ドライフラワー・3種のグリーンで作るクリスマスリース・作り方・ドライフラワー通信講座・How to Make a Christmas Wreath
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 3種のフレッシュグリーンで作るクリスマスリースの作り方をご紹介します。飾っているとそのままドライになります。
初めてクリスマスリーを作られる方にも分かりやすく簡単な方法で製作しています。ご参照いただけましたら嬉しいです♪
リースベースは市販の物を崩して手作りしています。
よろしかったら下に記載の「リースベースの作り方2種」の動画をご参照ください。
また、このリースのグリーンベースが作れる素材セット販売のページを下に記載しております。
■素材販売のページ
lemongrass.flo...
■「リースベースの作り方2種」動画
• ドライフラワー・リースベースの作り方2種・作...
■HP
lemongrass.flo...
■Instagram
/ lemongrass0777
素敵なリースで私も参考にさせて頂いて作ってみたいと思い、材料を集めているのですが、、、
杉の葉は、時間が経つとやはり枯れて赤くなるのでしょうか?
ご視聴いただき有難うございます♪ お尋ねになられているのはサツマ杉の事でしょうか?サツマスギに限らずですが、飾る場所によって色持ちは随分異なると思います。直射日光に当ててしまいますと早くに褪色し茶色くなってしまいますが、室内の日の当たらない所に飾りますと3か月くらいは大丈夫と思います。それでも全く褪色しないという事は無いです。ドライフラワーは永遠ではありませんので、徐々に褪色していきます。3か月くらいはと申しましたが環境によって異なりますので、ご参考までにお願い致します。良い材料が揃うといいですね♪^^
返信ありがとうございます。
そうですね、自然の材料なのですから自然に変化していくのですね。 教えて下さりありがとうございました。
こちらこそ、お問い合わせいただき有難うございました。@@なおっち-l6h