【動画】バイエルンでも歯が立たなかった、レバークーゼンのパスサッカーがコチラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2024
  • シャビアロンソ有能すぎるでしょw
    サッカー情報に対する、ツイッター、2ちゃんねるなどの反応をまとめています。
    よかったら、チャンネル登録、高評価お願いします!
    #サッカー
    #レバークーゼン
    #レヴァークーゼン
    #シャビアロンソ
    #バイエルン
    #ブンデスリーガ
    #パスサッカー
    #無敗優勝
    #優勝
    #なんj
    #5ch
    #2ch
    #反応まとめ
    【フリーBGM】
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/bgm/play4655.html

Комментарии • 343

  • @Nursery_Rhyme072
    @Nursery_Rhyme072 3 месяца назад +750

    自分が所属していたクラブの12連覇目を別クラブの監督として止めにかかるシャビアロンソという絵面が面白すぎる

    • @teaHvwdjpj4
      @teaHvwdjpj4 3 месяца назад +20

      それエグいなw

    • @GK_takeda
      @GK_takeda 3 месяца назад +91

      なんならその連覇に自分も貢献してたっていうねw

    • @user-zn4sv4hf4i
      @user-zn4sv4hf4i 3 месяца назад +21

      それよりケイン草

    • @user-qk7lh2fd6t
      @user-qk7lh2fd6t 3 месяца назад

      ケインは呪われている

    • @Nursery_Rhyme072
      @Nursery_Rhyme072 3 месяца назад +45

      @@user-zn4sv4hf4i
      スパーズファンやから悲しい
      持ち前の無冠力で他クラブの12連覇目までも止めそうだなんて

  • @y_k118
    @y_k118 3 месяца назад +310

    90分間の試合全部観たら分かるけどほんとにパスが凄い

    • @Internet_snowboarder
      @Internet_snowboarder 3 месяца назад +23

      フルコートでロンドやってるみたいな感覚になる

    • @user-bq9bf3lk7x
      @user-bq9bf3lk7x 3 месяца назад

      でもバイエルンのプレスも甘いよね。足下へのパスをこんなに通させたら勝てるわけない。

  • @user-xn1jr7vf1b
    @user-xn1jr7vf1b 3 месяца назад +235

    流石中盤のシャビアロンソが監督だけあって、細かいパス回しに拘ってるね。

    • @RT-uw6pq
      @RT-uw6pq 3 месяца назад +47

      シャビ「...」

    • @hkkjTacTacfijoa
      @hkkjTacTacfijoa 3 месяца назад +11

      773「、、、、」

    • @user-wk5iw2so7s
      @user-wk5iw2so7s 3 месяца назад +19

      シャビの方が現役時代はすごかったのにな

    • @user-kv2if8ly7x
      @user-kv2if8ly7x 3 месяца назад +15

      シャビ・アロンソの方がシャビよりキック精度やロングパス上手かったぞ。
      シャビの方が戦術眼有ったように思うけど、金欠バルサで監督としてリーガとれただけで十分でしょ

    • @Harumoto.Mahuyu
      @Harumoto.Mahuyu 3 месяца назад +1

      全員がそうなバルサのチャビより、ロングカウンターのリヴァプールにおいて戦局変えたり仕上げのパス出してたシャビの方が自分も1枚上だと思うね。

  • @user-dz9lc2xq2n
    @user-dz9lc2xq2n 3 месяца назад +291

    未来から来ました
    レヴァークーゼンの無敗記録は5/11のボーフム戦タクマ アサノの決勝ゴールにより前代未聞の無敗優勝が途絶えます
    彼はまたドイツに衝撃を与えました

    • @imshoyann
      @imshoyann 3 месяца назад +166

      がちでありそうで怖いからやめて

    • @kerokeroxtube
      @kerokeroxtube 3 месяца назад +77

      それがあり得るから怖い(面白い)タクマ アサノという男よ・・・。
      それ以上にないかもしれないがw

    • @TAKA-ok1gk
      @TAKA-ok1gk 3 месяца назад +39

      奇跡は代表戦だけにしてくれタクマアサノ

    • @HI-cc6jf
      @HI-cc6jf 3 месяца назад +41

      乱数調整はそこで花開くのねw。そしてヒーローインタビューで相手チーム監督について聞かれて「なにそれ」って回答するんだろね。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 3 месяца назад +40

