【途中から本気の爆速運転】どう考えても運行本数が少なすぎる快速列車に乗ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 58

  • @りょうつ-o4x
    @りょうつ-o4x 2 года назад +27

    207系や321系が充てられる理由は、尼崎まで直通快速が乗り入れている時に、東西線にホームドアが付けられたので、4ドアの車両だけでしか乗り入れ不可能になった名残が今も残っているのかなと思います。

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +3

      そして追い出された悲しみの223系6000番台.....
      奈良→新大阪って言う割と長距離なんだから転クロ車で良いのに....

  • @changdora9061
    @changdora9061 2 года назад +23

    脇役なのに207系のおかげで大和路線走るどの列車よりぶっ飛ばすのが面白いんですよね

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      分かる、その気持ち。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q Год назад +1

      片町線の207系に慣れてるせいで直通快速で本気出されると怖いんですよね。前科もあるし

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 года назад +8

    おおさか東線の直通快速は便利ながら
    待避線がないので本数がどうしても少なく
    限定的になってしまってるのは残念だなと…
    今後なにわ筋線の開通でなんとか改善して
    本数とスピードの利便性向上に期待ですね!
    使用車両もおおさか東線が221系に全て
    置き換わっただけに直通快速もクロスシート
    車両に置き換わるのを期待したいです‼️

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 года назад +2

      直通快速は宮原のWパンタ223系が東西線経由で奈良まで走ってた頃を知ってるので、223系運用を密かに願ってますw

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 2 года назад +6

    おおさか東線は東日本でいう武蔵野線みたいな位置付けなので、武蔵野線でいうむさしの号やしもうさ号的なポジションではないかと思います

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 2 года назад +6

    あの・・・・、誠に言いにくいのですが「直通快速」は当初はクロスシートで後からロングシートになってしまった列車なのです😭😭😭。

    当初の「尼崎行き」のデビュー時は3扉の223系6000番台を新造して運用していたけど、JR東西線・学研都市線のホームドアが4扉対応となったので207系・321系になってしまいました。
    (既に221系と223系・225系が多く入り込んでいた大阪環状線は逆に4扉の201系をすべて3扉の323系に置き換えて、3扉対応のホームドアを設置)
    (ホームドアの違いで大阪環状線と東西線は同じ電車が運用できない!)
    (京都・神戸線のホームドアを設置したホームには221~225系は止まれない!)
    (3扉車と4扉車が混雑する線区では可動ホーム柵が広く普及)

    ちなみに当時新造された223系6000番台は現在は普通に京都・神戸線や嵯峨野線で運用されています。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q Год назад

      新造された6000番台と東海道山陽線で走ってた6000番台は違うよ。今は山陰線は合ってるけどその他に湖西線でも運用されてます。

  • @FGreenAbyss
    @FGreenAbyss 2 года назад +10

    東線の直通快速いいですよね
    鴫野駅は現在の東線のホームがかつての片町線2面2線時代のホームですね

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

    大阪東線のちょくつ快速が本数が少ないのはさみしいですが、いつか221系や223系が入ってほしいです。この日投稿した他の鉄道系が西九州新幹線またはそれ関連が多い中数少ないそれ以外の動画もいいですね。

  • @陽迅
    @陽迅 2 года назад +11

    東線に待避あるいは緩急接続できる駅があればいいんですがね。。
    放出は可能ではありますが厳しいし…
    現在の4本に加えて尼崎発を4本復活して欲しいですね

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 года назад +3

    おおさか東線の直通快速電車でしょう。
    普通列車は、3ドアでクロスシート💺車なのに対して、直通快速電車は、4ドアでロングシートのアベコベ運用。
    しかも、平日は、朝夕のみ、土日祝日限定のダイヤ。

  • @nh4726
    @nh4726 2 года назад +4

    奈良線部分複線化でみやこ路快速が速達化するなら
    新快速で京都→みやこ路快速で奈良でも割と早そう

  • @AirportActy
    @AirportActy 2 года назад +6

    いつも動画拝見してますm(_ _)m2年前に在来線(新幹線の誘惑に勝ちながら)で関西(有馬温泉)に行きましたが、体力と睡魔に勝てなくて快活で夜行バスの時間まで過ごしました(-.-)y-゜゜゜おおさか東線乗りたかったなぁ~‼️

  • @lie2233
    @lie2233 2 года назад +3

    観光目線だとロングよりクロスの方が良いですけど、東線を使って通勤するとなるとロングの方が逆に楽です。実際221系統一後は明らかに混雑が悪化してるように見えました。でも大阪環状線よりはマシ

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 2 года назад +2

    逆に奈良から学研都市線経由の西明石行きが早朝にあったよな

  • @japantokyotrain
    @japantokyotrain 2 года назад +4

    奈良の221には「F直通快速」の幕が既に入ってるんですよね。今の運行形態ではわざわざ207系らを持ってくる方が効率が悪そう、、

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      207系と321系がいつまで直通快速の運用に入るんだろう?

