Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
頼むからこういう素晴らしい”日本の技術”を国を挙げて守ってほしい
海外が買って行きそうやな
国自体がスパイに支配されてます。現状これを潰さなきゃ危険です。
それを他国に技術ごと売るのが政治家
大丈夫だよ。この電池その物が詐欺だから、盗まれても問題ない。
@@LaLaJun 詐欺情報詳しく
発火リスク低いだけでもすごいなって思って見始めたら思ったよりさらに凄かった
電流ほとんど出ないから、燃えるわけがない。ただし、車に適用ためしがない。
くぎを刺して燃えるリチウムイオンも初めて見たけど大げさだなと、、、多分ショートして発火したと思うけど、普通に分解しただけでは燃えないね。
@@k80386そりゃあ(きちんと)分解しただけなら燃えないけど、釘刺したら燃えるのは誇張じゃないよ実際落としただけのモバイルバッテリーは燃えることあるし、釘刺すみたいに直にバッテリーにダメージ与えたら火花が飛び出してもおかしくはない
こういうのを量産して世界のビッグビジネスにする経営の手腕が欲しいな。是非がんばって欲しいと思います。
日本には、優秀で素晴らしい技術者の方々が多くいてくれて、非常に嬉しいです。
中国人は必要ない
技術者は優秀だが経営者がダメダメで、技術者の努力は水の泡、を繰り返す日本。
@@dolfaHEX金出さないからね。やる気が出ない。
オマケに産業スパイがなぁ…
国が国だから、超緊縮財政😂技術は素晴らしくても、国とか経営者がダメダメで末端にお金出さない。
産業スパイからこの技術を絶対に守ってくれ
スパイ活動防止法も制定出来ない様な国なのです。😭
特許を取らないなら、情報は守られるけど、必然的に各方面の企業に拡げるだろうから特許は取るでしょうね。スパイは必要ないと思います。
@@ウルトラ万太郎-k6e 当たり前、未だに国費留学制度で中国人留学生を日本の税金でスパイ養成している自公政権が政権運営してるのだから、尖閣に中国船が領海侵犯しても遺憾と言うだけ、短期滞在の中国人に健康保険を悪用され毎月の保険料が上がっても野放し、中国資本が北海道の土地を買い漁っても野放し、外国人に生活保護を支給している、こんな売国政策をいま現在も実行中の日本政府、自公政権が政権運営では日本は終わります、本当に日本の為の政策を執ってもらうには利権で動かず移民反対、日本の利益が一番を主張している日本第一党を応援するしか方法がありません。
大きくない会社だろうから、スパイが来たら、すぐ理解るのじゃない?自分達で、口、滑らさない限り!
従業員に在日とかあっちの血が混ざってる人はアウト。
なお、一年後とんでもないことになっている模様
特許提出した時点で技術流出してるよね
これだけ聞いたら最強でもう天下とるんじゃないかと思うんだけど、なんかまだ課題とか色々あるはずだからそっちも聞きたかった!世界的な企業になってくれたら有難いけどね。
確かにデメリットとか問題点は気になりますよね素晴らしい技術だけに
その課題が解決しないうちに、公の場でしゃべっちゃったら、他社の思うつぼってことなのかも?
これが普及したら世の中が変わるニュースは今までもいろいろ見てきた。ボストンダイナミクスのロボットも結局、犬型が800万円で売り出されただけ
まあ、日産系だからなあ
そうそう「これだけ聞いたら最強でもう天下とるんじゃないかと思う」ような言い方してるよな?実に高慢で、課題はトヨタの「全個体電池」の方が凄いという点wその話に一切触れないで、さも最強かの様に話すから消費者をたぶらかしにかかっているように聞こえる。
この会社が1年後に会社乗っ取りに遭い、主任開発者でCEOのH氏が会社を追い出されて経営が混乱するとはね。裏にC国が絡んでるらしいけど。
電池も太陽光発電も樹脂になりそう。固体電池を超えているし、技術流出がない形で製造装置を貸し出すビジネスモデルっていうのも凄い。昔中国の日産工場で日本人幹部が技術なんかくれてやると言ってた日産出身の人っていうので感慨深い。
世界中に特許の申請を急ぎ盗まれない対応と国家の戦略のひとつとして日本の未来をになって欲しいです。
このシリーズ好きです。毎回ありがとうございます。
素晴らしい!私は凡人主婦で、パートという、なんの取り柄も無い人間なので、日本を支えてくれる こういった技術者に、本当に感謝です!
技術をスパイから守って下さいー!日本の技術すばらしいです!
真空の過程で難航して開発が延期に延期を重ねて色々有耶無耶になってたけどテレビに出るってことは何か進展があったのかな?
この一年半後に政府の支援が打ち切られます
創業者である堀江秀明氏は6月20日取締役会で社長を解任された。9/4のWBSで背景が特集されていたが大島副社長がファーウェイを引き込みそれに反対し続けていた堀江氏が排除された形コメント欄の懸念どおりに中国に流出ですね
国が今になって半導体企業を慌ててサポート始めたけど、こういうこの先を担うような企業がしっかり世界に出ていけるようにサポートしてほしい。特に課題は今回聞けてないけど、資金以上に大概は規制だったり既得権益勢力が立ちはだかるから
半導体企業を衰退させたのは80年代後半のアメリカからジャパンバッシングで半導体を生贄にしたから。半導体は家電製品、車関係に無くてはならない部品だったんです。
核融合も同様にグイグイ進めてほしいね。あと量子コンピューター 日本が生き残る3大柱①核融合 ②固体電池 ③量子コンピューター
④海底資源掘削商業化 ⑤地熱発電
地震も多いからなんらかの形で活用できるようになったら夢あるよね
エネルギー密度が 高い と表示してありますが、重量比と体積比の両方のエネルギー密度を数値で表示しないと比べられません。2ヶ月前の記事に、体積比のエネルギーがリチウムイオンに比べても、半分もありませんでした。改善されたのでしょうか?
