Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全員本編の依頼文とかで出てきそうな雰囲気なの好き
あれみんなよく生きて帰ったよね……帰れなかった例はその何倍も存在するんだろうけど。
わかる
全員依頼主並みの文章力で聞いてておもろい
集会所で禍々しい黒い装備を着た子供って言ってもいいくらい若いハンターを見かけたことがあってな。話を聞いてみたら幼体とはいえ古龍の素材で作られた装備だそうじゃないか!火竜や轟竜も狩ったって言ってたし若いのにすげぇよなぁ。貴重な話の礼に実家で作ってるハチミツ渡してやったら大喜びしてたな。あんな凄いやつでも年相応なところはあるもんなんだなぁ。ああいうのが英雄の器ってやつなのかもしれないねぇ…
あっ(察し)
いや草
寄生してそう
ゆうたじゃねーか!
『集会所で禍々しい黒い装備』だけで察せてしまったんだが…
初代モンハン小説だとガレオス数匹で数人のハンターと貿易隊が壊滅するしドスイーオスとイーオスの群れに襲われて溶岩に蹴り落されて全滅とか、その手の話ザラな世界底辺でも調査とか隊商護衛を完遂出来るだけでマジで小さな村とかには英雄なんだよな
そもそもランポスさん自体大型犬レベルのデカさだもんな...勝てるわけないよ
@@Hot_dog-l6z ドスに至っては小型車くらいあるからな…
違うぞ、ランポスでコンパクトカー、ドスランポスで中型から大型トラック、ドスジャギイ最大金冠でティラノサウルスだぞ。ゲーム内のハンターカードでサイズ確認してみ?
底辺というが、本来はこれくらいのハンターが大多数なんだろうな
ハンターの大半は下位で一生を終える。それとどう考えても個体数の多いランポスとか鳥竜種は多分それに比例して以来数も多いと思うからくいっぱぐれも無いと思うのです
適当に下位の鳥竜種を4人PTで追っ払いつつ、普段は薬草やキノコを集めては、せっせとギルドに献上している人が大半みたいだねぇ……。まあ、そういう人がたくさんいないと、上位ハンター達が店で購入する薬の類も市場に回って来ないんだけどさ。タドリさんみたいに自分で薬草探しに行く人はともかく、そうでない村の商人なんかは、ギルドから卸された品をハンター向けに売ることで生活している方々だし。地方によってはアイルーと共同作業で、兼業農家やってる人もいるっぽいよ。そういう人はフィールドから採取してきた植物の中で、畑でも育てられるものを育てつつ、交易アイルーや行商婆ちゃんなんかに売っているっぽい。どっちにしろ、下位ハンター達のこういった地道な活動がなければ、いかに上位ハンターが強くても、回復薬Gの素材さえ全て自前で採取しなければならなくなり、とてもではないけれどモンスター討伐どころじゃなくなるんよ……。
@@Pika-Pool 地道な活動や多発する小規模な問題を素早く解決できればいい訳だもんな。
1で用心棒、2でベテラン、3でもはや英雄だからな。上位まで行ったら上澄も上澄よ
主人公達って本当に化け物だったんだな、、、
導きの星猛き炎「我らの団」の狩人…名前だけは聞くけど天災を跳ね除けたり古龍を何体も相手したり果てにはあの金色ゴリラをハメ殺すとか聞いているけどどんな姿なんだろうか…きっと金色ゴリラと同じくらいの体駆なんだろうな…
びっくり仰天普通の体躯
中にはガノトトスと水中でやり合うなんて猛者もいるらしいな……
種の件リアルすぎて好き
竜撃砲で肩脱臼がめっちゃおもろいwwwwwwwwww
むしろ全身打撲と肩脱臼でよく済んだな...
腕が骨ごと引きちぎれて後ろに吹っ飛ばなくて良かったよね・・・
斧強化チャアク失くしたニキすき
G級ハンターは大陸に数人しかいないとかいう世界観の中で主人公が如何にあたおかレベルの強さかが分かる
どこら辺からハンターの能力壊れたんだろう。初期はまだ人間してたらしいけど。
@@のば民-q5p 落ち着いて聞いてくださいね?普通の人間が身の丈越えの超重量武器エイヤッしてる時点でスタートの時点で人間辞めてんスよ…
@@のば民-q5p どこからもなにも...最初からだよ
@@のば民-q5p 武器を握った瞬間
ハンターは武器を持った瞬間人間辞めたらしいよそもそも、最初から武器の熟練度がカンストしてるルーキー‥いきなりあんな動き出来ないよな普通
ドスジャギィにさえマトモに攻撃当てられず苦戦してた初心者の頃が懐かしい😌
3rdだか3Gだかでアオアシラ討伐失敗したなぁ...
3のガチ初心者の時、小型のジャギィすら怖くてケルビやアプトノスを乱獲していた思い出…
@@hr7246 村クエの捕獲が全く分からず何回も討伐して失敗したなぁ…
ライズで初期武器太刀が大振りすぎて小型に当たんなくてムカついたから片手剣使いになったそこからラスボスまで片手剣一筋だったわ
最初の頃デカいポポが怖くて攻撃するまでに15分ぐらいかかったのを思い出したわ
俺、昔よく親父についていって闘技場で一緒に狩りしてたんだ。リオレウスだって狩ったこともある。なのにいざ独り立ちしたら村の近くのドスジャギィにすらボコボコにされた。素直に村長の言う事聞いて漁師になるんだった。
新米ハンターと言えばドス鳥竜とか辺りをやっと倒せるくらいの新米ハンターが別の凄腕ハンターと勘違いされる小説あったな。最終的に勘違いされた凄腕ハンターを超えるレベルに成長してアマツと対峙する程の本当の英雄になった激熱主人公
その別の凄腕ハンターってどうなったんですか?
なにそれ読んでみたいw
@@ががががががぎががか最初は湯治のために療養してたんだけど、最後は主人公と一緒にアマツマガツチと戦ってたはず……?だいぶ前の記憶だから間違ってたらごめんなさい
あってますよ。蒼天の証すごく面白いですよね!
トゥークめっちゃかっこいいよな。大人になった時のイケメン度が震えた
主人公とその周りのハンターが強い描写多いだけで、ほとんどのハンターはこんなもんなんだろうな…。
この等身大ハンターからしか摂取できない栄養がここに
「エア回避?」の所で攻撃回避してんの草
クック先生のところライズが初モンハンでクック先生に会ったことないけど、色んな動画見て知識だけあるから笑ってしまった。
弱小のまま引退した元ハンターだけど、次の就職先は精肉関係お勧めハンターは狩猟中は肉の等級とか気にせんで全部生肉としか扱わんから、狩りの後に纏めて肉買い取った後に等級分けして売るだけでも適性価格でやっててもかなり稼げる働き出して分かるが、ハンターの時のツテ活かせるのがかなりデカい偶に肉の味気にするグルメぶったハンターいるが、少なくとも狩猟中にそんなん気にしてる奴等はほぼほぼ大成しないから無視して良い
そういや随分前に仲間に「グルメ」って呼ばれてるハンター見かけたが、生肉とかキノコの早食いが特技らしかったぞ。からかわれてたのかもしれんが俺の知ってるグルメとはまるで真反対だし、そんなことしたら食あたりで最悪死ぬよな…しかも驚くことにそいつら上位ハンターだったようだ。納得はしがたいが、ああいうイカれた奴らが上位ハンターだとかになっていくのかもな。
そういえばアイツ「死ぬだろ!?」っていう大怪我しててさ、マンドラゴラ食ったら治るつって本当に治しやがったんだよ、上位のハンターはどうなってんだ?
上位を同じ人間にくくるんじゃない、人にはそれぞれ分があるんだよ・・
弟子がぽっとでの男と結婚するやつか
雪山にポポノタン取りに行くだけの簡単なクエストって聞いてたんですけど……
僕は雪山草を集めるというクエストを受注したんですけど....
最近やっと銛突きに慣れてきたんで、エピオス狩りにきたんだけど、急に海が静かになったんだよな。あれ…何かいる……?
ポポ美味しいから皆にモテモテやんね(震)
よく生きて帰ってこれたな……
いちご狩りみたいなクエスト受注したんだけど…
そういやこの前『上位以下の男ハンターは人権ない』とかほざいたHR4の女ハンターが火球ブレスで炎上してたな
以下ってことはG以上しか人権なくて草
炎上(ガチ)
まあ、その女ハンターとは今後一生会わなくてすみそうだな
ホンモノの底辺ハンターは、こういうハンターを見下しながら、自分は強いハンターにひっついて採取に精を出したり、ハチミツを要求したり、危なくなったら粉塵を要求したり、いざ倒れた後に戻ってくるかと思ったらいつの間にか狩り場から姿を消してるやつのことを言うんだ。
まあそういうやつは自分が底辺であることを認識してないから、このスレ見つけても入らんよ
スレに入ったとしても報告者キチ系の流れで進むだろうな…
虹色のデブ猫装備着てそう
ストーリーズとかのムービー見るにそこそこ一般的に使われてそう(どころか比較的装備整ってる部類に入りそう)なアロイ一式ハンターもレウスのブレス一発で戦闘不能どころか普通に召されるし、体重で考えてもズワロポスだのアプトノスだのを体表に吐きかけただけで分単位以下で沈める毒物を口からまき散らすような鳥竜種の集団とやりあって体調が悪くならん方がどうかしている。
猟虫が集めてくれたモンスターのエキスが体にあわなかったみたいでずっと高熱が続くし嘔吐と下痢がとまらない…
おめぇそりゃ武器変えりゃ済むだけマシだろ?俺なんかこないだガンランス使って肩外したせいでハンター業引退だぜ?
