リチウムイオン電池の仕組みとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 150

  • @battleship5000
    @battleship5000 5 лет назад +37

    毎回分かりやすい解説ありがとうございます

  • @Dr.bobobo
    @Dr.bobobo Год назад +2

    痒いところの説明が全てスッキリしました。本当にありがとうございます。

  • @calendargoogle3772
    @calendargoogle3772 4 года назад +6

    すごく分かりやすいというのは伝わる・・・!動画作ってくれてありがとう!
    化学を中学からやり直して、来月もう一回見にきます。その時完全に理解できるように頑張る。

  • @そのなか
    @そのなか 5 лет назад +11

    今まで見てきたこのチャンネルの中で一番難しい

  • @trtr-tl8li
    @trtr-tl8li 5 лет назад +125

    リチウムイオン電池で吉野彰博士がノーベル賞を受賞しないかなあ。

    • @kakosae
      @kakosae 5 лет назад +19

      すごい!

    • @trtr-tl8li
      @trtr-tl8li 5 лет назад +36

      @@kakosae ほんとだ。俺、予言してたんだなあ。

    • @kei6068
      @kei6068 5 лет назад +12

      @@trtr-tl8li これは嬉しいでしょうね。さすがだ。

    • @machazard
      @machazard 5 лет назад +19

      @@trtr-tl8li ノーベル予言賞

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 лет назад +10

      今井誠司
      凄すぎる
      いつかは取ると思ってだけどこのタイミングで当てるのはもはや未来視だ

  • @kou-u2o
    @kou-u2o 5 лет назад +6

    非常に分かりやすかった

  • @marin_081
    @marin_081 4 года назад +3

    はちゃめちゃに分かりやすくて助かった

  • @211ECD59
    @211ECD59 5 лет назад +21

    クッソ難しいやん、、、
    でも絵的にはわかった気がする
    丁寧なグラフィックに感謝

    • @666yatchy666
      @666yatchy666 5 лет назад +3

      これ、翻訳のまずさが更に難解にしてると思いますよ。

  • @すわがーマンゲリ
    @すわがーマンゲリ 2 года назад +2

    えぐいほどわかりやすい!!

  • @00670025
    @00670025 5 лет назад +11

    実際にはもっと複雑な仕組みなんだが…
    自動車用のバッテリーはモバイル機器よりも大電流が必要なので、内部抵抗を減らす目的で構造が工夫されている。
    ちなみに負極のカーボンを保護するために表面に薄いコーティングがあり、組み立て直後に充放電をしてコーティング用の添加剤を酸化させて膜を形成させる必要がある。添加剤の種類・量や膜を形成させるための充放電パターンはメーカーのトップシークレット。特許の明細書を見る限りでは、韓国系の某電子部品メーカーはシアン化合物の添加剤を使用しているみたいだけど。

  • @岡崎光晴
    @岡崎光晴 5 лет назад +3

    わかりやすくて感無量です。
    感謝致します!

  • @TM-yu7yp
    @TM-yu7yp 5 лет назад +9

    7:30
    このセルはアルミ箔と銅箔が接触して短絡しています。
    もう一枚のセパレータが必要です。

  • @ysk2512
    @ysk2512 2 года назад +1

    充電は電子の供給によりLiをイオン化状態にして不安定にし、放電によりLiが酸化物となり安定する様子が絵的に理解できました。

  • @をーすけ
    @をーすけ 5 лет назад +6

    0:47 誘導電動機へ供給するのは”動力”でなく”電力”

