アマチュア無線7MHzフルサイズダイポール21MHzデュアルバンド化がやっと成功した!
HTML-код
- Опубликовано: 14 дек 2024
- 前回失敗したアマチュア無線HF帯7MHzフルサイズダイポールアンテナの21MHzデュアルバンド化改造。失敗の原因はただ単にももすけが説明をよく読んでなかったから。。。ということで今回は成功!アマチュア無線に詳しい方にとっては当たり前なのかもしれませんがももすけのレベルではこんな裏ワザを身につけることができて大満足です!
JO1KVSさんのブログの情報はこちら
blog.goo.ne.jp...
blog.goo.ne.jp...
ももチャンネルのカメTシャツ発売中!
www.cqcqde.com...
ももすけの弟の居酒屋巡りや神保町
r.gnavi.co.jp/...
ももすけ情報はこちらでチェック!
ツイッター ⇒ / nagaokahr420
ブログ ⇒ momosuke.jp/
ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
flrm.jpn.org/
BGMは下の2サイトから利用しています。
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...
成功おめでとうございます。
お疲れ様でした。
アンテナ調整の楽しさ、体験できる工夫ですよね。
当局のエレメントは端は結構長く折り返して絡める方式です。これだとギボシも要らずに全長変えられます。
21MHz、開けると両バンド楽しめますね。
トラップコイルではないのでオフバンドもそこそこ良く聞こえるのでそのままBCLも楽しめますね。
BCLやるとその時のコンディションが良く解ります。これも今後動画にしてみてください。
1:47 うぷるん
暖かく成ったら自分も試してみます。
このアンテナのコイルをしっかりした芯に巻いたものは
ネットで見たことあるけど、簡単にくるくる巻いただけでも
めっちゃ効果あるんだなぁ…
おぉ、道内の知ってる局長さんだ。双方フルサイズなのかな。7Mすごい。
お知り合いのアンテナを借りているとおっしゃってました!
凄く凄いよこれ
どこぞの誰かさんへ・・・
アマチュア無線機の販売店に行って
実機を見てきたらどうですか?
フルサイズワイヤーってすげぇ!
デュアルバンド化成功おめでとうございます!!
何をしたか、どうなったか、が分かって参考になります。
試行錯誤するとちゃんと結果が出てくるのが無線趣味の醍醐味ですね (^^)
(モノ造りや実験全般に言えますけど)
成功おめでとうございました。失敗は成功のもと。
7メガ、CQ出すのに下側の局と周波数が近過ぎますね。途中から直ぐ上に局が近過ぎて出て来てモコモコと云うQRMに成りましたが、同じ事がももすけさんのCQに依って起きていますね。3Kヘルツ離れるのが礼儀ですね。
・・・・・・・・・
7メガのDPに21メガを載せるのは時々やるんですが、21メガだけ同調点を変える方法を知りませんでした。
画期的な技が有るんですね。良く理解して物にしたいと思います。😊💮
相変わらずのパイルですね!
一本のエレメントなので 線が絡まらなくて良いです goodです!!
フィルターは搭載されていないのですか?
先日は交信ありがとうございました。
無線を通しての自分の声にびっくり。もしかしてFズレしてた?
こちらこそありがとうございます!自分の方も古いトランシーバーなのでズレがあるかもしれませんm(_ _)m
ももすけさんは、FT8はやらないのですか?
宜しければご紹介動画見たいかなと(^^;;
やったことないです!面白そうだなーとは思っています
いいですねー!!
ま こういうちょっとした間違いは あるある ですよね(^_^;)
しかしまぁ・・・
どこぞのおっさんは 調べる 事を知らないんだね。
もう一度 小学生からやりなおしてみてはいかがですか???
お疲れさまです。
黄色いハンカチを吊るして幸せを呼び込みましょうw
せやから知らんかったってことやろ?
せやからアホなんやてこのおっさん
m6
短縮コイルっておっしゃっていること自体が間違っています。
殆どの方が間違っているんですが延長コイルです。
無線の説明をされるなら最低これぐらいは間違えないでくださいね。
お願いします。
馬鹿なので間違えないというのは難しいです!ご了承くださいませ!頭の良い貴殿のような方が情報発信されること願っております。お願いします。
@@MOMOSUKE420
学術的にはともかく、アンテナ屋さんですら短縮コイルと言いますからね。いいと思いますよ。
アンテナを短縮するためのコイル、
電気長を延長するためのコイル、
同じコイルを視る立場を変えると表現は逆になるだけの事ですね。
短縮コイルでも間違ってないんじゃ…?
@@user-denshikousaku_staygold 皆さん短縮コイルって言いますね。
延長コイルっていうのが正解です。
お時間がある時、”短縮コイル”と”延長コイル”を調べてみてくださいね。
この投稿も削除されるのかな?
@@okina0136
ホンマや…確かに「延長コイル」って出てきた…
ずっとローディング(延長)コイルのこと短縮コイルって
呼んでたわ…
老婆心なのですが、この無線機で移動運用はまずいんじゃないですか?
無線機の出力表示が200Wになっています。
改造されて認証を受けておられるのならごめんなさい。
以前は100W機でも移動運用の無線機として登録できる機械もあったんですけどね。
メーターちゃんとご覧になってますか? よく確認しましょう。
@@MOMOSUKE420
出力を落としてるからといって運用してもいいという事はありません。
この機械を登録しているかという事です。
移動局で200Wの無線機は使えませんよね。
改造して認定を受けているのならいいんですけど。
何をおっしゃってるのですか?人を批判するならこの無線機の仕様をよく確認して根拠をもって批判してください。
改造はしてません。箱出しのままの技適機です。
分からないなら偉そうに批判するのはやめましょう。
@@MOMOSUKE420
どのように登録されたのですか?
現在は移動局で200Wにお無線機は登録できないはずです。
この無線機は登録できるのですね?
無知でごめんなさい。
私も移動局でこの無線機は使えるんですね?
@@MOMOSUKE420
50W出力でもメーターは200Wになっているのかな?
そう理解することにしました。
申し訳ありませんでした。
実は固定局2局・移動局2局(1kW局を含めて)で運用していましたが、県の工事が始まりアンテナを撤去しました。
工事はあと2年ほどで終わるんですが、運用できない状況なので局免許を切ってしまいました。
工事が終われば再度アンテナを上げて再開するつもりです。
面倒ですが再度1kWの検査も再度受けるつもりです。
無線機も古くなっているので質問させていただきました。
アンテナは以前と同じ3/4λ Folded Dipoleを3.5・7MHzで上げるつもりです。
当局もこのアンテナを作ってみました。FBですね。運用動画upしました。 DE JK4HNN
拝見します!