@@軽空母龍驤-n2h買い換えなんて!1500ゼニーもかかるじゃないですか!砥石だってタダじゃないし…ブルジョワハンターさんはいいですよね…資金のやりくり楽そうで…引退後の生活…おおいに楽しんでくださいね…その軍資金で…(ネンチャク草)
@@AkagenoCiderウンコ拾って畑耕せよ!!!!!!!最悪拾わなくてもぼちぼち増えるからいいぞ……!(村民)
大丈夫だ 上級者でも苦戦する依頼がある卵運搬クエストだ突如現れる壁、小型モンスター・虫にド突き回されわれる卵…
な゛ん゛で地面がら゛岩がは゛え゛でぐる゛の
ツタは上り降りできないし段差飛んだら破れぢゃう😭翔蟲使えるってマジ……???ワイカムラの初心者だけど知らないんだけど……!
昔の話だけど、数ヶ月に一度ぐらいの頻度で卵の大口の注文が来てたんだ。あれは思い出したくもない。
フロンティア民「ファンゴは恐ろしい生き物です!」予想外の個体がエイプリルフール毎に沸く模様・・・
なをファンゴに転生もできる模様
4月1日が「魔の日」みたいな扱いになってそう
クック先生と初めて戦った時の気持ちが蘇る。マジでクック先生って先生だよな。
イャンクック先生全長7m 全高2m 足の大きさ53cmツキノワグマ体長1m 全高60cm熊の全高がイャンクックの足の大きさ
この前カムラの里のウツシって人見たけどクールでカッコいいな…対等な実力者ならちょっとくらいお話できたりするのかな
その人見た目と違って気さくで面白い人だよ。 まぁ少しうるさいけど…
クール……???(宇宙アイルー)
@@ジョーカーCJGX 知らない人相手でも気さくに接してくれるのは間違いないだろうけど、たぶん愛弟子が居ないと面白い人成分出にくいしうるさくもないだろうなって
@@時雨-c6n ウツシ教官がうるさい(褒め言葉)のは愛弟子の前だけで、愛弟子居ないとこでは口数1割未満のクールな男かなって
@@ponytail41ウツシ教官が静かになるのはおふざけが効かない真面目な仕事モードのみやで
今でも信じらんねぇよ……。今日もアプトノス狩って肉の調達する依頼を受けてたら、突然空が歪んで近付いてきたように見えたんだ。そしたら目の前が火の海になってて……。あれ以来、森丘に行けなくなったんだ……。なあ、リオレウスって赤じゃないのか!?
ギルドに報告した方がいい。多分そいつは赤いリオレウスより強いやつだ
卵運んでたんだけどレウスなら赤だし直ぐ分かるのに赤じゃなくて青くて分かんなくてビックリして卵落としちゃった。うわぁーってなったけど諦めも肝心よね、命のが惜しいよ😢
これ見てたら新大陸調査団ってマジでエリートの集まりだったんだなって…
5期団とか全員対古龍経験者だもんね・・・でも正直そんな精鋭を一気にあんな大量に新大陸に連れて行ったら現大陸の方は大丈夫なの?って言いたくもなる現大陸だってハンター必要とされてる地域や依頼は幾らでもあるだろうにね
自分は採取専門ですが、先日イャンクック専門で狩りをする猟団の方とお話する機会がありましてね。怪鳥に遭遇した際の対処法や徘徊範囲の情報を聞かせていただき本当に勉強になりましたよ。しかも驚いたのは彼らはあの火竜を幾度も退けたことがあるのだそうです。ただそれほどの実力を持つ方々でも、狩りを可能な限り安定して成功させる為に怪鳥専門で受注する形にしたとのことでした。しかしそこまでしても尚狩りが予定通り行くことは無いし撤退することも多いと言っていましたね。ただひどく酔っていたせいで最初に聞いたはずの彼らの猟団名が思い出せないのです。誰かご存じの方いませんか?
赤鳥の翼という方々の事でしょうか?下位のハンターは彼らを侮るそうですが、実力を知っている上位のハンターの方々からは一目置かれており、あの老山龍の撃退にも参加できる腕前だとか…
助かりました。お陰様で思い出せました。ありがとうございます。しかしそれほどの業績を持つ方々だったとは…お恥ずかしながら存じ上げませんでした。通りでブレスワインに黄金芋酒までガブガブ奢っていただける訳ですね。どうにもあの夜の記憶が所々抜け落ちているのですが、これは貴重なお話を聞き逃したかもしれませんね…自分如きがあの"動く霊峰"と決戦した方々と話す機会など、この先もう訪れることはほぼ無いでしょうし。やはり自分には採酒とハコビールが身の丈に合っているということなんですかね。…ああ、何かの間違いでもう一度自分にエピオスの肝の納品依頼を出してもらえないものでしょうか…ただ宴の後で変態に絡まれたので余りあの街付近には近寄りたくない気持ちもあるんですよね。
XXで操作方法わからずキックでドスマッカオと戦ってたわ
倒せたん?
@@dobukasu-unko 気がついたら成仏してました
面白すぎて草
変態ハンターで草
無意識に縛りプレイしてるの草
小説版を見るに、ドスジャギィ相手にボコボコにされるハンターも多いらしいな 下位ジンオウガなんて倒せたら英雄クラス
唐突にたかのりの噂話出てくるの草
ハンターがいない村はドスジャギイ1匹程度で壊滅するんだっけ
あいつも数mある怪物だしなジャギィ系もわんさか呼ばれるし
大型モンスター一匹で壊滅する国があるらしい
ちなみに普通のジャギィ1匹相手に一般人の村人10人掛かりでもギリギリの世界観だからな…
好戦的で獰猛になったアロサウルスみたいなもんだしな
@@あかぐぃー 一夜で超大国を文明ごと消し去る存在がいるらしい…
この話で思い出したのは、ゴッドイーターがこんな感じで主人公がいる極東支部以外はアラガミも弱くて人間側も弱い地域が大半みたいな設定だった思うけど、モンハンも各作の主人公がいるところ以外はモンスターもハンターも規模が小さいみたいな設定あるんかな
内陸に住んでる人はモンスターと一度も遭遇すらすることなく一生を終えるのが当たり前主人公ハンターの拠点は辺境も辺境でほぼモンスターの縄張り
@@tspla8599内陸に住んでる人たちのモンスターへの認識って現実世界のUMAとおんなじなんだっけ?
@@ちゃんちゃんてぃんこ鍋大型の熊とか野生のライオンみたいな感じ
4や3rd、DOSのPV観てても「剣士が斬り掛かる」→「モンスターにパワー負けしたり一瞬で形勢逆転されてピンチに陥る」→「ガンナーの攻撃で助かる」ってパターンが多かったりそもそも剣士が攻撃に参加出来てなかったりもするからモンスターと距離詰めて互角以上に渡り合えるハンターは本当に人間辞めてますよね。こういう人間離れしたスキルなんか持ってない普通のハンターは皆ボウガン担いでブラキ炭鉱みたいなハメ殺しで普段狩りをしてそう。
ワイ一般初心者ハンター、罠と爆弾と閃光玉を調合分まで目一杯これでそれなりに何とかなってたから、多分そういうことっていうか本来そういうことなんだと思う😌一般ハンター達はきっと罠や道具を駆使しているんだろうだから罠とか掛からながちなナルガとか壁すぎる🥺
@@いおん乃為あいつは怒ると罠に引っかかるから罠使って楽に倒すならあえて音爆弾を投げまくるとキレて罠入ってくれるぞ
描写がないだけでメンテナンスとかもあるだろうし弾も結構金かかるから小型に苦戦するハンターはむしろガンナー無理なんじゃ…
解像度やたら高いの笑う
こうやって苦手な人達の苦悶とか聞くとすごい親近感湧くね!モンハンやったことないけど
3rdの緊クエでギギネブラを2乙残り時間10秒で狩れた時のことを思い出した
それでもあの世界だと十分英雄だよ。
ハンター様にお願いがあります。抜き身の毒武器や麻痺武器をぶら下げて村内を歩き回らないで下さい。我々一般人には気化した毒の成分だけでも命に関わります。 村人C
こないだ抜き身の大剣……たぶんありゃリオレウスのだと思うんだがなあれが雑貨屋の商品棚にあたって棚が燃えちまったこともあったほんとに気をつけて欲しいもんだぜ…
ハンターさんってガサツな人多いよなうちの村付きハンターの人はモンスターのフンや血の臭いプンプンさせたまま村を歩き回る消臭玉を渡したら、その時だけは使ってくれるけど村を守ってくれてるし、武器持ってて怖いから強くは言えないんだけどさ
オレはハンターなんだが以前隣に住んでるご婦人に「もう使わないんだったら譲ってくれない?」って聞かれてボロボロになった太刀を譲ったんだが、後日その太刀が物干し竿として活用されてるのを見ちまったんだ物干し竿…物干し竿か…うーん…
なんやかんや皆生き残ってるんだからすごいよな
カムラの里の先輩ハンターもこんな気持ちだったんだろうな…
アオアシラとか入門モンス的な感じだけど、普通にあの長い爪で体抉られたら致命傷だよね
薬草と間違えてツタの葉持ち帰ってたンゴ
HR:1「おい、ちゃんと教習受けだろ?薬草はこっちだろ?」《霜降り草》を手に入れた
回復薬作ろうとアオイキノコも採ろうとしたけど、特産キノコしか取れなかったぞ!