      世代的に絶対に知らないはずのないシャビアロンソに「何それ?」言ったらバカおもろい

  • @easssy_
    @easssy_ 3 месяца назад +181

    ボールの置き所とか普通は選手の好みで分かれる所まで徹底されてるなこれ

    • @user-mr6xy4mn8k
      @user-mr6xy4mn8k 3 месяца назад +76

      でも個性が潰されてるかというとそうでもないしいいチームだわ

    • @Leverwood111
      @Leverwood111 3 месяца назад +4

      ​@@user-mr6xy4mn8k個性を出しつつもちゃんと連携の取れてるのって本当にいいチームだよな

  • @user-43utriew387q
    @user-43utriew387q 3 месяца назад +183

    懐かしのティキタカやん
    やっぱやりたくなるよな

    • @MegaKenjinho
      @MegaKenjinho 3 месяца назад +3

      思った。ただのあの頃の強いバルサ。

  • @ESFJ_T
    @ESFJ_T 3 месяца назад +164

    シャビアロンソ恐ろしい監督だわ、、、

    • @user-up8vz2lu8m
      @user-up8vz2lu8m 23 дня назад

      リバプール、レアル、バイエルンという戦術が全て違うチームで絶対的な存在だった。その経験が生きているのだろうとじいちゃんが言ってた

  • @T.T.77751
    @T.T.77751 3 месяца назад +70

    就任してたったの1年たらずで、ここまでのチームを創り上げるシャビアロンソが凄まじすぎる

  • @user-zx7pg5fd4u
    @user-zx7pg5fd4u 3 месяца назад +30

    ティキタカ再現だけじゃなくてリバプールやレアルで高速カウンターやってたシャビアロンソだから戦術ポテンシャルというか シャビアロンソの戦術詰まってる頭ん中のタンスの引き出しいっぱいありそうなんだよな

  • @user-xh2rh3qz8g
    @user-xh2rh3qz8g 3 месяца назад +14

    リアタイしてたけど、前半のハイライトでバイエルンが一つもなかったのが実況も驚いてて改めてすげーわって思った

  • @Liv_taa66
    @Liv_taa66 3 месяца назад +22

    ライブで見たけど、レヴァークーゼンヤバいね、パスの効率良すぎる

  • @user-xh9tg1fw5w
    @user-xh9tg1fw5w 3 месяца назад +95

    レバークーゼンがやってるのは基本なんだけど、その基本が信じられないレベルで高いし、チーム全体の目線が揃ってるからある程度誰出ても同じサッカー出来てる
    ホンマすごい

    • @mmkr-irbrz
      @mmkr-irbrz 3 месяца назад +6

      どっかのレオが言ってそう。

    • @user-qk7lh2fd6t
      @user-qk7lh2fd6t 3 месяца назад

      誰が出ても同じサッカーは森保にはできない

  • @user-hk8uj4ei3y
    @user-hk8uj4ei3y 3 месяца назад +27

    消えたティキタカがまさかのドイツで見つかるの草

  • @nn-hj3yd
    @nn-hj3yd 3 месяца назад +216

    三角形を意識するという、部活で絶対に言われることを究極まで突き詰めた結果ww

    • @dokuzetsu.
      @dokuzetsu. 3 месяца назад +14

      全体的な陣形は逆三角形だけどね

    • @user-qt5we5cd4q
      @user-qt5we5cd4q 3 месяца назад +5

      スペースに顔を出し、ゴールに近づくという重要なファクターも守られていることが素晴らしい。

    • @user-vx9bt4bt6g
      @user-vx9bt4bt6g 3 месяца назад +146

      逆三角だろうが三角形で草

    • @user-lj2xo2ue4h
      @user-lj2xo2ue4h 3 месяца назад +6

      @@dokuzetsu.全体的にみて逆三角形のほうがうまくいくのはわかるけど、今は三人の関係の話

    • @user-lr7le5iu1z
      @user-lr7le5iu1z 3 месяца назад +20

      @@dokuzetsu.逆三角形≠三角形??!!