  • @mahoh7345
    @mahoh7345 5 лет назад +14

    こういうの見るとめっちゃわくわくする

  • @yoshiakikoori126
    @yoshiakikoori126 5 лет назад +2

    わかりすい
    凄い

  • @zi3ytb
    @zi3ytb 5 лет назад +16

    グラフィックや説明がわかりやすいが、これはどうなんだ?と言う所もあるね。・・・テスラ贔屓なのかな?
    缶型バッテリーの大量直並列はエネルギー密度が落ち、重く大きくなる。円筒の体積占有率も変えられないし。大体、円筒形だと冷却用の表面積は小さくなり、この点でも不利。
    パック型直並列は形状が自在で軽量に作りやすい。板状に作れば冷却も均一で表面積も稼げる。
    動力バッテリーは特に缶型に拘る必要は無い。
    恐らく、テスラの缶型電池は設計の容易性とコスト優先、初期投資不要なので採用されたのだと思う。(大量生産の民生品の流用が可能なので)
    そして、セルバランスマネージメントはどちらも可能。むしろ、これをやらないリチウム組み電池はあり得ない。
    自分ならばパック型を採用する。エネルギー密度も有利だし、形状も自在なので設計の自由度が高く高性能を得やすい。
    また、車に使うならば大量にセルを使うので、価格はサチュレートし民生バッテリーに比べそれ程高くはならないと思う。

  • @藤田晃輔-v8u
    @藤田晃輔-v8u 5 лет назад +13

    ありがとう
    おかげでスマホでRUclips見れます

  • @rokky__3604
    @rokky__3604 5 лет назад +4

    吉野さんありがとう!

  • @glu583
    @glu583 5 лет назад +3

    スーパーコンデンサの解説もお願いします。

  • @zzgg6762
    @zzgg6762 5 лет назад +2

    10:19 SEI のIはinterface(界面)ではなくinterphase(中間層)ですぞ

  • @雪国-f4h
    @雪国-f4h 5 лет назад +3

    車載バッテリーは冷却法が重要

  • @boost-xl2fj
    @boost-xl2fj 5 лет назад +13

    エネルギー密度5倍になれば、1回の充電で走れる距離が5倍になるってことなのかな?
    1回の充電で1000km以上走れるようになれば、電気自動車が爆発的に普及するだろうね。

    • @sinuture
      @sinuture 5 лет назад +1

      そこ気になりますよね!

    • @knjfjsk
      @knjfjsk 5 лет назад +2

      さらに言うと、充電頻度が5分の1になるから寿命が5倍になるって事ですよね。毎日コンスタントに使用する場合の理論値ですけど。

    • @glu583
      @glu583 5 лет назад +1

      走行距離は解りませんが、充電時間も充電池の性能という場合大きなポイントです。
      短時間で充電出来れば、電気自動車に使われますが、長時間必要なら使われにくいでしょう。
      将来は、充電池に代わりに自由放電を改善されたスーパーコンデンサが主流になると思うのですが・・・
      ruclips.net/video/KLlVYn0pFT4/видео.html

    • @fk9005
      @fk9005 5 лет назад

      リチウムイオン電池って今でさえガソリン以上にエネルギー密度高いから確かに爆発したらとんでもない被害だね、スマホとか今でも危ないけどそれ以上になったらどうするんだろう

    • @glu583
      @glu583 5 лет назад

      @@fk9005
      もう爆弾しかないですねw
      現状こんな感じ
      ruclips.net/video/WEGpq3qFPlc/видео.html

  • @akihikokita1855
    @akihikokita1855 5 лет назад +11

    割と分かりやすい…わかりやすくない?

    • @幻想郷-x2e
      @幻想郷-x2e 5 лет назад +2

      ホモでも分かる!
      リチウムイオン電池について

  • @hide196944
    @hide196944 5 лет назад +3

    3分のところで・・・
    あり得ませんがって前置きしながら、あり得ない事が起こった前提で後の話が全部進められてるw
    ここがリチウムイオン電池の不思議で、実は何が起こってるのか不明なのに電気が取り出せるから使ってるだけです。
    充電前と充電後、放電後は分かってるが途中が分からない状態。
    この部分が解明されるとリチウムイオン電池の効率化が進むので、ノーベル賞物だと言われています。