HR:1「あれ?これじゃないの?」《火薬草》を手に入れた
ギルドナイト「すみません、ちょっとお話いいですか?」
永遠に村下位序盤レベルのモンハンやってみたい
ゲームとして面白いのかそれ?w
@@houshounoshitimiあつ森感覚で意外とありかも
自分もそう思って似たようなプレイしたことあるw3rdで、装備や大型モンスターのインフレ具合に飽き飽きしてしまって、ひたすら下位クエしばりで遊んだよ。普通にプレイしてたら絶対に作らない、レア度3までの下位装備ぜんぶ揃えて、300時間くらいじっくり下位だけで遊んでみたけど、めっちゃ楽しかった!下位って、どのクエも10分前後でストレスなくクリアできる最高のバランスに仕上がってたんだって判った。基本、モンハンの上位以上のクエって、しにゲーが好きな人向け、マゾ向けの難易度に作られてたのね…
ウンコマン、脱糞したならその場で肥やし玉作ってレイア追い払ったらよかったのに……いやあだ名ババコンガになるわ
「お前ケツに肥やし玉付いてるぞ」って一生ネタにされる
その後絶対弄られるし、モンスターに比べたら食べる量そこまで多くない分出る量もニオイもマシだろうから追い払うどころか下手すりゃ怒らせそう
底辺どころか実際はこういうハンターの方が圧倒的に多そう
そんな彼らでも数は沢山居て頻繁に襲って来るランポスから村を守れるのがいいな。
一般人はどっかに底辺の自覚というかそもそもある程度は謙遜してるもんだよな
底辺自称する奴は底辺じゃあない、本物ははちみつくださいしてくる
〇〇専門ハンターって割とリアル
大半の猟師は基本的に特定種の専門だよね必要になる装備も知識も違うし
農家が副業でファンゴ専門で狩ってるのも面白そう
ザボア自爆ニキ好き
実際ロアルドロスくらいなら4人で囲んで罠とかもフルで使ってってハンターが大半占めてそうだよね
底辺ハンターというか本来の一般ハンターってこういうのだろ
G級でも大陸に一人か二人ってレベルだからな…
砂原付近専門ハンター「そういやこの前、ドスジャギィになりかけ?のジャギィの報告したら一時期村のギルドが大慌てになってよ……しばらく書記事務作業手伝ってたから実際の調査で観測員のサポートとして雇って貰えたんだが意外と楽しかったなアレ……」
最初の方のシャガルのコメントはガチの書き込みだった説
オデは4人集めてケルビの角とって日銭を稼ぐんだ
でもそれを必要とする人もいるだろうから、需要はあるよな
なお剥ぎ取り中に別のケルビからド突かれて腰痛持ちになる模様。
角は需要高いもんな、分かるよ。(龍歴院所属)
現実世界で言うサイの角と一緒で、乱獲しすぎてギルドナイトに暗殺されそう
狩猟解禁されてない恐れもあるからポポやアプトノスとかも狙いつつ「今日はどの小型を倒そうか」と考えるシーンとかも有りそう
6:04 これ声出して笑った
最前線で活躍してるハンター達ってやっぱり人間離れし過ぎてるのか😂
面接で「経験者ですか?」って聞かれて「はい」と答えちゃうと、実技試験なしで訓練所パスできちゃうもんなーランポス狩れないハンターも増えるってもんだろ
嘘ついてもクエスト依頼してりゃモンスターが真偽の程を、勝手に確かめてくれるからな。誠実に生きた方が得よ
嘘の代償は自分の命で支払う事になるが、よろしいか?
命賭ける仕事なんだ。嘘ついてるやつは淘汰されんのさ。俺は大人しく草食モンスターを狩ってるよ
@@富樫雄三 中々にイケてる一言だなぁ
@@軽空母龍驤-n2h草食モンスターか…最近、とある草食モンスターに出くわしたのだが返り討ちにされたんだ。そいつは青い身体をしてて体躯も大きく、二本の角の内の片方は三叉になっていたのだ…
底辺ハンター→×一般ハンター→◯ゲームでは雑魚モンスのランポスでも、設定上は現実世界のヒグマより強いから、狩れる時点で全然底辺ではないんだよなあ。あの世界で実際に下位のリオレウスを討伐できたらもう人外レベルでしょ。
よくよく考えたらそんな並ハンターがどうしても中型や大型に挑むって事になった場合、ガンランスが相当優秀なんだろうなって思ったゲームとしてはスキル揃わないと微妙だったり色々と難しい武器だけど、堅牢な防御に膂力や当たる部位に依存しないダメージ(砲撃)って代物だから他の武器よりは遥かに戦いになりえそうだし同じく徹甲弾や拡散弾ぶっ放すのもアリだろうけど、そのどちらも並ハンターにとっては弾薬費が滅茶苦茶痛いだろうしねぇ(ガンランスに弾薬費が掛からない理由は謎だが)
@@Falken0014実力が及ばなくても、ガンランス持って4人くらいでヒットアンドアウェイを繰り返せばいずれは撃退できそうだよねゲームでは制限時間って概念があるからそんなことできないけど
ランスでモンスの前に陣取ってたら麻痺虫に麻痺になった時はブチ切れた(白目)
調べてみたら歴代主人公ってヤバいのな。MH/MHP:二代目ココットの英雄・銀火竜の討伐MH2:ドンドルマの英雄・三代目ココットの英雄・黒き伝説を打ち破った者MH2(G):覇龍に挑んだ者・崩竜の討伐MH3(G):モガの英雄・大海龍の討伐・峯山龍の討伐・煌黒龍の討伐・煉黒龍の討伐MH3:ユクモの救世主・嵐龍の討伐・覇竜の討伐・崩竜の討伐・煌黒龍の討伐MH4(G):我らが団のハンター・パンツ一丁で豪山龍に挑んだ者・炎王龍の討伐・覇竜の討伐・天廻龍の討伐・鋼龍の討伐・蛇王龍の討伐・黒龍一族との戦闘MHX(X):龍歴院のハンター・骸龍の討伐・崩竜の討伐・嵐龍の討伐・閣螳螂の討伐・鏖魔の討伐MHW(:I):青い星・空から来た人・数多の古龍の討伐MHR(:S):猛き炎・カムラの英雄・風神龍の撃退・雷神龍の討伐・爵銀龍の討伐・冥淵龍の討伐
遂にリオレイアに挑むことになってもう底辺なんて呼ばれるかよ!と意気込んだんだけどさブレスの炸裂跡は蒼く燃えてるし熱線吐くし翼爪はガスで飛ばしてくるし何か黒いし相棒に至っては一撃で跡形も無く蒸発させられるし……何とかほんの少しだけ鱗ひっぺがして翼爪回収して逃げ帰ってきたけど飛竜種っておっかないんだな……
2つ名やんけ
@@りあ君-b1d 二つ名レイアって蒼く燃える炎とかビームとか吐くのか……(困惑)こいつはラ・ロとかいうFの外見リオレイアから作られたバケモンですね
@@星野井上緒 あ、アンノウンさんのことかあいつ青い炎なんて吐いたっけあんまり覚えてないや_(:3 」∠)_
@@りあ君-b1d 着弾点は蒼く燃えてたりしますね。火自体は赤い筈であまり青い色の印象は無いでしょうが……
リオレイアに挑める時点でベテランじゃん・・・クック先生超えた時点でね。
卵専門でやってる運搬業の話好きだなw別に嫉妬するでもなく導入に前向きなのリアルで草次点でギルドアンチの一般村民
やたらとハチミツと秘薬を乞食してくるハンターがいるらしい。
漫画か小説か忘れたけど上位に行けるだけでもすごい奴扱いされるみたいな設定でハンターの大半は下位で狩猟人生を終える、だったはず
ポッケ村で牧畜笑うけどその村もいわくつきやぞ
ユクモ村で温泉満喫して隠居するしか…
多分黒龍の体の一部でできた謎のデカい剣あるしな。特級呪物みたいなもんかもな。
ハンターで生計立てるのキツいから最近は釣りで稼いでるわ
実際採集で生計立ててるハンターさんっていそうよね