  • @user-mb1td7dq4n
    @user-mb1td7dq4n 3 месяца назад

    綺麗なティキタカ 見てて惚れ惚れします。

  • @user-ym4ht2vi6q
    @user-ym4ht2vi6q 3 месяца назад +1

    懐かしさを感じる。

  • @user-fm1fx5cv2y
    @user-fm1fx5cv2y 3 месяца назад +1

    レヴァのユニかっけぇ

  • @riobranco6248
    @riobranco6248 3 месяца назад +2

    共通するのはトラップとハーフターンの上手さ

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa 3 месяца назад +6

    こんなに考えをチームに浸透させてるのも凄すぎる

  • @baraondal
    @baraondal Месяц назад +1

    シャビアロンソが出てたワールドカップそのものですなぁ
    常に三角形でパスを回していくのが強いってはっきしわかんだね

  • @q27de
    @q27de 3 месяца назад +21

    風間フロンターレの時のJリーグもこんな感じだったな

    • @user-nj3zs8yt1e
      @user-nj3zs8yt1e Месяц назад

      Jのチームはほとんどのところが余計なパス多いから全然違う

  • @desupinisu
    @desupinisu 3 месяца назад

    誰がどこいるかわかっててプレーしてるっ感じの試合だった。バイエルン、特に守備陣はプレスかけられるとここらへんにいるはずって感じでパスしてる

  • @user-tv1dm6tp8p
    @user-tv1dm6tp8p 3 месяца назад +10

    まじでティキタカ見れて嬉しい

  • @PassionDarkSide
    @PassionDarkSide 3 месяца назад +1

    面白いくらいパス通ってて

  • @user-sj1ew1tj5e
    @user-sj1ew1tj5e 3 месяца назад +8

    これだけ見るとポゼッションパスサッカーに見えるけど、実際は相手ボールになった時のプレス、守備の戻りがやばい。

    • @user-zt1by4ov8p
      @user-zt1by4ov8p 3 месяца назад +1

      完全に鬼木フロンターレじゃん

    • @yondayan1113
      @yondayan1113 3 месяца назад

      この試合の支配率、レヴァークーゼン 38% ボール支配率 62% バイエルン だから全然ポゼッションパスサッカーじゃないしね

  • @user-zr6dc4eh2q
    @user-zr6dc4eh2q 3 месяца назад

    ペップバルサを彷彿とさせるパスワーク

  • @Gabriel-nq3np
    @Gabriel-nq3np 3 месяца назад

    いくらすごい名将に指導を受けてきたからと言ってきちんと自分のチームにここまで落とし込めて結果出してるのはすごいな

  • @user-np5py6mc8r
    @user-np5py6mc8r 3 месяца назад +11

    届きそうで届かない絶妙な間合いが、選手全員ピッチを上から見てるレベルなんよ
    バイエルンがどこで奪ったらいいか分からなくなって振り回された挙句、最後心折れてた

  • @straycat114
    @straycat114 3 месяца назад +40

    どういう練習とレクチャーしたらこうなるんだろうね
    全盛期バルサみたいに凄い選手がいるからってわけでもなく、
    ベストメンバーでもないのにここまで共有できているとは
    同じシャビでも大違いだ

  • @user-vm6nu6ig6o
    @user-vm6nu6ig6o 3 месяца назад +24

    パスサッカーというよりトメテケールの風間サッカーを突き詰めたような感じww

    • @bbmjo
      @bbmjo 3 месяца назад +1

      全盛期の川崎ってこんな感じだったなーって見てて思った。足元とか三角形の中央とか。

    • @user-cn2vg2rn2n
      @user-cn2vg2rn2n 3 месяца назад

      全然違くね?
      トメテケールは狭いライン間でも受けれて、選手の距離感が近いことで、相手のdfが対応できないスピードで組織を振り切ろうという意図
      レバークーゼンはライン間とか狭いスペースにこだわりないし、選手の距離感も近くない

