Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
介護士ですが、ちゃんと教えてもらったことがないのでとても勉強になりました。午後6時から翌朝9時まで看護師不在なので転倒など緊急時には介護士がバイタルチェックするしかないので…チャンネル登録させて頂きました。過去動画観まくります。
チャンネル登録&動画みていただきありがとうございます😊夜間の緊急時は介護士さんが対応しなければいけないんですね💦急変対応の動画なども多めに出しているので役に立つ動画もあるかと思います!看護師向けにつくっちゃっていますが、使える部分は是非活用してください👍
ブラックな施設。
@@すずきじゅん-d4wあちこちあると思うけど
@@すずきじゅん-d4wさん100名以上の老健くらいじゃないと、夜間に看護師いない施設は普通ですよ。オンコールするにも、バイタル報告しないと。
元看護師で介護施設で働いている介護職員です。この時期手が冷たくて測定しにくい利用者さんが多くて悩んでいました。すごく勉強になりました。明日職場で広めます。
動画みていただきありがとうございます😊役立つ内容があったみたいでよかったです!ぜひ困っている人に伝えてください👍
看護師が、介護職員何故?
@@たらさ-l2z 諸事情ありまして…。今の方が私に合っていると思います。
@@たらさ-l2z准看護師の資格とって、看護ではなく介護士やってる人はいます。
@@たらさ-l2z色々 事情もおありかと。。😅そういう私も ナースですが 今は介護職員です😊
パルスオキシメーターで脈拍を測定できる理由にすごく「なるほど!」となりました。機器の仕組みを知る事も大切ですよね。ありがとうございました!
動画視聴&コメントありがとうございます😊機器の仕組みの理解も大切ですよね!機器いっぱいあって大変ですが😭
介護職をしてますが、分かりやすくためになりました。
役立てたみたいで嬉しいです😊
27〜28年前のオペ室勤務の頃に粘着タイプのパルスオキシメーターを使用していました。指、耳朶、鼻では測定しましたが前額部は知りませんでした。勉強になりました。懐かしい記憶を思い出しました。
動画みていただきありがとうございます😊ぜひ活用できる所だけでも役立てていただけると嬉しいです✨
私は若かりし頃、ICUでスベース収容の乳児に小さい粘着性のパルスオキシメーターを着用していましたが、前額部には装着していませんでしたね。😅全く別の話になりますが、NICUでは、前額部に血管確保していました。
すみません。クベースの間違いです。🙇
素晴らしく、わかりやすい動画をいつもありがとうございます😊最後の貧血のことは、考えれば当然なのに意識できていませんでした。反省です。絶対に忘れないです!ありがとうございました‼︎
いつも動画みていただきありがとうございます😊”言われてみれば”って感じですよね!今後は大丈夫そうですね👍
分かりやすい説明ありがとうございました。再就職した時に1番感動したのが、SpO2でした。これを考えて作った方は天才だと真剣に思いました。私が新人で就職したばかりの時代は、研修医の先生方が、毎日朝1番に Sa O2の採血に追われていました。今日の動画でSpO2の仕組みが理解できました。ありがとうございます😊
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます😊パルスオキシメーターがあって当たり前で過ごしていましたが、そんな毎朝血ガスとりまくるという時があったんですね😅研修医も大変だし、看護師もモニタリングしてみれないから怖いですね💦フィジカル見る力は高そうですが🤣
とても為になりました。在宅、施設では、パルスオキシメーターがほとんどです。よく動いたり拒否する方には前がくぶためしてみたいですが、プローブではできないですか?また、手の指より、足の指の方が値がいい子もいます。なぜかわかりません。
有料老人ホームで勤務している職歴8年の介護士です。とても勉強になりました。早速チャンネル登録させて頂きました。^_^これからもよろしくお願いします。
介護士さんが見てくださっていてありがとうございます😊チャンネル登録ありがとうございます!是非動画参考にしていただけるとありがたいです👍
介護士です。解りやすくて勉強になります。😊パルスオキシメーターの正常数値・危険数値を教えてください
介護士さん、みていただきありがとうございます😊SpO2の正常値は95%以上、危険なのは90%以下です!慢性閉塞性肺疾患などの場合は88〜92%に管理する場合もあります。
80代とか。90前半だと危ないかも。
看護師さんはわかるんですね。素晴らしい
よかったです😊少し深めの内容なので、個人差はあると思います。
なるほどなです。ローカルな精神科では、粘着式がないことが多いので、保温やマッサージで尽力するしかありませんです。
粘着式がないとどうしてもできることが少なくなります😭
なるほど~、貧血の人に微量で酸素投与していて、Spo2100%だからって酸素止めない方がいい理由が分かりました✨ありがとうございます!
酸素を安易に止めるのはよくないかもしれませんね❗️SpO2100%管理が続くのもよくなかったりもしますから、血ガスでSaO2やPaO2も確認しつつ貧血改善を優先していくのがいい気がします😊役立てたなら嬉しいです✨
すごく理解が深まりました。ありがとうございます。
動画みていただきありがとうございます😊役立ったみたいで嬉しいです🌟
育休明けに向け、へいさんのチャンネルで勉強させてもらっています。慢性期病棟勤務ですが、全身浮腫の方や末梢冷感の方がちょくちょくいて、サチュレーションが計測されないこともしばしばです。しかし、検温版では、各勤務者がきっと温めたりマッサージしたり試行錯誤して計測した値を記入しており、自分の勤務帯で計測不可だったと書きにくい現場です。(申し送りされた側も嫌だと思うので、自分も一生懸命表示させようと努力してますが、正直そこにかける時間がもったいなく感じます…)前額部で計測できればいいのですが、うちの病院ではクリップ式と耳朶センサーしかありません。痰吸引後など数値みたくても見れない時の恐怖…。前額部のプローブがもっと普及すれば、もっと時間短縮になって効率いいのになぁと思ってしまいました。
動画視聴&コメントありがとうございます😊たしかに計測不可で引き継ぎはしにくいですよね、測りたい時に測れないのも怖いし😭もっと前額部用のが普及してほしいです🙏
ものすごく勉強になりました よく知らずに使ってたなと反省…
動画見ていただきありがとうございます😊役立つ情報があったみたいで良かったです✨
施設で働いています。手の指でSpo2が取れない場合、耳たぶや足の指に挟んでSpo2を測定する方法があります。 前に働いていたナース(現在は辞めています)から教えてもらいました。 パルスオキシメーターの値段はピン(¥2.000前後)からキリ(¥100.000オーバー)あり、測定精度や結果が出る時間は値段相応です。
色々な方法を覚えておくと便利ですよね😊
おでこで測っていましたが、真ん中に付けていました💦眉毛の上なんですね!!有用な情報をありがとうございました!
