音楽的会話がグルーヴを生み出す!? Netflix『地面師たち』の感想を語る:第353回 銀幕にポップコーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 10

  • @ByeByekanimiso
    @ByeByekanimiso 5 месяцев назад +7

    最近、出演者の方たちがコーディネートされていて画面が良い感じですね✨喋りすぎゲーマーのゾンビ特集の時も渡邉・千葉・福山さんがモノトーンでオシャレに揃えてきていたけど、今の方針に大賛成です!

  • @mypacekentikushi
    @mypacekentikushi 5 месяцев назад +4

    山田さんのいうダイハードのところ、めちゃくちゃわかります。

  • @atoo33
    @atoo33 5 месяцев назад +1

    おそらくこの監督か原作者は村上龍の大ファンだから、ハリソンていう名前はハリソン・フォードからに違いない!

  • @Marine_life_
    @Marine_life_ 5 месяцев назад +2

    野津さんはサングラスにスーツでキメて欲しかったなぁw
    地面師の影響でダイ・ハードの見返しが増えてるらしいですね

  • @MxUsagi25
    @MxUsagi25 5 месяцев назад

    ドラマをつい最近一気見したのですが、一気見した割にはなんだかモヤモヤした感想を持っていました(全然つまらなくはなかった!)。この動画のハリソン評を聴いて、ハリソンとそもそもドラマ自体に、僕も騙されていたのかなと思いました。

  • @YT-cl6fc
    @YT-cl6fc 5 месяцев назад +3

    個人的にはハリソンが微妙だったかな。豊川さんだからキャラが立ってたけど、ただの快楽殺人者にしか見えなかった。地面師(詐欺師)としての凄さはあんまり感じなかった。

  • @匿名-w2t6p
    @匿名-w2t6p 5 месяцев назад +1

    ダイ・ハードの件、フィクションにおいて浅いことを言うと専門の方々からすると浅く感じられることは多々あると思います。ウィスキー専門の方からすると「コイツ、ウィスキーのこと全然わかってねぇ!」と思われているかもしれないです。しかし、この作品は映像作品なので映画のことを言わせたらバレる確率はかなり大きいと思いますが。フィクションではありがちな指摘だと思うのでここまで言うのはイチャモンかと思われます😂

  • @g-man356
    @g-man356 5 месяцев назад

    Netflixによる潤沢な予算と自由度を与えられた国産ドラマと期待しました。。。が、脚本と演出がダメダメでした。

  • @ちびまるこ-p4s
    @ちびまるこ-p4s 5 месяцев назад +1

    池田エライザ演じる女刑事のキャラ造形が酷すぎてリタイアした
    6話冒頭で(ほぼ)容疑者の綾野剛に
    「お前なにか企んでるだろ!」
    って何の策もなく詰め寄るのは流石に頭おかしい

  • @田-t8m
    @田-t8m 5 месяцев назад +5

    7:11 きたむらいっきって…w大丈夫かこの人