【魔改造】電話機にRAZERとロジクールを組み込んでみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 797

  • @nankurunainankurunai
    @nankurunainankurunai 4 года назад +132

    思い付きを実現する力、誰も傷つけないしクスッと笑えるトーク、
    お兄さんホントにすごい。前世からの記憶込みで色々大人だなぁって思う。
    自分はDIYに詳しくないのに毎回引き込まれます。

  • @Lain0726
    @Lain0726 4 года назад +204

    1980年に東芝が作った電話機が40年の時を超えてゲーミングヘッドホン付きキーボードになるとは開発した人は思ってもなかっただろうな

  • @panofsky2007
    @panofsky2007 2 года назад +13

    すごい…基板の話から全くついていけなかったけど、スイッチを穴開けて接着するとか手間暇かけて丁寧にお仕事するお兄さんをすごいなと尊敬しました。
    受話器だと置くだけで自然に通信が切れるし、一目でミュートって分かるのでいいですね。これでゲームしたら楽しそう。

  • @gaogao3329
    @gaogao3329 4 года назад +82

    今回の改造はめっちゃ面白かった。回路が分かる人が改めて羨ましく感じた動画でした。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад +15

      古いのは目で追えるよー

  • @---rq7cn
    @---rq7cn 4 года назад +1232

    これを見た中国人が日本で流行ってるって勘違いして製品化するのに期待

    • @monkichii38
      @monkichii38 4 года назад +35

      分かりますw

    • @桐谷サブロー
      @桐谷サブロー 4 года назад +8

      分かる(´‘▽‘`)

    • @ypyp2050
      @ypyp2050 4 года назад +14

      中国好きだねほんまに

    • @bakuretu
      @bakuretu 4 года назад +20

      やりかねないw

    • @alamo1418
      @alamo1418 4 года назад +9

      高難度ww

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 4 года назад +24

    1:16 受話器だといかにも「通信兵」て感じが出てカッコイイ!

  • @1225shotaable
    @1225shotaable 4 года назад +7

    ずっと応援しててジャンク修理たくさん見てきたけど
    今回のやつ特に面白かった発想の大勝利って感じ!本当にお見事です!

  • @adjgada
    @adjgada 4 года назад +56

    ほんと器用やなーお兄さん
    尊敬しちゃう

  • @ammusan
    @ammusan 4 года назад +407

    27:05 クリのイントネーションに品性を感じる

    • @今日から穀潰し
      @今日から穀潰し 4 года назад +19

      漢字よりカタカナ表記の方がしっくりくるイントネやね

    • @白A-u2p
      @白A-u2p 4 года назад +18

      ク↑リ↓

    • @勉強用アカウント-y8i
      @勉強用アカウント-y8i 4 года назад +19

      🌰🐿

    • @ammusan
      @ammusan 4 года назад +23

      栗とリス?......何を意味しているのか分からないですねぇ()

    • @挨拶-z3c
      @挨拶-z3c 4 года назад +10

      @@勉強用アカウント-y8i クリト...リス?
      ちょっと何言ってるか分かんない(純粋)

  • @tarou6877
    @tarou6877 4 года назад +10

    肩にヘッドセット挟んでゲームしてる姿想像して笑いました。今までで1番面白かったです!

  • @せくはら
    @せくはら 4 года назад +29

    お兄さん()の発想力、技術力、変態力がフルに活かされた企画。素晴らしいの一言。

  • @yoshiyoshitanuki
    @yoshiyoshitanuki 4 года назад +5

    ・・・これが新しいゲーミングスタイルですね!、って、技術力もさることながら、トーク力の素晴らしさも楽しまさせて頂きました!

  • @azukiyude2282
    @azukiyude2282 4 года назад +506

    肩と耳に受話器を挟んでってところで昔の株式市場の映像が浮かんできた

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад +67

      懐かしい

    • @tetta656
      @tetta656 4 года назад +36

      @@KUMA56DIY 前世の記憶ですか?

    • @iaexehaisin
      @iaexehaisin 4 года назад +20

      @@KUMA56DIY お兄さんタイムトラベラーですか?

    • @chieriohno
      @chieriohno 4 года назад +7

      では、その体制で手を上にあげて指を突き出しましょう。

    • @yamama1204-GDB-GT7
      @yamama1204-GDB-GT7 4 года назад +1

      真島茂樹 サンバのリズムでパーパーティンコ!