なんか動画の中でリチウム3~4割樹脂は8割強って言ってたから単純に半分で樹脂の勝ちで電池が収まる場所に樹脂はぎゅうぎゅうに詰めるから問題ないのでは?ざっくり問題としては電池が結局重くなる可能性はあるだろうけどこれだけ低コストならリサイクルも含めて色々改善される可能性も考えれるので、それほど問題では無いと思うけど?
化学がわかるかたが聞き手として質問を投げてくれるのいいな
それね、下らない質問は見ている方も時間の無駄
なんかの製品で試験してみて欲しい。定電圧での放電時間とか長期間使用でなんの問題もなければ、バッテリーの択としてかなり強そうで期待できる
リサイクル迄考えてる方、本当に素晴らしい!! 尊敬しますしっかり発展されます様に!!!
素晴らしい。低コストで高密度、安全っていう事なし。軍事、宇宙、船舶、自動車何にでも利用できそう。なぜ、これまで話題にならなかったのか不思議。
まさにこの技術がEV社会の促進を促しそうですねしかも樹脂で形状もしやすく破損による発火の危険性が低いとフレーム外装そのものを電池にもできるので電池一体型EV車両とか登場しそう
話題になっては延期ばっかりだかりだよ
日本のメディアは日本にとってポジティブなニュースはほとんど報道しないからね。(扱うのはテレ東ぐらい)
@@wadia2000 NEXT工業という動画チャンネルは日本の革新技術を沢山紹介してます。
半個体電池はもう中国がやってますからね。これからのコスト競争に勝てるかがポイントですね😅😅
日本に夢を与えるお話ありがとう。
これは素晴らしいですね。全樹脂電池は待っていた技術ですね。
マジで電池産業頑張ってほしい。日本政府はなんでこんな貴重な人材やら技術を守ろうとしないのだろうか
同感です、一刻も早く最優先重要事項として国家プロジェクトに取り上げるべきです。
国が関わるとろくなことにならない
流出しましたね、ファーウェイに
充電時間とか体積辺りの電気容量とかをもっと知りたい。期待しています。
素晴らしい!これは、素晴らしい!
発火リスクはないけど、容量はどうなのかな?一度に充電できる容量が多くなるってのが電池の一番重要なポイントだと思う。
「導電性ポリマー」「バイポーラ構造」「構造がシンプル」「水分を排する真空生産工程」「高安全性」強いなぁ。柔軟性も有るので色々な形に整形可能だとすると、空間効率も半端なく良さそうです。今後、再生可能エネルギーの器の主役となるなら、社会への貢献度がとても高いものになりますね。まじでノーベル賞受賞して欲しい。
低コストでエネルギー密度は高いのかもしれないけどEVに使うと言わなかったあたり充放電効率が悪いか充放電速度が遅いんじゃないかな?金属電極と比べると導電性樹脂は導通抵抗が大きいから大電流での充放電が出来ないんだと思う。設備としての電力貯蔵用途ならセル容量に対して低速充放電だから問題は少ないんだろうけどEV等の動力元とする場合は大電流充放電が必須になるから厳しいだろうね。リチウムイオン電池に穴が開いた時に発火する理由はショートで大電流が流れて高温になり電解液に引火するからで、内部抵抗が大きく大電流が流せない電池なら発火はしない。番組でも電流に関する話を一切しなかったと言う事はそう言う事じゃないかな?
まさしくその通りだと思います。電圧の話はしてますが、電流値の話はしていません。サンプルの樹脂電池があるのならば、LED光らせたり、ドローン飛ばしたりするはず。そもそも、全樹脂というのを聞いただけで、技術者なら「こりゃダメだ」と直感するはず。
充電速度についての話題がなかったり、電圧以外の事にも触れていないのは不自然さが残ります。その辺が実用化に至らない部分なのかなと推測してしまう
電圧はバイポーラの層を増やすだけなので、エネルギー密度はケースと電極のスペース分だけしか上がらないですね。
個体のほうもトヨタがいろいろ出してきたから、樹脂と個体で切磋琢磨して日本初のすごいの出てきそうな気がしてきた。がんばれ、堀江英明教授。
中国最大の蓄電池メーカーのBYDはトヨタとパートナーになってますから、BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニーが出光と開発したこれを実用化して中国で生産すれば世界に安全なEVを普及させることができるでしょう。
過去に電池関係のニュースで過去に何度も「おお!これで世界が変わるぞ」と思ったけど、1度として電池関係で変化を感じたことがなく今回もあまり期待してない。少しの変化で世界で大儲けできるのに誰も出来ないんだからハードルが凄く高いんだろう。
こういう技術がうまく世界の需要にマッチしますように!
夢のような画期的技術ですね。驚きです。
【株主らと堀江氏との間で、経営方針をめぐる対立が鮮明化。今年6月の取締役会で堀江氏は社長を解任された。堀江氏は「会社の乗っ取りだ」などとして解任を主導したとされる大島麿礼副社長(現社長)らと争うとともに、大島氏らによる「中国への技術流出の疑い」】>>いつの間にか会社乗っ取られたんだね・・・空飛ぶバイクとか船井電機とか食われて終わる会社増えたね
船井も乗っ取りで300億流出とか酷かったね。大島が流出させてるのなら大問題だね。何か裏がありそうで怖いわ
これはガチで素晴らしい!
これだけ世界中でしのぎを削っている業界の中で技術面はおろか、製造工程も斬新なアイデアが盛り込まれていて、これは本当にゲームチェンジャーになるな。
AIの正しい使い方。感服です。
こんな感じだと後10年もしたらバッテリー技術の進展すごいだろうな。この分野での日本の技術開発力は期待が持てるかも。
まぁそもいいが、電力の大元である「核融合」が一番肝心要だよ ここ成功したらとんでもないこととなる。
電圧があることはわかったけど、蓄電容量の比較がなされていないのはなぜ?スマホのリチウムイオン電池をこのAPBにした場合、どれくらいの大きさになるの?