  • @sai-rl2ft
    @sai-rl2ft 3 месяца назад +1

    2010ぐらいのバルサとか今のシティとかパスサッカーを極めると正解の守備しても間を抜かれまくるんだよな…

  • @user-qf1uw2fu9c
    @user-qf1uw2fu9c 3 месяца назад

    ユニフォームめちゃくちゃかっこいい

  • @user-xo8zb5sy7x
    @user-xo8zb5sy7x 3 месяца назад

    個と戦術の噛み合わせでサッカーはどこまでも強くなるし、面白くなる
    見習え、森保監督

  • @user-hz5sd2zs2p
    @user-hz5sd2zs2p 3 месяца назад

    フォメーションというよりは数的優位をいかに瞬間的に作るかってところを重視してるらしいな

  • @user-pe4lj2qj6j
    @user-pe4lj2qj6j 3 месяца назад

    無限鳥かごって感じですか?落ち着きが凄い

  • @user-xk7qc6hs7r
    @user-xk7qc6hs7r 3 месяца назад +5

    レバークーゼンは縦方向のパスの使い方と、同時に逆の動きをするフリーランが見てて面白い

  • @user-ny1ev1ng7e
    @user-ny1ev1ng7e 3 месяца назад +1

    選手も監督も現状のまま、
    来年CL挑戦してほしい。

  • @user-oh2ip9vf8i
    @user-oh2ip9vf8i 3 месяца назад +101

    これがELなのやばい。リヴァプールもうかうかしてられんぞ。

  • @user-hc5jj8ub6c
    @user-hc5jj8ub6c 3 месяца назад +3

    スペイン人の監督やっぱりすごいな

    • @user-cv6no2wq9u
      @user-cv6no2wq9u 3 месяца назад

      バスク人が真面目らしいから戦術とか人心掌握とかまで拘ってやってるのかと、逆に陽キャが多い地方の監督はそんなに戦術家ではない

  • @jjsjiskwwiiaoo10
    @jjsjiskwwiiaoo10 3 месяца назад +4

    ボールもバイエルンが握ってる展開も割とあったのにも関わらず終始圧倒的な印象だった

  • @user-uv3tl8dp6v
    @user-uv3tl8dp6v 3 месяца назад

    バイエルン走らされまくりでへとへとですね・・・それを実践できる選手も監督も凄い

  • @wizard8853
    @wizard8853 3 месяца назад +2

    アロンソの方は色んな要素を融合してるな
    対してシャビはヨーロッパではバルサ一筋だった事もあり頭でっかちになってるっぽい

  • @user-lb8ko6jj5j
    @user-lb8ko6jj5j 3 месяца назад

    縦に出す意識が高いバルセロナって感じでめっちゃ面白いな。ベッカムもそうだったけど、レアルのレジェンドってバルサのスタイル好きよな。

  • @user-tn5it3hv7w
    @user-tn5it3hv7w 3 месяца назад +3

    ブンデスリーガ、CL共に準優勝の頃を思い出した

  • @noname-mi2kx
    @noname-mi2kx 3 месяца назад

    補強せずにマシアからの選手を抜擢しまくって今のバルセロナ立て直しをみてみたい。

  • @user-nw1ro9lu9n
    @user-nw1ro9lu9n 3 месяца назад +44

    現代サッカーだとこの戦術では普通は無駄パスになりがちなところをここまで効果的に攻撃できてるの凄すぎる

    • @SA-ox9vj
      @SA-ox9vj 3 месяца назад

      相手押し込んでパス回すのは廃れたけど、前線とサイドだけ張らせて、後ろめで組み立てるのはまだ廃れてない気がする、 シティとかもやってる

    • @user-ud1cs4ty9c
      @user-ud1cs4ty9c 3 месяца назад

      極限まで確率をあげるパス回しは無駄じゃなくない?