  • @ozozjapan
    @ozozjapan 4 года назад +55

    今回のはやっばいな!!すげえわ(・ω・)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад +9

      おじおじにはかないません

  • @Vespe8
    @Vespe8 4 года назад +19

    こんなことが出来る人がいるのか。すげぇ。。

  • @刺身昆布
    @刺身昆布 4 года назад +71

    以前黒電話をスピーカー兼ヘッドホンに改造した時は現存する基板を利用し
    簡単に出来ました
    海外だと政府間の連絡受けるホットライン用の赤い電話が時々売ってることあるので
    それを使うと冷戦時代の緊迫したチャットが再現できるかもね

  • @御庭つみき
    @御庭つみき 4 года назад +56

    最初の方の、80年未だ産まれてないを鵜呑みで、昼ごはん食べながら「絶対一緒くらいか、上だ!と思ってたのに〜」とモヤモヤしてたら、ネタバレが出たから、あぁ、やっぱりで終われた(笑)

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 4 года назад +48

    毎回、思うけど。
    こう言う魔改造出来る人は面白いだろうな…。
    自分の好みの見つけるんで無くて、自分の好みに作り替えられて。

  • @kunjyon1768
    @kunjyon1768 4 года назад +141

    これでテレワークしたら、一人だけ受話器持ってる映像が映し出され、みんなの笑い録れますね🎵

  • @druidghost
    @druidghost 4 года назад +8

    先週ちょうどこれと同じものを見つけましたが、こんな発想はできなかったですね。さすがです。

  • @てろてろっさ
    @てろてろっさ 4 года назад +6

    毎回めちゃくちゃ面白いですね
    10年見ても飽きなそうw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад

      ありがとうございますー

  • @iwanuma56
    @iwanuma56 4 года назад +289

    次はダイヤル式ですね。携帯番号11桁を入力するのに20秒くらい必要になりますけど。

    • @taku1143
      @taku1143 4 года назад +9

      もしくはピンク電話…。

    • @通行人-h3z
      @通行人-h3z 4 года назад +15

      熊五郎お兄ちゃん的にはショルダーホンもありえるかも・・

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa 4 года назад +11

      ゲーミングデバイスとしては全然対応できない速度(笑)。

    • @エトー-w1h
      @エトー-w1h 4 года назад +2

      @Scope No.002
      紅の豚に出てきたね、それいこう

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 4 года назад +2

      受話器にアンテナ仕込んで無線ルーターというのも。
      でも電波法に引っかかるかな。

  • @kamonegi38
    @kamonegi38 3 года назад +15

    ボタンについているシートは当時電話で計算ができるサービス(DIALS)があったのでそれ用のテンプレートと思います。
    サービスはもう廃止されていますが、当時はボタン操作で入力された四則演算、平方根の計算結果を合成音声で返してくれるという、ある意味画期的なサービスでした。

  • @user-tt7wc1pe3y
    @user-tt7wc1pe3y 4 года назад +41

    受話器をヘッドセットって言うのやめてwww

  • @kazu5570
    @kazu5570 4 года назад +6

    汚い・臭いといいながらアルコールで拭う、もっちりした手のもじゃもじゃもオジサン臭くて笑ったw

  • @or00atHM
    @or00atHM 4 года назад +10

    4:59 交流は作るんじゃない、電話局から交流(呼出信号)が突っ込まれたら鳴るのだ・・・
    それと、電話機を他に改造するのは問題ないけど改造した電話機を電話線に繋ぐのは違法(技適なしWiFiと一緒)なので注意。

  • @abobobobobobo
    @abobobobobobo 4 года назад +21

    1:38
    電電公sy…おっと誰か来たようだ

  • @キワタロー
    @キワタロー 4 года назад +87

    吉■製作所だったら1ヶ月は引っ張りそうなネタなのに1回でやっちゃうお兄さんパネェ

    • @ともちん-m1s
      @ともちん-m1s 3 года назад +2

      他ch出す必要ないやろ

    • @sabamiso1934
      @sabamiso1934 3 года назад +4

      @ともちん
      いつ他chだと錯覚した?

  • @shisyamo8128
    @shisyamo8128 4 года назад +197

    2:21 なぜ中指を中に入れたんですか!(迫真)

  • @ーああ-g1n
    @ーああ-g1n 4 года назад +27

    こういうバ……センスの光る改造は大好物です。過去最高級に面白かった!