一年くらい前に2倍くらいって書いてあった気がする
比較表では、リチウムイオンよりエネルギー密度が高いとなってるので、単純には電池サイズは小さくなるんでしょうね。
トリプルワンが、蓄電池に対する国の補助金狙いのような気もする。三洋化成工業がAPBの株式を大幅に売却していて、たった数人しかいないトリプルワンが購入したことが気になる。
技術革新って、長い時間をかけて作れらるものもあると改めて感じました。
産業スパイが中に入り込んで来ると思われますのでもう社内にスパイが居る前提で技術漏洩対策を完璧にして欲しい誉れ高く嬉しい反面心配です
HVが真似できてないので極限まで難しくすることがミソだと思います。
素敵。がんばってほしいです。
動画の限りでは全く弱点の無い電池のように思えました。しかし、それほどいい物なら自動車会社が飛びついてきそうなものですが、現状、それが無いのは、まだ何か課題が有るからでしょうか?
素晴しい!
1枚で4V。戻り放置放電速度などの寿命も重要。1㎜程度の厚み。積層100枚で10㎝。400vを蓄電。素晴らしい。自動車はもちろん航空機用のバッテリーに最適だ。また発電ポテンシャルがあるが完結的に発電する場合でも、蓄電可能だろう。Nas電池も発電所で使用されるが、それに代わるものになれば大きい。原発の冷却電源にも使用可能。実施テストが期待される。
電池は、”電圧だけ”あってもなぁ?電圧で言うなら、静電気は、電圧高いよ〜。この電気、何に使えてるんだろう?電流が、どれほど取り出せるのかの話は、無かったように思うが、電力で動く、自動車等、モーター用途に用いるには、”電流”が問題!だから、8'52"の、「車走るか?」に対する「走れます」の返答が、”重く遅く”感じたのは、私だけかなぁ?
いや、いや、、、素晴らしい 応援したい!
素晴らしい日本の技術、、です!希望がいっぱい!
素晴らしい👍日本は材料と生産技術に強いから期待しています。
発火しにくい電池とか喉から手が出るほど求められているのでは…セキュリティには気を付けてほしい
車が、そのまま災害時の電源に出来る!車全部に蓄えられる電力はどの位になるのだろう。
発火しにくいどころか発火リスク”なし”とおっしゃってますね
理屈はわからないけど本当ならスゴイ発明。スゴすぎて逆にスゴイ嘘なんじゃないかと疑ってしまう。
エネルギー密度は従来のリチウムイオン電池と比較してどのくらい低いの?
国はこういう企業に支援をし、世界のパイオニアになるよう進めていただきたいです。
自分みたいな一般人にはピンとこないけど業界人からしたら凄い事なんでしょうね。ぜひ成功して欲しい。
この様な番組が日本の技術が盗まれるきっかけにならないか心配
欠点の見当たらない素晴らしい電池ではないか!言及されなかったけど、充電速度はどうなんだろう。
樹脂って事はデメリットは油分の分離とかその辺なのかな?さすがに電池を裸で使うことはしないだろうから風化とかはしないだろうけど半固体ってことで内部で起きる分離が弱点になりそうだよね
聞いている分には次世代電池として圧倒的性能どうか潰されずに軌道に乗ってほしい
バッテリーの放電構造の紹介がどこみても無かったので、なんとなくですが勉強できました。。ありがとう。
技術的なことはわからないんですが、これはよく言われている「固体電池」とはどう違うんでしょうか?「世界初の開発」とのことですが、「固体電池」であれば日本企業も含めて世界中で開発が完了していて、量産化に向けて動いてるところだと思ってました。いずれにしても現在のリチウムイオン電池からの大きな進化になりそうですね。
全固体電池っていうのは電極の間に挟まっている電解質っていうのに固体電解質を溶媒(リチウムイオンなどの電解質を溶かす物質)に使ってて、個体の中をイオンが移動する特殊な物質を利用してて交通事故なんかで破壊されてもイオンが漏れ出ないから発火の心配がないっていうものこのニュースで取り上げているものは半個体っていうことだからおそらく低分子量樹脂を溶媒に使っていてドロドロの液体だから飛び散ったりする危険性が低いっていうことだと思いますちなみに充放電でイオンが移動するから普通に考えると溶媒は個体よりも液体の方が流動性が高くて充放電速度の点で有利 (放熱を無視する場合)
@@SanzeninHayate なるほど、ありがとうございます。「固体」じゃないけど「液体」ほどの流動性はない物質ですね。量産しやすそうですね。実はアメリカの全固体電池の企業に投資していて、この技術が今後どうなるのかすごく注目しています。「開発」は既にいろんな会社が成功しているので、あとは量産化をどこが早く実現して大手と実績を作るかですね。最初に世界に広めたところの技術がデファクトスタンダード(までは行かなくても主流)になると思います。
これ、今日だか、銀行が支援をやめたとか言ってたやつじゃないの?
まさに理想の電池。ここから発展させるにも、小型化、高密度化くらいだし形状はそもそも樹脂だから、今の時点でかなり自由度が高い一般販売求ム!
いいとこずくしですね。素晴らしい技術です。政府が最大限支援すべき。国民にも広く発信すべきです。実に日本らしい発想と技術ですね。頑張ってほしいです。
メリットしか言ってないけどデメリットも聞きたいな
EV用バッテリーとして使う場合のデメリット、知りたいなぁ。
急速充電がまだできないので、定置型の蓄電池で量産化とのことらしい。
すごいね日本‼️知恵とひらめきの宝庫❣️
特性が違うから住み分けもできるだろうが全個体電池と市場争いもあるわけか、世界的な技術を日本企業同士でやりあうのはすごいな
信じられない。凄すぎる。
全樹脂電池の他の動画を見たらエネルギー密度が従来のリチウム電池に劣るように言ってるものが多いですが、こちらの動画では全てにおいて従来のものより性能が上の様に紹介されてます。どちらが本当なのでしょうか?
