故障EF64【急行ちくま】ここで列車止めちゃダメ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 大阪~長野を東海道本線・中央本線・篠ノ井線経由で結んでいた客車急行。客車はJR西日本12系客車と14系15型寝台車が、機関車はJR東日本とJR貨物が担当 この日も定時運行で順調だったハズでしたが EF64が 春日井市杁ケ島町 入ケ島踏切で故障発生し 通勤時間帯に発生した 急行「ちくま」の大幅遅延 救援機関車が来てくれましたが… 逆走⁈こうするんか~ 凄いな と当時思いました Photo: 1997 Nagano Station on the Shinonoi Line  Nagoya Station
    #EF64 #急行ちくま #機関車故障 #遅延 #故障

Комментарии • 244

  • @user-gp7vd9nf2d
    @user-gp7vd9nf2d 2 года назад +8

    まさかですが、当該列車に乗っておりました。
    他の方が書いておられる通り、春日井駅の中線まで逆行して、約1時間通勤電車をやり過ごしたうえで名古屋まで言った記憶があります。
    名古屋からは、救援したEF65が大阪まで牽引してくれました。
    私は、終点の大阪まで乗り通しましたが、12時前くらいに到着したように覚えております。
    こんな映像に出会えるとは、夢にも思っておりませんでした。本当にありがとうございました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      おー 同乗者 お仲間発見! 
      あの日はお疲れ様でした ( ´∀` ) でも まさかの 貴重な体験ですよね! 
      高蔵寺駅に友達居るので 即メールしたら お前ココでなにしてんの? 的な ( ´∀` )
      そのまま乗車したかったんですが 名古屋で新幹線でした
      12時前 ちくま大阪到着したんですね  乗車率はどうでした( ´∀` )~
      たぶん貸し切り⁈

    • @user-gp7vd9nf2d
      @user-gp7vd9nf2d 2 года назад +2

      返信ありがとうございます。
      名古屋駅で大半の方が降りて行ったので、その先は1両あたり3~4人くらいだったと記憶しています。
      名古屋駅発車も、2時間くらい停車した後だったので仕方ないと思いますが。
      その当時あった信州ワイド周遊券を使っての帰り道だったので、乗り通しました。
      おっしゃる通り貴重な体験でしたね、当該列車は車掌さんが2人体制だったですけれど、映像に映っていた若いほうの車掌さんが、事故発生時に何度も列車内を往復していたのを覚えています。
      車掌さんが、あんな場所で手旗誘導するというのも、初めてでしたね。

  • @douga9996
    @douga9996 4 года назад +12

    中央西線内では、東海の運転士が運転する貨物の機関車が、東日本の車掌が乗る西日本の客車をけん引して、更に上りの場合、塩尻駅で東日本の当務助役の出発合図で、東海の線路を東日本の支社内かつ指令室で東海の指令員のサポートで運転されていました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。 改めて「ちくま」めっちゃ 複雑な運用ですよね…

  • @ingram6079
    @ingram6079 Год назад +5

    この時代の古い鉄道と新しい鉄道が混在してる感じがたまらなく好きだな。
    ある意味鉄道の黄金時代かも

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      おっしゃる通り!
      しかも牽引機関車がロクヨンですしね~
      動画見て頂きありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-hy4jh2ro5h
    @user-hy4jh2ro5h 3 года назад +10

    私みたいな若造からしたらどれも貴重な映像です。
    ありがとうございます!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      懐かしい動画で古き良き時代を検証して行きましょう! 
      また チャンネル遊びにきてきださいね!!

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 4 года назад +22

    貴重な映像ありがとうございます。
    横軽が無くなる年の夏この列車に飛び乗り撮影に行ったことが懐かしいです。
    クーラーと発電用エンジンの忙しない音に狭くリクライニングが戻る簡易リクライニングシート…
    はっきり言って快適ではなく全然眠れなかったですが、今では良い思い出です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。私も ちくま12系自由席は ほんと なぜか 寝れませんでしたよ~ (笑)

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 4 года назад +20

    主さんはひどい目に遭われたようですが…今となってはレアなシーンですね
    異形式の重連の列車が走るなんて、今だったら大パニックになりそうですw
    名古屋駅の情景、車輌もですがホームも国鉄時代とあまり変わらないのが懐かしいです

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +7

      コメントありがとうございます。通勤時間帯完全に電車止めて大混乱のようでした、テープ残量とバッテリー不足で映像残せなかったのが残念で記憶も途切れてしまい、どの駅まで逆走して、機回ししたのかも、???(笑)

  • @user-yp3vs4rd4w
    @user-yp3vs4rd4w 4 года назад +3

    私が乗ったのは末期だったので383系でした。
    客車時代に乗ってみたかったです。
    貴重な映像ありがとうございます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。撮影の年「ちくま」はJR東海の383系電車になりましたが、国鉄時代踏襲した運用面でも嫌になったんでしょうね、、、

  • @sc300hipnotic
    @sc300hipnotic 4 года назад +34

    え、急行ちくまの牽引機って貨物の篠ノ井区担当だったんですか?故障機引き上げの時にエンド表記が前面に…東海も少し64所有してたので東海機担当なのかと思ってました。しかも救援機は1111号機ってことは東の車…他社に頼り過ぎw

    • @hiro901x74
      @hiro901x74 4 года назад +12

      急行ちくまは篠ノ井の64定期旅客運用でした。東海の64が牽引したのは1997年9月30日、客車運行最終日にユーロ色の35号機が最初で最後の牽引だったはずです。余談ながら、東海道区間はレインボー色のEF65 1019号機が最終列車を牽引しました。

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 4 года назад +11

      仰るとおりで、急行ちくまは通常は、
      長野〜名古屋は、EF64-0(篠)
      名古屋〜大阪は、EF65-1000(田)
      の担当となります。因みに貨物用のEF64-0にとってはちくまが数少ない定期旅客運用でもありました。
      東海の64は最終日のみユーロカラーの35号機が起用されました。

    • @mako-gm7me
      @mako-gm7me 4 года назад +3

      確か自分が乗った時は青と白でドアが黄色い貨物色の機関車が牽引してた記憶があります。

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 4 года назад +3

      mako 1982
      それはJR貨物更新機カラーですね。
      鉄道ファンという雑誌にも更新機カラーの64が「ちくま」を牽引した記事がありました。