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 лет назад

      まぁ使用中はバッテリーパック開けられませんからね

  • @zaitaka5473
    @zaitaka5473 4 месяца назад +1

    ソニーすげえわ

  • @0242OTFT
    @0242OTFT 4 года назад

    とにかく充電と放電で電流の向きが逆だってことは理解した

  • @googlepixel4a894
    @googlepixel4a894 5 лет назад +9

    何十万、何千万回も充電可能だと助かるかな。
    尚且つ、夏場の高熱にも耐えると尚いい

    • @PV_nRT-zl6po
      @PV_nRT-zl6po 4 года назад

      @バナナ工場 やっぱりそうかー
      車のエンジン音も数年後にはないのかなぁー😭

  • @user-kd1cd3tu1o
    @user-kd1cd3tu1o 2 года назад +3

    1:28電気化学ポテンシャルきもすぎてツボ

  • @ib4950
    @ib4950 5 лет назад

    e-Powerはどうなる?
    外部充電だけでなく化石燃料を積み込んで、単純なエンジンで発電してモーターを回す仕組み

  • @schwarzer148
    @schwarzer148 4 года назад +4

    唐突に日産ディスられてて草

  • @雪国-f4h
    @雪国-f4h 5 лет назад +4

    sei界面まで説明してる動画初めて見た

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 5 лет назад +3

    >7:169:50
     なんか全てテスラ社のみの手柄みたいな説明の仕方だなぁと言う印象。
     共同開発の体を取っているにしても、パナソニック(又は三洋)の社名が一言も出て来ないのは、変じゃないですか?比較対象社名にもろ日産の社名を出したりしているのに。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 11 месяцев назад +1

    内燃機関よりバッテリーで
    数百キロも重い、走る爆弾。

  • @GrimRosso
    @GrimRosso 4 года назад +1

    次世代バッテリーはよ来い

  • @hrgwy632
    @hrgwy632 4 года назад +4

    リチウムイオン電池を使った自動車は事故った時の安全性が不安なんだよな。

  • @yoshikitaniguchi4283
    @yoshikitaniguchi4283 5 лет назад

    電気自動車はどんどん改良されていくでしょうが、日本の社会を考えたとき問題点が1つあります。それはエネルギーの供給源です。日本では80%以上が火力発電であり、電気自動車が増えて行くと電気を供給するために発電量をさらに増やす必要があります。また、電池の充電効率も考える必要があります。これに対し内燃機関の場合はそれぞれがガソリンさえ供給すればよい。要するに電気自動車=バラ色と考えずに、社会の体制も含めて、メリット・デメリットを十分比較検討する必要があるということです。

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 лет назад

      太陽光発電+自家用大容量バッテリー
      の組み合わせで何とかならんかね?
      1万回充電可能なら30年くらいはバッテリーシステム使えそうだし

    • @後藤一正-b2h
      @後藤一正-b2h 4 года назад

      電気は貯めて置いとく事は出来ません作った時点で無くなります。使用量を推定して発電します電圧が下がらないように余分に原子力発電全部停止しても停電しませんでした火力発電も軽油やガソリンやジェット燃料も使用してません石炭とLPGかと全電気自動車同時に充電するわけないかと発電効率は50%ガソリン車は10%程度停止している時も空転してます。

  • @817-g1f
    @817-g1f 3 года назад

    リーフは高速で長距離乗るとバッテリーが冷えるまで全然充電できなくなるからなぁ。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 4 года назад

    エネルギー密度が高くなるということは、破損した時のエネルギー放出量も大きくなる。
    ほどほどでええよ。

  • @Interest023
    @Interest023 5 лет назад +7

    テスラのセルって、パナソニック製じゃなかったっけ?

    • @salzburgjp
      @salzburgjp 5 лет назад +1

      そうです。テスラのためにパナソニックは巨大なバッテリー工場をアメリカに建設しました。

    • @glu583
      @glu583 5 лет назад +2

      一時期、自社製も考えていたようですが結局失敗だった様ですね。
      今は韓国のLG化学とも電池使用で交渉中です。

    • @salzburgjp
      @salzburgjp 5 лет назад +1

      @4XV さん
      そうなんですね。Galaxyが発火した時にサムスンに電池を供給していたTDKも疑われましたが、該当バッテリーは韓国メーカーだけだったと記憶しています。電気自動車に発火バッテリーは怖すぎですね。

  • @サイマサ-u1d
    @サイマサ-u1d 2 года назад

    >誘導電動機は、ほとんどすべてのエンジニアリング面において内燃エンジンよりもはるかに優れています。
    そうかな? 言い切れるのかな?
    水素エンジンは?
    テスラはそんなに褒めるべき存在なのかな?