めっちゃ会社の雰囲気いいなぁ〜 4:07
聞く限り凄い物だけど、樹脂製なので熱耐性や、スマホやタブレットのバッテリー程度の容積での電気容量が知りたい。
よく分からないんですけど樹脂やポリマーとあるんですが耐久性は短いのでしょうか?
開発に二十年。そこまで待ってくれる経営者がいることがうらやましい。ほとんどの会社は、十年たっても成果がなければリストラだろうね。ハサミで切っても発火しない?物理的に考えてナンセンスだと思う。重ねて、大電圧はあり得るが大電流を流すためには全面密着させる必要がある。ただ単に重ねただけでは大電流は流せないはず。それに、樹脂は金属などに比べて大電流を流すには向かないはず。申し訳ないが、眉唾もんだね。
蓄電池目的にターゲットを絞ったということは、車載用リチウムイオンのように、急速充放電や安定出力には向いてないという事だろうか。
単にBEVのためだけでなく、地球人類の未来を考えた素晴らしい技術ですね! 全個体電池よりもあらゆる点で優れており、量産化技術も確立、さらにはグルーバルでの生産を考えたフランチャイズ構想まであるとは恐れ入りました! 日本政府は全面的にバックアップしてほしい!
驚きの一言❕凄い。厳重に守らないとね。👏👏👏
全樹脂製ってことは3dプリンターで電池を印刷できるだけでなく、ボディ全体に電池の構造を印刷すればバッテリー分の重量を省略できて超軽量化できるよね
ライブっていいですねぇ〜❤その場で🎉繋がって〜分かりやすいです🌿😅
ノートパソコン、タブレットやスマホの電池も作って欲しいな。
凄すぎる
全個体電池が先かと思ってたから全樹脂とか初耳だった 早く製品化して欲しい!
15:20 そうか電池を売るんじゃなくて、装置と材料を売るのか
これこそが日本の力である。有能な太陽電池と共に利用できればこれからのエネルギーの中心となって行くのは間違いない。トヨタの水素エンジンもそうだが、このような事こそ国を挙げてバックアップしなければならない。
良い事しか並べていないけれど、諸問題が解決しての今がこれなのか?短期間で解決するかね
最近成功したと言われている全固体電池と比べてどうなんだろう
電気自動車は悟った上で、固体電池の相手ではない。樹脂電池の充電が遅すぎて、発電用の蓄電にしか向いていないからである
うーん、説明の最初の方は蓄電池のように思えたんだけど、後半は一次電池のように話しているように聞こえる。なぜなら充電に関する技術的な課題などが示されないから。充電に関しては従来設備の流用が可能なんだろうか?
ちゃんと弱点や課題も説明してくれないと信用しすらい。
素晴らしい技術革新。これに加えて希少なリチウム依存からの脱却、それに代わる主要素材の国内調達が可能になれば最高ですね。
発火しなくて高密度、長寿命、低コストなら今のリチウムイオン電池すべてに置き換われると思う
それは、無理だと思う。なぜか、3'15"〜の表を見れば、出力は、2.5倍とは、書いてある。しかし、充電速度の記載は無く、この電池、充電速度の遅さが、ネックらしい。たから、据え置き型で、電池パネルからの充電用電池としての用途に、している様で、例えば、プロが用いる充電工具、その電池の充電に、8〜10時間のような、昔の工具に戻った様になると、誰も使わなくなる。車だって、今の急速30分でも、待てないのに、数時間レートの充電時間を要する車、誰も乗らない、買わない。と、なりませんか?だから、もし、急速充電が可能になった時には、なるが、しばらくは、無理なんだと思われる。大電流を加えると、溶けるのじゃ、ないかなぁ?? 樹脂だから。
素材は樹脂で変形可能、電圧は重ねることで自在、単体での発火リスクはなし、リサイクルも可と結構理想的だが、枯渇が心配される化石燃料が必要でリサイクル率が不明、大きさに対する容量がどうなっているか不明、樹脂なので引火するとよく燃える、充電効率が不明ってところが問題要素かな?
大電流で充電放電すると、必ず発熱する。樹脂電池はどうやって発熱問題を回避するのか。一枚で問題ないが、昔小さいプラスチックの電池もあったが、大容量となると、全て鉄で作られ、その理由は熱対策。しかもバッテリーの鉄を樹脂に変えても全体のコストに影響しないだろう
切ない・・・
EVに使わないってことは、エネルギー密度に問題があるのかな?