  • @Adosipkac
    @Adosipkac 3 месяца назад

    やってることがスマートなティキタカ

  • @yonekazu2529
    @yonekazu2529 3 месяца назад +10

    オフト監督は常に三角形を意識しろと30年前から言ってたよ。

    • @user-pl6sp8cc2c
      @user-pl6sp8cc2c 3 месяца назад

      地元の小学生チームのコーチも言ってたよ。

  • @user-ge7xi9sx3c
    @user-ge7xi9sx3c 3 месяца назад

    パスサッカー目指してるのに点は入らないチームにありがちなバイタル避けて外側でボール横移動させてる訳じゃなく、しっかり前向いてディフェンスの間に通せてるのが凄いね。選手間の立ち位置とスペースの活かし方を優秀なコーチ人が徹底すればレヴァークーゼンクラスの選手たちなら容易に実行して発揮出来るんだな

  • @user-on7dx9ue3p
    @user-on7dx9ue3p 7 дней назад

    相手をいかに疲れさせるかがサッカーの戦略の一つだから、このパス回しは完璧なんだよ

  • @genzyt4196
    @genzyt4196 3 месяца назад +1

    とてもシンプルにトラップとパスの技術が素晴らしく高いのがわかりますね。

  • @user-mx7vq4kg6t
    @user-mx7vq4kg6t 3 месяца назад

    ボール持たせてるのかわからないけどいつの間にかボール奪取してゴール決めてるのがすごかった(こなみ

  • @teaHvwdjpj4
    @teaHvwdjpj4 3 месяца назад

    3点目のラストパスしっかり抑えて蹴ってるとこまじ好き。フィニッシュまで綺麗すぎた

  • @user-mn7sc2bm6q
    @user-mn7sc2bm6q 3 месяца назад +2

    アロンソが好きなプレーをチーム全体で再現してるのスゲーな。

  • @user-nx2bx6ps4o
    @user-nx2bx6ps4o 3 месяца назад

    タッチ数減らせればどのチームでも可能性は有る良い例。バタバタしながらもよちよち繋がるから予測不能で守りづらい。

  • @p1pdbjtiggrnm
    @p1pdbjtiggrnm 3 месяца назад +2

    兄が幼い弟に無双してるときのウイイレやん😮

  • @Marcinho109
    @Marcinho109 3 месяца назад

    技術あってこそだよね

  • @user-gs1fc5pk6e
    @user-gs1fc5pk6e 3 месяца назад

    選手側も楽しいよなこれ

  • @user-oz2iq4wh9n
    @user-oz2iq4wh9n 3 месяца назад +97

    「足元でチャカチャカやって、何本もパスをつないで点数を取るというサッカー」も強かった

    • @user-nz7bm7sl9f
      @user-nz7bm7sl9f 3 месяца назад +53

      無能が真似しようとすると悲惨なことになるから。
      能無しは割り切ってドン引きカウンターしてれば良いって事よ

    • @user-mb6ys3kl5s
      @user-mb6ys3kl5s 3 месяца назад +74

      カチャカチャすることが目的になってないからね、Jのクラブと違って

    • @user-yr8mb3wk6s
      @user-yr8mb3wk6s 3 месяца назад +8

      まあ実際アジアカップのベトナムのパスワークで日本の守備は完全に翻弄されてたしな。あのパスワークに選手の経験値が乗ってくればベトナムは全然日本を超えるチームになるわ。
      あれぞパスワークって感じがした。

    • @user-lj2xo2ue4h
      @user-lj2xo2ue4h 3 месяца назад +33

      あれはパスサッカー自体を否定してるわけじゃなくて繋がない方がうまくいくのに繋ぐっていう自己目的化を批判してる

    • @user-tt3zt1iw7w
      @user-tt3zt1iw7w 3 месяца назад +1

      伝え方が下手だっただけで間違ったことは言ってないのね、あの監督は

  • @GuvR2.3
    @GuvR2.3 3 месяца назад +5

    時代はパスサッカーっすわ

  • @yamada-l
    @yamada-l 3 месяца назад +8

    俺たちのサッカー来たな

  • @user-mg9vu2xz5j
    @user-mg9vu2xz5j Месяц назад

    リバポが「ヒャッハー🤪」って言いながらナイフを持って飛びかかってくる感じでシティが真剣を振りかざしてくる感じならレヴァークーゼンは刃をジワジワ首に突きつけられてる感じ