    • @user-kk1lr7zi1c
      @user-kk1lr7zi1c 3 года назад +1

      急行かいもんもちくまと同じようにJR貨物のED76が担当していました。中には試験塗装色も担当していました。だから北斗星カラーの81も貨物列車牽引業務に就いていましたらね。

  • @tetsuyakobayashi5431
    @tetsuyakobayashi5431 2 года назад +4

    見上げる時刻表が懐かしい 上野駅とかでよく見かけた。よく人をよけて通ったものです 青い客車はいつ見ても飽きない ホームの風景がすごくいい。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      列車、時刻表、駅アナウンス、キオスク、何もかも、THE 昭和、国鉄時代ですよね~👍

  • @kagezo
    @kagezo 2 года назад +3

    いや〜、名古屋の165系との並び、堪らんですね!
    165系って、なんでこんなにカッコいいんだろうか。😄

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      165系 ほーんと たまりません!
      宮原の165・167 またアップしていきます ( ´∀` )
      動画 見て頂きありがとうございます m(__)m

  • @okhan
    @okhan 4 года назад +29

    急行ちくま、国鉄時代に機関士が居眠りして
    木曽の山の中で立ち往生した事件もあった

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +7

      コメントありがとうございます。 そんな事件あったんですか~ ヒェッ

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 4 года назад +4

      木曽の山の中は急勾配区間だから転がらなかったんですかね?

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +6

      調べたところ、1978年11月の事件とわかりました。機関士は晩酌もしていて実質飲酒運転でもありました。
      居眠り運転(富士)に飲酒運転(紀伊)と、国鉄の機関士のモラル腐敗を象徴する事件は80年代によくニュースとなっていましたが、ちくま事件は大事故には至らなかったものの80年代の事故の伏線になっていたことになります。

  • @lanner52
    @lanner52 4 года назад +8

    いつも懐かしく拝見しています。ハイケンスの音色と客車列車のジョイント音を聴くと何故か安心しますね。ちくまは乗車した事はないですが、親戚のほとんどが九州なので12経+20系時代の夜行急行さんべはよく乗車しました。中学の修学旅行の帰りにも乗りましたが、騒ぎすぎて12系のデッキで正座させられたのは今では良き思い出です(^^;)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。夜行ってほんと良かったですよね~ 気動車は乗りましたが、20系「さんべ」逆に利用した事ないので当時の旅情偲ばれます、デッキで正座も今となればよい笑い話ですね~、(笑)

  • @sinmoriyama2030
    @sinmoriyama2030 4 года назад +23

    10:10 春日井(上本)ですね。

  • @user-F164
    @user-F164 Год назад +2

    この時代にスーツ氏が居て乗ってたら大興奮でしょうね!(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ですね~ 
      一緒に大興奮してみたいなぁ~ (笑)

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 4 года назад +9

    懐かしいです。
    夜行ちくまといえば、20系ハネ+12系ボックスシート時代が思い出深い。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。20系時代ですかぁ~ 懐かしい!! (´;ω;`)ウッ…

  • @nekonuko36
    @nekonuko36 4 года назад +4

    救援に来たEF65が友情を感じる。地域外の運用も関係ないぜ遠慮するなってみたいな感じでEF64と会話しているようにも見える。

  • @hokusoubito
    @hokusoubito 2 года назад +3

    本務機EF64はJR貨物、救援機EF65はJR東日本、走行線区がJR東日本〜JR東海〜JR西日本と4社も拘ってる列車というのも今考えるとすごいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +2

      コメントありがとうございます
      観光列車でさえ 自社から出ない
      現在からすると考えられないですね
      (´▽`)
      車両に乗務員、複雑に絡んで走っていたやり方が良いとは言えませんか
      それでも連携して列車を動かすのは
      ほんと昔は凄いですね(´▽`)

    • @user-gu7qh7pu6x
      @user-gu7qh7pu6x 9 месяцев назад

      ​@@railroad-mellowFilm民営化前の行路を引き継ぎしたからでしょうか

  • @leaguepacific
    @leaguepacific 2 года назад +3

    自分にとっては「ちくま」ほど旅情を感じさせる列車名もそうそうない
    雄大な信州の風景と澄んだ冷たい空気を感じる
    もし将来、新大阪発長野行新幹線とかが出来るなら「ちくま」を名乗ってほしいが…
    新幹線は旧国名や地名から名付けられることがないから無理かなあ
    そもそもその時まで生きていられないだろうから、考えても仕方ない

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      いえいえ 「ちくま」
      ほんと、あり!
      いいじゃないですか
      新幹線 ちくま !👍
      ほんと良い伝統の列車名ですね

  • @Nana-wx1bo
    @Nana-wx1bo 2 года назад +2

    今は夜行列車が無くなってしまいましたね。
    寂しくなりますね🥲

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      夜行列車 狭い座席で ぐったりしながら また移動してみたいなぁ~

  • @hisyokun
    @hisyokun 4 года назад +22

    何気に撮影時期が横軽廃止直前

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 4 года назад +3

      hisyokun
      ちくまも客レとして廃止直前でもあります。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад

      @@captain-pikasama 8年後、ちくまが消えた・・

  • @tik888
    @tik888 4 года назад +4

    貴重な映像を紹介いただきありがとうございます!最後尾車両にいてもEF64 29のブロア音が遠く微かに聴こえますね。機関車次位の客車はかなりの音量かも知れませんね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。見て頂き(人''▽`)ありがとうございます☆ EF64が轟音あげて牽引する映像でなくて申し訳ない気持ちです、、 映像チエックして ブロア音聞いてみま~す!m(__)m

  • @patrese_railway
    @patrese_railway 4 года назад +13

    一度でよかったから急行ちくま、乗ってみたかったなぁ

  • @makoo0921
    @makoo0921 4 года назад +13

    懐かしいですね。長野駅!
    松本も、駅のアナウンスが、おもしろい。
    まつもとー、まつもとー、
    昔の駅の雰囲気の声で、アナウンスながれます。^_^
    また、夜行列車が、はやればいいですね。

    • @douga9996
      @douga9996 4 года назад +2

      自動放送でも国鉄の旧中部管内ではこの手の放送多かった。長野、名古屋、金沢管内など。その流れがまだまだ残っている時代ですね。中央西線の塩尻-田立の指令業務を東海社員が東日本長野支社内の指令室に出向いて指令業務をやっていた時代と思います。