動画みていただきありがとうございます😊役立つ情報あったみたいで嬉しいです!✨
@@hey_nurse 早速指でとれない方がいらっしゃって、眉毛の上で酸素モニターを付けると安定してとれました!!感動しました(*^^*)病棟の皆も助かっております。ありがとうございました✨
介護しています、とてもわかり易く、いままでやってきたことの確認や不安に思ってたことが、安心して対応出來そうです。
ありがとうございます😊❗️
ありがとうございました😊介護士なのですが色々な在宅の利用者様がいらっしゃり癌の利用者が2年前に在宅で亡くなられて自分には何も出来ず訪問看護師の方を待つ事しか出来ず今でも心残りがありたん吸引の試験やサーチレーションを持ち歩いていてどうしてもサーチが取れない方がいました。指を変えたり色々して測れた時もありましたがやはり指の血色も悪く大きな病院に行きたかったのですが拒否でいけなくなりましたがある朝早くに電話があり脇下を痛がっていて救急搬送してCTがきっかけで肺気腫、肺癌、心不全が見つかりました。やはり指の血色もが悪かったのは心臓なんだなってつくづく思いました。その方はこれからも私がケアするので色々勉強したく動画を見せて頂きとても勉強になりました。ありがとうございます。チャンネル登録しましたのでこれからも宜しくお願いします😭😊
チャンネル登録ありがとうございます😊由利江島田さんが、利用者様にとても真剣に向き合ってくださっているのにとても温かい気持ちになりました✨看護師向けの動画が多いですが、少しでも役に立つことがあればうれしいです😁
介護職です。昨日、下肢挙上をたまたま見つけて視聴しました。最後まで見たら、可笑しくて笑ってしまいました。チャンネル登録させていただきました。本日、spo2に疑問を持っていたので視聴。やはり最後に可笑しくて笑ってしまいました。知識あり、笑いありで、ファンになりました。よろしくお願いいたします!!リクエストを追記させていただきます🙏在宅の寝たきり高齢者の排便コントロールについて、疑問を持っています。酸化マグネシウム、ピコ、浣腸、坐薬、看護師様による摘便がありますが、違いと、選び方に疑問をもっています。お忙しいところ、恐縮です。
チャンネル登録ありがとうございます😊笑いシーン少なそうですが、面白かったなら良かったです❗️排便コントロールですね!検討しておきます😁
仕組みまで考えずに使っていましたのでとても勉強になりました。今までも測定できない時はマッサージや保温で対処してきました。測定しやすい部位があったんですね。ただ、施設や在宅の場合は粘着式のものはないため難しいですね。それでもこの知識があるのとないのではかなり違うと思いました。貴重なお話ありがとうございました☺
動画視聴&コメントありがとうございます😊物品問題は難しいですね💦使える部分だけ活用してください👍
測れない人がいてとても困っていました。途中で眠くなったけど、温めてもなかなか出なくてマッサージをしたりしていました。とりあえずしばらく経ったら90代になるのでそれで様子見ていましたが、とりあえずまた循環を良くしてから測定してみます。勉強をするためにこちらを見てみました。ありがとうございま
動画見ていただきありがとうございます😊役立つ情報があったみたいで嬉しいです!✨
とても勉強になります。普段救急車で働いています。7:27 何故爪側がいいのですか?10:26 眼窩上動脈で測定する器具がない場合、何かで代替えできますか?眼窩動脈でしか測れない場合は根本的に抹消循環不全が起きているということだと思います。そのまま眼窩動脈で飽和度が維持できているからと安心していいのでしょうか?18:05 ヘモグロビンが足りない場合では酸素投与しても効果はないのでしょうか?
動画みていただきありがとうございます😊質問の回答しますね👇①指で測定する場合のセンサー(LEDの光源)部分を爪側につける理由ですが、爪の生え際は動脈血の脈動成分が大きく、SpO2測定に適していると言われているからです。②申し訳ないのですが、測定器具の代替えはわかりません。眼窩上動脈でしか測れない状況であれば、循環不全に対して安心できる状況ではないです。なので、状態が崩れないように循環動態の改善をはかったり、これ以上崩れないように観察は続けるべきです。簡単に言うと、末梢循環不全が起きているということは、体が末梢の循環を犠牲にして重要臓器にしか血液を送れていない状態なので、なんとか耐えているという感じです。⬇︎難しいですが、詳しく解説します。酸素は肺で取り込まれた後に、組織まで送る事が大切です。なので、1分間に組織に運搬される酸素の量である『酸素運搬量(DO2)』を確保することが大切です。この酸素運搬量は『酸素含有量(CaO2)』×『心拍出量(CO)』で計算できます。ここで、心拍出量という言葉がでてきましたが、心拍出量は1分間に拍出される血液量のことで「1回拍出量×心拍数」です。ということは、血圧や心拍数が維持されていないと組織に酸素は送れないということになります。なので、血中の酸素の量が保たれているからといって組織に酸素が送られているとは言い切れない=眼窩上動脈でSpO2が測れていても安心してはいけない。ということになります。③ヘモグロビン(Hb)が足りない場合では酸素投与しても効果はないのでしょうか?この回答ですが、ほぼ効果がないです。血液中の酸素の量は、Hbにくっついている酸素の量がほとんどを占めています。先ほど『酸素運搬量(DO2)』の話をしましたが、そこに出てきた『酸素含有量(CaO2)』について知る必要があります。酸素含有量は血液100mL中に含まれている酸素の量を表しています。「酸素含有量=Hbにくっついている酸素の量+血液の液体成分に溶け込んでいる酸素の量」ということです。計算式は、動脈血酸素含有量(CaO2)=(1.34×Hb×SaO2(動脈血酸素飽和度)÷100)+(0.003×PaO2(動脈血酸素分圧))と求められます(SaO2はSpO2で代用可能)。前半と後半で分けると、「Hbに結合している酸素量が、1.34×Hb×SaO2÷100」「血液の液体成分に溶け込んでいる酸素量が、0.003×PaO2」となります。SaO2は酸素飽和度なので、どんだけ酸素を投与しても最大100%と上限があります。なので、同じSaO2:100%でもHbの値が半分であれば結合酸素含有量は半分になります。Hbが少ないとHbに結合している酸素量も増加しません。対して、血液の液体成分に溶け込んでいる酸素量を見てもらうとPaO2にかける係数は"0.003"ととても小さいです。酸素投与してPaO2を上昇させても酸素含有量はほとんど増加しないので、意味がないといってもいいくらいです。少なすぎて無視されて考えられていることもあります。これらのことから、Hbが足りない場合では酸素投与しても、SaO2(SpO2)が100%までは多少効果がありますが、それ以上は効果がないと言えます。
@@hey_nurse ありがとうございます。大変参考になります。病院と違って限られた状況ですが、知識を使って少しでも患者さんにとって意味のある処置や観察につなげたいと思います。
使用しているパルスオキシメーターの不具合かと思ったりもしたのですが、 SpO2:90〜94%あればいいと言われました。手指も温かく、呼吸状態は安定しており呼吸器疾患などもありませんが、このような場合があるのですか?