信頼性がまだないんでしょうね。
密度は低いよ
@@YukioHatoyama114511 比較表には高いとなってるが・・・
EVって電気を溜めるってことは火力発電所で発電しないといけない ってことは二酸化炭素が発生します ガソリン車を全てEVに替えると火力発電所が足りない 本末転倒です
@@マウシー-n3w そう、今まで低いと思っていたのが、この番組では高いとなっているので、どうなのかと思って。。。
蓄電で最も重要な蓄電容量の話が全く聞こえて来ないのはなぜでしょう。優れた所を強調したいなら具体的に数値で分かり易く説明が必須ですね。お疲れさん‼‼
蓄電容量の話がスルーな時点で、まだ発展途上なんだろうなーとは思う
構造上、電極を分厚くできないのでもちろん発展途上ですね。
すばらしい。支援したいですね
製造コストと充電能力と有効な充電回数でいま主力のLFPに勝てれば、量産あるのみでしょう。
樹脂だから軽いんですかね。モバイルPCが重いんですが、ほぼバッテリーですよね?APBなら色々画期的な事が起こりそうですね。
頼むからこういう素晴らしい”日本の技術”を
国を挙げて守ってほしい
海外が買って行きそうやな
国自体がスパイに支配されてます。現状これを潰さなきゃ危険です。
それを他国に技術ごと売るのが政治家
大丈夫だよ。この電池その物が詐欺だから、盗まれても問題ない。
@@LaLaJun 詐欺情報詳しく
発火リスク低いだけでもすごいなって思って見始めたら思ったよりさらに凄かった
電流ほとんど出ないから、燃えるわけがない。ただし、車に適用ためしがない。
くぎを刺して燃えるリチウムイオンも初めて見たけど大げさだなと、、、多分ショートして発火したと思うけど、普通に分解しただけでは燃えないね。
@@k80386そりゃあ(きちんと)分解しただけなら燃えないけど、釘刺したら燃えるのは誇張じゃないよ
実際落としただけのモバイルバッテリーは燃えることあるし、釘刺すみたいに直にバッテリーにダメージ与えたら火花が飛び出してもおかしくはない
こういうのを量産して世界のビッグビジネスにする経営の手腕が欲しいな。是非がんばって欲しいと思います。
日本には、優秀で素晴らしい技術者の方々が多くいてくれて、非常に嬉しいです。
中国人は必要ない
技術者は優秀だが経営者がダメダメで、技術者の努力は水の泡、を繰り返す日本。
@@dolfaHEX
金出さないからね。
やる気が出ない。
オマケに産業スパイがなぁ…
国が国だから、超緊縮財政😂技術は素晴らしくても、国とか経営者がダメダメで末端にお金出さない。
産業スパイからこの技術を絶対に守ってくれ
スパイ活動防止法も制定出来ない様な国なのです。😭
特許を取らないなら、情報は守られるけど、
必然的に各方面の企業に拡げるだろうから特許は取るでしょうね。
スパイは必要ないと思います。
@@ウルトラ万太郎-k6e 当たり前、未だに国費留学制度で中国人留学生を日本の税金でスパイ養成している自公政権が政権運営してるのだから、尖閣に中国船が領海侵犯しても遺憾と言うだけ、短期滞在の中国人に健康保険を悪用され毎月の保険料が上がっても野放し、中国資本が北海道の土地を買い漁っても野放し、外国人に生活保護を支給している、こんな売国政策をいま現在も実行中の日本政府、自公政権が政権運営では日本は終わります、本当に日本の為の政策を執ってもらうには利権で動かず移民反対、日本の利益が一番を主張している日本第一党を応援するしか方法がありません。
大きくない会社だろうから、
スパイが来たら、すぐ理解るのじゃない?
自分達で、口、滑らさない限り!
従業員に在日とかあっちの血が混ざってる人はアウト。
なお、一年後とんでもないことになっている模様
特許提出した時点で技術流出してるよね
これだけ聞いたら最強でもう天下とるんじゃないかと思うんだけど、なんかまだ課題とか色々あるはずだからそっちも聞きたかった!
世界的な企業になってくれたら有難いけどね。
確かに
デメリットとか問題点は気になりますよね
素晴らしい技術だけに
その課題が解決しないうちに、公の場でしゃべっちゃったら、他社の思うつぼってことなのかも?
これが普及したら世の中が変わるニュースは今までもいろいろ見てきた。ボストンダイナミクスのロボットも結局、犬型が800万円で売り出されただけ
まあ、日産系だからなあ
そうそう「これだけ聞いたら最強でもう天下とるんじゃないかと思う」ような言い方してるよな?実に高慢
で、課題はトヨタの「全個体電池」の方が凄いという点w
その話に一切触れないで、さも最強かの様に話すから消費者をたぶらかしにかかっているように聞こえる。
この会社が1年後に会社乗っ取りに遭い、主任開発者でCEOのH氏が会社を追い出されて経営が混乱するとはね。
裏にC国が絡んでるらしいけど。
電池も太陽光発電も樹脂になりそう。固体電池を超えているし、技術流出がない形で製造装置を貸し出すビジネスモデルっていうのも凄い。昔中国の日産工場で日本人幹部が技術なんかくれてやると言ってた日産出身の人っていうので感慨深い。
世界中に特許の申請を急ぎ盗まれない対応と国家の戦略のひとつとして日本の未来をになって欲しいです。
このシリーズ好きです。毎回ありがとうございます。
素晴らしい!
私は凡人主婦で、パートという、なんの取り柄も無い人間なので、日本を支えてくれる こういった技術者に、本当に感謝です!
技術をスパイから守って下さいー!日本の技術すばらしいです!
真空の過程で難航して開発が延期に延期を重ねて色々有耶無耶になってたけどテレビに出るってことは何か進展があったのかな?
この一年半後に政府の支援が打ち切られます
創業者である堀江秀明氏は6月20日取締役会で社長を解任された。
9/4のWBSで背景が特集されていたが大島副社長がファーウェイを引き込み
それに反対し続けていた堀江氏が排除された形
コメント欄の懸念どおりに中国に流出ですね
国が今になって半導体企業を慌ててサポート始めたけど、
こういうこの先を担うような企業がしっかり世界に出ていけるようにサポートしてほしい。
特に課題は今回聞けてないけど、資金以上に大概は規制だったり既得権益勢力が立ちはだかるから
半導体企業を衰退させたのは80年代後半のアメリカからジャパンバッシングで半導体を生贄にしたから。
半導体は家電製品、車関係に無くてはならない部品だったんです。
核融合も同様にグイグイ進めてほしいね。あと量子コンピューター
日本が生き残る3大柱①核融合 ②固体電池 ③量子コンピューター
④海底資源掘削商業化 ⑤地熱発電
地震も多いからなんらかの形で活用できるようになったら夢あるよね
エネルギー密度が 高い と表示してありますが、重量比と体積比の両方のエネルギー密度を数値で表示しないと比べられません。
2ヶ月前の記事に、体積比のエネルギーがリチウムイオンに比べても、半分もありませんでした。改善されたのでしょうか?