  • @fk9005
    @fk9005 5 лет назад +8

    ソニーが一番最初に使ったのかー、昔の日本企業は凄かったなー、Sonyが使ってなかったらノートパソコンとかスマホとかできるのもっと遅くなってたかも

    • @Apple-jg8nc
      @Apple-jg8nc 5 лет назад +1

      30年ほど前になるかな?、SONYの福島工場が爆発火災を起こしましたね。当初は量産化は難しかったようです。
      それほど苦労したSONYがLi-ionから撤退したのは残念です。

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 лет назад +1

      Apple
      そう考えるとサンヨーの電池を買収したパナは賢かったな

    • @Apple-jg8nc
      @Apple-jg8nc 5 лет назад

      @@雪国-f4h
      SANYOのエネループ(ニッケル水素電池)は大変な優れものでしたね。
      そのままパナソニックに引き継がれたのは正解でしょう。
      そもそもサンヨーは松下電器と密接なつながりのある会社でしたから当然でしょうがね。

  • @pentliumee2151
    @pentliumee2151 5 лет назад +12

    固有名詞の翻訳が相変わらず怪しい
    グラファイト=高純度の黒鉛

  • @Hachikuzi
    @Hachikuzi 5 лет назад +5

    中華感満載のフォントやめるだけで一気にクオリティ上がると思うんだけどなぁ

  •  5 лет назад

    単価の問題は?

  • @スーパースーパー-r6i
    @スーパースーパー-r6i 4 года назад

    0:01マフィアシティか

  • @禿田与平
    @禿田与平 5 лет назад

    交流電池は出来ないかなー。今の科学原理では無理でしょうが。確率電極の様なものができれば可能化も。

  • @wildgorillaman6340
    @wildgorillaman6340 5 лет назад +9

    テスラは、パナソニック製
    18650を使っているんですよね!
    有名な話だけど。
    やっぱり日本製でしょ!

    • @edc3349
      @edc3349 5 лет назад +1

      そうだねぇ
      品質確認がめちゃ厳しくて神経磨り減る

  • @focusingtutor-k2l
    @focusingtutor-k2l 5 лет назад

    誰かすごい理系ニキに質問なんですけど、SEI層の形成という反応は可逆反応なんですか?それとも1度形成されたらもう消えないものなんですか?誰かお願いします!

  • @Q21-x6v
    @Q21-x6v 5 лет назад

    シリコンすげぇって事だけは分かった

  • @ms.m668
    @ms.m668 5 лет назад +1

    三行で説明して下さい

  • @sagat64
    @sagat64 5 лет назад +13

    ちょっとなに言ってるかわからない

  • @木下聡章-q2b
    @木下聡章-q2b 4 года назад

    冷やす方法が無いは昔今はある 自分は気づいて無いとコメントします 冷ます方法はあります

  • @stealth2842
    @stealth2842 3 года назад

    凄い理論ですね、だから、C国K国のは、燃えるのか

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 5 лет назад +1

    スマホから潜水艦に使われてる、ノーベル賞の充電池ですね。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 2 года назад

    今のテスラは、中国のLFP電池にシフト、電池を樹脂のコーティングして、電池の劣化を考慮しても、電池交換も考えなくて良いみたいな方向に進んでる。これが吉と出るか凶とでるのか?

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 года назад

    流行りの殆どの三元系大容量ポータブル電源は、安全性に不安が付きまといます。その点、出始めたリン酸鉄なら最高レベルの安全性です。

  • @mikedaikan
    @mikedaikan 2 года назад +1

    この説明には納得できません。貨物機がリチウムイオン電池の発火で墜落(UPS 6便)、2011年7月28日にはアシアナ航空991便が墜落、その他サムソン電子が2016年秋に相次いで発火・爆発事故をおこしています(ギャラクシーノート7)、米国では充電中のスマホが発火。リチウムイオン電池の危険性を述べるべきでした。

  • @さすらいのオタク
    @さすらいのオタク 4 года назад +1

    電子の顔怖すぎて草

  • @木下聡章-q2b
    @木下聡章-q2b 4 года назад

    冷却装置と想います

  • @Mrtiny-fw7ob
    @Mrtiny-fw7ob 5 лет назад +1

    グラファイトをシリコンに置き換えた電池が全固体電池ってやつ?