採取で生計立てたいので雪山草集めてきます
@@5kazsswy252 ティガレックス「やぁ」
モンスの生息域で採集できるハンターは必要だよな大型を狩るばっかりのハンターじゃ社会は成り立たんよ
カエルだけは釣りエサにするなよ
あんま力無いからさ、双剣の片割れを両手で持ってなんとか戦ってるよこの間はガーグァを逃さず仕留められたんだその日は村の皆で焼き鳥パーティだった(*´-`)次の狩りが楽しみだぜ
ガーグァはいいぜ。肉はうめぇし羽も嘴も素材になる。卵もうめぇし糞は薬になると来たもんだあんだけ余す事なく使えるやつも珍しいぜ
いいですねー。私ライダーなんですけど金雷公連れて行っていいですか?()
@@軽空母龍驤-n2hガァーグアの卵美味しいヤックウ
“村のハンター”って実際この位の強さなんだろうなって思うとあの世界過酷すぎるよ......。
???「ブロンズの方に討伐は紹介できません。薬草採取からお願いします」
下位☆☆☆ハンター「おいおい、そんなヒョロヒョロな体じゃアプトノスも狩れねえんじゃねえか?wギャハハwww」
下位☆☆☆☆ハンター「あんなやつのことは気にすんな。薬草採取だって大事な仕事だ。今度買わせてくれよ?」
この前筆頭リーダーさんの双剣の講習受けたんだけど、あの人強走薬なしで鬼人強化状態維持したまま狩りできるらしいな、双剣軽いから使ってたけどスタミナ全然無いから強走薬グレートがぶ飲みスタミナスキルガン積みでやってる。それでもすぐバテるけど、
チャアクの盾紛失草www
ハリウッド版モンハンの登場人物と良い勝負しそうな感じあるw
実際プレイヤーハンターが化け物すぎるだけで過半数以上はこんな感じなのかもね。4でも、初見だったとはいえ結構な上澄みなはずの筆頭たちが下位マガラにボコボコにされてたし。
まぁそもそも(作品によるが)ガノトトス釣り上げられるような奴が普通なわけないだろって話ではあるが…
ゲリョスと猫に回復薬と調合書、肉焼きセットなくなったからこのままでは引退だよとか書いたクエスト文があったような…
ドスランポスでさえ全長が7~10m(全高は2m以上)近い訳だし。そんな恐竜みたいな奴が比較的弱い方に入るモンハン世界……。
このあたりの世界観の話は大辞典で勉強したなモンハン世界基準では下位のままハンター人生を終えるのが大半だっていうからこういうやつらが大半なんだろうな
これ見ると主人公の居る村の異常性がはっきり分かるな。そして王族の無茶振りっぷりも…
冗談抜きでハンター始めたばっかりの頃、大型モンスから逃げ回りながら採集して売る生活してたから頷きまくるしかない
生態系のピラミット考えたら上位層のリオレウスよりも中層部の下の鳥竜種の群れのほうが多いし駆除の期会は多いしハンターランクが下位でも生活には困らない、たまにやってくるリオレウスは上位のハンターに任せる感じよね。
>底辺ハンターどころかハンター申請おりてなさそうな奴云々辺境の村でハンターに要請している時間やお金がなさそうなところならそういうハンターもどきも黙認されているだろうな陽気な推薦組(エイデン)もそんなかんじの村出身みたいだしとてもじゃないけど人の住んでいるところ全てに何かしらの公認のハンターを派遣していくのはハンターの数的に厳しいと思うたとえランポスと互角に渡り合える程度の公認ハンターであっても
なお村民が全員戦闘民族な村ハンターの2/3くらいの身長の子供がヘビィボウガンやチャージアックスを使ってくる模様
俺のじいさんはこの村ができたばかりの頃から村付きのハンターをやってたらしい何でも数多くの大型モンスターを狩ったり、伝説の古龍とも対峙したすごいお人だったとかそんな英雄の孫の俺だが、ハンターになったはいいもののイャンクック狩猟に何度も失敗している同期は先日、ついにリオレイア討伐を果たしたらしい俺にはじいさんみたいな才能は無かったみたいだ… ーーーとあるジャンボ村の若狩人
4人でドスランポスをたおせりゃ一人前よ、クックやロアルなんて4人で挑んでも大変危険レウスに4人で勝てりゃ英雄よ。武器なんて初めに色々触って得意なのを1つ使えりゃ一人前主人公が下位の時点でいかれてるんだよなぁ
ファミ通だったかのノベライズでも、ガノトトスのブレスで真っ二つにされたであろう死体とか、グラビにペシャンコにされたりとか、フルフルに丸呑みにされる人とか出てくるからね…
調査団が悪く言われてる影でバッチリ世界救ってるのミラボレアスって感じだや
最初のシャガルニキ、古龍に挑める時点で相当上位クラスなんだよなぁ。
モンハン世界の一般人視点の群像劇的なノベルや漫画あったら面白そう
群像ではないけど公式で一般ハンター視点が出てくる作品は有るよ普通に小型で死にかけたりしてる
世の中には爆弾でぶっ飛びながら回復薬飲むやつだったり、武器を納刀する動きすればどんな攻撃も防げるやつだったり、神話でしか聞いたことないモンスターを1人で狩るやつもいるらしい。
実際あの世界観の中ではドスランポス相手にするだけで死人も出る可能性あるのが大半なんやで
この間カムラの里から来たってハンターがガンランスなんて不良品使ってたんだが、なんかおれが知ってるガンランスと違う…強制冷却とか一瞬で全弾発射とか挙句の果てに空を飛ぶとかあれは本当にガンランスだったのか?
カムラとエルガドの技術をふんだんに取り込んだガンランスは凄いわなぁ
お前さぁ……自分の武器種に誇りを持ってるハンターも多いんだぞそれを「不良品」なんて言ったらぶっ飛ばされるぞ……
依頼文感が凄い
特産キノコ採取してたら、モスに突撃されて腰やったわ…
昔の話なんだが、腕の立つ先輩2人と共に村の近くに現れたイャンクックを狩りに行ったんだ。だがそこにいたのは傷だらけの黒いイャンクック。先輩方はいつものように戦おうとしたんだが、1人はズタズタに引き裂かれ、もう1人はこんがり焼かれちまって…それを見た俺は必死に逃げた。なんとか生きて逃げきれたんだがすっかりトラウマになっちまった…今でもイャンクックを見る度に思い出すよ…
たまにスゲェ装備のハンターがハチミツせがんでくるんだよなぁ強いからって底辺の俺らにたかるなよ
ゲームの中だけでも英雄扱いさせてくれるカプコンさん感謝
2ndGが初プレイだったんだけど、防具を装備してなかったか何かでガウシカにコロコロされそうになったわ。
世界観的にはここに集ってるのは底辺じゃなくて大多数なのよね上位に上がったら周りから大絶賛、G級(MR)ハンターは大陸にひと握り……そのひと握りが神話級の巨人くらいデカそうなのが問題なんだがw
本来ハンター協会で講習受けれるだけで立派なハンターなんだ…大体のハンターは世間的には「自称」ハンターで腕っぷしの強い若者が武器担いで村に来る小型を追い払うだけ…それでも村人から感謝されて生きてるんだ…
ハンターでも、使い慣れてない武器であたふたしてたらあっちゅうまに殺されますしねえ・・(太刀と大剣試しに使ったら、向いて無さすぎてガウシカかファンゴにぶち殺された人)
穿龍棍とかマグスパで飛びながら戦うメゼポルタのハンター見たら現実を疑いだしそうなんなら既存の武器さえまるで違う使い方するだろうし、なんか気合い入れたら超絶パワーアップするし六華閃舞とか見た日には自信喪失しそうさぁみんなもメゼポルタへGO!今は誰もいねぇけど!