なんか動画の中でリチウム3~4割樹脂は8割強って言ってたから
単純に半分で樹脂の勝ちで電池が収まる場所に樹脂はぎゅうぎゅうに詰めるから問題ないのでは?
ざっくり問題としては電池が結局重くなる可能性はあるだろうけどこれだけ低コストなら
リサイクルも含めて色々改善される可能性も考えれるので、それほど問題では無いと思うけど?
化学がわかるかたが聞き手として質問を投げてくれるのいいな
それね、下らない質問は見ている方も時間の無駄
なんかの製品で試験してみて欲しい。定電圧での放電時間とか長期間使用でなんの問題もなければ、バッテリーの択としてかなり強そうで期待できる
リサイクル迄考えてる方、本当に素晴らしい!! 尊敬しますしっかり発展されます様に!!!
素晴らしい。低コストで高密度、安全っていう事なし。軍事、宇宙、船舶、自動車何にでも利用できそう。なぜ、これまで話題にならなかったのか不思議。
まさにこの技術がEV社会の促進を促しそうですね
しかも樹脂で形状もしやすく破損による発火の危険性が低いと
フレーム外装そのものを電池にもできるので電池一体型EV車両とか登場しそう
話題になっては延期ばっかりだかりだよ
日本のメディアは日本にとってポジティブなニュースはほとんど報道しないからね。(扱うのはテレ東ぐらい)
@@wadia2000 NEXT工業という動画チャンネルは日本の革新技術を沢山紹介してます。
半個体電池はもう中国がやってますからね。これからのコスト競争に勝てるかがポイントですね😅😅
日本に夢を与えるお話ありがとう。
これは素晴らしいですね。全樹脂電池は待っていた技術ですね。
マジで電池産業頑張ってほしい。日本政府はなんでこんな貴重な人材やら技術を守ろうとしないのだろうか
同感です、一刻も早く最優先重要事項として国家プロジェクトに取り上げるべきです。
国が関わるとろくなことにならない
流出しましたね、ファーウェイに
充電時間とか体積辺りの電気容量とかをもっと知りたい。期待しています。
素晴らしい!
これは、素晴らしい!
発火リスクはないけど、容量はどうなのかな?
一度に充電できる容量が多くなるってのが電池の一番重要なポイントだと思う。
「導電性ポリマー」「バイポーラ構造」「構造がシンプル」「水分を排する真空生産工程」「高安全性」
強いなぁ。
柔軟性も有るので色々な形に整形可能だとすると、空間効率も半端なく良さそうです。
今後、再生可能エネルギーの器の主役となるなら、社会への貢献度がとても高いものになりますね。
まじでノーベル賞受賞して欲しい。
低コストでエネルギー密度は高いのかもしれないけどEVに使うと言わなかったあたり充放電効率が悪いか充放電速度が遅いんじゃないかな?
金属電極と比べると導電性樹脂は導通抵抗が大きいから大電流での充放電が出来ないんだと思う。
設備としての電力貯蔵用途ならセル容量に対して低速充放電だから問題は少ないんだろうけどEV等の動力元とする場合は大電流充放電が必須になるから厳しいだろうね。
リチウムイオン電池に穴が開いた時に発火する理由はショートで大電流が流れて高温になり電解液に引火するからで、
内部抵抗が大きく大電流が流せない電池なら発火はしない。
番組でも電流に関する話を一切しなかったと言う事はそう言う事じゃないかな?
まさしくその通りだと思います。電圧の話はしてますが、電流値の話はしていません。サンプルの樹脂電池があるのならば、LED光らせたり、ドローン飛ばしたりするはず。
そもそも、全樹脂というのを聞いただけで、技術者なら「こりゃダメだ」と直感するはず。
充電速度についての話題がなかったり、電圧以外の事にも触れていないのは不自然さが残ります。
その辺が実用化に至らない部分なのかなと推測してしまう
電圧はバイポーラの層を増やすだけなので、エネルギー密度はケースと電極のスペース分だけしか上がらないですね。
個体のほうもトヨタがいろいろ出してきたから、樹脂と個体で切磋琢磨して日本初のすごいの出てきそうな気がしてきた。がんばれ、堀江英明教授。
中国最大の蓄電池メーカーのBYDはトヨタとパートナーになってますから、BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニーが出光と開発したこれを実用化して中国で生産すれば世界に安全なEVを普及させることができるでしょう。
過去に電池関係のニュースで過去に何度も「おお!これで世界が変わるぞ」と
思ったけど、1度として電池関係で変化を感じたことがなく今回もあまり期待してない。
少しの変化で世界で大儲けできるのに誰も出来ないんだからハードルが凄く高いんだろう。
こういう技術がうまく世界の需要にマッチしますように!
夢のような画期的技術ですね。驚きです。
【株主らと堀江氏との間で、経営方針をめぐる対立が鮮明化。今年6月の取締役会で堀江氏は社長を解任された。堀江氏は「会社の乗っ取りだ」などとして解任を主導したとされる大島麿礼副社長(現社長)らと争うとともに、大島氏らによる「中国への技術流出の疑い」】>>いつの間にか会社乗っ取られたんだね・・・空飛ぶバイクとか船井電機とか食われて終わる会社増えたね
船井も乗っ取りで300億流出とか酷かったね。大島が流出させてるのなら大問題だね。何か裏がありそうで怖いわ
これはガチで素晴らしい!
これだけ世界中でしのぎを削っている業界の中で技術面はおろか、製造工程も斬新なアイデアが盛り込まれていて、これは本当にゲームチェンジャーになるな。
AIの正しい使い方。感服です。
こんな感じだと後10年もしたらバッテリー技術の進展すごいだろうな。この分野での日本の技術開発力は期待が持てるかも。
まぁそもいいが、電力の大元である「核融合」が一番肝心要だよ ここ成功したらとんでもないこととなる。
電圧があることはわかったけど、蓄電容量の比較がなされていないのはなぜ?