  • @alpsgaiji2800
    @alpsgaiji2800 3 месяца назад +1

    おそらく次世代の世界最高監督

  • @user-yx7gc6on3v
    @user-yx7gc6on3v 3 месяца назад

    同じシャビなのにここまで差がつくとは…。

  • @manatotakahashi5530
    @manatotakahashi5530 2 месяца назад

    「三角形を意識する」の最高到達点

  • @tokhi8938
    @tokhi8938 3 месяца назад

    無限に三角形できてるやん

  • @numo1st701
    @numo1st701 3 месяца назад

    みんな敵が目前まで寄せてきてからパス出してるからギリギリに見えるけどそういう作戦なんやろな

  • @user-vv1vi5kt9b
    @user-vv1vi5kt9b 3 месяца назад +30

    騒がれすぎて逆にパスサッカーが異常に上手くて強いチームみたいになっちゃってるけど、シンプルに相手にボール持たせた時の撤退守備の堅さと、ハイプレスの強度が鬼高いから純粋に良いチームって感じした。

    • @user-tw9od1wk3w
      @user-tw9od1wk3w 3 месяца назад

      モウリーニョの守備カウンター戦術も踏襲してるからな…

  • @widebro100
    @widebro100 3 месяца назад +1

    これもMr.Kaneのパワー

  • @user-mk1es6oi4y
    @user-mk1es6oi4y 3 месяца назад

    レバークーゼン夏にめちゃくちゃ選手とられそうだけどなんか別のとこ行ったら上手く行かなそうだな。

  • @user-hh2jf4wy9u
    @user-hh2jf4wy9u 3 месяца назад

    後ろ固められるという対策されたら晩年のバルサの出来上がりなんやけどな

  • @user-qq6xq4ye9f
    @user-qq6xq4ye9f 3 месяца назад

    これでも強みは失点しない守備力

  • @user-ux8kq1py7l
    @user-ux8kq1py7l 3 месяца назад +70

    ブライトンとスパーズの上位互換

    • @user-oh2ip9vf8i
      @user-oh2ip9vf8i 3 месяца назад +14

      そして議論にすらならないバルサ😂ジローナはマドリー相手以外ならほぼ負けない。マドリーは宇宙最強だから勝てなくても仕方ない😤バイエルンに勝つよりよっぽどむずいしね。

    • @222ccdfp6
      @222ccdfp6 3 месяца назад +2

      ​@@user-oh2ip9vf8i最後は黒色の12人目が味方になるからな、エルブランコはw

    • @BestHamUnited_2
      @BestHamUnited_2 3 месяца назад +3

      ブンデスの試合がプレミアレベルな訳がない。

    • @user-jn5qj3np8t
      @user-jn5qj3np8t 3 месяца назад +21

      @@BestHamUnited_2バイエルン相手だぞ?プレミアでバイエルンに勝てるチームが何チームあるんだ?

    • @BestHamUnited_2
      @BestHamUnited_2 3 месяца назад +1

      @@user-jn5qj3np8t
      あ? ごら、イキんな、ごら。 あんたらなんか我がハマーズ、ヴィラ、マグパイズ、シーガルズ辺りにも勝てんからな、マジ。

  • @user-ed4tn8kz5n
    @user-ed4tn8kz5n 3 месяца назад

    それに加えプレスも守備も全員が全力でやる

  • @user-ns3hg6zh5i
    @user-ns3hg6zh5i 3 месяца назад +13

    なんか全盛期メッシのバルサみたいなパス回しだね

  • @user-sv6ul8qq5t
    @user-sv6ul8qq5t 2 месяца назад

    ティキタカとは別もんだけどパスをするための準備が良いね。引きつけつつコースを確保しつつ上手く逃げてるわ。これを相手の最奥部でもワイドにやるようになったらティキタカだな