当時「流行ってるらしい」で始めた職場の上司がドスランポスで投げたって言ってて流石にどうよと思っていたわ😅
【朗報】貧弱ワイ、狩猟笛を任され無事前線から解放↓翌日【悲報】音痴ワイ、旋律が絶対別物になって無事解雇
全員本編の依頼文とかで出てきそうな雰囲気なの好き
あれみんなよく生きて帰ったよね……帰れなかった例はその何倍も存在するんだろうけど。
わかる
全員依頼主並みの文章力で聞いてておもろい
集会所で禍々しい黒い装備を着た子供って言ってもいいくらい若いハンターを見かけたことがあってな。話を聞いてみたら幼体とはいえ古龍の素材で作られた装備だそうじゃないか!火竜や轟竜も狩ったって言ってたし若いのにすげぇよなぁ。貴重な話の礼に実家で作ってるハチミツ渡してやったら大喜びしてたな。あんな凄いやつでも年相応なところはあるもんなんだなぁ。ああいうのが英雄の器ってやつなのかもしれないねぇ…
あっ(察し)
いや草
寄生してそう
ゆうたじゃねーか!
『集会所で禍々しい黒い装備』だけで察せてしまったんだが…
初代モンハン小説だとガレオス数匹で数人のハンターと貿易隊が壊滅するし
ドスイーオスとイーオスの群れに襲われて溶岩に蹴り落されて全滅とか、その手の話ザラな世界
底辺でも調査とか隊商護衛を完遂出来るだけでマジで小さな村とかには英雄なんだよな
そもそもランポスさん自体大型犬レベルのデカさだもんな...勝てるわけないよ
@@Hot_dog-l6z ドスに至っては小型車くらいあるからな…
違うぞ、ランポスでコンパクトカー、ドスランポスで中型から大型トラック、ドスジャギイ最大金冠でティラノサウルスだぞ。ゲーム内のハンターカードでサイズ確認してみ?
底辺というが、本来はこれくらいのハンターが大多数なんだろうな
ハンターの大半は下位で一生を終える。
それとどう考えても個体数の多いランポスとか鳥竜種は多分それに比例して以来数も多いと思うからくいっぱぐれも無いと思うのです
適当に下位の鳥竜種を4人PTで追っ払いつつ、普段は薬草やキノコを集めては、せっせとギルドに献上している人が大半みたいだねぇ……。
まあ、そういう人がたくさんいないと、上位ハンター達が店で購入する薬の類も市場に回って来ないんだけどさ。
タドリさんみたいに自分で薬草探しに行く人はともかく、そうでない村の商人なんかは、ギルドから卸された品をハンター向けに売ることで生活している方々だし。
地方によってはアイルーと共同作業で、兼業農家やってる人もいるっぽいよ。
そういう人はフィールドから採取してきた植物の中で、畑でも育てられるものを育てつつ、交易アイルーや行商婆ちゃんなんかに売っているっぽい。
どっちにしろ、下位ハンター達のこういった地道な活動がなければ、いかに上位ハンターが強くても、回復薬Gの素材さえ全て自前で採取しなければならなくなり、とてもではないけれどモンスター討伐どころじゃなくなるんよ……。
@@Pika-Pool 地道な活動や多発する小規模な問題を素早く解決できればいい訳だもんな。
1で用心棒、2でベテラン、3でもはや英雄だからな。上位まで行ったら上澄も上澄よ
主人公達って本当に化け物だったんだな、、、
導きの星
猛き炎
「我らの団」の狩人…
名前だけは聞くけど天災を跳ね除けたり古龍を何体も相手したり果てにはあの金色ゴリラをハメ殺すとか聞いているけどどんな姿なんだろうか…きっと金色ゴリラと同じくらいの体駆なんだろうな…
びっくり仰天普通の体躯
中にはガノトトスと水中でやり合うなんて猛者もいるらしいな……
種の件リアルすぎて好き
竜撃砲で肩脱臼がめっちゃおもろいwwwwwwwwww
むしろ全身打撲と肩脱臼でよく済んだな...
腕が骨ごと引きちぎれて後ろに吹っ飛ばなくて良かったよね・・・
斧強化チャアク失くしたニキすき
G級ハンターは大陸に数人しかいないとかいう世界観の中で主人公が如何にあたおかレベルの強さかが分かる
どこら辺からハンターの能力壊れたんだろう。初期はまだ人間してたらしいけど。
@@のば民-q5p 落ち着いて聞いてくださいね?普通の人間が身の丈越えの超重量武器エイヤッしてる時点でスタートの時点で人間辞めてんスよ…
@@のば民-q5p どこからもなにも...最初からだよ
@@のば民-q5p 武器を握った瞬間
ハンターは武器を持った瞬間人間辞めたらしいよ
そもそも、最初から武器の熟練度がカンストしてるルーキー‥いきなりあんな動き出来ないよな普通
ドスジャギィにさえマトモに攻撃当てられず苦戦してた初心者の頃が懐かしい😌
3rdだか3Gだかでアオアシラ討伐失敗したなぁ...
3のガチ初心者の時、小型のジャギィすら怖くてケルビやアプトノスを乱獲していた思い出…
@@hr7246 村クエの捕獲が全く分からず何回も討伐して失敗したなぁ…
ライズで初期武器太刀が大振りすぎて小型に当たんなくてムカついたから片手剣使いになった
そこからラスボスまで片手剣一筋だったわ
最初の頃デカいポポが怖くて攻撃するまでに15分ぐらいかかったのを思い出したわ
俺、昔よく親父についていって闘技場で一緒に狩りしてたんだ。リオレウスだって狩ったこともある。なのにいざ独り立ちしたら村の近くのドスジャギィにすらボコボコにされた。素直に村長の言う事聞いて漁師になるんだった。
新米ハンターと言えばドス鳥竜とか辺りをやっと倒せるくらいの新米ハンターが別の凄腕ハンターと勘違いされる小説あったな。最終的に勘違いされた凄腕ハンターを超えるレベルに成長してアマツと対峙する程の本当の英雄になった激熱主人公
その別の凄腕ハンターってどうなったんですか?
なにそれ読んでみたいw
@@ががががががぎががか
最初は湯治のために療養してたんだけど、最後は主人公と一緒にアマツマガツチと戦ってたはず……?
だいぶ前の記憶だから間違ってたらごめんなさい
あってますよ。蒼天の証すごく面白いですよね!
トゥークめっちゃかっこいいよな。大人になった時のイケメン度が震えた
主人公とその周りのハンターが強い描写多いだけで、ほとんどのハンターはこんなもんなんだろうな…。
この等身大ハンターからしか摂取できない栄養がここに
「エア回避?」の所で攻撃回避してんの草
クック先生のところライズが初モンハンでクック先生に会ったことないけど、色んな動画見て知識だけあるから笑ってしまった。
弱小のまま引退した元ハンターだけど、次の就職先は精肉関係お勧め
ハンターは狩猟中は肉の等級とか気にせんで全部生肉としか扱わんから、狩りの後に纏めて肉買い取った後に等級分けして売るだけでも適性価格でやっててもかなり稼げる
働き出して分かるが、ハンターの時のツテ活かせるのがかなりデカい
偶に肉の味気にするグルメぶったハンターいるが、少なくとも狩猟中にそんなん気にしてる奴等はほぼほぼ大成しないから無視して良い
そういや随分前に仲間に「グルメ」って呼ばれてるハンター見かけたが、生肉とかキノコの早食いが特技らしかったぞ。からかわれてたのかもしれんが俺の知ってるグルメとはまるで真反対だし、そんなことしたら食あたりで最悪死ぬよな…
しかも驚くことにそいつら上位ハンターだったようだ。納得はしがたいが、ああいうイカれた奴らが上位ハンターだとかになっていくのかもな。
そういえばアイツ「死ぬだろ!?」っていう
大怪我しててさ、マンドラゴラ食ったら
治るつって本当に治しやがったんだよ、
上位のハンターはどうなってんだ?
上位を同じ人間にくくるんじゃない、人にはそれぞれ分があるんだよ・・
弟子がぽっとでの男と結婚するやつか
雪山にポポノタン取りに行くだけの簡単なクエストって聞いてたんですけど……
僕は雪山草を集めるというクエストを受注したんですけど....
最近やっと銛突きに慣れてきたんで、エピオス狩りにきたんだけど、急に海が静かになったんだよな。あれ…何かいる……?
ポポ美味しいから皆にモテモテやんね(震)
よく生きて帰ってこれたな……
いちご狩りみたいなクエスト受注したんだけど…
そういやこの前『上位以下の男ハンターは人権ない』とかほざいたHR4の女ハンターが火球ブレスで炎上してたな
以下ってことはG以上しか人権なくて草
炎上(ガチ)
まあ、その女ハンターとは今後一生会わなくてすみそうだな
ホンモノの底辺ハンターは、こういうハンターを見下しながら、自分は強いハンターにひっついて採取に精を出したり、ハチミツを要求したり、危なくなったら粉塵を要求したり、いざ倒れた後に戻ってくるかと思ったらいつの間にか狩り場から姿を消してるやつのことを言うんだ。
まあそういうやつは自分が底辺であることを認識してないから、このスレ見つけても入らんよ
スレに入ったとしても報告者キチ系の流れで進むだろうな…
虹色のデブ猫装備着てそう
ストーリーズとかのムービー見るにそこそこ一般的に使われてそう(どころか比較的装備整ってる部類に入りそう)なアロイ一式ハンターもレウスのブレス一発で戦闘不能どころか普通に召されるし、体重で考えてもズワロポスだのアプトノスだのを体表に吐きかけただけで分単位以下で沈める毒物を口からまき散らすような鳥竜種の集団とやりあって体調が悪くならん方がどうかしている。
猟虫が集めてくれたモンスターのエキスが体にあわなかったみたいでずっと高熱が続くし嘔吐と下痢がとまらない…
おめぇそりゃ武器変えりゃ済むだけマシだろ?