    • @makoo0921
      @makoo0921 4 года назад

      ruclips.net/video/lsgirwjUDgo/видео.html

  • @吉川正純
    @吉川正純 4 года назад +5

    よりにもよって機関車大嫌い(重量の重たい機関車が通過すれば軌道が傷みやすく遅延が起きると速度が遅いので回復運転不可)のオレンジの会社の管内でやっちゃいましたか💦「ゾロ目の1やんけ~」は吹きました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +4

      いつもありがとうございます。高蔵寺駅に友達がいるので 携帯で駅の混乱状況とこちらの状況会話したの思い出しました。 ゾロ目ウケた~(笑)

  • @user-qj7wx1dr7h
    @user-qj7wx1dr7h 4 года назад +14

    西村京太郎 なるほど木曽福島駅で乗り換えられるのか 使える‼️

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。そうですよね たしかにトラベルミステリーのネタやね(笑)

  • @nagomifan
    @nagomifan 4 года назад +2

    毎回貴重な映像ありがとうございます。長野の推進運転での入線、発車の際の見送りシーン、ホームに残る夜行列車が使用した洗面台に後ろはキハ58、キハ52?の飯山色と懐かしい映像で当時の夜行列車の旅の雰囲気が分かる良い動画でした。
    また木曽福島での乗り換えの宿泊費節約なんてのもあったんですね。
    また機関車故障でのハプニングという現場は大変でしょうが珍しいシーンが見れて本島に貴重な映像でした。
    客車末期のちくまに1度だけ京都から長野まで友人とB寝台に乗車しましたが早朝の次の乗継まで時間があり長野ですることが無く
    友人とホームでいろんな列車を見ながら時間つぶしした当時の思い出が蘇って懐かしいです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。昼間、夜行、当時は色々なアクセス方法があり その時の顔がありましたよね、早朝、駅に到着しても、やるこが無いのは めっちゃ分かります!(笑)

  • @user-bp8pc7oi3w
    @user-bp8pc7oi3w 2 года назад +1

    懐かしい映像をありがとうございます。
    東海道線の名古屋から大阪への夜行列車として「ちくま」にはお世話になった事が有りますね。
    明るく,固いボックスシートの12系では、あまり寝れなかった記憶があります。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      客車列車の旅を満喫できた
      あの頃が懐かしいです!
      急行ちくま のような夜行急行
      復活して欲しいなー
      (´▽`)

  • @user-wb1ng2ku8r
    @user-wb1ng2ku8r 8 месяцев назад +1

    中央西線は64やEH200の独壇場だと思っていましたが高蔵寺や春日井辺りまでなら以外にも65は入れるのですね?
    自分は乗らず見れず終いに終わりました。一度は乗りたかったですね?😅💦

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      とんだハプニングでしたが
      ここでPFが見ることが出来たので・・(笑)
      動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i Год назад +2

    D51重連記者急行ちくま 旧客時代がいい 先頭の車両は熱気であふれる 後ろの車両は冬季暖房が弱く
    登山用防寒服でも寒い シーズン中は激混み 通路で寝ている中をトイレいくに一苦労だった
    1990年代12系冬季スキー修学旅行団体専用の運行も

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      通路にも溢れる旅客 数回出食わしましたが
      耐えがたきを耐え、ホント忍耐のみ(笑)
      何とかなるやろ〜 なんて甘いものではありませんでした(´;ω;`)
      それもまた良い!
      動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @jimadaro
    @jimadaro 4 года назад +3

    65-1111に引きずられて後退した駅は春日井駅です。
    春日井駅は王子製紙の貨物取り扱い駅なので、折り返し運転ができたんです。
    (おそらく中線かと)
    それにしても懐かしい名古屋駅の発車案内です。
    今では声も変わってますし。
    発車ベルの鳴らし方も変わってしまいました。
    その頃が懐かしいです。。。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。なるほど!春日井駅の件ありがとうございました。あの頃の事 昨日の事のように思いますが 実は遠い昔だったんですね…

  • @user-pr3cz9cr7v
    @user-pr3cz9cr7v 4 года назад +13

    急行利尻は確か名寄、急行まりもは新得…
    昔は夜行急行を宿の代わりに使う旅行者が多く居ましたよね。
    大垣夜行の下り→上りは富士駅折り返し、上り→下りは清水で可能だったかな?

    • @HURAFULAHITORI
      @HURAFULAHITORI 4 года назад +1

      大雪は遠軽

    • @kzgogo
      @kzgogo 4 года назад +1

      夜行急行折り返しで宿代節約??切符はちゃんと買うんですか?

    • @user-pr3cz9cr7v
      @user-pr3cz9cr7v 4 года назад +1

      @@kzgogo 北海道周遊券なら道内の列車が乗り放題だったんで。
      特急、急行は自由席なら特急、急行券無しで乗車可能でした。

    • @HURAFULAHITORI
      @HURAFULAHITORI 4 года назад +10

      当時はワイド周遊券いう便利なもんがありましてな。現地までの急行自由席とエリア内は特急急行自由席が乗り放題。値段も安くて大阪から3万くらいだった思う、期限も北海道なら確か20日間くらいあったよ。車中泊三連ちゃんは当たり前でした。若かったしw。切符に下車印や検札印押すスペースはなくなり、車掌や各駅員に顔覚えられ、最終的に鉄道公安官が出てきて、もう十分回ったやろ?そろそろ帰ったら?っていわれたよ。

    • @theisekanata
      @theisekanata 4 года назад +1

      中学生の頃、「信州ワイド」利用で「ちくま」木曽福島折り返しをやったら登山客で超満員に遭遇し泣く泣くデッキの片隅で立ちんぼになった苦々しい思い出があります。あれが最初で最後になりました。(それ以降は「妙高」折り返しにしました。)

  • @maki3135
    @maki3135 4 года назад +1

    なつかしです。長野での宿泊費を浮かせるため、ワイド周遊券でエリアぎりぎりの木曽福島まで行って帰ってくる「木曽福島返し」ですね。若かりし頃お世話になりましたw

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。大昔 周遊ぎりぎり 木曽福島で 下りちくまに 客がなだれ込んで来て 自由席が超満員になり 寝れなかったの思い出しました ( ノД`)シクシク…

  • @tepo2010
    @tepo2010 4 года назад +40

    やっぱEF64は0番台に限る!(異論は認める)