  • @user-pr5ki9mn8s
    @user-pr5ki9mn8s 3 месяца назад

    バルサの監督に向いてるのはチャビやなくてシャビのほうだったかw

  • @user-dh9wp8id4r
    @user-dh9wp8id4r 3 месяца назад +1

    インビンシブルズは見れなかったけどこれ見れたら数年後語りまくって引かれるだろうな

  • @user-uc7st4kl3f
    @user-uc7st4kl3f 3 месяца назад

    シティのサッカー見てるみたいだな

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko9763 3 месяца назад

    常にトライアングルが旋回してる感じ

  • @user-to3hy7nk6g
    @user-to3hy7nk6g 3 месяца назад +2

    指示の出し方とかペップに似てるんだよな

  • @Jooone_21
    @Jooone_21 3 месяца назад +5

    さりげなくシュトゥットガルト3位なの笑う

  • @user-wg1sl7ty4x
    @user-wg1sl7ty4x 3 месяца назад +42

    これ見ると、バルサ全盛期の頃のティキタカってまだまだ通用するんだろなって思う

    • @user-nq8vu7ef8p
      @user-nq8vu7ef8p 3 месяца назад +3

      あのメンツえぐいもん

    • @Jerry-ry6rv
      @Jerry-ry6rv 3 месяца назад +1

      あのメンツで監督シャビ・アロンソでサッカーやってみて欲しい。
      シティがチンチンにされそう。

    • @user-dr3pe1ob7q
      @user-dr3pe1ob7q 3 месяца назад +14

      そらそうよ、プレス無効の属性持ちが4人もいるからね

    • @user-gg9fw1ro1z
      @user-gg9fw1ro1z 3 месяца назад +5

      今でも余裕で通用する
      攻略されたっていうけど、実際は自滅だった

    • @user-fy9od8ue1s
      @user-fy9od8ue1s 3 месяца назад

      というかあの頃が欧州サッカーのレベル全盛期やから

  • @widebro100
    @widebro100 3 месяца назад

    インヴィンシブルズいけるぞ!

  • @josh_k_austin
    @josh_k_austin 3 месяца назад

    ハリー・ケイン...

  • @e45redr6tgty78uhu
    @e45redr6tgty78uhu 3 месяца назад

    ケインはトッテナムに居過ぎたようだ

  • @franzswitches
    @franzswitches 3 месяца назад

    監督の質がいかに大事かということを示してるね。

  • @user-nd2db3yu3g
    @user-nd2db3yu3g 3 месяца назад

    選手間の距離近いよね、ベップバルサみたいだ

  • @sjeidhsndix583
    @sjeidhsndix583 3 месяца назад

    はたしてこれがリヴァプールでも同じように機能するのかどうか

  • @user-tg6ob6lj2v
    @user-tg6ob6lj2v 3 месяца назад

    ドイツサッカー新時代だな。

  • @hsys030733
    @hsys030733 3 месяца назад

    シャビアロンソ有能すぎるだろ

  • @Auser-yl8ri5ru2q2
    @Auser-yl8ri5ru2q2 3 месяца назад

    レヴァークーゼン強いし、良いサッカーしてるなー、
    こう言うの観ると今の時代でも、ペップバルサはかなり強いだろうなぁ。同じサッカーで面子がもっと強いんだから。

  • @user-qr4uy1gs3d
    @user-qr4uy1gs3d 3 месяца назад +4

    トメテケルとは全くの別物だしスペイン全盛期のティキタカとも違うサッカーよな

    • @TAN-zr6xq
      @TAN-zr6xq 3 месяца назад +1

      現代サッカー型にうまく適応したティキタカって感じ

  • @fujiqp
    @fujiqp 3 месяца назад +2

    今のバルサに必要なのこっちのシャビだった

  • @user-cy7pi4mb9r
    @user-cy7pi4mb9r 3 месяца назад

    超可型変三角戦術

  • @kosiansukisuki
    @kosiansukisuki 3 месяца назад

    ケイン泣

  • @user-bl1ee3ps5p
    @user-bl1ee3ps5p 3 месяца назад

    アーセナルを思い出した

  • @69men
    @69men 3 месяца назад +2

    バルサよりもティキタカしてる

  • @user-lx7ry4ei6n
    @user-lx7ry4ei6n 3 месяца назад

    もうバイエルンやん

  • @user-nh8bv1zw9t
    @user-nh8bv1zw9t 3 месяца назад +3

    これでボール支配率39%なの謎、なお枠内シュート数は8対1で圧倒してるのもう意味わからん