Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今U-NEXTで視聴していますが中々ホラーテイストで見応えありますね😁後、ウルトラシリーズで見かける俳優さんがかなり登場するといった印象。当方23歳の男性で全く世代ではありませんが最高に楽しめる作品だと思います。SRIの岸田森さんがスタイル良くて冷静沈着でカッコいい❤
幼稚園児の頃、リアタイで見てて悲鳴が怖くて大泣きしたエンディング曲。
OP,EDが毎回変わるのが良かった。円谷特撮の最高傑作ではないか?故岸田森氏の演技が最高
正に岸田森さんこそ、怪奇名俳優でした! 日本版X-ファイル的な内容作品が、私は当時好きだった!
出だしのギャーで腰を抜かした…
こわかった。かっこよかった。子どもには刺激強すぎた。いまではできない昭和のテレビが成せる技。最高峰だと思う。
90年代「金田一少年の事件簿」「銀狼怪奇ファイル」というテレビ番組で血みどろの残虐な殺人を放送していたから、その時期までは出来たと思う。
Kenichi Takano 私も一緒です。白い顔とか、人形が動き出す画像を見てビビリました。泣きそうでした。
Kenichi Takano 私も一緒です。白い顔とか、人形が動き出す画像を見てビビリました。泣きそう
恐怖劇場アンバランスといい、この作品といい、大人が観ても怖い(;´Д`)そんな作品をつくり上げた円谷プロはやっぱりすごい(;´Д`)
父の初期グループ、サニートーンズです。生まれてないですが、最近初めて聞きました。癖になる曲。ずっと聞いてます。
幼い頃、一人でトイレに行くのが怖くて、景気づけにこの歌を歌いながらトイレに向かったら余計に怖くなって 引き返してきた覚えがあります。
作詞の金城哲夫さんは円谷プロの黄金期を支えた脚本家。ウルトラシリーズ第一作から企画をし、大ヒット作を現出したが本作がスポンサーにさほど受けず、失望した金城は1969年に円谷プロを退社、故郷の沖縄へ帰り海洋博などの企画もしたが成功せず自暴自棄になり酒に溺れて自宅で階段から落ちて亡くなった。37歳だった。
円谷プロの経営が思わしくなく、親会社の東宝から経営にメスを入れられ、企画文芸室が大幅に縮小されてかなり人がいなくなったのが金城氏の退社理由。同僚の高野宏一氏は「自分が身体を張ってでも止めてれば…」と悔やんでいたそうな
懐かしいです。当時小学生で恐かったけど観てしまう不思議な魅力をもった番組でした。フルコーラス聴けてよかったです。アップありがとうございます。
まっちん1582様ご視聴ありがとうございました。kiyosaku2
「呪いの壺」のラストシーンは日本の特撮史に残ると言ってもいい素晴らしさっす。今見ても感動ものです。
「寺を焼くな!」とクレームがつくほど精巧に出来た1/8スケールのミニチュア。炎の揺らめきも生々しかったのでミニチュアとは思えませんでしたね。 「この寺は・・・ホンモノか? ゴホッゴホッゴホッゴホッ・・・ゴホッゴホッ」
確かに凄かった。今見ても凄い、CGに負けて無いからね。
瓦まで細かく作ったんですかね?重みも感じました。
TV版より、サックスの音がワイルドだな。 レッツゴー‼️も気合い入ってる👍
この曲、間の手ぽく入るサックスがツボります♪シンセもパソコンも不使用の直球のバンド楽曲、時代を越えて、尚良し( ゚∀゚)ノ
この時の円谷はウルトラセブンが終わりウルトラマンシリーズから大人向けにしようとし怪奇大作戦が出来たんだよね
やっぱり「京都買います」が良いですね岸田森が素晴らしい
私は「ジャガーの眼は赤い」か大のお気に入り
このソノシート持ってました懐かしい
初めてフルで聞きました。感動!ありがとうございます♡
子供向けシリーズとして見るととんでもない番組だった。先取りしていたと思うし、令和の時代にオムニバスで映画化してほしい。
楽曲のレベル高過ぎ👀
おおフルバージョンだ! 前にCDに入っていたんだけど今持っているのには入って無いんですよ。 叫び声がたまらんです!
最初の叫びが何とも言えない 怖い
たまらん 叫び声。怖いけど、毎回テレビ見てました。当時は恐怖モノありましね、ウルトラQ、黄金バット、少年には興味ワクワクしましたよ。
3回の『誰だ』が全部ちゃんと違うのとか、さすがです…
毎回、音量調節失敗して出だしギャーッで耳が逝く。
最初のギャーで鼓膜やられた
「怪奇大作戦」はかすかに記憶があります。今の子供達が見たら絶対泣きますよね。苦笑 当時はよかったんでしょうか?