  • @宗教勧誘チャンネル
    @宗教勧誘チャンネル 3 года назад +7

    一言で「天才」だわ。この人

  • @23daaa
    @23daaa 4 года назад +43

    1:36
    日本電電のロゴマークが一瞬、帝都高速度交通営団に見えた

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 4 года назад +4

      帝都高速度交通営団って東京メトロのことですねw

  • @yocchipunks1012
    @yocchipunks1012 4 года назад +10

    クリの発音がまさにジェントルマンとしての品格が漂っている。ブリティッシュジェントルメンスタイルですね!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 4 года назад +10

    追記;昔ながらの電話機は、0.3kHz~3.4kHzが通過帯域でした。それだけ聞
    こえれば、誰の声かわかるで決定したと、聞いたようにおぼえてます。

  • @iwatiwat989
    @iwatiwat989 Год назад +1

    電電公社のコンピュータ化の幕開け時代物ですね。昔は官民一体化で、ガリバーIBMに追いつけ追い越せでしたね。新幹線の運行管理の並列処理とか、このころは、大手の電子機器メーカーは右肩上がりで景気が絶好調でしたね。ハードディスクの小型化と共に下降気味に。

  • @H0nyaH0ny9
    @H0nyaH0ny9 3 года назад +2

    この動画が好きすぎてまた見に来てしまった・・・
    「敵がA地点に集まってるみたいだから一回集合しよう」(ガチャ)・・・
    「刑事ドラマかよ」ってツッコんでた・・・

  • @BlueArchive-Hiro
    @BlueArchive-Hiro 4 года назад +22

    『みんなマクロ使ってるでしょ』決めつけてる言い方で大爆笑した

    • @ただっぴ-n7t
      @ただっぴ-n7t 3 года назад

      ゲームによってはBANされるから俺も笑ったw

  • @user-zero_yokohama
    @user-zero_yokohama 4 года назад +3

    懐かしいのと技術的にとアイデアで笑えました

  • @神殺しのアリエッティ-t7m
    @神殺しのアリエッティ-t7m 4 года назад +28

    サムネ見たとき
    「電話機が虹色に光るんか...(困惑)」
    って思ったのは俺だけじゃないはず

  • @kuujira123
    @kuujira123 4 года назад +1

    懐かしい電話機です。
    昔の家電コレでした。
    ダイヤル式とプッシュ式は実は電源不要で電源なくても電話出来るので停電した時最強です。

  • @Nick-mz4xy
    @Nick-mz4xy 4 года назад +7

    カットがめちゃくちゃうまくて、知らない内容なのに無限に見れる

  • @mipomu
    @mipomu 4 года назад +13

    昭和の固定電話機がゲームパッドに転生したww
    技術はもちろんですが、お兄さんの発想と着眼点はホント尊敬します( *´艸`)

  • @centaurusjp
    @centaurusjp 4 года назад +27

    601P型電話機はリアルで使っていました。
    ベルが鳴るのは、電話線の着信信号が15Hz~20Hz程度のパルスで、それを利用する仕組みだったと思う。
    この仕組みを利用して、ゲームのの警告音を生のベルで鳴らすようにしていただくとゲーミングギアとしては完璧だったかと。

  • @minerjirou
    @minerjirou 4 года назад +9

    この電話機は日本電信電話公社(現NTT)の601-P型プッシュホン 東芝モデルですね
    追記
    当時の電話機は電話線に流れている直流48V電源で駆動しています

  • @ちょー-g1k
    @ちょー-g1k 3 года назад +12

    この人が自分のガチのお兄さんだったら絶対楽しい

  • @vist3731
    @vist3731 4 года назад +3

    これぞお兄さんという良き動画

  • @MrPmlow
    @MrPmlow 4 года назад +76

    この完成度は凄い!
    これを使ってFPSでもプレイしたら、リアル通信兵の気分になれますね

  • @m4sa131
    @m4sa131 4 года назад +9

    受話器あげるとあらかじめ設定してたキーの入力するようにしてゲーム側をプッシュトゥトークにしたらほんとに受話器あげた時に通話できたら面白そう

  • @来栖とまり
    @来栖とまり 4 года назад +1

    お兄さんのネタとトークが最高、マジ好き

  • @Twi712
    @Twi712 2 года назад

    1980年昭和55年…私の生まれた年です🙌
    お兄さんの口から自分の生年が聞けたのじんわり感動です🎉

  • @ただのファン-l4r
    @ただのファン-l4r Год назад +1

    通話しながらテンキー打つ事ほぼないんですけど、今回のめっちゃよいですね!使う機会がみえないですがあったら欲しいですね!
    回路全然わからないですけど、お兄さんの他の動画の回路とくらべたらびっくりするぐらいシンプルでしたね!