    • @user-kk1lr7zi1c
      @user-kk1lr7zi1c 4 года назад +6

      その通りです。しかもJR貨物愛知機関区のEF64が担当していましたからね。夜行列車や寝台特急の牽引業務の担当機関車は旅客用や貨物用でも関係無い。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 4 года назад +3

      0番台は後期が好き。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      そもそもEF64が運用される客レというのが非常にレアです。他には特急北陸しか知りません。
      その中で特急風の装いの北陸と違ったデザインのちくまの64はやはり異彩を放っています。

  • @monkeymagic2447
    @monkeymagic2447 4 года назад +3

    碓井峠廃止前にちくまに乗って長野行きました!懐かしいてす! それにしても二時間でこのトラブル納めるあたりスゴいなと 今のJRなら半日は止まるんじゃないですかね

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 4 года назад +9

    大変でしたね。
    ですが、貴重な経験でした。
    スハフ12のテールマーク、動画内では、14系のような貫通扉組み込みタイプですね。
    自分のうっすらとした記憶では、後付けボックスタイプだったような気が………。

    • @gonnyuu7782
      @gonnyuu7782 3 года назад +1

      北びわこの12系しか知らないから、そもそも12系にテールマークがついてたことにびっくり(汗

    • @user-wb3wg3we8w
      @user-wb3wg3we8w 3 года назад +2

      @@gonnyuu7782 様、
      返信ありがとうございます。
      スハフ12のテールマークですが、オリジナルでは、当然有りませんでした。🙄
      ちくまや、だいせんに使用するに当たり、改造されたのだと思います。🤔
      自分が、ちくまやだいせんに乗った時には、後付けボックスタイプだったので、てっきりそういうタイプが当たり前だと思っていました。🙄
      まさか、スハフ14タイプが有ったことにビックリしました。😲

  • @kyamsun
    @kyamsun 2 года назад +2

    長野駅ホームの木のベンチってまだ残ってますよね?
    さすがに形が同じだけで交換はされてるのかな?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      どうなのでしょうか、
      何か気になってしまぎした!
      何方かご存じのかた
      いらっしゃらないでしょうか?
      m(__)m

  • @ny6113
    @ny6113 4 года назад +9

    165系が懐かしい。80年代の名古屋⇔東京の修学旅行、新幹線じゃなく165系だった。鉄道ファンだから車窓が楽しかったけど、今では考えられない行程だ。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。大人の事情なのか、地域の設定なのか、幹線でなく 165系で修学旅行も今となっては、良い思い出ですね~
      多分 長大編成 165系組成して走破したんでしょうねぇ~

    • @user-dq9qn9sg6s
      @user-dq9qn9sg6s 4 года назад +1

      NYさん
      修学旅行用ですと、165系の修学旅行列車仕様の167系が
      臨時「ちくま」に使われていたらしいですよ。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 года назад +1

      私は中学校の修学旅行で大阪から長野へ行ったけど、往復とも167系でした。
      帰りは夜行でした。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад

      自分は165系をネットサーフィンの「上尾事件」で初めて認知した者ですが、その後急行東海や大垣夜行や太公望列車など昼夜を問わず長年活躍していたことを知ってこいつすげえと驚かされました。
      フジサン特急という形で2013年冬に出会い、2016年の花道に立ち会えなかった無念は忘れられません。

  • @greenman8483
    @greenman8483 4 года назад +4

    時刻表一覧の掲示板といいますか!昭和って感じで好きです。酒ビール自販機もありますね。
    超貴重な動画感動しました。ありがとうございます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。昭和時代を踏襲した鉄道の1ページでした~(笑)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад

      撮影時期が1997年であることを考慮すると、少なくとも鉄道についてなら平成一桁のうちはまだ昭和の延長戦という感じがしました。
      元祖ブルートレインの20系客車も1997年までは現役でしたし…

  • @user-tb3cs9fk3k
    @user-tb3cs9fk3k 4 года назад +11

    木曽福島折り返し宿は結構有名でしたけど、この動画で初めて見ました。
    ちくま号は何度か乗りましたが木曽福島停車は記憶に無いので夢の中だったみたいです。
    機関車故障おもしろいね🎵

  • @fukinoekimeguri
    @fukinoekimeguri 4 года назад +12

    JRなのに客レがいるのが まだ、国鉄の名残がありますね。…。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      JRになったからすぐにすべてが変わって新型車両が生まれる訳がないとはいえ、発足9年後の1997年ごろまでは客車寝台急行が臨時などで結構生き残っていました。特に関西~九州はブルトレの季節臨として懐かしい名前の臨時急行(明星、霧島、雲仙など)もよく設定されていました。
      更に、筑豊本線に21世紀まで普通の客レが残っていたという凄い事実があります。

  • @user-ef6hf1jm3t
    @user-ef6hf1jm3t Год назад +1

    急行ちくま、懐かしいね。深夜帯に名古屋から長野行きの下りに乗った事があるけど、自由席に乗車したけど、発車と停車時が乗り心地が悪かった。牽引車両は多分EF64だったと思う。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      急行ちくま 関西から夜行でアクセスでき 便利なのでよく利用しましたw
      自由席車 利用者も多く 多客時窮屈な一夜 よーく過ごしました ( ´∀` )
      動画 見て頂きありがとうございますm(__)m

    • @user-ef6hf1jm3t
      @user-ef6hf1jm3t Год назад

      昼間にも長野発大阪行きの急行ちくまがあり165系の急行車両で松本で小谷方面から急行くろよんと連結していたのをおぼえています。まだ、この頃中央西線の特急電車は381系のやくも、もとい、しなのだったのですから。名古屋に居た時は新幹線利用より、中央西線まわりの電車料金が往復で、新幹線の、片道料金でしたから。

  • @yukiyes4660
    @yukiyes4660 2 года назад +1

    自分が2015年の旅行で北斗星に乗ったときも機関車が森付近で故障し札幌到着が定時の11:15から約1時間遅れで12時過ぎになりましたが、今となってはいい思い出でした。
    しかし、仕事の都合で乗られているときに2時間以上も…となると主さんの心中お察しします。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      突然機関車ポン、
      ちょくちょくありましたね
      用意周到の移動中 の方々には
      大幅遅延は痛いですよね
      寝台特急では出雲が京都の夜久野でへたり、豊岡からDE10が救援して米子まで重連がありましたが
      その映像アップしょうと探しています(´▽`)
      北斗星のトラブルの経験談
      お聞かせ頂きありがとうございましたm(__)m