  • @hamtak7430
    @hamtak7430 Год назад

    尼崎発着の直通快速は223系だったのが東西線のホームドア設置で3ドア車使えなくなったんでが、新大阪発なら関係ないですね!クロスシート車に期待です!

  • @makun1122
    @makun1122 2 года назад +3

    おおさか東線のポテンシャルは高いと思います。近鉄にとっても将来脅威になる可能性すらあります。新大阪はリニア中央新幹線や北陸新幹線も乗り入れすることを考えると将来性があります。

    • @6014系
      @6014系 Год назад

      下手すりゃ淡路で阪急の客まで食いかねないからね。

  • @Central313
    @Central313 2 года назад +3

    直通快速本数少ないんか
    毎時1〜2本はあるのかと思っていた。

  • @KAZU_tetsudokan
    @KAZU_tetsudokan 2 года назад +1

    なぜ直通快速がこんな中途半端な本数なのかと私も思っていましたが、やはりおおさか東線の事情によるところが大きいのですね。
    また、このおおさか東線内では207系や321系が(直通)快速の運用であるのに対し、221系が普通列車というのも、神戸線とは立場が全く逆転していて面白いですね。
    207系や321系が駅を爆速通過するシーン自体が珍しいです☺

  • @たると-e8w
    @たると-e8w 2 года назад

    新幹線から奈良観光だと、京都で降りて近鉄の方が利便性が高いから需要が見込めないんですかね?

  • @mint_398_
    @mint_398_ 2 года назад

    おおさか東線内に待避線ないのはキツイですよね
    おおさか東線内各駅停車から久宝寺〜奈良を快速運用で本数増やた方が良さそうとは思いますけどね

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 2 года назад +1

    おおさか東線新大阪乗り入れ計画において途中の頃までは三ノ宮神戸姫路方面からの快速と新快速の一部を新大阪からおおさか東線に乗り入れさせて奈良・加茂方面まで走らせ阪神なんば線の阪神三宮~近鉄奈良間とガチで対抗させるつもりだったとか。
    ところがおおさか東線新大阪延伸の青写真が次々と出てくると新大阪~久宝寺間の待避線問題が現れ、更に新大阪駅と東淀川駅間辺りに当時あった開かずの踏切がおおさか東線の列車通過が加えられるともっと開かずの踏切になってしまうと懸念した地元住民から踏切対策などの要望や抗議もあったので、結局現在の形に落ち着いたとか。

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 года назад

    懐かしい映像ですね、もう201系は走っていないですね
    この直通快速は建設費の出資会社の意向が入ってるので簡単には無くすことが出来ない、走らす約束を守ったという建前列車ですね
    今度は大阪府からこの列車を毎時運行に増発して大阪地下駅を開業しろという要望が来ているのでどうなるんでしょうね

  • @165kei
    @165kei 2 года назад +2

    221系4両にしてJR難波発着の快速と久宝寺で増解結&もう少し本数増やす…なんてできないのだろうか。それともなにわ筋線開業までの暫定列車なのか…

  • @TV-SANAE
    @TV-SANAE 2 года назад +7

    もっと走ってもいいのになぁと思いながら見てましたが、この動画を見て、仕方ないのかなと思いました。
    でも朝夕に走ってることには意味あると思いますね!

  • @toshiu9222
    @toshiu9222 Год назад +1

    料金とか利便性云々考えたら、新大阪から大阪市交で難波まで行き、近鉄奈良線を利用したほうが、料金は圧倒的に安いんよな?

  • @フクタニユタカ
    @フクタニユタカ 2 года назад

    昔(平成の初めごろ)奈良シルクロード博と言う、イベントが奈良市で開催され、これに合わせて新大阪~奈良、間の快速電車が設定されました、103系4連で梅田貨物線大阪環状線経由で、新今宮から大和路線に入り奈良へ向かいました、1時間に3本で大和路快速の間を縫うダイヤでした、私は新大阪~新今宮間しか、乗車した事がありませんが便利なので、よく利用しました。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 месяца назад

    JR淡路通過か、この時は

  • @user-monai
    @user-monai Год назад

    4:02 JR淡路駅では?

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 2 года назад

    どちらかというと、10〜11時台より6〜9時台と16〜21時台に毎時1〜2本でもあった方が…
    【朝、ギリギリ行動派】よりは少ないかも?だけど…
    【朝、少し早くても楽出来るなら…派】もいるだろうから…
    わざわざ降車して、乗り換え列車の行列後方へ並び直し…
    最悪、階段使用で別ホームより…
    ロングシートの端っこ、肘掛け・手摺りもたれてタヌキ寝入り…
    (ベストは車両端の壁もたれ…但し優先座席のため…メンタルの関係で出来ない…)
    で通勤時間帯にイッキに奈良(新大阪)駅は魅力的なんですが…
    観光としても、法隆寺駅にも停車するみたいですし…

  • @ole_ole_viva_marius
    @ole_ole_viva_marius 2 года назад

    5年ぶりくらいに電車の動画見たけどあの緑のやつまだ走ってんのか

  • @takasinakamura
    @takasinakamura 2 года назад +2

    直通快速奈良行はなぜ阪急と接続する淡路駅に停まらないんでしょう?

