塗りムラの出ない均一な筆塗りの方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 26

  • @カネカゼ
    @カネカゼ 6 месяцев назад +8

    リターダー、存在すら知らなかった。感謝

  • @alexleung133
    @alexleung133 6 месяцев назад +6

    かなり実用な情報です、ありがとうございました

  • @マキシマサクヤ
    @マキシマサクヤ 6 месяцев назад +5

    SEED熱が落ち着いて来たら旧キットのリック・ドムにやってみます😊

  • @手前味噌汁
    @手前味噌汁 4 месяца назад +2

    丁度失敗したばかりだったので非常に参考になりました…!
    リターダーを使うのは驚きです!感謝!

  • @サダ-EDF_EXVS
    @サダ-EDF_EXVS 6 месяцев назад +1

    凄い、筆塗り始めようと思ってたので参考にさせていただきます。
    まずは道具揃えないと…

  • @なおくんまー坊チャンネル
    @なおくんまー坊チャンネル 6 месяцев назад +4

    いろんなやり方が…参考になります😃👍️いいねしました。😊

  • @こんだて-j2g
    @こんだて-j2g 6 месяцев назад +2

    自分でガンプラは作らないけど、声がいいしテクニックが興味深いので、動画はついつい見てしまいます

  • @広部誠二
    @広部誠二 6 месяцев назад +5

    いろいろためになること多いので定期的に上げてほしいです

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад +10

      ごめんなさい!!
      天下のバンダイさんからメタバースの参加やバーチャル展示の申し出があってRUclipsを留守にしてました!
      今日からRUclipsに帰ってきます!!

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад +2

    お久しぶりです!

  • @杉崎義夫
    @杉崎義夫 6 месяцев назад +1

    うすめ液とリターダーって、
    何が違うんですか?
    エアブラシで、リターダー使うとどうなるのでしょうか?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад +2

      "うすめ液"は単純に塗料の濃度を薄めます。
      濃くてベタベタな塗料を筆塗りやエアブラシ塗装など用途に適した濃度に調整するのに使います。
      "リターダー"は塗装面を均一化します。
      筆塗りした際に筆跡や塗りムラを抑え
      エアブラシ塗装に使うと塗装面が均一化する為ザラザラした塗装膜になりにくく、光沢塗料は艶がより強くなります。
      ただデメリットとして塗料の乾燥が若干遅くなりますが、その分塗装膜内に湿気が閉じ込められて白くなる"かぶり"が抑制されます。
      つまり薄め液は稀釈用
      リターダーは塗膜均一化用ですね。

    • @杉崎義夫
      @杉崎義夫 6 месяцев назад +1

      @@eternalBlu さん
      ありがとう御座います。
      それぞれに、メリット、デメリットガッカリあり用途に合わせて使うと云う事ですね。納得致しました。

  • @nobule-m5v
    @nobule-m5v 6 месяцев назад +3

    これはラッカー塗料ですよね?
    水性ホビーカラーのリダーダーってあるのかな

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад +3

      Mrカラーなので使ってるのはラッカー系ですね。
      水性アクリル塗料用にはタミヤからペイントリターダーが発売されています。

    • @nobule-m5v
      @nobule-m5v 6 месяцев назад +3

      @@eternalBlu 早速教えて頂きありがとうございます!!
      水星ホビーカラーでもリターダー販売されてるのですね
      今回の動画で紹介された筆塗り方法は水性ホビーカラーでも同じでしょうか?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад +3

      @@nobule-m5v
      水性ホビーカラーは素の状態で濃度が少し薄めなので
      塗料5のリターダー1くらいの比率にした方が安定しますね。

    • @alice-railgun
      @alice-railgun 6 месяцев назад

      ⁠@@eternalBlu
      タミヤとクレオスの水性塗料の成分が違うからうすめ液も同じ会社のを使った方がいいと聞くのですが、リターダーは例外なのですか?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад

      @@alice-railgun
      可能であれば成分の同じ物を使った方が良いのですが
      クレオスさんからはラッカー塗料用とアクリジョン用のリターダーしか発売されておらず
      水性ホビーカラーには他社製の水性アクリル塗料用のリターダーを使うしか現状選択肢がありません。
      実際それでリターダーの効果は得られますし、模型誌などでもタミヤ製リターダーで代用されてるので現状はこちらがベターになります。

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke 6 месяцев назад +12

    うーんリターダー一つとっても奥が深い。

  • @Samudra-qm9dw
    @Samudra-qm9dw 6 месяцев назад +2

    ということは、塗装部分をヤスリがけする必要がないということですよね??

  • @kenji512as
    @kenji512as 6 месяцев назад +2

    あー、自分はいつもリターダー入れ過ぎなんだ。

  • @RebeccaZGMFX88S
    @RebeccaZGMFX88S 6 месяцев назад +1

    参考にしよっとφ(..)メモメモ

  • @184-g4d
    @184-g4d 6 месяцев назад +1

    若干喋り方アムロに寄せてる?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 месяцев назад

      そうなの!?