スマホのリチウムイオン電池をこのAPBにした場合、どれくらいの大きさになるの?
一年くらい前に2倍くらいって書いてあった気がする
比較表では、リチウムイオンよりエネルギー密度が高いとなってるので、
単純には電池サイズは小さくなるんでしょうね。
トリプルワンが、蓄電池に対する国の補助金狙いのような気もする。
三洋化成工業がAPBの株式を大幅に売却していて、たった数人しかいないトリプルワンが購入したことが気になる。
技術革新って、長い時間をかけて作れらるものもあると改めて感じました。
産業スパイが中に入り込んで来ると思われますので
もう社内にスパイが居る前提で技術漏洩対策を完璧にして欲しい
誉れ高く嬉しい反面心配です
HVが真似できてないので極限まで難しくすることがミソだと思います。
素敵。がんばってほしいです。
動画の限りでは全く弱点の無い電池のように思えました。しかし、それほどいい物なら自動車会社が飛びついてきそうなものですが、現状、それが無いのは、まだ何か課題が有るからでしょうか?
素晴しい!
1枚で4V。戻り放置放電速度などの寿命も重要。1㎜程度の厚み。積層100枚で10㎝。400vを蓄電。素晴らしい。自動車はもちろん航空機用のバッテリーに最適だ。また発電ポテンシャルがあるが完結的に発電する場合でも、蓄電可能だろう。Nas電池も発電所で使用されるが、それに代わるものになれば大きい。原発の冷却電源にも使用可能。実施テストが期待される。
電池は、”電圧だけ”あってもなぁ?
電圧で言うなら、静電気は、電圧高いよ〜。
この電気、何に使えてるんだろう?
電流が、どれほど取り出せるのかの話は、無かったように思うが、
電力で動く、自動車等、モーター用途に用いるには、”電流”が問題!
だから、8'52"の、「車走るか?」に対する「走れます」の返答が、”重く遅く”感じたのは、私だけかなぁ?
いや、いや、、、素晴らしい 応援したい!
素晴らしい日本の技術、、です!希望がいっぱい!
素晴らしい👍日本は材料と生産技術に強いから期待しています。
発火しにくい電池とか喉から手が出るほど求められているのでは…セキュリティには気を付けてほしい
車が、そのまま災害時の電源に出来る!車全部に蓄えられる電力はどの位になるのだろう。
発火しにくいどころか発火リスク”なし”とおっしゃってますね
理屈はわからないけど本当ならスゴイ発明。
スゴすぎて逆にスゴイ嘘なんじゃないかと疑ってしまう。
エネルギー密度は従来のリチウムイオン電池と比較してどのくらい低いの?
国はこういう企業に支援をし、世界のパイオニアになるよう進めていただきたいです。
自分みたいな一般人にはピンとこないけど業界人からしたら凄い事なんでしょうね。ぜひ成功して欲しい。
この様な番組が日本の技術が盗まれるきっかけにならないか心配
欠点の見当たらない素晴らしい電池ではないか!
言及されなかったけど、充電速度はどうなんだろう。
樹脂って事はデメリットは油分の分離とかその辺なのかな?
さすがに電池を裸で使うことはしないだろうから風化とかはしないだろうけど半固体ってことで内部で起きる分離が弱点になりそうだよね
聞いている分には次世代電池として圧倒的性能
どうか潰されずに軌道に乗ってほしい
バッテリーの放電構造の紹介がどこみても無かったので、なんとなくですが勉強できました。。ありがとう。
技術的なことはわからないんですが、これはよく言われている「固体電池」とはどう違うんでしょうか?
「世界初の開発」とのことですが、「固体電池」であれば日本企業も含めて世界中で開発が完了していて、量産化に向けて動いてるところだと思ってました。いずれにしても現在のリチウムイオン電池からの大きな進化になりそうですね。
全固体電池っていうのは電極の間に挟まっている電解質っていうのに固体電解質を溶媒(リチウムイオンなどの電解質を溶かす物質)に使ってて、個体の中をイオンが移動する特殊な物質を利用してて交通事故なんかで破壊されてもイオンが漏れ出ないから発火の心配がないっていうもの
このニュースで取り上げているものは半個体っていうことだからおそらく低分子量樹脂を溶媒に使っていてドロドロの液体だから飛び散ったりする危険性が低いっていうことだと思います
ちなみに充放電でイオンが移動するから普通に考えると溶媒は個体よりも液体の方が流動性が高くて充放電速度の点で有利 (放熱を無視する場合)
@@SanzeninHayate
なるほど、ありがとうございます。「固体」じゃないけど「液体」ほどの流動性はない物質ですね。量産しやすそうですね。実はアメリカの全固体電池の企業に投資していて、この技術が今後どうなるのかすごく注目しています。
「開発」は既にいろんな会社が成功しているので、あとは量産化をどこが早く実現して大手と実績を作るかですね。
最初に世界に広めたところの技術がデファクトスタンダード(までは行かなくても主流)になると思います。
これ、今日だか、銀行が支援をやめたとか言ってたやつじゃないの?
まさに理想の電池。
ここから発展させるにも、小型化、高密度化くらいだし
形状はそもそも樹脂だから、今の時点でかなり自由度が高い
一般販売求ム!
いいとこずくしですね。素晴らしい技術です。政府が最大限支援すべき。国民にも広く発信すべきです。実に日本らしい発想と技術ですね。頑張ってほしいです。
メリットしか言ってないけどデメリットも聞きたいな
EV用バッテリーとして使う場合のデメリット、知りたいなぁ。
急速充電がまだできないので、定置型の蓄電池で量産化とのことらしい。
すごいね日本‼️
知恵とひらめきの宝庫❣️
特性が違うから住み分けもできるだろうが全個体電池と市場争いもあるわけか、世界的な技術を日本企業同士でやりあうのはすごいな
信じられない。凄すぎる。
全樹脂電池の他の動画を見たらエネルギー密度が従来のリチウム電池に劣るように言ってるものが多いですが、こちらの動画では全てにおいて従来のものより性能が上の様に紹介されてます。どちらが本当なのでしょうか?