慢性的になにかがある人って可能性が高そうな気はしますが、患者さんの疾患・既往歴・レントゲンなどしっかり判断してみないとわからないです🤔言われた意味が、「まだ酸素投与まではしなくていいよ、経過観察しておいてね」って意味合いの可能性もあると思います。その患者さんの背景を踏まえて判断しないとわからないので、医師や現場の先輩に確認するほうがいいと思います🙏
挟むタイプと、指先シールタイプしか職場に無いのですが、指で測れないとき、指先タイプをおでこに貼るのはどうなのでしょうか? 指タイプを耳につけるのはよくやっています。シールタイプの場合8時間おきに交換するのは新しく出したほうが良いのでしょうか?一個3000円くらいしますもんね、、もったいないのでずっとそのままだったり、すぽっと抜いて違う指につけたりしています。
額用があったので、指タイプを額で試したことがないんですよね💦脈波がでてれば大丈夫だとは思うんですが、明確な回答ができません😭新しいのは出さなくていいと思いますよ!皮膚障害が起きなければいいと思うので、自分も違う指に変えるくらいしかしていません。粘着が弱かったら、よく優肌絆で粘ってます😂
いつも楽しく勉強させて頂いてます。コロナ療養ホテルだと突然で、ジェルネイルしている女性います。その場合、逆に着けて測定していました。足もネイルしていたり、プローブ無いので。付ける向きの場所の動画で逆も出来るので。
いつも動画みてくれてありがとうございます😊そうですよね❗️コロナ療養ホテルだと病院と違うから、そういうこと起きますよね💦今すごい忙しいと思いますが体調気をつけて無理なさらないでください😭
勉強になります。前額部に一般的なシールタイプのSPO2モニターが使えるのでしょうか?
額用があったので、他ので試したことがないんですよね💦脈波がでてれば大丈夫だとは思うんですが、明確な回答ができません😭
脈圧低かったり、仰天Spo2とか出てると、誰かABG採ってぇってなりますね。前額部が最も測定しやすいとは知らなかったです。専用プローブでないと測定できないんですよね。指用粘着タイプの流用とか無理だよな。
血液ガスが情報が多くて正確性もあるし理想ですよね😊専用のプローブあったんで、それしかやったことないんですけど、流用とか可能なのかな?試したことはないです😅
前額部専用のプローブはなかったので、指用のプローブで前額部に貼り付けて使用してましたが測定できますよ。
指用で測定できるんですね。今度、指で測定不良の時に試してみます。
粘着式のものが汚れても何とか使ったりしてました💦皮膚の観察もしつつ、さっさと交換するようにします😂時差のことなど初めて知りました、貧血も言われてみれば確かに…貧血で入院された方もSpO2はバッチリでした🤔 基本的なことなのに知らないことも多い…勉強になりました!!!
粘る気持ちわかります😂知らなかった情報も提供できたみたいでよかったです✨
前額部で出来るの知らなくて、気になって調べたんですけど、専用のプローブが必要になりますよね?耳朶ならテープ式のプローブを使えばいいから出来るけど、前額部でも専用プローブ必要ないなら、その測り方知りたいです。
前額部だと専用のプローブで測定をしていました💦代替の方法は心当たりがなくて申し訳ないです😭
指に使用している粘着タイプのものは前額に貼ることはできますが、使用できません。日光などの光の影響を受けて、値が正確ではないと言われているからです。前額は専用のバンド付きのサーチュレーションがあるのでそれを使う必要があります。
情報提供ありがとうございます😊
質問です。医療用と非医療用があるらしいのですが、違いがあるのでしょうか。私が持っているのは、非医療用でクリップタイプです。
申し訳ないのですが、非医療用に詳しくなくてお答えが難しいです🙇♂️
貧血が原因のことがあるんですね。介護施設で91%の人がいて、でも何ともないと言うんです。それがなぜか分からなくて。病院受診時に貧血の検査してもらいます。ありがとうございます!
貧血が呼吸困難の原因にはなりますが、その際にspo2はむしろ高く表記されます(100%など)なので、今回の場合は別の原因かも知れません。もちろん、貧血と呼吸状態の関連はあるので検査することはいいと思います😊
粘着式はオペ室やICUにはあるけど施設や一般病棟には普通ありません。急性期でなく慢性期なら常時Spo2を測定する必要はないので粘着式の購入はコスト的に厳しいです。指の中でも薬指が測定しやすいと聞いたことがありますが本当でしょうか。
一般病棟ではある病棟とない病棟がありますよね。特に施設ではないことが多いと思います。その場合は使える内容だけ参考にしていただけると助かります🙏薬指という話は知りませんでしたが、私が調べた限りではその情報は出てきませんでした(人差し指・中指・薬指のいずれかと記載されていることが多いです)。親指以外の指がいいっていう話はありましたので、参考の業者のサイト載せておきますね👇www.konicaminolta.jp/healthcare/support/faq/medical/pulsoxseries/pulsox/pulsox_029.html
今日測定できました
おめでとうございます👏😁
脈圧で、不整脈の確認をしていいですか?
ダメではないと思いますが、「あれ?なんか不整脈ある?」程度の確認しかできないと思います💦
昔ながらのマニキュアは、測定出来ない事が多いけど、ジェルネイルは、測定出来ますよー。理由は、分からないけど。
情報ありがとうございます!ものによるんですかねー🤔
外来や往診での方法が知りたかったです
前額部での測定は難しいと思いますが、基本は同じだと思うので抜粋して活用していただければと思います🙏
酸素数値は何秒か息とめれば数値落ちますか?…数でない時指冷たいとか?
