Premiere Pro (MacBook Air M2 amzn.to/3i6hxZw )
Luma fusion (for iPad Air M1 amzn.to/3ihrP9n)
タイムラプス:LRTimelapse & Lightroom (for MacBook Air M2)
・Music: www.epidemicso...
・MY Blog: yphoto-journal...
・Instagram: / yuu_u1
・Twitter: / yuu_u001
作例ブレてるのお許しを🙇🏻
10:59 のところと後7:45 あたり白飛びしたらF値大きくすると言っていますが、露出補正をマイナスにして下さいの勘違いです🙇🏻
F値大きくしてもその分シャッタースピードが遅くなるだけです。すみません。
いいですねぇ。私も初代RX100を持っており、花火を撮りに行ったことがありますが、手持ちでバルブ撮影してグニョグニョの写真を撮っておりました。それはそれで面白いのですが、三脚があるだけで全然違いますね。人が多い場所なら、尚更ミニ三脚とコンデジの組み合わせは最強ですね。今年の夏は私もRX100で楽しんでみます。最近、別のカメラばかり持ち出してたので、久しぶりにRX100を持ち出してみようという気になりました。ありがとうございます!
ありがとうございます!
初代は今でも定期的に使いたくなるカメラです☺️
できる事はミラーレスとあまり変わらないので、いろいろ設定で撮れますので、小さな三脚との組み合わせで気軽に楽しめますね☺️