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      @@railroad-mellowFilm こちらこそ返信ありがとうございます。
      あれからスーパー北斗を退避する羽目になり、隣の乗客が「やっぱり足の長い列車はダメだな」と言っていたことも記憶に残っています。長距離特急の山陽かもめ&白鳥&まつかぜ&大阪しなのが廃止・系統分断された歴史を一言で表しているようでした。

  • @kotakota-et9cx
    @kotakota-et9cx Год назад +1

    mellowさん知ってはります?だいせんとちくまは車両が共通運用で走らせてたことを😁

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ですよね~
      また多客時福知山の12系6Bをちくま増結用に貸出していた時もありましたw

  • @1078rtk
    @1078rtk 4 года назад +1

    おそらく1990年くらいでしょうか。。
    長電屋代線の吊掛車1500形?が引退近いという事で、長野へ行った際の写真が残っています。
    その時長野駅構内に留置されていた「ちくま」編成と思わされる2本を撮った記憶があります。実際に営業列車に乗ることは叶いませんでしたが………。。
    ウチは貧乏wでしたので、時刻表をくまなく読んで脳内旅行していました。
    ゆえに、まるで自分が乗ったかのような気分で拝見させていただきました。
    ありがとうございました。
    長野で撮った時、1編成にはテールサインにこの映像と同じ「ちくま」がありましたが、もう1編成はそもそも貫通扉に愛称表示器がないタイプで、まっさらでした。
    同じ形式なのに色々なタイプがあるんだなと思いつつも、何でだろうと考えたものです。。
    その編成は貫通扉以外の後部窓が、やけに縦に細かった様に記憶しています。
    急行きそ、ちくま、つがいけ、赤倉、くろよん、ユーロ赤倉、ユーロつがいけ、シュプール号……時刻表で見た懐かしい愛称です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。脳内旅行 いいですね! やってましたよ!! 今は携帯で味気ない乗り継ぎに頼る時代、マニアックな乗り方 当時は考えるだけでも楽しかったです(笑)

  • @user-et5jl5hz7i
    @user-et5jl5hz7i 4 года назад

    急行ちくま、懐かしいですね。
    早朝の松本駅では、新宿からの「アルプス」と同じホームで相互に接続していました。
    都区内発の信州周遊券使用時しての帰省時、アルプスからちくまへの乗り継ぎを何度か経験し、松本発車後の検札でも「アルプスから(乗り継ぎ)ですね」と、確認していました。
    383系への置き換えの1ヶ月前、大阪へ出かけた帰り、指定席利用の予定を変更し、奮発してB寝台にしました。
    国鉄時代から伝統の急行列車でしたがJR 化後、とても複雑な形態での運行になりました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。趣味的にみると 超複雑な形態で列車走らせていたんですよね、信州周遊券 アルプスからですね?の会話 が 何か良いなぁ~ (笑) 良いお話お聞かせいただき ありがとうございます。m(__)m

  • @kakuda-tz1tq
    @kakuda-tz1tq 4 года назад +1

    長野駅や木曽福島駅のホームに掲げられている地酒の看板や長野駅発車直後の車内放送のチャイムが、より一層、夜汽車での旅情に花を添えていますね。こういった旅情・・国鉄車ならではの味わいですね(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。毎日、毎夜「ちくま」が入線して あの景色が 繰り返されていたんですよねぇ
      当時夜行沢山あった頃 全国各地の鉄道シーン、 おっしゃる通り、 国鉄車ならではの空気感がいいですね

  • @3poko
    @3poko 4 года назад +1

    信州ワイドで夜行の乗り降りを何度か計画を立てましたが、結局使わずに「ちくま」にも乗らずに終わっちゃいました。
    北陸ワイドでは富山や敦賀で深夜早朝途中下車しましたけれど。長野駅、宿や地酒の看板が懐かしい。「ちくま」にもパンツスタイルのシンデレラがいらしたとは😘

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。ワイドは ほんと 超お得でした~

  • @yasunarisyo9929
    @yasunarisyo9929 4 года назад +1

    3:40辺り  何気にキハ58/28飯山色が駆け抜けている。(鉄道模型でしか見られない) あと、ちくまの座席車は、修学旅行の帰りに乗車しましたが、修学旅行で直角シート座席車の夜行列車を使っていた当時、今では考えられないです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。直角シートでの修学旅行移動、もう少し国鉄も考えてあげてよっ!な 感じですよねぇ  貴重な体験 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m

  • @sasurai718
    @sasurai718 4 года назад +19

    聞いた話ですが、遅延してた急行ちくまを名古屋で釜替えしなくて、そのままEF64で行かせたら、米原にて、JR西日本の交代運転士にロクヨンが運転できないから拒否され、米原で運転打ち切りになったという事があったとか?(;^ω^)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。なんですと~ ま、まじっすか~

    • @user-cn5kp5ep6x
      @user-cn5kp5ep6x 4 года назад

      トンデモ話ですね…(笑)
      【○○〜××運用禁止!】とか【△△線専用】と運転席に書いてある車両が各社にあったりしますが、その時のロクヨンみたいに間違って入っちゃいけない運用に入ってしまうことって実際あるんでしょうかね

    • @toshihorrich8405
      @toshihorrich8405 4 года назад +3

      動力車操縦免許には形式ごとの制約があって、定められたハンドル訓練を修了しないと乗務できないんですね。
      でも所定なら名古屋から大阪まで田端のPFが牽引するのに、わざわざ篠ノ井の64を米原まで引っ張る必要がある状況というのが眉唾物ですね。
      実際にあったのなら、名古屋で待機していた牽引予定のPFが故障して、代替機の都合がつかなかったのでそのまま継続して牽引した、といったところでしょうか。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 4 года назад +2

      @@toshihorrich8405
      JR西日本では、岡山以外の機関士はEF64の運転出来ないんでしょうね。そうなると岡山の機関士を米原に派遣させるか、JR東海の機関士を大阪までスルー運転させるしかないでしょうね。この手段も無理な世界でしょう。ちくまが遅延して釜替えをしなかったと言う事は、予定の時間に使うEF65が既に他の運用に着いていたり、ほかの釜も空いてなかったんでしょうね。