    • @aramuteelysium656
      @aramuteelysium656 5 лет назад +4

      そちらではなく電解質の方です
      電解液が非常に不安定なもののため爆発します。

    • @Mrtiny-fw7ob
      @Mrtiny-fw7ob 5 лет назад +1

      @@aramuteelysium656 Thank you😘

    • @haka8782
      @haka8782 5 лет назад +1

      @@aramuteelysium656 火がつくと爆発的に燃えるだけで、爆発しませんよ

    • @aramuteelysium656
      @aramuteelysium656 5 лет назад

      @@haka8782 確かに爆発という表現は適切ではないかもしれませんが、爆発自体あいまいな表現なのでそこまでのことを言われましても。
      ご自身でも爆発的とおっしゃっているのでそれでいいじゃないですか。
      ただ単に爆発を自然科学の専門用語と勘違いされているのかもしれませんが

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 5 лет назад +1

      爆発はしないな、うん

  • @jasmine7576
    @jasmine7576 2 года назад

    リチウムは世界で賄う材料としてはあまりにも少量かつ高価
    で 大容量の使用としては適さない、また製造のエネルギーを
    全く無視している。

  • @rlpolotube
    @rlpolotube 5 лет назад +2

    分かりやすい?

  • @akko2777
    @akko2777 5 лет назад +3

    Liイオンちゃんが怖いw

    • @akko2777
      @akko2777 5 лет назад +1

      可愛くもあるw

  • @木下聡章-q2b
    @木下聡章-q2b 4 года назад

    物じゃ無い 使う冷ます
    使い続ける 動かしたら冷ます

  • @legend9373
    @legend9373 5 лет назад

    なるほどー でもお高いんでしょ?

  • @Mryukol-fl2gx
    @Mryukol-fl2gx 3 года назад +1

    ニッサンをdisる動画だったのかよ

  • @masanoob9933
    @masanoob9933 5 лет назад +1

    あー。なるほどね。
    全く意味がわからん

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 5 лет назад

    電気自動車はガソリンエンジンに比べてメリットは多いのだが、数少ないデメリットが普及を躊躇われるほど致命的。(充電速度が遅い、事故で大爆発の可能性、高性能ゆえの値段高)

    • @後藤一正-b2h
      @後藤一正-b2h 4 года назад

      事故で燃えるのは化石燃料車です。だからガソリンスタンドに危険物防止管理者が上級がセルフを電気はショートすると火花が他の可燃物を燃やします。スパークプラグ自体は高電圧で火花をでも自身で燃えません爆発燃焼は可燃物です。1台でも燃えたらテレビ新聞に載ります。充電は寝てる時に家の単相200Vで入れれば人間24時間車運転出来ませんみんな安いセルフ探して街中を走り回り渋滞を高いスタンドがつぶれてます。商店街とスーパーの関係と同じです。リチウム電池の自動化生産設備や採掘がつい最近です。そんなに早く作れないと物理的にガソリン車もそうでした昔は

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 4 года назад

      @@後藤一正-b2h バッテリーがリチウムイオンだから大事故でも起こしたら大爆発を起こしかねん。まぁ設計上は対策してるので小規模程度なら問題ないが……
      充電は満タンにするにはガソリンで十分程度で済むところを、電気自動車は数時間以上かかるという時点で、それ以上の問題。まぁ、ここは技術的な問題だろうから、いずれ解決するだろうが…

    • @後藤一正-b2h
      @後藤一正-b2h 4 года назад

      電気は爆発する事はないけど電気はショートすると火花が雷も⚡️はするが可燃物を燃やしますが電子イオン自体は燃えません電子イオン自体重量も満充電でも重量はほぼ増加しない。まだ電動車はつい最近でモーターやインバータやリチウム電池の進化がまだそんなに作れません
      化石燃料を使用しないのでガソリン税無いし排気管やラジエーターが無い熱や騒音やガソリン 臭を出しません