  • @Dr.Boskonovitch
    @Dr.Boskonovitch 4 месяца назад

    前に一回見て笑ったけど、不意に久しぶりにおすすめに出てきてサムネでじわったw

  • @RENESIS_3093_R
    @RENESIS_3093_R 4 года назад +158

    2:21
    その手つきはいろんな意味でアカン

  • @Esuneruch0929
    @Esuneruch0929 4 года назад +41

    凄い懐かしい電話機、黒電話の後継機なのかな??、良く会社の事務所とかに有った電話機だな

    • @aki-rd5vs
      @aki-rd5vs 4 года назад +1

      @@かじゅうゆるゆる 奥歯じゃね?w

  • @teppih
    @teppih 4 года назад +10

    現場猫の元絵の「どうして・・・」の -受話器- ヘッドセットですね

  • @りむ-i2v
    @りむ-i2v 4 года назад +73

    2:20
    あっあっあっあっ//
    2:22
    ああああああああっ///

  • @かいちょタイペ
    @かいちょタイペ 4 года назад +8

    昭和56年生まれ親父としては、ダイアル式が望ましいところ…。
    そう、受話器を置いたときに
    【チ~ン】
    と音がなるタイプね。

  • @bluesnake701
    @bluesnake701 4 года назад +11

    電話機くんもまさか生まれてから40年後にゲーミングツールに魔改造されるとは夢にも思わなかっただろうな。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 4 года назад

    昭和と令和の融合、アイデアも面白い。いい動画でした。私も前世の記憶では電話番号が東京市外局番なしで7桁世代でした

  • @Kirihara.B-Gadgets
    @Kirihara.B-Gadgets 4 года назад +4

    肩に受話器を挟んで片手でマウス、電話機番号をプッシュする
    プレイスタイルを想像するだけで面白すぎますw

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 года назад +16

    組み上がってPCと合わせた絵面が企業の仕事場にしか見えん

  • @Mina-el8xr
    @Mina-el8xr 4 года назад

    配列とか詳しく説明してくれてありがとうございます!何一つわかりませんww

  • @toshi5197
    @toshi5197 4 года назад +1

    語り口がいいですね。次回も楽しみにしてます。

  • @ゲロ兄さん
    @ゲロ兄さん 4 года назад +2

    まんまマロンとエナジードリンクビール最高ですね!(笑)

  • @Ponsukez
    @Ponsukez 4 года назад +1

    電話機を見てこれを作ろうというアイデアがすごすぎます。
    これが新しいゲーミングスタイルでコーヒー吹きそうになりましたww

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 3 года назад +2

    受話器のマイクとスピーカーを一括でON/OFF!テンキー操作!まではスゴイの連続です!!
    だがしかし、あの呼び出し音のベルがどうにか使えればもっと楽しいギミックになっていたと思います
    だがしかし・・・その機能に対応する割当て信号が思いつかない「呼び出し音」とか「電話番号表記バーに白黒1行液晶表記で指定時間でベルが鳴る単体タイマー機能」とかあったらスペシャルなギミックデバイスになると思います
    ともあれ、とても楽しそうな素晴らしき改造でした!!

  • @まめ-b4w1y
    @まめ-b4w1y 4 года назад +11

    ついにお兄さんのボケが渋滞し始めたゾ...。

  • @Paul-gc1sq
    @Paul-gc1sq Год назад

    プッシュホン懐かしいですね。久しぶりにRUclipsの動画を見て、笑いました。

  • @gundambattle2
    @gundambattle2 4 года назад +32

    いつまでペヤングアップルパイ置いてるんや笑

  • @ninokazu2001
    @ninokazu2001 4 года назад +19

    「お兄さん生まれてないもんね」えっ!?
    い、いやなんでもないです( ˘ω˘)スヤァ……

  • @市原義浩
    @市原義浩 2 года назад

    久々に拝見しました!ハイネケンというエナジードリンクは飲んでから1日体内にエナジー残量基準に従うんですねーw
    久々に見たらやはり楽しかったです♪

  • @もやし-s4e
    @もやし-s4e 4 года назад

    めちゃくちゃ笑ってしまった
    いつもご苦労様です()

  • @消し炭流3代目ブリクソブラザー

    全く詳しくないけどオススメに出てきて見ました。
    見てもよく分からなかったけど、パソコンの背景(ガルパン)見た瞬間チャンネル登録しましたありがとうございます
    (高評価押しときました)

  • @kaokao571
    @kaokao571 4 года назад +2

    圧巻の力技に圧倒されました! お疲れさま!
    使わなかったベル、直流で鳴るはずですよ。ハンマーが動くと接点が外れてハンマーがバネで戻り、また接点が入り...という原理のはずです。4:40に少し鳴りましたが、懐かしい音でした。

  • @user-zangiF0152
    @user-zangiF0152 4 года назад +1

    最強過ぎる改造です!