  • @AnotherSky787
    @AnotherSky787 4 года назад

    12系はたしか3000番代でしたよね?
    この寝台には乗った事があります。夜中に聖高原とか停まるのを見たかったのですが、寝てしまって見れなかった思い出があります。
    やはり、ちくまは客車がいいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。12系3000番代「だいせん」でもお世話になりました、増結の時は 3000番以外の 普通の12系連結する場合があったので、入線時は要注意、車内チェックしてました(笑)

  • @user-fb3zu3ir8l
    @user-fb3zu3ir8l 3 года назад +1

    夜の地方ターミナル駅には大きいリュックを背負った人たちがたむろしていたイメージがあります。上下の夜行列車を宿として使うのはまりも(新得で交換)とかオホーツク9/10号(上川で交換)などでありましたが、こういう宿の使い方は他の列車でもあったのですか?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      当時 木曽福島返しと呼ばれていました 
      新得返し ・名寄返し  周遊券と夜行列車で メチャ出来たんですよね~ ( ´∀` )

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 3 года назад

    急行ちくま懐かしいです。
    12、14系の発電機の音もコレコレって感じですね♪
    木曽福島で上下列車が行き違いしていたんですね。EF64はこれより以前、稲沢配置の車両を使用していたと思います。
    大阪〜米原を担当する運転士がEF64を運転できたら大阪〜長野間で機関車を交換する必要無かったんでしょうね。時間が流れて現在では、貨物用のEF64-1000が愛知〜岡山間を走っていますね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      停車中に唸る発電機エンジン音いいですね、木曽福島での信州ワイド自由周遊区間内で夜行折り返しは有名でした 
      岡山タ→伯耆大山 64貨物UPしていきます!

  • @Ryukash
    @Ryukash 4 года назад +2

    ちくま懐かしいなあ…新幹線代浮かすために終電で名古屋に途中下車して
    駅前のファミレスで仮眠、ちくまで大阪へ行く、なんてしてましたね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。 みなさん 色んな形で 「ちくま」に関わっていたんですね~ (笑)

    • @shiroifune6677
      @shiroifune6677 3 года назад

      客車(14系+12系)の頃、大阪から名古屋まで「ちくま」に乗って、大垣夜行に乗り継いだことが何回かありました。383系になってから、大阪から松本まで乗り、下り「アルプス」に乗り継いだことがあります。当時は共に下りの「ちくま」と「アルプス」が松本で同じホームの両側に並び、相互に乗り換えができました。

  • @ca7155
    @ca7155 4 года назад +5

    ほぼ毎日通っている河合塾の校舎があってなんか感動した

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +6

      コメントありがとうございます。映像から 町並み等 今昔の様子から、何かに感動頂け 幸いですm(__)m

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 4 года назад +25

    ちっ・・。くまったなあ。

  • @AnotherSky787
    @AnotherSky787 4 года назад +1

    信州ワイド周遊券かなんかを使用して木曽福島乗り換えをするんですかね?
    私は急行利尻で名寄返しをよくやってました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。利尻の 名寄返しやられてたようで、お疲れ様です。 急行ちくま「木曽福島」返し、大型休みの時は 良く見かけました。大阪から自由席 独占して寝ていたら、木曽福島から一気に席うまる位 乗り込んで来た時ありましたね~(笑) 北海道では 急行「大雪」「上川返し」急行「まりも」「新得返し」とか、色々みなさん知恵出してましたね(笑)

  • @cubeluminous8718
    @cubeluminous8718 4 года назад +2

    スハフ12の発電用のディーゼルエンジンがうるさいけど、今となっては懐かしい音です!。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。夏場は特に うるさかったですよね~(笑)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад

      自分はそのうるささやゆっくり入線してくる姿に客車列車の威風堂々なオーラを感じ、やまぐち号やサロンカーやトワイライトなど客車列車を見るたびにワクワクしていました。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад +2

    これと特急しなのがあったから、篠ノ井-長野間がJRに残ったんだよな・・・
    昔、ガキの頃球根ちくわって勘違いしてた。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      面白い勘違い (笑)

  • @sunnyswallow0518
    @sunnyswallow0518 3 года назад +4

    座席と寝台混結の客車急行は旅情があっていいなぁ。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ですよね! 
      寝台と座席の 夜行列車って渋い存在ですよねぇ!!

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      そんな昭和チックな旅情を掻き立てる座席&寝台客車列車が「はまなす」として平成の終わりも近い2016年まで存在していたのは奇跡でした。

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 4 года назад +3

    国鐵型車両は貫禄があります

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。ですね、又 シンプルなデザイン、ほんま天才やとオモタ(笑)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      国鉄車両は鋼製ゆえの重厚感も魅力的ですが、中でもホームにゆっくり進入し、逞しい車体と轟音でホームの空気を支配する客車列車の荘厳さは最高です。

  • @yasue1020
    @yasue1020 4 года назад +2

    みんなやってたんだ!折り返し宿
    急行かいもんで熊本折り返しやりましたが、次の日が終わってました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 みなさん考えること 一緒ですね(笑)

  • @user-wk7iu6ey8g
    @user-wk7iu6ey8g 3 года назад +1

    大阪駅の1/2番線(当時、いまの3/4)、9/10番(いまの11番の半分)にもいろんなところの行き先が
    書いた札がありましたね。当然ちくまも。いろんな意味で夢がありました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございました。たしかに夢ありますね、今も 地方行くと古い遺構が無いか見ちゃいます(笑)

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 года назад +2

    12系はボックスシートから簡易リクライニングシートに改造されていたんですね。
    個人的には12系は発電機の音が大きい。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。改造した12系は3000番代 名乗って区分されていました。

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 4 года назад

      tsuka5116
      91年から「ちくま」と「だいせん」用の12系はリクライニングシートに交換され、3000番台になっています。
      因みに今でも走っているトロッコ列車「奥出雲おろち号」に繋がれているスハフ12は元「だいせん」用の3000番台から改修されています。

  • @toshihorrich8405
    @toshihorrich8405 4 года назад

    春日井を通過後、すぐに止まってしまったんですね。
    所定なら名古屋から大阪まで牽引する予定だったカマに急遽春日井まで迎えに来てもらったんですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。停止後、再度引き出そうとしましたが、ガクンと衝撃で終了~、救援機は凄い勢いで横すり抜け、12系客車の後ろへ連結して、本線逆走して 駅まで牽引、機回後、重連で名古屋へ…… 早朝の通勤時間帯の中央線,完全に止めてしまう 機関車故障となりましたぁ~