俺なんかこないだガンランス使って
肩外したせいでハンター業引退だぜ?
@@軽空母龍驤-n2h
買い換えなんて!1500ゼニーもかかるじゃないですか!
砥石だってタダじゃないし…
ブルジョワハンターさんはいいですよね…資金のやりくり楽そうで…
引退後の生活…おおいに楽しんでくださいね…その軍資金で…(ネンチャク草)
@@AkagenoCiderウンコ拾って畑耕せよ!!!!!!!
最悪拾わなくてもぼちぼち増えるからいいぞ……!(村民)
大丈夫だ 上級者でも苦戦する依頼がある
卵運搬クエストだ
突如現れる壁、小型モンスター・虫にド突き回されわれる卵…
な゛ん゛で地面がら゛岩がは゛え゛でぐる゛の
ツタは上り降りできないし段差飛んだら破れぢゃう😭
翔蟲使えるってマジ……???
ワイカムラの初心者だけど知らないんだけど……!
昔の話だけど、数ヶ月に一度ぐらいの頻度で卵の大口の注文が来てたんだ。あれは思い出したくもない。
フロンティア民「ファンゴは恐ろしい生き物です!」
予想外の個体がエイプリルフール毎に沸く模様・・・
なをファンゴに転生もできる模様
4月1日が「魔の日」みたいな扱いになってそう
クック先生と初めて戦った時の気持ちが蘇る。
マジでクック先生って先生だよな。
イャンクック先生
全長7m 全高2m 足の大きさ53cm
ツキノワグマ
体長1m 全高60cm
熊の全高がイャンクックの足の大きさ
この前カムラの里のウツシって人見たけどクールでカッコいいな…対等な実力者ならちょっとくらいお話できたりするのかな
その人見た目と違って気さくで面白い人だよ。 まぁ少しうるさいけど…
クール……???(宇宙アイルー)
@@ジョーカーCJGX 知らない人相手でも気さくに接してくれるのは間違いないだろうけど、たぶん愛弟子が居ないと面白い人成分出にくいしうるさくもないだろうなって
@@時雨-c6n ウツシ教官がうるさい(褒め言葉)のは愛弟子の前だけで、愛弟子居ないとこでは口数1割未満のクールな男かなって
@@ponytail41ウツシ教官が静かになるのはおふざけが効かない真面目な仕事モードのみやで
今でも信じらんねぇよ……。今日もアプトノス狩って肉の調達する依頼を受けてたら、突然空が歪んで近付いてきたように見えたんだ。そしたら目の前が火の海になってて……。
あれ以来、森丘に行けなくなったんだ……。
なあ、リオレウスって赤じゃないのか!?
ギルドに報告した方がいい。
多分そいつは赤いリオレウスより強いやつだ
卵運んでたんだけどレウスなら赤だし直ぐ分かるのに
赤じゃなくて青くて分かんなくてビックリして卵落としちゃった。
うわぁーってなったけど
諦めも肝心よね、命のが惜しいよ😢
これ見てたら新大陸調査団ってマジでエリートの集まりだったんだなって…
5期団とか全員対古龍経験者だもんね・・・
でも正直そんな精鋭を一気にあんな大量に新大陸に連れて行ったら現大陸の方は大丈夫なの?って言いたくもなる
現大陸だってハンター必要とされてる地域や依頼は幾らでもあるだろうにね
自分は採取専門ですが、
先日イャンクック専門で狩りをする猟団の方とお話する機会がありましてね。
怪鳥に遭遇した際の対処法や徘徊範囲の情報を聞かせていただき本当に勉強になりましたよ。
しかも驚いたのは彼らはあの火竜を幾度も退けたことがあるのだそうです。
ただそれほどの実力を持つ方々でも、狩りを可能な限り安定して成功させる為に怪鳥専門で受注する形にしたとのことでした。
しかしそこまでしても尚狩りが予定通り行くことは無いし撤退することも多いと言っていましたね。
ただひどく酔っていたせいで最初に聞いたはずの彼らの猟団名が思い出せないのです。
誰かご存じの方いませんか?
赤鳥の翼という方々の事でしょうか?下位のハンターは彼らを侮るそうですが、
実力を知っている上位のハンターの方々からは一目置かれており、あの老山龍の撃退にも参加できる腕前だとか…
助かりました。お陰様で思い出せました。ありがとうございます。
しかしそれほどの業績を持つ方々だったとは…お恥ずかしながら存じ上げませんでした。
通りでブレスワインに黄金芋酒までガブガブ奢っていただける訳ですね。
どうにもあの夜の記憶が所々抜け落ちているのですが、これは貴重なお話を聞き逃したかもしれませんね…
自分如きがあの"動く霊峰"と決戦した方々と話す機会など、この先もう訪れることはほぼ無いでしょうし。
やはり自分には採酒とハコビールが身の丈に合っているということなんですかね。
…ああ、何かの間違いでもう一度自分にエピオスの肝の納品依頼を出してもらえないものでしょうか…
ただ宴の後で変態に絡まれたので余りあの街付近には近寄りたくない気持ちもあるんですよね。
XXで操作方法わからずキックでドスマッカオと戦ってたわ
倒せたん?
@@dobukasu-unko 気がついたら成仏してました
面白すぎて草
変態ハンターで草
無意識に縛りプレイしてるの草
小説版を見るに、ドスジャギィ相手にボコボコにされるハンターも多いらしいな 下位ジンオウガなんて倒せたら英雄クラス
唐突にたかのりの噂話出てくるの草
ハンターがいない村は
ドスジャギイ1匹程度で壊滅するんだっけ
あいつも数mある怪物だしな
ジャギィ系もわんさか呼ばれるし
大型モンスター一匹で壊滅する国があるらしい
ちなみに普通のジャギィ1匹相手に一般人の村人10人掛かりでもギリギリの世界観だからな…
好戦的で獰猛になったアロサウルスみたいなもんだしな
@@あかぐぃー
一夜で超大国を文明ごと消し去る存在がいるらしい…
この話で思い出したのは、ゴッドイーターがこんな感じで主人公がいる極東支部以外はアラガミも弱くて人間側も弱い地域が大半みたいな設定だった思うけど、モンハンも各作の主人公がいるところ以外はモンスターもハンターも規模が小さいみたいな設定あるんかな
内陸に住んでる人はモンスターと一度も遭遇すらすることなく一生を終えるのが当たり前
主人公ハンターの拠点は辺境も辺境でほぼモンスターの縄張り
@@tspla8599内陸に住んでる人たちのモンスターへの認識って現実世界のUMAとおんなじなんだっけ?
@@ちゃんちゃんてぃんこ鍋大型の熊とか野生のライオンみたいな感じ
4や3rd、DOSのPV観てても「剣士が斬り掛かる」→「モンスターにパワー負けしたり一瞬で形勢逆転されてピンチに陥る」→「ガンナーの攻撃で助かる」ってパターンが多かったりそもそも剣士が攻撃に参加出来てなかったりもするからモンスターと距離詰めて互角以上に渡り合えるハンターは本当に人間辞めてますよね。こういう人間離れしたスキルなんか持ってない普通のハンターは皆ボウガン担いでブラキ炭鉱みたいなハメ殺しで普段狩りをしてそう。
ワイ一般初心者ハンター、罠と爆弾と閃光玉を調合分まで目一杯
これでそれなりに何とかなってたから、多分そういうことっていうか
本来そういうことなんだと思う😌
一般ハンター達はきっと罠や道具を駆使しているんだろう
だから罠とか掛からながちなナルガとか壁すぎる🥺
@@いおん乃為
あいつは怒ると罠に引っかかる
から罠使って楽に倒すなら
あえて音爆弾を投げまくると
キレて罠入ってくれるぞ
描写がないだけでメンテナンス
とかもあるだろうし弾も結構
金かかるから小型に苦戦する
ハンターはむしろガンナー無理なんじゃ…
解像度やたら高いの笑う
こうやって苦手な人達の苦悶とか聞くとすごい親近感湧くね!