    • @後藤一正-b2h
      @後藤一正-b2h 4 года назад

      先進技術だから高いのでガソリン小型車を使用して下さい。自宅で充電しても実用電費は軽や小型車より安いので速さは3000cc以上静かさもマフラーが無い

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 4 года назад +1

      @@後藤一正-b2h ……?何言ってるかよくわからんがリチウムイオン電池は下手に衝撃加わると燃えるぞ。パワーや出力は電気の方が有利ではあるが、その分貴金属系の使用率もでかいから値段が高い。技術が進んで安くなったとしても、エンジンほどの安さにはならんだろう。そして補給に関してはガソリン車を超えることはできん。いくら家で充電できると言っても、長距離とかじゃ電気自動車は不利になるし、値段も正直微妙。そして、騒音だが、いまのガソリン車でも十分静か。逆にこれ以上静かにしてもあんまりメリットがない。(トラックとかはまた別だが)

  • @boldsymbol
    @boldsymbol 4 года назад +1

    これなんだ、誰がなんのために日本語版の動画出してるんだ?

  • @zoukirinkabainu
    @zoukirinkabainu 5 лет назад +7

    固有名詞が多すぎて頭おかしなるで
    アンパンマンで例えてください

  • @ジョージ真壁
    @ジョージ真壁 5 лет назад +4

    もう少し日本語訳なんとかならんのかね

  • @ジンオリ-v6f
    @ジンオリ-v6f 5 лет назад +6

    なるほど、さっぱりわからん

  • @BobTubeBan
    @BobTubeBan 5 лет назад

    要約すると、電気自動車が普及したらコンビニにつっこんだ爺さんが化学的に爆発する事故が各地で起こるって事ですか?

  • @issismob
    @issismob 5 лет назад +1

    無理に顔を付けなくてよいのに

  • @ぱこ-c8p
    @ぱこ-c8p Год назад

    エンジン車の方がいい

  • @ダイコンダイコン-u2t
    @ダイコンダイコン-u2t 3 года назад +1

    意味わからん(笑)長過ぎる

  • @tarrozzeria
    @tarrozzeria 5 лет назад

    全く解らん?難しい

  • @steroidbody
    @steroidbody 3 года назад

    とってもAI翻訳

  • @健太郎八木-n2x
    @健太郎八木-n2x 5 лет назад

    みた #電池 #吉野彰

  • @sosokatk53193
    @sosokatk53193 5 лет назад +1

    うむ!
    20年前だと、
    ケータイのバッテリーには
    リチウム電池をつかわれてなかっただね。
    いまは、使われてるわけか...
    🤔くるまの電池も、
    25年間つかうのが、
    交換しなきゃのが、
    無くなるから。
    安心かも...☆

  • @やりますねぇ-n2r
    @やりますねぇ-n2r 5 лет назад +1

    第2種電気工事士持ってるけどさっぱり分からん

    • @MrTinyisland
      @MrTinyisland 5 лет назад +1

      電気工事士の資格取得と電池の構造や原理は無関係だからねぇ。
      ・・・というか、主よ、貴殿、資格持っていることを誰かに自慢したいだけですよね?それならそうとハッキリ自慢すればいいのに。。。

  • @a-10model35
    @a-10model35 5 лет назад +1

    ぉもっき̪ㇼ企業の製品名を出しててワロタやん。。A社のとかB社の車とかの方が。。

  • @mihasa1957
    @mihasa1957 5 лет назад +1

    ニチャア・・・

  • @木下聡章-q2b
    @木下聡章-q2b 4 года назад

    敵は見ない 全てに勝利して ください アメリカが 全てに
    勝利 普通と想います
    平和世界 世界平和はアメリカが作る

  • @ああ-m3o8l
    @ああ-m3o8l 5 лет назад

    はえ〜、サンガツ

  • @zikillhyde
    @zikillhyde 5 лет назад

    ステルスマーケティング乙

  • @ジーニージーニー-m3j
    @ジーニージーニー-m3j Год назад

    ワイ、馬鹿すぎて理解出来ず、、、。