  • @Shikikan_8514
    @Shikikan_8514 3 года назад +2

    木曽福島返し…ちくまを使ってホテル代浮かせるとはやりますねw

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      特に 夏休みとか そういう強者 沢山いましたよ ( ´∀` )

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      木曽福島返しについては、ブルートレインの本分である「動くホテル」が意外な形で果たされていて、初めて知ったときは衝撃でした。
      他にも583系を1駅だけ運行する夜行列車という体で始発駅に長時間停車させて事実上列車型ホテルにしてしまう面白い運用もあり、夜行列車はとても奥深いです。

  • @1982baty
    @1982baty 4 года назад +3

    通学中に一度だけちくまを見かけて、写ルンですを買って慌てて撮ったのをよく覚えています。時間、時期的にも多分これ、たぶん最後に写っています
    遠出をするようになったのはもうしばらく後ですが、夜行反対向き乗り継ぎと言うとなはを撮りに行ったときに九州全土の周遊券で19時過ぎのつばめで博多に飛んでDつばめで戻ってをやっていたのを思い出します

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。写ルンです 重宝してましたねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @伊藤聡-p9l
    @伊藤聡-p9l 3 года назад +3

    急行ちくま、たしか昔EF58が牽引してたのを夜中見た

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      宮原の58が12系 + 20系「ちくま」牽引していましたね
      その頃乗った事があり乗車券もらって帰ったの 思い出しましたぁ

  • @tory9333
    @tory9333 4 года назад

    30年以上前、高校の山岳部で夏山登山(北アルプス)に行く時に大阪から乗ったのが、ちくまだったと思います。ボックスシートで寝不足のまま早朝から登山はキツかったな…でも懐かしい思い出です。国鉄末期の時代でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。ちくま は登山に行かれる方を沢山お見掛けしました、木曽福島駅は 御岳山の登山やハイキングの入り口でしたよね~ 、ちくま号で寝不足後の登山、想像しちゃいました(笑)

  • @user-zt5ds4em1k
    @user-zt5ds4em1k 4 года назад +1

    同じ列車の上りと下りで宿代を浮かす方法は、急行はまなすを函館駅で乗り換える方法で良くやりました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 当時の人はこういうの、やりましたよね~ はまなすでも出来てたんですね~ (笑)

  • @user-qs1zg7rk3i
    @user-qs1zg7rk3i 3 года назад

    よくこんな動画残ってたね‼️👍「ちくま」懐かしい~‼️💦😭💦

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございま~す! ( ´∀` )  
      ワタシも「ちくま」よくお世話になりました!

  • @Honest300Al
    @Honest300Al 4 года назад

    Hello from California. I subscribed last week and really enjoy your videos. Is it possible to put a short description in English. Mostly I just want to know where in Japan the videos are taken and on what lines. Thanks.

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      Hello, tanku you for your comment! I was happy to see it. Thanks again for subscribing to the channel. I will do my best to write the route infomation in the summary coiumn. Sorry about the weird document.

    • @Honest300Al
      @Honest300Al 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm Thanks again. I want to know where these videos are taken as I would like to back to Japan and ride on some of these lines.

  • @user-mr6qg2wh2q
    @user-mr6qg2wh2q 4 года назад +5

    列車の遅れ、一般客、エーー‼ 趣味人、ゾロ目キタ――(゚∀゚)――!!ww
    ちくま⇒ちくまに乗り換えは、同一ホームなので、ぎりぎりまで車内に居られます。あと、急行料金も節約になりますね。

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 4 года назад

    同じ様な乗り継ぎが長野、軽井沢間でも出来ました、国鉄時代ですが。夜行急行「妙高」または「信州」の組み合わせで。信州ワイド周遊券は便利でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。信州ワイド周遊券 便利で良かったですね~(笑)  よく通った当時(83年)料金は 大阪から10日間 大人12,800円でした「妙高」「信州」懐かしい😢

  • @Vtec_spirit_hayate
    @Vtec_spirit_hayate 3 года назад

    飯山線のローカル感がいい👍
    始発を逃したら、
    12時5分まで十日町行きが来ない…
    飯山線の列車はキハ52ですか?
    点灯!7番、出発進行!
    長野、定時!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      飯山線は VOITURE AMITIÉ塗色の新津運輸区のキハ52がまだまだ運用の中心担っていました

  • @gansagansa4520
    @gansagansa4520 4 года назад +1

    大変貴重な映像ありがとうございます。
    夜行折り返しは北海道でよくやりました。
    どの夜行で折り返したのかは、忘れましたが、例えば「大雪返し」とか読んでました。
    まりもは新得で折り返し出来たかな?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。客車急行「まりも」や「大雪」北海道 客車夜行の情報ありがとうございました。

    • @user-ym9xm9gq3h
      @user-ym9xm9gq3h 4 года назад

      駅名で呼ぶこともあるようですね。「上川返し」「新得返し」「士別返し」…「木曽福島返し」は知りませんでした。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад

    5:29 昔、ムーンライトながらを宿代わりにしてるホームレスがいたと聞いたことあります 373系の頃です

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      373系ながら族… ちくまは 周遊券御用達の列車宿ですね  (笑)

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +1

    時刻表の机上旅行で、大阪~高崎・前橋方面は「ちくま」(日中だと大阪「しなの」)と「あさま」の中仙道ルート(少しずれるが)を楽しんでました。
    信州ワイド周遊券で、「ちくま」の長野~木曽福島を往復し、宿代を浮かせていたのも思い出です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      木曽福島でドっと自由席の客が増えて車内が賑やかになるので 
      いつも大阪から長野行きは 起こされるので 睡眠不足気味でした(笑)

  • @take7475
    @take7475 4 года назад +2

    上野駅みたいな入線ですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。 機回し線が無いんでしょうねぇ 推進運転で入線する駅は ん~ 函館や門司港もそんな感じでしたね

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      北斗星ややまぐち号や瑞風を思わせるバックの入線は駅の不便さゆえかもしれませんが、どうしてもゆっくりになるため動力音と共に存在感を醸し出す時間がそれだけ長く、ラスボス登場という雰囲気が出ていて好きです。