モンハンやったことないけど
3rdの緊クエでギギネブラを2乙残り時間10秒で狩れた時のことを思い出した
それでもあの世界だと十分英雄だよ。
ハンター様にお願いがあります。抜き身の毒武器や麻痺武器をぶら下げて村内を歩き回らないで下さい。我々一般人には気化した毒の成分だけでも命に関わります。 村人C
こないだ抜き身の大剣……
たぶんありゃリオレウスのだと思うんだがな
あれが雑貨屋の商品棚にあたって
棚が燃えちまったこともあった
ほんとに気をつけて欲しいもんだぜ…
ハンターさんってガサツな人多いよな
うちの村付きハンターの人はモンスターのフンや血の臭いプンプンさせたまま村を歩き回る
消臭玉を渡したら、その時だけは使ってくれるけど
村を守ってくれてるし、武器持ってて怖いから強くは言えないんだけどさ
オレはハンターなんだが以前隣に住んでるご婦人に
「もう使わないんだったら譲ってくれない?」
って聞かれてボロボロになった太刀を譲ったんだが、
後日その太刀が物干し竿として活用されてるのを見ちまったんだ
物干し竿…物干し竿か…うーん…
なんやかんや皆生き残ってるんだからすごいよな
カムラの里の先輩ハンターも
こんな気持ちだったんだろうな…
アオアシラとか入門モンス的な感じだけど、普通にあの長い爪で体抉られたら致命傷だよね
薬草と間違えてツタの葉持ち帰ってたンゴ
HR:1「おい、ちゃんと教習受けだろ?薬草はこっちだろ?」
《霜降り草》を手に入れた
回復薬作ろうとアオイキノコも採ろうとしたけど、特産キノコしか取れなかったぞ!
HR:1「あれ?これじゃないの?」
《火薬草》を手に入れた
ギルドナイト「すみません、ちょっとお話いいですか?」
永遠に村下位序盤レベルのモンハンやってみたい
ゲームとして面白いのかそれ?w
@@houshounoshitimiあつ森感覚で意外とありかも
自分もそう思って似たようなプレイしたことあるw
3rdで、装備や大型モンスターのインフレ具合に飽き飽きしてしまって、ひたすら下位クエしばりで遊んだよ。
普通にプレイしてたら絶対に作らない、レア度3までの下位装備ぜんぶ揃えて、300時間くらいじっくり下位だけで遊んでみたけど、めっちゃ楽しかった!
下位って、どのクエも10分前後でストレスなくクリアできる最高のバランスに仕上がってたんだって判った。
基本、モンハンの上位以上のクエって、しにゲーが好きな人向け、マゾ向けの難易度に作られてたのね…
ウンコマン、脱糞したならその場で肥やし玉作ってレイア追い払ったらよかったのに
……いやあだ名ババコンガになるわ
「お前ケツに肥やし玉付いてるぞ」って一生ネタにされる
その後絶対弄られるし、
モンスターに比べたら
食べる量そこまで多くない分
出る量もニオイもマシだろうから
追い払うどころか下手すりゃ
怒らせそう
底辺どころか実際はこういうハンターの方が圧倒的に多そう
そんな彼らでも数は沢山居て頻繁に襲って来るランポスから村を守れるのがいいな。
一般人はどっかに底辺の自覚というかそもそもある程度は謙遜してるもんだよな
底辺自称する奴は底辺じゃあない、本物ははちみつくださいしてくる
〇〇専門ハンターって割とリアル
大半の猟師は基本的に特定種の専門だよね
必要になる装備も知識も違うし
農家が副業でファンゴ専門で狩ってるのも面白そう
ザボア自爆ニキ好き
実際ロアルドロスくらいなら4人で囲んで罠とかもフルで使ってってハンターが大半占めてそうだよね
底辺ハンターというか本来の一般ハンターってこういうのだろ
G級でも大陸に一人か二人ってレベルだからな…
砂原付近専門ハンター「そういやこの前、ドスジャギィになりかけ?のジャギィの報告したら一時期村のギルドが大慌てになってよ……しばらく書記事務作業手伝ってたから実際の調査で観測員のサポートとして雇って貰えたんだが意外と楽しかったなアレ……」
最初の方のシャガルのコメントはガチの書き込みだった説
オデは4人集めてケルビの角とって日銭を稼ぐんだ
でもそれを必要とする人もいるだろうから、需要はあるよな
なお剥ぎ取り中に別のケルビからド突かれて腰痛持ちになる模様。
角は需要高いもんな、分かるよ。(龍歴院所属)
現実世界で言うサイの角と一緒で、乱獲しすぎてギルドナイトに暗殺されそう
狩猟解禁されてない恐れもあるからポポやアプトノスとかも狙いつつ「今日はどの小型を倒そうか」と考えるシーンとかも有りそう
6:04 これ声出して笑った
最前線で活躍してるハンター達ってやっぱり人間離れし過ぎてるのか😂
面接で「経験者ですか?」って聞かれて「はい」と答えちゃうと、実技試験なしで訓練所パスできちゃうもんなー
ランポス狩れないハンターも増えるってもんだろ
嘘ついてもクエスト依頼してりゃモンスターが真偽の程を、勝手に確かめてくれるからな。誠実に生きた方が得よ
嘘の代償は自分の命で支払う事になるが、よろしいか?
命賭ける仕事なんだ。
嘘ついてるやつは淘汰されんのさ。
俺は大人しく草食モンスターを狩ってるよ
@@富樫雄三 中々にイケてる一言だなぁ
@@軽空母龍驤-n2h
草食モンスターか…
最近、とある草食モンスターに出くわしたのだが返り討ちにされたんだ。
そいつは青い身体をしてて体躯も大きく、二本の角の内の片方は三叉になっていたのだ…
底辺ハンター→×
一般ハンター→◯
ゲームでは雑魚モンスのランポスでも、設定上は現実世界のヒグマより強いから、狩れる時点で全然底辺ではないんだよなあ。
あの世界で実際に下位のリオレウスを討伐できたらもう人外レベルでしょ。
よくよく考えたらそんな並ハンターがどうしても中型や大型に挑むって事になった場合、ガンランスが相当優秀なんだろうなって思った
ゲームとしてはスキル揃わないと微妙だったり色々と難しい武器だけど、堅牢な防御に膂力や当たる部位に依存しないダメージ(砲撃)って代物だから他の武器よりは遥かに戦いになりえそうだし
同じく徹甲弾や拡散弾ぶっ放すのもアリだろうけど、そのどちらも並ハンターにとっては弾薬費が滅茶苦茶痛いだろうしねぇ
(ガンランスに弾薬費が掛からない理由は謎だが)
@@Falken0014実力が及ばなくても、ガンランス持って4人くらいでヒットアンドアウェイを繰り返せばいずれは撃退できそうだよね
ゲームでは制限時間って概念があるからそんなことできないけど
ランスでモンスの前に陣取ってたら麻痺虫に麻痺になった時はブチ切れた(白目)
調べてみたら歴代主人公ってヤバいのな。
MH/MHP:二代目ココットの英雄
・銀火竜の討伐
MH2:ドンドルマの英雄
・三代目ココットの英雄
・黒き伝説を打ち破った者
MH2(G):覇龍に挑んだ者
・崩竜の討伐
MH3(G):モガの英雄
・大海龍の討伐
・峯山龍の討伐
・煌黒龍の討伐
・煉黒龍の討伐
MH3:ユクモの救世主
・嵐龍の討伐
・覇竜の討伐
・崩竜の討伐
・煌黒龍の討伐
MH4(G):我らが団のハンター
・パンツ一丁で豪山龍に挑んだ者
・炎王龍の討伐
・覇竜の討伐
・天廻龍の討伐
・鋼龍の討伐
・蛇王龍の討伐
・黒龍一族との戦闘
MHX(X):龍歴院のハンター
・骸龍の討伐
・崩竜の討伐
・嵐龍の討伐
・閣螳螂の討伐
・鏖魔の討伐
MHW(:I):青い星
・空から来た人
・数多の古龍の討伐
MHR(:S):猛き炎
・カムラの英雄
・風神龍の撃退
・雷神龍の討伐
・爵銀龍の討伐
・冥淵龍の討伐
遂にリオレイアに挑むことになってもう底辺なんて呼ばれるかよ!と意気込んだんだけどさ
ブレスの炸裂跡は蒼く燃えてるし熱線吐くし翼爪はガスで飛ばしてくるし何か黒いし相棒に至っては一撃で跡形も無く蒸発させられるし……
何とかほんの少しだけ鱗ひっぺがして翼爪回収して逃げ帰ってきたけど飛竜種っておっかないんだな……
2つ名やんけ
@@りあ君-b1d 二つ名レイアって蒼く燃える炎とかビームとか吐くのか……(困惑)
こいつはラ・ロとかいうFの外見リオレイアから作られたバケモンですね
@@星野井上緒 あ、アンノウンさんのことかあいつ青い炎なんて吐いたっけあんまり覚えてないや_(:3 」∠)_
@@りあ君-b1d 着弾点は蒼く燃えてたりしますね。火自体は赤い筈であまり青い色の印象は無いでしょうが……
リオレイアに挑める時点でベテランじゃん・・・
クック先生超えた時点でね。