  • @umi-43
    @umi-43 4 года назад +10

    お兄さんの本国の指令室に似合いそうな電話機ですねw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад +7

      塗装すれば良かった

  • @unlocker_626
    @unlocker_626 4 года назад +15

    行動力がすごいと思ってましたが認識が間違っていました。
    熊五郎お兄さんは想像力がすごい!

  • @坂田十四郎
    @坂田十四郎 4 года назад

    初見です。
    おススメで突然出てきて、ネタが面白すぎてついつい見てしまいました(笑)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 года назад

      ありがとうございますー

  • @hello_kawasa2459
    @hello_kawasa2459 4 года назад +3

    こういう企画大変だろうけどもっとやってほしいです!
    いつも楽しく見せてもらってます!

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 4 года назад

    思いも付かない物をPC仕様に改造するって熊五郎お兄さんの真骨頂ですね。
    プラリペアの液って結構使っちゃうので10mlより100mlのをオススメします👍
    長く作業する場合は健康のため基本的に塗装と同じ防護をしてください!
    因みに「よく分からない4本足の部品」は整流用ダイオードブリッジです。

  • @さかなくん
    @さかなくん 4 года назад +6

    最初の茶番的なの好き

  • @tunagudrive
    @tunagudrive 2 года назад

    汚れがリアルでうわーってなりながらみてますw

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 4 года назад

    僕も有り余る電話機をファミコンの連射パッドに改造したりラジコンのボディに改造したりしてました。超高速で走る電話機。

  • @koyoyt00
    @koyoyt00 4 года назад

    僕が知らない時代のものと、現代のガジェットを組み合わせて新しいガジェットを作るのがとても面白いです。
    2000年生まれなのでシンプルにほしい笑

  • @すみ-g7b
    @すみ-g7b 3 года назад +5

    初見です!!!
    めちゃめちゃ感動しました・・・!!
    凄すぎます!!!

  • @ykhr2006
    @ykhr2006 4 года назад

    これはめちゃくちゃかっこいいガジェット!

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley 2 года назад +1

    いつも凄い🎵

  • @nonbeeman2347
    @nonbeeman2347 3 года назад +2

    このヘッドセットをZoomにも使いたい。肩に挟んだ姿がずーっとみんなの画面に映るというw

  • @justywolf6143
    @justywolf6143 4 года назад +3

    お兄さん、80年生まれくらいだと思ってましたわ〜。手と声に貫禄が、、、ww

  • @刹那しあ
    @刹那しあ 2 года назад +1

    「テンキーとボイスチャットがついてますよね?」で笑ったw

  • @hiroyukiyasuhara7348
    @hiroyukiyasuhara7348 4 года назад +17

    ヘッドセットが北の偉い人の髪型
    なお生存は不明だが

    • @Rry_o.
      @Rry_o. 4 года назад +3

      ニダ

  • @sm3514
    @sm3514 4 года назад +26

    0:54ボイスチャットでコーヒー吹いた(´・ω・`)

  • @max-q5874
    @max-q5874 4 года назад +8

    間違っています。そこは会話用じゃありません。高速音響カプラ用インターフェイスです。インターネットにつなげるために使います。

  • @DCD747
    @DCD747 2 года назад

    中々面白い工作ですね!
    自分はイラストの左手ツールをテンキーやwiiのヌンチャク、百均のマウスをキメラして自分好みのものを作りましたが、外見がただ貼り付けただけのものなので参考にしたいなと思いました。

  • @誠衛藤-g5i
    @誠衛藤-g5i 3 года назад

    最近、ちょ~ハマってます!
    楽しい🎶

  • @ipoy6524
    @ipoy6524 3 года назад +1

    4:35 この部品、ゾウさんみたいでかわいい

  • @sinroon
    @sinroon 4 года назад +3

    今までで一番面白かったw 前世ワロタw

  • @safari0317
    @safari0317 4 года назад +2

    なるほど。お兄さんは頭使いまくってるから脳が糖分を要求するから終わりにご褒美としてスイーツをいただくのですね。

  • @星澤銃
    @星澤銃 4 года назад +16

    発想がミラクルw
    しかし80年代製造ならバブル最盛期、この受話器からどれだけキナ臭い会話がされたかと
    想像すると胸熱だなぁ、サイコメトラー能力とかあったら発狂しそうw

  • @satoshim0522
    @satoshim0522 4 года назад +1

    15:08「こっちのヘッドセットね!」当たり前のように言ってて草