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p 2 года назад +1

      阪急側の駅がまだ完成していなくて乗り換えが面倒だからではないでしょうか。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 2 года назад +2

    キタから奈良、あとはJRオンリーで奈良行きたい人!なら選択するやろけど、ミナミから奈良!なら近鉄さんオンリーだゎな♪
    ブッチャケ、僕の住む中京圏から大阪行くのに、名駅からミナミ目指して、新幹線&地下鉄で行くのと、最初から近鉄で行くのと、ほぼ変わらんからね♪
    あとは費用対効果と乗り換えの面倒くささかと。

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 2 года назад +2

    7:46 ガキの頃にこのぐらいの速度の207系に乗ったコトあるゾ…
    福知山線脱線事故のニュースを見て以来この速度の207系にあんま乗るのが嫌になったけどな… (そのせいかプラレールもしばらくして絶版に…)

    • @りょうつ-o4x
      @りょうつ-o4x 2 года назад

      車体のラインもあの事故以降から青と白色から紺とオレンジ色のものに塗り替えられましたからねぇ・・・

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад +4

    よく当たる時間帯に利用しているので、もっと多いと思っていました。阪神なんば線だって追い抜き無しで頑張っているのだから、もう少し増やして欲しいものですね。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад

    ん?気持ちイイ‼︎の言い方に身に覚えが…🤔

  • @バイバイン-h6i
    @バイバイン-h6i 2 года назад

    途中待避線もないし、久宝寺駅に専用ホームもない
    待避線をつくれないのはともかく、久宝寺駅は龍華信号場跡地を八尾市に譲渡するときに専用ホーム分のスペースを残しておくべきだったと思う。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 2 года назад

      柏原駅ユーザーですが、
      2年前北越急行ほくほく線車両が越後湯沢まで乗り入れているのを見て、久宝寺も一回回送にして車庫に入れて折り返したりしているのだったら柏原駅まで乗り入れて折り返した方が楽でいいのでは?と思ったことがあります。

    • @バイバイン-h6i
      @バイバイン-h6i 2 года назад

      @@dai-dai.dai_dai
      元柏原市民です。
      そのアイデアはいいですね。久宝寺~柏原の本数が多くなってもそうしてほしいです。とにかく久宝寺でのアクセスが悪すぎます。

    • @mr.mercury.
      @mr.mercury. Год назад

      自分も十年以上前まで柏原に住んでてたまに大和路線を利用してました。
      当時はダイヤの隙間を縫って柏原止まりの普通も多かったり、早朝は京都や奈良行きの普通が結構走ってたのでそんなに不便に感じなかった(法隆寺や城陽方面へ行くことも多かった)のですが、現行ダイヤはどうなんでしょうね。

  • @谷町10丁目
    @谷町10丁目 2 года назад

    JR奈良駅のとなり「平城山」と書いて「ならやま」
    読めるか!(当て字やないかい)
    とデイサービスの高齢者とワイワイやってます

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p 2 года назад

      平す(均す)からきているので案外当て字でもないです。

    • @muchomucho3292
      @muchomucho3292 2 года назад

      「奈良」のほうがむしろ当て字だったりするよね。「奈」の字自体にはこれといった意味も無いですからね。

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 2 года назад

    何とも希少価値ありな(?)(もちろん良い意味でw)奈良方面へ気軽に行けれる種別なんちゃうかなぁと思います‼️ただし、停車駅がたった一駅放出(はなてん)にしか停まらない時点でキツいと思うのは俺だけじゃないはず(笑)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +1

    待避線がなく先行列車に追いついてしまいスピードが出せないのは、関東では中央快速線や京王線がおなじみかな。特にラッシュ時は、優等列車でも各駅停車とあまり到達時間が変わらないことがあります。特急=特に急がない、になっています。w

  • @ランバス先生
    @ランバス先生 2 года назад +1

    福知山線の脱線事故を思い出す、207系の走り。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 года назад +5

    これは面白すぎ
    TK最高

  • @きよみのおっと
    @きよみのおっと 2 года назад +2

    15分ヘッドは比較的標準的であり、それを寂しいというあからさまな都会人アピールは低評価不可避

  • @さいかわのりひで
    @さいかわのりひで Год назад +1

    だから何なのよ‼︎
    少なきゃ、意味ないだろ‼︎