  • @mototetuota
    @mototetuota 4 года назад +9

    名古屋から大阪まで牽引の田端のPFが迎えに来たんですか

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 4 года назад +3

      mototetuota
      その模様ですね。当時は名古屋〜大阪間は田端のPFが担当でしたので。

  • @user-sg3no6hz1g
    @user-sg3no6hz1g Год назад

    昔の人力で作った感がある掲示板とかいいなあ。

  • @7wy7
    @7wy7 4 года назад

    原色PFが西線名古屋口に入るのって相当稀ですよね
    撮りたかった(切実)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。PFが最寄り駅まで逆走で牽引、機回し後 PF+64で名古屋駅まで、ほんと とんでもない出来事でした~

  • @user-kj1zt4te7z
    @user-kj1zt4te7z 4 года назад +2

    EF65型1111号機の別名は「オール1」というのか。
    通信簿として受けとるなら屈辱的だろうな(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。 オール1 うけたでしょ(笑)

    • @user-kj1zt4te7z
      @user-kj1zt4te7z 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm また、鉄道趣味と笑いを兼ねた動画があればヨロシクお願いいたします(^^)/

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 4 года назад

      (T_T)

  • @yksptghr
    @yksptghr 3 года назад

    宿泊代倹約は、急行「だいせん」、
    上り急行「津軽」→下り急行「八甲田」福島乗り換えでやったことある。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      あー やっぱり やられてたんですねぇ! ( ´∀` )

  • @user-ll3zm6fy9w
    @user-ll3zm6fy9w 2 года назад +1

    機回しした駅は春日井えきですね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございまーす m(__)m
      スッキリできました! ( ´∀` )

  • @user-ys6rm4ut4d
    @user-ys6rm4ut4d 4 года назад +1

    撮影されたの横軽が廃止される二週間前だったんですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 正解! この頃「ちくま」で よ~く通いましたぁ~(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。レインボー牽引EF62ー43号機が故障し、旧客列車牽引F62ー46号機に付けた日?

    • @user-ys6rm4ut4d
      @user-ys6rm4ut4d 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm  そうです。確か5重連になった列車です。

  • @user-kk1lr7zi1c
    @user-kk1lr7zi1c 3 года назад

    下関の65がちくまを牽引業務に就いても違和感は感じません。66はちくまの牽引業務には向いていません。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      座席車と寝台車を連結した 急行「ちくま」 夜行列車ってイイですよね!

  • @awacs40
    @awacs40 3 года назад

    すごいですね、S-VHSですか撮影?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      この頃はベーカムからDVに移行していました

  • @user-we4iy3kx3j
    @user-we4iy3kx3j 4 года назад

    この年のお盆休みに横軽で撮影のため往復で使用しました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。あの頃「ちくま」本当にお世話になりましたよね~ でも同時に電車に置き換えされてしまいましたよね~

  • @さな-d5k
    @さな-d5k 23 часа назад

    ちくまも推進回送で入線だったのか

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 4 года назад +5

    エンディングが砂丘高野かぁ

    • @user-tb3cs9fk3k
      @user-tb3cs9fk3k 4 года назад

      美作河井駅です。
      間違っていたらごめんなさい🎵

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 4 года назад

      @@user-tb3cs9fk3k そっかあのときはまだしも交換設備があったんだ

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 4 года назад

      @@user-uo2em7se2q そだぞー

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 4 года назад

      @@user-uo2em7se2q リバイバルないかな?

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 4 года назад

      @@user-uo2em7se2q キハ58とキハ28もエンジン動かせる状態で保存されてるし、後藤で全般検査通したら当時より停車駅減らして運行すれば結構かね入ると思う

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 года назад

    木曽福島、たしか長時間停車していたと記憶しています。1時間くらいかな?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。先に上りが到着して下りが入るスジで、撮影当時は15分程度でした…

  • @KSophth
    @KSophth 4 года назад

    この座席車、窓が上下開閉式で明らかに12系なのに、座席は14系並の簡易リクライニングシート。不明にして、この車両を知りませんでした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。12系3000番代で 急行「だいせん」「ちくま」はこの車を使用していました、座席は485系簡易リクライニングシートを再利用していまたようです。たまに増結時12系オリジナル車両で組成されてやって来た時はショック受けてました~

  • @satoru2035
    @satoru2035 3 года назад +1

    春日井近くだ💜

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      当時 早朝から ここで止まってしまい 
      通勤通学みなさん 被害被りました~  m(__)m

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me 4 года назад

    中学生の頃は信州ワイド周遊券でよく名古屋から乗りました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 ワイド周遊 「ほんと」利用価値最高に良かったですよね!(笑)

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 3 года назад +1

    高速道路見えてるから神領じゃない?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      マジ!⁉  
      踏切名がわかるので 確定すると思いますが 
      ほんと よくわからないんです(´;ω;`)ウッ…

    • @user-ef6gr2oi3r
      @user-ef6gr2oi3r Год назад

      勝川?

    • @Yamachan464
      @Yamachan464 Год назад

      勝川は高架で真ん中に城北線を迎え入れるスペースがありますよ。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 4 года назад

    今これ(ちくまもう無いけど)木曽福島でやったらキセルになるんかな??

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 года назад +2

      当時も今も有効な乗車券を持ってるか持ってないかそれ次第でしょ。
      当時はゾーン内乗り放題の周遊きっぷ等があっただけで。。。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。周遊エリア内の特急・急行列車の自由席は乗り放題で、急行「ちくま」(木曽福島返し)で宿泊?できました、当時はとっても重宝した切符と列車でした~(笑)

  • @user-eo3eh2sn2w
    @user-eo3eh2sn2w 4 года назад

    長野駅のアナウンスの声って変わってないんだなー 地元でよく長野行ったときにあの女のひとの声聞いてたけど

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。今も 当時と変わっていないんですかぁ~ 情報ありがとうございます!

  • @ケンケン-t6j
    @ケンケン-t6j 4 года назад

    懐かしかったわ!昔の方がよかったね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。なんて言おうか、昔の、時間の流れ方、あの空気感、なぜか 昔が良く感じるんですよねぇ~ (笑)

  • @しまま
    @しまま 4 года назад

    飯山線色も懐かしい

    • @charaznable8259
      @charaznable8259 4 года назад +1

      昔乗っていました。
      飯山線のロング編成は飯山駅で5両つなげて、留置場所がないので長野まで持ってきて、明朝に戸狩野沢温泉まで運転したあと、長野に向けていく混雑時間帯用編成ですね。豊野以北は単線だから仕方ない。

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i Год назад +2

    宿代浮かし 急行に乗車可能 均一周遊券時代?