息止めたら数値は落ちますよ。数値がでない時は、動画内の「正確に測定できない理由」を話しているのでその内容を参考にしてもらえればと思います😊
こういう動画。たすかるので参考に見ています。
介護士です。基本の指で温めるというのは知ってたのですが、足や耳などは全く知りませんでした。看護師さん用の動画ですがいつも参考にさせていただいてます。ありがとうございました😊
いつも見ていただいてありがとうございます😊看護師向けに動画作ってますが、使える部分は参考にしていただけると嬉しいです✨
大変参考になりました。8時間おきに位置を変えることができてないので、ハッとしました。マニュアルを見直したいと思いました*ˊᵕˋ*
動画みていただきありがとうございます😊結構忘れがちなやつですね!役立つ内容があったみたいでよかったです👍
パルスオキシメーターはマッサージで表示されることがあるのか~。これは勉強になった。
ありがとうございます❗️正直測定部位変更しないといまいちなことが多いですが😭
SpO2で重要なのは、脈波!そんなに、チェック項目が多いと臨床では使えません!ああでもない、こうでもない理論!酸素解離曲線!血ガスで重要なのはPaO2!動脈血酸素飽和度も重要ですが、aラインの酸素分圧Torr(mmHg)です。脈波は簡易型では、表示するものは知りません。ベッドサイドモニターでは表示されます。最初は高く次は低い二段の波形になります。モニターECGのR波と関連して反映されます。モニターECGの電極を赤は胸骨丙、黄を剣状突起上、緑色を左第五肋間前腋窩線(剣状突起上の水平線上の左側)これならば、上着をめくらなくても、前頸部から手を入れるだけで素早く貼れます。チャンネルⅠでNASA誘導、チャンネルⅡでCM5。これが基本です。通常はチャンネルⅡのまま十分です。貧血ではSpO2は高く出る、多血では低く出ることがある。バイタルサインも重要ですが、まずは全身状態(GS)です。いわゆる観た目! SpO2=100% 、SvO2=75%! 呼吸不全などは、まず見た目でその後は聴診です。
貴重なご意見ありがとうございます。
アウトプットして確認させていただきます、、○SpO2では、酸化ヘモグロビン(=酸素が4つ結合しているヘモグロビン)が動脈内でどれだけの割合を占めているかを示している。→つまり、酸素が4つ結合していないものが(SpO2 98-99%の)残りの1〜2%ってこと?だから、貧血の時に酸化ヘモグロビンは少なくて身体的には低酸素状態でも、4つ結合してる酸化ヘモグロビンの割合は変わらないからSpO2もとれてしまう。ってことでしょうか?そもそも4つ結合しているとか関係ありますか、、、??お手数ですがご助言いただけると助かります!!_| ̄|○
アウトプットご苦労様です😊その理解であってます!👍正直ヘモグロビンに4つ酸素が結合しているかどうかは、あまり関係ないような気がします💦👇『ヘモグロビンにとっては、酸素がついていないか、あるいは酸素が4個ともついている状態が安定しており1個、2個、3個しかついていない組み合わせは非常に不安定。そのため実際には、酸素が一つもついていない還元ヘモグロビン(Hb)の状態か、酸素が4個ともついている状態での酸化ヘモグロビンとなる』ってことらしいので、酸素と結合しているかどうかは重要ですがそれの個数はあまり重要ではないと思います。このような回答でよろしいでしょうか?😅
@@hey_nurse ご丁寧な回答ありがとうございます。おかげでスッキリしました😌
鼻柱で図るのも大丈夫ですよね?
鼻背用・鼻翼用あたりの話ですかね?どちらにしても測れるなら問題はないですよ😊
指が当たる、センサー(赤外線が出ている所)部など、アルコール綿で拭くように言われましたが、それで良いでしょうか?。
良いと思います❗️汚染してるとうまく表示されないので😊複数の患者に使用する場合もプローブを介した接触感染予防にアルコール綿などで拭くことが必要です👍
@@hey_nurse
特養で働いていますクリップ式しか置いてないのですが全身浮腫がすごくてSpo2が測れません…対処法を教えていただけると嬉しいです。
ベッド上にいる時はクッションや枕などで手を挙上して置くとかはどうでしょう❗️
@@hey_nurse ありがとうございます!
SATとSPO2の違いを教えてください。
同じです!😁『酸素飽和度とは、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合しているヘモグロビン(酸化ヘモグロビン)の割合のことである。動脈血の中にどの程度の酸素が含まれているかを示す指標となる。SaO2(動脈血酸素飽和度)、またはSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)と記されたり、飽和を意味する英語saturationからサチュレーション、SAT(サット)と呼ばれたりすることもある。』
採血から酸素飽和度を測る方法がSAT、指に挟むだけがSPO2は間違っていますか?
結論からいうと、両方SATと言えると思います。酸素飽和度を測る方法は主に2種類。『動脈血採血』と指で挟む『パルスオキシメーター』です。動脈血採血は、『血液ガス分析(血ガス)』と言われたりしますが、その時に検査データとして出てくる酸素の指標はPaO2(動脈血酸素分圧)とSaO2(動脈血酸素飽和度)です。指で挟む『パルスオキシメーター』で出てくる検査数値はSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)です。なので、飽和を意味する(saturation:サチュレーション=SAT)は、この中のSaO2とSpO2を示しています。両方とも何%で表される数値ですね(PaO2は酸素の量を示していてTorrで表記されるので少し変わってきます)。ちなみにSaO2とSpO2は、ほとんど同じ値を示します(皮膚から測定する分SpO2のがやや信頼性が低いです)。自分はSATという表現は分かりにくいと思うので、SpO2かSaO2で表記するようにしています。意味的には上記のようなことをいいます。
イイネ!
うれしい😆🌟
酸素濃度て。その人の指紋うすいから。数値出るまで時間かかるのか?手が冷たいから?脈拍数値とか?バイタル測定もナースが仕事しない施設ありそうですよ。息してるんだろうか?と。思う。
みんなが真面目に仕事してくれたらいいんですが😥個人の改善が望ましいですが、難しそうなら管理者が介入して業務改善していく必要がありそうですよね😭
俺を。はめよう。と思ってるかもな。ナースよ。わけ分からない事言って仕事無くすかもな。今いって施設で片手マヒしてる脳梗塞の人を怒らせるような発言してるらしいな。夜勤の俺が困るかもしれないけど。怒らせるの、よくないらしいじゃん。
@@hey_nurse 人数がなあ。パニクるから。CM時々流れるSて全施設入居金無料て言ってる。143人か。金が目的ですか?てな。あとコロナのワクチン中止しないと。寿命縮む。
マスクしてない方が伝わりやすいです
多少プライバシー対策です😅
思ったけど、よくサットとかいう人いるけど、なんでですか?
