Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
竹島さんの分析めちゃくちゃ聞き応えあって良かったー 自分もインターステラー「だけ」大好き
絵がキレイだからそれだけで見る価値あるね
ノーランのコンセプトアイデア、徹底的なリアル思考は言わずもがな、不要なシーンをバンバンカットする独特なリズム感もたまらない。例えば部屋に入るシーンの基本は「ドアを開ける→中に入る→ドアが閉まる」なのに対して、ノーランは「ドアを開ける→中に入る途中」でそのシーンが終わったりするのが、意図してるとは思いませんが個人的にそれが全体的にシャープな印象を与えてくれている気がします動画でも言われているように、女性の描き方もその事象の為に必要だからただ入れ込んでいるだけのような、サラッと表現する感じも好きです。もしノーランが007を作ることになったら、「ボンドガール」という単語、概念は無くなるかもしれませんね。
当時の2ちゃんねるでは、ノーランは女キャラクターをエロく描けないからモーホーだ、とやたらと投稿してるアンチがいたことを覚えてるわ🤨どうでもええわ、て感じだったけど自称映画通は変なこだわりをゴリ押しする😮💨
竹島さんがコメントされていた、「プレステージ」の奇術に全てを捧げるあの異常なストイックさが、ノーラン映画って気がしてます。今度のオッペンハイマーは、ダンケルクに続く世界大戦シリーズなので、私の好きな奇想天外なノーラン節は期待できないのですが、IMAXシアターでぜひ観たいですね。
みんな大好きって感じなの…?うるさ方にはむしろ嫌われてる印象すらあるけど…個人的にもダークナイト以降の作品は持ち上げられすぎだと思いますし。「ここいる?」って冗長なシーンが割と多いというか…ルックが凄いから良いのかなぁ。
ダークナイトの香港シークエンスは、中国市場へのアピールのために映画会社が出した条件で、なぜあのシーンが必要なのかに特段意味はないと思うけどダークナイトのヒットまではノーランは雇われ監督で、インセプションの制作費を出させるために従っただけだと思います
ですよねぇ当時2ちゃんねるの映画板では、やたらと香港シーンシークエンスは要らないと町山の受け売りでしたり顔で語る自称映画通が常駐しててすげーウザかった😅
ノーランとヴィルヌーヴを否定しないと仲間にしてもらえないコミュニティーが日本にはあるよね
お二人のお話を聞いていて思ったのですが、商業性と作家性の高いレベルの両立、非常に強いこだわり、一貫したテーマ、あからさまなロマンスシーンが非常に少ないなど、ノーラン監督には小津安二郎と共通したところが多いなと感じました。
ノーランは説明過多はすごいよくわかる。ノーラン好きだけど映画ファンのサブカル好きに刺さっていると思ったな。フィルムへのこだわり、CGを嫌ったかと思えばIMAX規格を好み、現実の物理学に基づいた世界設定などなど「ちょっと周りと違う」という大衆向きじゃないサブカル好きの心に刺さるポイント多い。特に俗にいう映画好きはそういうやつ多いからノーランは商業的に見ておいしい市場(顧客層)に入り込んでいるなと思っています。
設定は複雑だけど、そこにご都合主義入れてくるから理解する気が失せる
ノーランってCGが嫌いってどこから言われ始めたの??実際嫌いとかじゃ無いらしいけど
バットマンビギンズのメイキング特典映像で、普通に言ってますよ昨今のCGは安っぽく見える的なことを言ってます
ノーラン映画面白いやん
竹島さんの分析めちゃくちゃ聞き応えあって良かったー 自分もインターステラー「だけ」大好き
絵がキレイだからそれだけで見る価値あるね
ノーランのコンセプトアイデア、徹底的なリアル思考は言わずもがな、不要なシーンをバンバンカットする独特なリズム感もたまらない。例えば部屋に入るシーンの基本は「ドアを開ける→中に入る→ドアが閉まる」なのに対して、ノーランは「ドアを開ける→中に入る途中」でそのシーンが終わったりするのが、意図してるとは思いませんが個人的にそれが全体的にシャープな印象を与えてくれている気がします
動画でも言われているように、女性の描き方もその事象の為に必要だからただ入れ込んでいるだけのような、サラッと表現する感じも好きです。
もしノーランが007を作ることになったら、「ボンドガール」という単語、概念は無くなるかもしれませんね。
当時の2ちゃんねるでは、ノーランは女キャラクターをエロく描けないからモーホーだ、とやたらと投稿してるアンチがいたことを覚えてるわ🤨
どうでもええわ、て感じだったけど自称映画通は変なこだわりをゴリ押しする😮💨
竹島さんがコメントされていた、「プレステージ」の奇術に全てを捧げるあの異常なストイックさが、ノーラン映画って気がしてます。今度のオッペンハイマーは、ダンケルクに続く世界大戦シリーズなので、私の好きな奇想天外なノーラン節は期待できないのですが、IMAXシアターでぜひ観たいですね。
みんな大好きって感じなの…?うるさ方にはむしろ嫌われてる印象すらあるけど…
個人的にもダークナイト以降の作品は持ち上げられすぎだと思いますし。
「ここいる?」って冗長なシーンが割と多いというか…ルックが凄いから良いのかなぁ。
ダークナイトの香港シークエンスは、中国市場へのアピールのために映画会社が出した条件で、なぜあのシーンが必要なのかに特段意味はないと思うけど
ダークナイトのヒットまではノーランは雇われ監督で、インセプションの制作費を出させるために従っただけだと思います
ですよねぇ
当時2ちゃんねるの映画板では、やたらと香港シーンシークエンスは要らないと町山の受け売りでしたり顔で語る自称映画通が常駐しててすげーウザかった😅
ノーランとヴィルヌーヴを否定しないと仲間にしてもらえないコミュニティーが日本にはあるよね
お二人のお話を聞いていて思ったのですが、商業性と作家性の高いレベルの両立、非常に強いこだわり、一貫したテーマ、あからさまなロマンスシーンが非常に少ないなど、ノーラン監督には小津安二郎と共通したところが多いなと感じました。
ノーランは説明過多はすごいよくわかる。ノーラン好きだけど映画ファンのサブカル好きに刺さっていると思ったな。
フィルムへのこだわり、CGを嫌ったかと思えばIMAX規格を好み、現実の物理学に基づいた世界設定などなど
「ちょっと周りと違う」という大衆向きじゃないサブカル好きの心に刺さるポイント多い。特に俗にいう映画好きはそういうやつ多いから
ノーランは商業的に見ておいしい市場(顧客層)に入り込んでいるなと思っています。
設定は複雑だけど、そこにご都合主義入れてくるから理解する気が失せる
ノーランってCGが嫌いってどこから言われ始めたの??実際嫌いとかじゃ無いらしいけど
バットマンビギンズのメイキング特典映像で、普通に言ってますよ
昨今のCGは安っぽく見える的なことを言ってます
ノーラン映画面白いやん