めっちゃ会社の雰囲気いいなぁ〜 4:07
聞く限り凄い物だけど、樹脂製なので熱耐性や、スマホやタブレットのバッテリー程度の容積での電気容量が知りたい。
よく分からないんですけど樹脂やポリマーとあるんですが耐久性は短いのでしょうか?
開発に二十年。そこまで待ってくれる経営者がいることがうらやましい。ほとんどの会社は、十年たっても成果がなければリストラだろうね。
ハサミで切っても発火しない?物理的に考えてナンセンスだと思う。重ねて、大電圧はあり得るが大電流を流すためには全面密着させる必要がある。ただ単に重ねただけでは大電流は流せないはず。それに、樹脂は金属などに比べて大電流を流すには向かないはず。申し訳ないが、眉唾もんだね。
蓄電池目的にターゲットを絞ったということは、
車載用リチウムイオンのように、急速充放電や安定出力には向いてないという事だろうか。
単にBEVのためだけでなく、地球人類の未来を考えた素晴らしい技術ですね! 全個体電池よりもあらゆる点で優れており、量産化技術も確立、さらにはグルーバルでの生産を考えたフランチャイズ構想まであるとは恐れ入りました! 日本政府は全面的にバックアップしてほしい!
驚きの一言❕凄い。厳重に守らないとね。👏👏👏
全樹脂製ってことは3dプリンターで電池を印刷できるだけでなく、
ボディ全体に電池の構造を印刷すればバッテリー分の重量を省略できて超軽量化できるよね
ライブっていいですねぇ〜❤
その場で🎉繋がって〜分かりやすいです🌿😅
ノートパソコン、タブレットやスマホの電池も作って欲しいな。
凄すぎる
全個体電池が先かと思ってたから全樹脂とか初耳だった 早く製品化して欲しい!
15:20 そうか電池を売るんじゃなくて、装置と材料を売るのか
これこそが日本の力である。有能な太陽電池と共に利用できればこれからのエネルギーの中心となって行くのは間違いない。
トヨタの水素エンジンもそうだが、このような事こそ国を挙げてバックアップしなければならない。
良い事しか並べていないけれど、諸問題が解決しての今がこれなのか?
短期間で解決するかね
最近成功したと言われている全固体電池と比べてどうなんだろう
電気自動車は悟った上で、固体電池の相手ではない。樹脂電池の充電が遅すぎて、発電用の蓄電にしか向いていないからである
うーん、説明の最初の方は蓄電池のように思えたんだけど、後半は一次電池のように話しているように聞こえる。
なぜなら充電に関する技術的な課題などが示されないから。
充電に関しては従来設備の流用が可能なんだろうか?
ちゃんと弱点や課題も説明してくれないと信用しすらい。
素晴らしい技術革新。これに加えて希少なリチウム依存からの脱却、それに代わる主要素材の国内調達が可能になれば最高ですね。
発火しなくて高密度、長寿命、低コストなら今のリチウムイオン電池すべてに置き換われると思う
それは、無理だと思う。
なぜか、
3'15"〜の表を見れば、出力は、2.5倍とは、書いてある。
しかし、充電速度の記載は無く、この電池、充電速度の遅さが、ネックらしい。
たから、据え置き型で、電池パネルからの充電用電池としての用途に、している様で、
例えば、プロが用いる充電工具、
その電池の充電に、8〜10時間のような、昔の工具に戻った様になると、誰も使わなくなる。
車だって、今の急速30分でも、待てないのに、
数時間レートの充電時間を要する車、誰も乗らない、買わない。と、なりませんか?
だから、もし、急速充電が可能になった時には、なるが、しばらくは、無理なんだと思われる。
大電流を加えると、溶けるのじゃ、ないかなぁ?? 樹脂だから。
素材は樹脂で変形可能、電圧は重ねることで自在、
単体での発火リスクはなし、リサイクルも可と結構理想的だが、
枯渇が心配される化石燃料が必要でリサイクル率が不明、大きさに対する容量がどうなっているか不明、
樹脂なので引火するとよく燃える、充電効率が不明ってところが問題要素かな?
大電流で充電放電すると、必ず発熱する。樹脂電池はどうやって発熱問題を回避するのか。一枚で問題ないが、昔小さいプラスチックの電池もあったが、大容量となると、全て鉄で作られ、その理由は熱対策。しかもバッテリーの鉄を樹脂に変えても全体のコストに影響しないだろう
切ない・・・
EVに使わないってことは、エネルギー密度に問題があるのかな?
信頼性がまだないんでしょうね。
密度は低いよ
@@YukioHatoyama114511
比較表には高いとなってるが・・・
EVって電気を溜めるってことは火力発電所で発電しないといけない ってことは二酸化炭素が発生します ガソリン車を全てEVに替えると火力発電所が足りない 本末転倒です
@@マウシー-n3w そう、今まで低いと思っていたのが、この番組では高いとなっているので、どうなのかと思って。。。
蓄電で最も重要な蓄電容量の話が全く聞こえて来ないのはなぜでしょう。優れた所を強調したいなら具体的に数値で分かり易く説明が必須ですね。お疲れさん‼‼
蓄電容量の話がスルーな時点で、まだ発展途上なんだろうなーとは思う
構造上、電極を分厚くできないので
もちろん発展途上ですね。
すばらしい。支援したいですね
製造コストと充電能力と有効な充電回数でいま主力のLFPに勝てれば、量産あるのみでしょう。
樹脂だから軽いんですかね。
モバイルPCが重いんですが、ほぼバッテリーですよね?
APBなら色々画期的な事が起こりそうですね。