飽和度の英語saturationサチュレーションから、SAT(サット)と呼んでるんだと思います😁
なるほど、、ありがとうございます。
介護士ですが、ちゃんと教えてもらったことがないのでとても勉強になりました。
午後6時から翌朝9時まで看護師不在なので転倒など緊急時には介護士がバイタルチェックするしかないので…
チャンネル登録させて頂きました。
過去動画観まくります。
チャンネル登録&動画みていただきありがとうございます😊
夜間の緊急時は介護士さんが対応しなければいけないんですね💦
急変対応の動画なども多めに出しているので役に立つ動画もあるかと思います!看護師向けにつくっちゃっていますが、使える部分は是非活用してください👍
ブラックな施設。
@@すずきじゅん-d4wあちこちあると思うけど
@@すずきじゅん-d4wさん
100名以上の老健くらいじゃないと、夜間に看護師いない施設は普通ですよ。
オンコールするにも、バイタル報告しないと。
元看護師で介護施設で働いている介護職員です。この時期手が冷たくて測定しにくい利用者さんが多くて悩んでいました。すごく勉強になりました。明日職場で広めます。
動画みていただきありがとうございます😊
役立つ内容があったみたいでよかったです!ぜひ困っている人に伝えてください👍
看護師が、介護職員何故?
@@たらさ-l2z 諸事情ありまして…。今の方が私に合っていると思います。
@@たらさ-l2z
准看護師の資格とって、看護ではなく介護士やってる人はいます。
@@たらさ-l2z
色々 事情もおありかと。。😅
そういう私も ナースですが 今は介護職員です😊
パルスオキシメーターで脈拍を測定できる理由にすごく「なるほど!」となりました。機器の仕組みを知る事も大切ですよね。ありがとうございました!
動画視聴&コメントありがとうございます😊
機器の仕組みの理解も大切ですよね!機器いっぱいあって大変ですが😭
介護職をしてますが、分かりやすくためになりました。
役立てたみたいで嬉しいです😊
27〜28年前のオペ室勤務の頃に粘着タイプのパルスオキシメーターを使用していました。指、耳朶、鼻では測定しましたが前額部は知りませんでした。勉強になりました。懐かしい記憶を思い出しました。
動画みていただきありがとうございます😊
ぜひ活用できる所だけでも役立てていただけると嬉しいです✨
私は若かりし頃、ICUでスベース収容の乳児に小さい粘着性のパルスオキシメーターを着用していましたが、前額部には装着していませんでしたね。😅
全く別の話になりますが、NICUでは、前額部に血管確保していました。
すみません。クベースの間違いです。🙇
素晴らしく、わかりやすい動画をいつもありがとうございます😊
最後の貧血のことは、考えれば当然なのに意識できていませんでした。
反省です。
絶対に忘れないです!
ありがとうございました‼︎
いつも動画みていただきありがとうございます😊
”言われてみれば”って感じですよね!今後は大丈夫そうですね👍
分かりやすい説明ありがとうございました。再就職した時に1番感動したのが、SpO
2でした。これを考えて作った方は天才だと真剣に思いました。私が新人で就職したばかりの時代は、研修医の先生方が、毎日朝1番に Sa O2の採血に追われていました。今日の動画でSpO2の仕組みが理解できました。ありがとうございます😊
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます😊
パルスオキシメーターがあって当たり前で過ごしていましたが、そんな毎朝血ガスとりまくるという時があったんですね😅研修医も大変だし、看護師もモニタリングしてみれないから怖いですね💦フィジカル見る力は高そうですが🤣
とても為になりました。
在宅、施設では、パルスオキシメーターがほとんどです。よく動いたり拒否する方には前がくぶためしてみたいですが、プローブではできないですか?
また、手の指より、足の指の方が値がいい子もいます。なぜかわかりません。
有料老人ホームで勤務している職歴8年の介護士です。とても勉強になりました。早速チャンネル登録させて頂きました。^_^
これからもよろしくお願いします。
介護士さんが見てくださっていてありがとうございます😊チャンネル登録ありがとうございます!是非動画参考にしていただけるとありがたいです👍
介護士です。
解りやすくて勉強になります。😊
パルスオキシメーターの正常数値・危険数値を教えてください
介護士さん、みていただきありがとうございます😊
SpO2の正常値は95%以上、危険なのは90%以下です!
慢性閉塞性肺疾患などの場合は88〜92%に管理する場合もあります。
80代とか。90前半だと危ないかも。
看護師さんはわかるんですね。素晴らしい
よかったです😊
少し深めの内容なので、個人差はあると思います。
なるほどなです。ローカルな精神科では、粘着式がないことが多いので、保温やマッサージで尽力するしかありませんです。
粘着式がないとどうしてもできることが少なくなります😭
なるほど~、貧血の人に微量で酸素投与していて、Spo2100%だからって酸素止めない方がいい理由が分かりました✨ありがとうございます!
酸素を安易に止めるのはよくないかもしれませんね❗️SpO2100%管理が続くのもよくなかったりもしますから、血ガスでSaO2やPaO2も確認しつつ貧血改善を優先していくのがいい気がします😊
役立てたなら嬉しいです✨
すごく理解が深まりました。ありがとうございます。
動画みていただきありがとうございます😊
役立ったみたいで嬉しいです🌟
育休明けに向け、へいさんのチャンネルで勉強させてもらっています。
慢性期病棟勤務ですが、全身浮腫の方や末梢冷感の方がちょくちょくいて、サチュレーションが計測されないこともしばしばです。
しかし、検温版では、各勤務者がきっと温めたりマッサージしたり試行錯誤して計測した値を記入しており、自分の勤務帯で計測不可だったと書きにくい現場です。(申し送りされた側も嫌だと思うので、自分も一生懸命表示させようと努力してますが、正直そこにかける時間がもったいなく感じます…)
前額部で計測できればいいのですが、うちの病院ではクリップ式と耳朶センサーしかありません。
痰吸引後など数値みたくても見れない時の恐怖…。前額部のプローブがもっと普及すれば、もっと時間短縮になって効率いいのになぁと思ってしまいました。
動画視聴&コメントありがとうございます😊
たしかに計測不可で引き継ぎはしにくいですよね、測りたい時に測れないのも怖いし😭もっと前額部用のが普及してほしいです🙏
ものすごく勉強になりました よく知らずに使ってたなと反省…
動画見ていただきありがとうございます😊
役立つ情報があったみたいで良かったです✨
施設で働いています。手の指でSpo2が取れない場合、耳たぶや足の指に挟んでSpo2を測定する方法があります。 前に働いていたナース(現在は辞めています)から教えてもらいました。
パルスオキシメーターの値段はピン(¥2.000前後)からキリ(¥100.000オーバー)あり、測定精度や結果が出る時間は値段相応です。
色々な方法を覚えておくと便利ですよね😊
おでこで測っていましたが、真ん中に付けていました💦眉毛の上なんですね!!
有用な情報をありがとうございました!
