【現場の声を聞いてみた】選定療養って実際どうなの? | vol.191

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 4

  • @小川さらさら
    @小川さらさら 2 месяца назад +2

    おうおう、言ったれ!言ったれ!と思いながら見ましたが、やっぱり薬剤師の方々は落ち着いて考えてお話されているので流石✨と思いました。選定が始まったおかげで説明業務が増えました(笑)説明するだけならいくらでも頑張れるから、まずは!薬の!流通を!なんとかしてくれー!!と思う私です。処方する医師がアンチジェネなので先発で!という患者様もいらっしゃいます。いいんです、先発でも後発でも…とりあえず、流通を!なんとか!!と思いながら仕事をしております。
    レジ締めにも影響がでるですってーーー!!!これには消費税がかかるですってーーー!!!知らなかったぁぁぁぁ!!!

  • @アヤあや-d2c
    @アヤあや-d2c 2 месяца назад +1

    うちの門前は糖尿病内科と皮膚科でヒルドイドローションをヘパリンに変えた途端患者さんから臭い!って言われて差額を払ってもヒルドイドローションがいいって何人も言われました。

  • @しゃまる-c7z
    @しゃまる-c7z 2 месяца назад +1

    うちの薬局は後発品割合が65%だったのですが、選定療養が始まって76%まで上がりました。
    10月始まってから調剤事務さんも薬剤師さんも含めスタッフ全員で毎日対象の患者さんに選定療養の説明をしています。
    お子さんの処方箋を持ってくる方は先発品から後発品に変える方が多い印象です。
    高齢者の方は体感8割くらいで先発品のままを選びます。
    何十年も同じ薬を飲んでいるし今更変えたくないといった方が多いですね。
    AGもありますよと説明したりしますが、名前が変わるのも嫌といった方もいらっしゃいます。

  • @ginger4712
    @ginger4712 2 месяца назад +1

    公費の方で、凄く強い先発希望の方への説明に凄く苦慮しました。
    あと、自賠責は選定療養対象なのか、未だに判断に困っています。
    まだそういう方がいないので良いのですが…
    実際皆さんはどうしてるのでしょう?