ついにPasocomMini PC-8801mkⅡSR(PC88ミニ)の詳細発表!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 8月8日はPC88の日ということで、PC88ミニことPasocomMini PC-8801mkⅡSRの詳細が発表されました!かなりファンの要望が実現されているのではないかと思いましたが、いかがでしょうか?
    ▶︎ PasocomMini PC-8801mkⅡSR 公式ページ
    www.micomsoft....
    ▶︎ あべっちオンライン2
    / @abecchi-2
    ▶︎ abecchi 音楽用チャンネル
    / @abecchi-music
    ▶︎ あべっちオンラインamazon(随時追加中)
    www.amazon.co....
    今まで紹介した商品をamazonでまとめてます。
    ▶︎ チャンネルBGM
    あべっちサーガ: • スペースハリアー風オリジナル曲「ABECCHI SAGA」
    • スペースハリアー風オリジナル曲「ABECCH...
    BEER SONG: • オリジナル曲をファンタジーゾーン風にしてみた。
    • オリジナル曲をファンタジーゾーン風にしてみた。
    エンディングBGM: NAKAMURA / ALONG THE COAST
    • ナカムラセンター Vol 125【俺流 アウ...
    ▶︎ SUNBEAMS「device.ep」音楽配信・CD販売
    音楽配信
    linkco.re/hFfF...
    CD販売
    sunbeams-kobe....
    ▶︎ あべっちオフィシャルサイト
    abetoji.net
    ▶︎ Twitter
    x.com/tojitter
    ▶︎ Instagram
    / sunbeams_rock
    ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト
    sunbeamskobe.com
    ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル
    / @3b-channel

Комментарии • 30

  • @tsuyopap54
    @tsuyopap54 6 месяцев назад +4

    モニターあり、なしでだいぶ外観が違うので専用モニターが出るのは良いですね。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +2

      レトロPCの外観はディスプレイありきですね!

    • @bassyita3013
      @bassyita3013 5 месяцев назад +1

      モニタはPC-KD851、カタログにあったものが良いな。当時あこがれていた。

  • @noproblem-jp
    @noproblem-jp 5 месяцев назад +2

    Nモードリセットも出来たらいいな~

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  5 месяцев назад

      Nベーシックはオミットされたかもしれませんね。。。

  • @ガデムモーター-j9z
    @ガデムモーター-j9z 5 месяцев назад +5

    スペースハリアーは入るでしょう。滑らかで速く、ゲーム性、音楽ではX68000版の次くらいの完成度です。オプションでアナログディスプレイモードにすると、より色鮮やかになります。ザナドゥ、イース、信長の野望全国版、ハイドライドⅡ、アルカノイド、覇邪の封印、エメラルドドラゴン、イシターの復活、テグザー、シルフィード、スタークルーザー、夢幻の心臓Ⅱ、F−15ストライクイーグル等が88SRの代名詞ではないでしょうか?BPSのテトリスも捨てがたいです。

    • @user-Kyuugitune
      @user-Kyuugitune 5 месяцев назад +1

      ごきげんよう
       以前他のチュ-バーさんが色んな機種のスペースハリアー比較した動画見ましたけどそん時にはPC-88版はなかったなぁ~…………あるとは知りませんでした!
       私としては『著作権』問題さえなければウィザードリィとか入れてもらいたいのですが、無理そうなのでスーパー大戦略入れてもらいたいですね(^^♪

    • @ガデムモーター-j9z
      @ガデムモーター-j9z 5 месяцев назад +2

      @@user-Kyuugitune 以前に「蘇るPC−8801伝説」「PC−8801mkⅡSRゲームリバイバルコレクション」などで、同じ様な企画がありました。確か、スーパー大戦略もあったとおもいます。ウィザードリィは98版の方だった様な?まあ、影響を受けたソフトが沢山出ましたから、ウルティマとか。システムソフト、クリスタルソフト、リバーヒルソフト、佳作が多いと思います。何らかの形で現存し、著作権を持っている会社でないと、無理かもしれません。その為、メジャータイトルばかりで、マニアックなものは殆どダメでしょう。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  5 месяцев назад +1