卵専門でやってる運搬業の話好きだなw
別に嫉妬するでもなく導入に前向きなのリアルで草
次点でギルドアンチの一般村民
やたらとハチミツと秘薬を乞食してくるハンターがいるらしい。
漫画か小説か忘れたけど上位に行けるだけでもすごい奴扱いされるみたいな設定でハンターの大半は下位で狩猟人生を終える、だったはず
ポッケ村で牧畜笑うけどその村もいわくつきやぞ
ユクモ村で温泉満喫して隠居するしか…
多分黒龍の体の一部でできた謎のデカい剣あるしな。特級呪物みたいなもんかもな。
ハンターで生計立てるのキツいから最近は釣りで稼いでるわ
実際採集で生計立ててるハンターさんっていそうよね
採取で生計立てたいので雪山草集めてきます
@@5kazsswy252 ティガレックス「やぁ」
モンスの生息域で採集できるハンターは必要だよな
大型を狩るばっかりのハンターじゃ社会は成り立たんよ
カエルだけは釣りエサにするなよ
あんま力無いからさ、双剣の片割れを両手で持ってなんとか戦ってるよ
この間はガーグァを逃さず仕留められたんだ
その日は村の皆で焼き鳥パーティだった(*´-`)
次の狩りが楽しみだぜ
ガーグァはいいぜ。
肉はうめぇし羽も嘴も素材になる。
卵もうめぇし糞は薬になると来たもんだ
あんだけ余す事なく使えるやつも珍しいぜ
いいですねー。私ライダーなんですけど金雷公連れて行っていいですか?()
@@軽空母龍驤-n2h
ガァーグアの卵美味しいヤックウ
“村のハンター”って実際この位の強さなんだろうなって思うとあの世界過酷すぎるよ......。
???「ブロンズの方に討伐は紹介できません。薬草採取からお願いします」
下位☆☆☆ハンター「おいおい、そんなヒョロヒョロな体じゃアプトノスも狩れねえんじゃねえか?wギャハハwww」
下位☆☆☆☆ハンター「あんなやつのことは気にすんな。薬草採取だって大事な仕事だ。今度買わせてくれよ?」
この前筆頭リーダーさんの双剣の講習受けたんだけど、あの人強走薬なしで鬼人強化状態維持したまま狩りできるらしいな、
双剣軽いから使ってたけどスタミナ全然無いから強走薬グレートがぶ飲みスタミナスキルガン積みでやってる。それでもすぐバテるけど、
チャアクの盾紛失草www
ハリウッド版モンハンの登場人物と良い勝負しそうな感じあるw
実際プレイヤーハンターが化け物すぎるだけで過半数以上はこんな感じなのかもね。
4でも、初見だったとはいえ結構な上澄みなはずの筆頭たちが下位マガラにボコボコにされてたし。
まぁそもそも(作品によるが)ガノトトス釣り上げられるような奴が普通なわけないだろって話ではあるが…
ゲリョスと猫に回復薬と調合書、肉焼きセットなくなったからこのままでは引退だよとか書いたクエスト文があったような…
ドスランポスでさえ全長が7~10m(全高は2m以上)近い訳だし。
そんな恐竜みたいな奴が比較的弱い方に入るモンハン世界……。
このあたりの世界観の話は大辞典で勉強したな
モンハン世界基準では下位のままハンター人生を終えるのが大半だっていうからこういうやつらが大半なんだろうな
これ見ると主人公の居る村の異常性がはっきり分かるな。
そして王族の無茶振りっぷりも…
冗談抜きでハンター始めたばっかりの頃、大型モンスから逃げ回りながら採集して売る生活してたから頷きまくるしかない
生態系のピラミット考えたら上位層のリオレウスよりも中層部の下の鳥竜種の群れのほうが多いし駆除の期会は多いしハンターランクが下位でも生活には困らない、たまにやってくるリオレウスは上位のハンターに任せる感じよね。
>底辺ハンターどころかハンター申請おりてなさそうな奴云々
辺境の村でハンターに要請している時間やお金がなさそうなところならそういうハンターもどきも黙認されているだろうな
陽気な推薦組(エイデン)もそんなかんじの村出身みたいだし
とてもじゃないけど人の住んでいるところ全てに何かしらの公認のハンターを派遣していくのはハンターの数的に厳しいと思う
たとえランポスと互角に渡り合える程度の公認ハンターであっても
なお村民が全員戦闘民族な村
ハンターの2/3くらいの身長の子供がヘビィボウガンやチャージアックスを使ってくる模様
俺のじいさんはこの村ができたばかりの頃から村付きのハンターをやってたらしい
何でも数多くの大型モンスターを狩ったり、伝説の古龍とも対峙したすごいお人だったとか
そんな英雄の孫の俺だが、ハンターになったはいいもののイャンクック狩猟に何度も失敗している
同期は先日、ついにリオレイア討伐を果たしたらしい
俺にはじいさんみたいな才能は無かったみたいだ…
ーーーとあるジャンボ村の若狩人
4人でドスランポスをたおせりゃ一人前よ、クックやロアルなんて4人で挑んでも大変危険レウスに4人で勝てりゃ英雄よ。
武器なんて初めに色々触って得意なのを1つ使えりゃ一人前
主人公が下位の時点でいかれてるんだよなぁ
ファミ通だったかのノベライズでも、ガノトトスのブレスで真っ二つにされたであろう死体とか、グラビにペシャンコにされたりとか、フルフルに丸呑みにされる人とか出てくるからね…
調査団が悪く言われてる影でバッチリ世界救ってるのミラボレアスって感じだや
最初のシャガルニキ、古龍に挑める時点で相当上位クラスなんだよなぁ。
モンハン世界の一般人視点の群像劇的なノベルや漫画あったら面白そう
群像ではないけど公式で一般ハンター視点が出てくる作品は有るよ
普通に小型で死にかけたりしてる
世の中には爆弾でぶっ飛びながら回復薬飲むやつだったり、武器を納刀する動きすればどんな攻撃も防げるやつだったり、神話でしか聞いたことないモンスターを1人で狩るやつもいるらしい。
実際あの世界観の中では
ドスランポス相手にするだけで死人も出る可能性あるのが大半なんやで
この間カムラの里から来たってハンターがガンランスなんて不良品使ってたんだが、なんかおれが知ってるガンランスと違う…
強制冷却とか一瞬で全弾発射とか挙句の果てに空を飛ぶとかあれは本当にガンランスだったのか?
カムラとエルガドの技術をふんだんに取り込んだガンランスは凄いわなぁ
お前さぁ……
自分の武器種に誇りを持ってるハンターも多いんだぞ
それを「不良品」なんて言ったらぶっ飛ばされるぞ……
依頼文感が凄い
特産キノコ採取してたら、モスに突撃されて腰やったわ…
昔の話なんだが、腕の立つ先輩2人と共に村の近くに現れたイャンクックを狩りに行ったんだ。だがそこにいたのは傷だらけの黒いイャンクック。先輩方はいつものように戦おうとしたんだが、1人はズタズタに引き裂かれ、もう1人はこんがり焼かれちまって…それを見た俺は必死に逃げた。なんとか生きて逃げきれたんだがすっかりトラウマになっちまった…今でもイャンクックを見る度に思い出すよ…
たまにスゲェ装備のハンターが
ハチミツせがんでくるんだよなぁ
強いからって底辺の俺らにたかるなよ
ゲームの中だけでも英雄扱いさせてくれるカプコンさん感謝
2ndGが初プレイだったんだけど、防具を装備してなかったか何かでガウシカにコロコロされそうになったわ。
世界観的にはここに集ってるのは底辺じゃなくて大多数なのよね
上位に上がったら周りから大絶賛、G級(MR)ハンターは大陸にひと握り……
そのひと握りが神話級の巨人くらいデカそうなのが問題なんだがw
本来ハンター協会で講習受けれるだけで立派なハンターなんだ…大体のハンターは世間的には「自称」ハンターで腕っぷしの強い若者が武器担いで村に来る小型を追い払うだけ…それでも村人から感謝されて生きてるんだ…
ハンターでも、使い慣れてない武器であたふたしてたらあっちゅうまに殺されますしねえ・・
(太刀と大剣試しに使ったら、向いて無さすぎてガウシカかファンゴにぶち殺された人)
穿龍棍とかマグスパで飛びながら戦うメゼポルタのハンター見たら現実を疑いだしそう
なんなら既存の武器さえまるで違う使い方するだろうし、なんか気合い入れたら超絶パワーアップするし六華閃舞とか見た日には自信喪失しそう
さぁみんなもメゼポルタへGO!今は誰もいねぇけど!
当時「流行ってるらしい」で始めた職場の上司がドスランポスで投げたって言ってて流石にどうよと思っていたわ😅
【朗報】貧弱ワイ、狩猟笛を任され無事前線から解放
↓翌日
【悲報】音痴ワイ、旋律が絶対別物になって無事解雇