動画みていただきありがとうございます😊
役立つ情報あったみたいで嬉しいです!✨
@@hey_nurse
早速指でとれない方がいらっしゃって、眉毛の上で酸素モニターを付けると安定してとれました!!感動しました(*^^*)病棟の皆も助かっております。
ありがとうございました✨
介護しています、とてもわかり易く、いままでやってきたことの確認や不安に思ってたことが、安心して対応出來そうです。
ありがとうございます😊❗️
ありがとうございました😊
介護士なのですが色々な在宅の利用者様がいらっしゃり癌の利用者が2年前に在宅で亡くなられて
自分には何も出来ず訪問看護師の方を待つ事しか出来ず今でも心残りがありたん吸引の試験や
サーチレーションを持ち歩いていてどうしてもサーチが取れない方がいました。指を変えたり色々して測れた時もありましたがやはり指の血色も悪く大きな病院に行きたかったのですが拒否でいけなくなりましたがある朝早くに電話があり脇下を痛がっていて救急搬送してCTがきっかけで
肺気腫、肺癌、心不全が見つかりました。
やはり指の血色もが悪かったのは心臓なんだなってつくづく思いました。
その方はこれからも私がケアするので色々勉強したく動画を見せて頂きとても勉強になりました。
ありがとうございます。
チャンネル登録しましたのでこれからも宜しくお願いします😭😊
チャンネル登録ありがとうございます😊
由利江島田さんが、利用者様にとても真剣に向き合ってくださっているのにとても温かい気持ちになりました✨
看護師向けの動画が多いですが、少しでも役に立つことがあればうれしいです😁
介護職です。昨日、下肢挙上をたまたま見つけて視聴しました。最後まで見たら、可笑しくて笑ってしまいました。チャンネル登録させていただきました。本日、spo2に疑問を持っていたので視聴。やはり最後に可笑しくて笑ってしまいました。知識あり、笑いありで、ファンになりました。よろしくお願いいたします!!
リクエストを追記させていただきます🙏在宅の寝たきり高齢者の排便コントロールについて、疑問を持っています。酸化マグネシウム、ピコ、浣腸、坐薬、看護師様による摘便がありますが、違いと、選び方に疑問をもっています。お忙しいところ、恐縮です。
チャンネル登録ありがとうございます😊
笑いシーン少なそうですが、面白かったなら良かったです❗️
排便コントロールですね!検討しておきます😁
仕組みまで考えずに使っていましたのでとても勉強になりました。
今までも測定できない時はマッサージや保温で対処してきました。測定しやすい部位があったんですね。ただ、施設や在宅の場合は粘着式のものはないため難しいですね。それでもこの知識があるのとないのではかなり違うと思いました。
貴重なお話ありがとうございました☺
動画視聴&コメントありがとうございます😊
物品問題は難しいですね💦使える部分だけ活用してください👍
測れない人がいてとても困っていました。途中で眠くなったけど、温めてもなかなか出なくてマッサージをしたりしていました。とりあえずしばらく経ったら90代になるのでそれで様子見ていましたが、とりあえずまた循環を良くしてから測定してみます。勉強をするためにこちらを見てみました。ありがとうございま
動画見ていただきありがとうございます😊
役立つ情報があったみたいで嬉しいです!✨
とても勉強になります。
普段救急車で働いています。
7:27 何故爪側がいいのですか?
10:26 眼窩上動脈で測定する器具がない場合、何かで代替えできますか?眼窩動脈でしか測れない場合は根本的に抹消循環不全が起きているということだと思います。そのまま眼窩動脈で飽和度が維持できているからと安心していいのでしょうか?
18:05
ヘモグロビンが足りない場合では酸素投与しても効果はないのでしょうか?
動画みていただきありがとうございます😊
質問の回答しますね👇
①指で測定する場合のセンサー(LEDの光源)部分を爪側につける理由ですが、爪の生え際は動脈血の脈動成分が大きく、SpO2測定に適していると言われているからです。
②申し訳ないのですが、測定器具の代替えはわかりません。
眼窩上動脈でしか測れない状況であれば、循環不全に対して安心できる状況ではないです。なので、状態が崩れないように循環動態の改善をはかったり、これ以上崩れないように観察は続けるべきです。
簡単に言うと、末梢循環不全が起きているということは、体が末梢の循環を犠牲にして重要臓器にしか血液を送れていない状態なので、なんとか耐えているという感じです。
⬇︎難しいですが、詳しく解説します。
酸素は肺で取り込まれた後に、組織まで送る事が大切です。なので、1分間に組織に運搬される酸素の量である『酸素運搬量(DO2)』を確保することが大切です。
この酸素運搬量は『酸素含有量(CaO2)』×『心拍出量(CO)』で計算できます。
ここで、心拍出量という言葉がでてきましたが、心拍出量は1分間に拍出される血液量のことで「1回拍出量×心拍数」です。ということは、血圧や心拍数が維持されていないと組織に酸素は送れないということになります。
なので、血中の酸素の量が保たれているからといって組織に酸素が送られているとは言い切れない=眼窩上動脈でSpO2が測れていても安心してはいけない。ということになります。
③ヘモグロビン(Hb)が足りない場合では酸素投与しても効果はないのでしょうか?
この回答ですが、ほぼ効果がないです。血液中の酸素の量は、Hbにくっついている酸素の量がほとんどを占めています。
先ほど『酸素運搬量(DO2)』の話をしましたが、そこに出てきた『酸素含有量(CaO2)』について知る必要があります。
酸素含有量は血液100mL中に含まれている酸素の量を表しています。
「酸素含有量=Hbにくっついている酸素の量+血液の液体成分に溶け込んでいる酸素の量」ということです。
計算式は、
動脈血酸素含有量(CaO2)=(1.34×Hb×SaO2(動脈血酸素飽和度)÷100)+(0.003×PaO2(動脈血酸素分圧))
と求められます(SaO2はSpO2で代用可能)。
前半と後半で分けると、
「Hbに結合している酸素量が、1.34×Hb×SaO2÷100」
「血液の液体成分に溶け込んでいる酸素量が、0.003×PaO2」
となります。
SaO2は酸素飽和度なので、どんだけ酸素を投与しても最大100%と上限があります。なので、同じSaO2:100%でもHbの値が半分であれば結合酸素含有量は半分になります。Hbが少ないとHbに結合している酸素量も増加しません。
対して、血液の液体成分に溶け込んでいる酸素量を見てもらうとPaO2にかける係数は"0.003"ととても小さいです。酸素投与してPaO2を上昇させても酸素含有量はほとんど増加しないので、意味がないといってもいいくらいです。少なすぎて無視されて考えられていることもあります。
これらのことから、Hbが足りない場合では酸素投与しても、SaO2(SpO2)が100%までは多少効果がありますが、それ以上は効果がないと言えます。
@@hey_nurse ありがとうございます。
大変参考になります。
病院と違って限られた状況ですが、知識を使って少しでも患者さんにとって意味のある処置や観察につなげたいと思います。
使用しているパルスオキシメーターの不具合かと思ったりもしたのですが、 SpO2:90〜94%あればいいと言われました。
手指も温かく、呼吸状態は安定しており呼吸器疾患などもありませんが、このような場合があるのですか?