      PC88版スペースハリアーは遊んでみたいですね!マイクロソフトがかんでいることで、期待できそうな気がしますね。おっしゃるゲーム群が収録されたら飛び上がりますね!イシターの復活の移植版はほんとうによくできてました。PC88のBPSのテトリスは僕が初めてプレイしたテトリスです。思い出深い。。。

  • @user-Kyuugitune
    @user-Kyuugitune 5 месяцев назад +2

    ごきげんよう
     とぉ~っても欲しいけれども、この調子でPC-9801が出るのを待ちましょうかねぇ…………

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  5 месяцев назад +1

      88が売れれば98の可能性が出てきそうですね!

  • @TT-dl3ih
    @TT-dl3ih 6 месяцев назад +3

    基本仕様はかなり良さそうですね!後はどんなソフトが入るか気になります。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +1

      プロジェクトEGGが先行しているだけに、どんなラインナップになるか楽しみですね!

  • @はにりいと
    @はにりいと 6 месяцев назад +3

    アオシマは『呼び込み君ミニDX』を作った実績があるので期待です。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +1

      実績がある会社なんですね!それは楽しみ!!

  • @ren11270
    @ren11270 5 месяцев назад +1

    専用キーボードと専用モニターだと88,000円コースかしらん?X68Zと同じようにPC88ロゴ入りグッズとJOYPADかJOYSTICKでもいいからつけてほしいなぁ。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  4 месяца назад +1

      確かにジョイパッド欲しいですよね。市販のものが使えるとありがたい!

  • @yoshi0116hiro
    @yoshi0116hiro 6 месяцев назад +4

    パソコンはシャープ信者だったけど、買いたいですね。ソフト次第。ザナドゥよ、カモン。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +2

      ザナドゥは代表作としては、入りそうな感じがしますね!

  • @kita3665
    @kita3665 6 месяцев назад +5

    3万3千円ならギリ買うかな~。でも結局はどんなゲームが乗るかだね。電波新聞社のナムコゲームばっかりじゃないことを祈る。

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +2

      ぎりぎりな絶妙な価格だと思いますよね!電波新聞社の移植ものでもオリジナル要素が入っているものは個人的には入ってほしいですね。

    • @dougoonk5480
      @dougoonk5480 Месяц назад

      I’m hoping we get Popful mail and silpheed if possible

  • @とめぞう-o5k
    @とめぞう-o5k 6 месяцев назад +2

    青島文化教材社ならお任せください
    静岡にある老舗の模型メーカーで今年で100周年を迎えます
    発想が独特で、バニラ高収入のトラックや呼び込み君など、なんでこれの商品化を?!と言うものもありますが、造形においては信頼できますよ!
    しかし、外部イメージファイルが取り込めないとなると果たしてどう使うのか
    地道にベーシックを打ち込むんですかねぇ

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +1

      とめぞうさんの専門でした!かなりの老舗なんですね。かなり期待できますね!
      外部イメージファイルが取り込めないとなるとどうするのか?は気になりますよね。SDカードを使えるようにしているということはX68KZのようにゲームを今後提供する方向も考えているのかな?とちょっと思ったりもします。

  • @user-kuu_nell_asobu
    @user-kuu_nell_asobu 5 месяцев назад +3

    PC66 6月6日
    FM77 7月7日
    PC88 8月8日
    PC98 9月8日
    まだあったかな?

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  5 месяцев назад +1

      68の日は出ちゃいましたもんね。それでもまだお楽しみがありそうですね!

  • @jobjon8094
    @jobjon8094 6 месяцев назад +2

    モニター高そうすね😂

    • @abecchi-2
      @abecchi-2  6 месяцев назад +2

      モニターやキーボードフルセットになると、けっこうな金額になりそうですね。。。