慢性的になにかがある人って可能性が高そうな気はしますが、患者さんの疾患・既往歴・レントゲンなどしっかり判断してみないとわからないです🤔
言われた意味が、「まだ酸素投与まではしなくていいよ、経過観察しておいてね」って意味合いの可能性もあると思います。
その患者さんの背景を踏まえて判断しないとわからないので、医師や現場の先輩に確認するほうがいいと思います🙏
挟むタイプと、指先シールタイプしか職場に無いのですが、指で測れないとき、指先タイプをおでこに貼るのはどうなのでしょうか? 指タイプを耳につけるのはよくやっています。
シールタイプの場合8時間おきに交換するのは新しく出したほうが良いのでしょうか?一個3000円くらいしますもんね、、もったいないのでずっとそのままだったり、すぽっと抜いて違う指につけたりしています。
額用があったので、指タイプを額で試したことがないんですよね💦
脈波がでてれば大丈夫だとは思うんですが、明確な回答ができません😭
新しいのは出さなくていいと思いますよ!皮膚障害が起きなければいいと思うので、自分も違う指に変えるくらいしかしていません。粘着が弱かったら、よく優肌絆で粘ってます😂
いつも楽しく勉強させて頂いてます。コロナ療養ホテルだと突然で、ジェルネイルしている女性います。その場合、逆に着けて測定していました。足もネイルしていたり、プローブ無いので。付ける向きの場所の動画で逆も出来るので。
いつも動画みてくれてありがとうございます😊
そうですよね❗️コロナ療養ホテルだと病院と違うから、そういうこと起きますよね💦今すごい忙しいと思いますが体調気をつけて無理なさらないでください😭
勉強になります。
前額部に一般的なシールタイプのSPO2モニターが使えるのでしょうか?
額用があったので、他ので試したことがないんですよね💦
脈波がでてれば大丈夫だとは思うんですが、明確な回答ができません😭
脈圧低かったり、仰天Spo2とか出てると、誰かABG採ってぇってなりますね。
前額部が最も測定しやすいとは知らなかったです。
専用プローブでないと測定できないんですよね。
指用粘着タイプの流用とか無理だよな。
血液ガスが情報が多くて正確性もあるし理想ですよね😊
専用のプローブあったんで、それしかやったことないんですけど、流用とか可能なのかな?試したことはないです😅
前額部専用のプローブはなかったので、指用のプローブで前額部に貼り付けて使用してましたが測定できますよ。
指用で測定できるんですね。
今度、指で測定不良の時に試してみます。
粘着式のものが汚れても何とか使ったりしてました💦皮膚の観察もしつつ、さっさと交換するようにします😂
時差のことなど初めて知りました、貧血も言われてみれば確かに…貧血で入院された方もSpO2はバッチリでした🤔 基本的なことなのに知らないことも多い…勉強になりました!!!
粘る気持ちわかります😂
知らなかった情報も提供できたみたいでよかったです✨
粘る気持ちわかります😂
知らなかった情報も提供できたみたいでよかったです✨
前額部で出来るの知らなくて、気になって調べたんですけど、専用のプローブが必要になりますよね?
耳朶ならテープ式のプローブを使えばいいから出来るけど、前額部でも専用プローブ必要ないなら、その測り方知りたいです。
前額部だと専用のプローブで測定をしていました💦
代替の方法は心当たりがなくて申し訳ないです😭
指に使用している粘着タイプのものは前額に貼ることはできますが、使用できません。日光などの光の影響を受けて、値が正確ではないと言われているからです。
前額は専用のバンド付きのサーチュレーションがあるのでそれを使う必要があります。
情報提供ありがとうございます😊
質問です。医療用と非医療用があるらしいのですが、違いがあるのでしょうか。私が持っているのは、非医療用でクリップタイプです。
申し訳ないのですが、非医療用に詳しくなくてお答えが難しいです🙇♂️
貧血が原因のことがあるんですね。
介護施設で91%の人がいて、でも何ともないと言うんです。それがなぜか分からなくて。
病院受診時に貧血の検査してもらいます。
ありがとうございます!
貧血が呼吸困難の原因にはなりますが、その際にspo2はむしろ高く表記されます(100%など)なので、今回の場合は別の原因かも知れません。
もちろん、貧血と呼吸状態の関連はあるので検査することはいいと思います😊
粘着式はオペ室やICUにはあるけど施設や一般病棟には普通ありません。急性期でなく慢性期なら常時Spo2を測定する必要はないので粘着式の購入はコスト的に厳しいです。指の中でも薬指が測定しやすいと聞いたことがありますが本当でしょうか。
一般病棟ではある病棟とない病棟がありますよね。特に施設ではないことが多いと思います。その場合は使える内容だけ参考にしていただけると助かります🙏
薬指という話は知りませんでしたが、私が調べた限りではその情報は出てきませんでした(人差し指・中指・薬指のいずれかと記載されていることが多いです)。
親指以外の指がいいっていう話はありましたので、参考の業者のサイト載せておきますね👇
www.konicaminolta.jp/healthcare/support/faq/medical/pulsoxseries/pulsox/pulsox_029.html
今日測定できました
おめでとうございます👏😁
脈圧で、不整脈の確認をしていいですか?
ダメではないと思いますが、「あれ?なんか不整脈ある?」程度の確認しかできないと思います💦
昔ながらのマニキュアは、測定出来ない事が多いけど、ジェルネイルは
、測定出来ますよー。
理由は、分からないけど。
情報ありがとうございます!
ものによるんですかねー🤔
外来や往診での方法が知りたかったです
前額部での測定は難しいと思いますが、基本は同じだと思うので抜粋して活用していただければと思います🙏
酸素数値は何秒か息とめれば数値落ちますか?…数でない時指冷たいとか?
息止めたら数値は落ちますよ。数値がでない時は、動画内の「正確に測定できない理由」を話しているのでその内容を参考にしてもらえればと思います😊
こういう動画。たすかるので参考に見ています。
介護士です。基本の指で温めるというのは知ってたのですが、足や耳などは全く知りませんでした。
看護師さん用の動画ですがいつも参考にさせていただいてます。ありがとうございました😊
いつも見ていただいてありがとうございます😊
看護師向けに動画作ってますが、使える部分は参考にしていただけると嬉しいです✨
大変参考になりました。8時間おきに位置を変えることができてないので、ハッとしました。マニュアルを見直したいと思いました*ˊᵕˋ*
動画みていただきありがとうございます😊
結構忘れがちなやつですね!役立つ内容があったみたいでよかったです👍
パルスオキシメーターはマッサージで表示されることがあるのか~。これは勉強になった。
ありがとうございます❗️正直測定部位変更しないといまいちなことが多いですが😭
SpO2で重要なのは、脈波!
そんなに、チェック項目が多いと臨床では使えません!ああでもない、こうでもない理論!
酸素解離曲線!血ガスで重要なのはPaO2!動脈血酸素飽和度も重要ですが、aラインの酸素分圧Torr(mmHg)です。
脈波は簡易型では、表示するものは知りません。ベッドサイドモニターでは表示されます。最初は高く次は低い二段の波形になります。モニターECGのR波と関連して反映されます。モニターECGの電極を赤は胸骨丙、黄を剣状突起上、緑色を左第五肋間前腋窩線(剣状突起上の水平線上の左側)これならば、上着をめくらなくても、前頸部から手を入れるだけで素早く貼れます。チャンネルⅠでNASA誘導、チャンネルⅡでCM5。これが基本です。通常はチャンネルⅡのまま十分です。貧血ではSpO2は高く出る、多血では低く出ることがある。バイタルサインも重要ですが、まずは全身状態(GS)です。いわゆる観た目! SpO2=100% 、SvO2=75%! 呼吸不全などは、まず見た目でその後は聴診です。
貴重なご意見ありがとうございます。
アウトプットして確認させていただきます、、
○SpO2では、酸化ヘモグロビン(=酸素が4つ結合しているヘモグロビン)が動脈内でどれだけの割合を占めているかを示している。
→つまり、酸素が4つ結合していないものが(SpO2 98-99%の)残りの1〜2%ってこと?
だから、貧血の時に酸化ヘモグロビンは少なくて身体的には低酸素状態でも、4つ結合してる酸化ヘモグロビンの割合は変わらないからSpO2もとれてしまう。
ってことでしょうか?
そもそも4つ結合しているとか関係ありますか、、、??
お手数ですがご助言いただけると助かります!!_| ̄|○
アウトプットご苦労様です😊
その理解であってます!👍
正直ヘモグロビンに4つ酸素が結合しているかどうかは、あまり関係ないような気がします💦
👇
『ヘモグロビンにとっては、酸素がついていないか、あるいは酸素が4個ともついている状態が安定しており1個、2個、3個しかついていない組み合わせは非常に不安定。そのため実際には、酸素が一つもついていない還元ヘモグロビン(Hb)の状態か、酸素が4個ともついている状態での酸化ヘモグロビンとなる』
ってことらしいので、酸素と結合しているかどうかは重要ですがそれの個数はあまり重要ではないと思います。
このような回答でよろしいでしょうか?😅
@@hey_nurse
ご丁寧な回答ありがとうございます。
おかげでスッキリしました😌
鼻柱で図るのも大丈夫ですよね?
鼻背用・鼻翼用あたりの話ですかね?どちらにしても測れるなら問題はないですよ😊
指が当たる、センサー(赤外線が出ている所)部など、アルコール綿で拭くように言われましたが、それで良いでしょうか?。
良いと思います❗️汚染してるとうまく表示されないので😊
複数の患者に使用する場合もプローブを介した接触感染予防にアルコール綿などで拭くことが必要です👍
@@hey_nurse
特養で働いています
クリップ式しか置いてないのですが
全身浮腫がすごくてSpo2が測れません…
対処法を教えていただけると嬉しいです。
ベッド上にいる時はクッションや枕などで手を挙上して置くとかはどうでしょう❗️
@@hey_nurse ありがとうございます!
SATとSPO2の違いを教えてください。
同じです!😁
『酸素飽和度とは、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合しているヘモグロビン(酸化ヘモグロビン)の割合のことである。動脈血の中にどの程度の酸素が含まれているかを示す指標となる。SaO2(動脈血酸素飽和度)、またはSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)と記されたり、飽和を意味する英語saturationからサチュレーション、SAT(サット)と呼ばれたりすることもある。』
採血から酸素飽和度を測る方法がSAT、指に挟むだけがSPO2は間違っていますか?
結論からいうと、両方SATと言えると思います。
酸素飽和度を測る方法は主に2種類。『動脈血採血』と指で挟む『パルスオキシメーター』です。
動脈血採血は、『血液ガス分析(血ガス)』と言われたりしますが、その時に検査データとして出てくる酸素の指標はPaO2(動脈血酸素分圧)とSaO2(動脈血酸素飽和度)です。
指で挟む『パルスオキシメーター』で出てくる検査数値はSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)です。
なので、飽和を意味する(saturation:サチュレーション=SAT)は、この中のSaO2とSpO2を示しています。両方とも何%で表される数値ですね(PaO2は酸素の量を示していてTorrで表記されるので少し変わってきます)。
ちなみにSaO2とSpO2は、ほとんど同じ値を示します(皮膚から測定する分SpO2のがやや信頼性が低いです)。
自分はSATという表現は分かりにくいと思うので、SpO2かSaO2で表記するようにしています。意味的には上記のようなことをいいます。
イイネ!
うれしい😆🌟
酸素濃度て。その人の指紋うすいから。数値出るまで時間かかるのか?手が冷たいから?脈拍数値とか?バイタル測定もナースが仕事しない施設ありそうですよ。息してるんだろうか?と。思う。
みんなが真面目に仕事してくれたらいいんですが😥
個人の改善が望ましいですが、難しそうなら管理者が介入して業務改善していく必要がありそうですよね😭
俺を。はめよう。と思ってるかもな。ナースよ。わけ分からない事言って仕事無くすかもな。今いって施設で片手マヒしてる脳梗塞の人を怒らせるような発言してるらしいな。夜勤の俺が困るかもしれないけど。怒らせるの、よくないらしいじゃん。
@@hey_nurse 人数がなあ。パニクるから。CM時々流れるSて全施設入居金無料て言ってる。143人か。金が目的ですか?てな。あとコロナのワクチン中止しないと。寿命縮む。
マスクしてない方が伝わりやすいです
多少プライバシー対策です😅
思ったけど、よくサットとかいう人いるけど、なんでですか?
飽和度の英語saturationサチュレーションから、SAT(サット)と呼んでるんだと思います😁
なるほど、、ありがとうございます。