西川伸司さんの漫画で「闇を引き裂く 怪しい悲鳴」と歌う場面があったけど、当時「怪奇大作戦」を知らなかったのと歌っていたキャラがスナフキン風だったのとで「おさびし山の歌」の替え歌と勘違いしてしまった;
スーパーヒーロー不在。人間の心の闇にスポットを当てたドラマ。
レコード針のプツプツ音も入っていて、なつかしさ倍増。(^^)
吸血鬼の話と絵から出てくる外国人の女の話は、マジ怖かった‼️
俺は、人形が喋ったあの回はめっちゃ怖かったな〜
人形が喋ってあの回はトラウマだった……。
山本直純の名曲の一つ。この曲と山本直純が作曲した歌えバンバンがどうしてもシンクロしない。
狂鬼人間があーだこーだ言われてますが、自分は意外と「霧の童話」が好きだったりあのノスタルジックな雰囲気がたまらない
勝呂誉が浜辺の歌を歌いながら歩くとことか、情緒的でちゅね。
同業者のソフトハウスの社名が「SRI」でした。社長に社名の由来を訊いたら怪奇大作戦の大ファンで英字三文字ならこれでいいだろと言うことで10秒で決めたそうです。
数年前再放送で見ました、怖かった。
自分が小学2年生の時に第3話❓の「白い顔」を見た翌日に体調を崩してしまい、自宅からほど近いかかりつけ医へおふくろと一緒に向かっていて道路を渡ろうとしていたところ右側から車が来たので通り過ぎるのを待っていましたらその車を運転されていた方が顔全体を包帯でぐるぐる巻きにされていて・・前日に見た「白い顔」を思い出し、おふくろと共に驚き、自分はその日から3日間ほど学校を休んでしまい、夜寝る時は目を閉じると恐怖が蘇ってくるので親父と手を繋いで寝たことを思い出しました😅
京都買います。………好きです…。
かまいたちと冷凍怪人の話も怖かったなあ‼️
あと、LP版に収録されていたドラマ、怪奇ソング、SRIの歌(タイトル忘れました)がありました。
エッサルア〜イ♪エッサルア〜イ♪
初めてフルコーラス聴きました(*^_^*)
OPからして神曲 オドロオドロしさが怖かった!
悲鳴は、みんなでボーカルをくすぐって出させたと聞きます。
怖い、けどコーラスが妙にいい感じ。
敵役が多かった岸田森さんが味方なのは得した気分。
帰りマンや、サンバルかンとかでも味方キャラですよ‼️
岸田森さん、帰って来たウルトラマンにも、出演してました。これも貴重な敵役でなかったものです。岸田森さん懐かしです。
男の悲鳴は貴重。今殆ど女の人だもんなあ。
ジャケットの絵は石原豪人氏ですかね。「人食い蛾」も怖かったけど 別の回でテレビの画面からレーザー光線みたいなのがビーっと出て来る描写がリアルだったです。
gamron008様ジャケットを開くと、絵=中西立太と書いてありました。ご視聴ありがとうございました。kiyosaku2
UP主様。ご教示有難うございます。中西立太氏でしたか。画風が似ていましたので勘違いしていました。また楽しい画像UPを期待しております。
「死を呼ぶ電波」ですね。
人気回の京都買いますや氷の処刑台も名作ではあるけど個人的には死神の子守唄が一番好きかな
十人の娘が旅をした………
放送が、2歳の時で以後は、再放送をしていない(たぶん)オッサンになってから観ました。面白いです。現代でやったら、つまらないでしょうね。30分枠、キャストがいい。今は、味のあるキャストがいない。1時間枠だろうし。時代にマッチしていたんでしょう。現代でやったら、観ませんね。大人も子供も楽しめる。トラウマになる位、怖がらせる。今は、周りのバカが騒ぐから、放送が出来ないでしょう。昔は、作る側と観る側が「本気」だった。
円谷プロの隠れた名作(・∀・)
やっぱ、チラス菌最強❗
ウルトラマンシリーズを変えて他の円谷を出そうとしてできたやつ確かセブン兄さんと同年
このジャケットのイラストがいいかんじ、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
二枚目のグラサンは宍戸錠?
「がぁ~~~」つ~のがいつまでたってもたまらんわぁ~エッサ~ラ~イ~、エッサ~ラ~イ~
ヤァー!
唯一のヒーローウルトラセブンまあサンドウィッチマンが変装したニセウルトラセブンだけどね
CDを持っているのですがイラストが見たくて再生しましたこってりした写実的なイラストってどうやって描いてるのか想像できなくて不思議でした
正直、当時は怖くて見てないです。でも大人になって見れました😂恥ずかしい😓
狂気人間
0:05「あ〜!」
良いですね!かに道楽のCMもこのグループですかね、かに道楽をいつも思い出すんです、(;゜∇゜)
これを歌ってるのはサニー・トーンズってグループっすねかに道楽はデューク・エイセスだった思います。ぶっちゃけめっちゃ歌い方似てますよね…
ダイターン3のエンディングもこのグループ
かーらーす……なぜ泣くの…カラスは山に………
是非とも再放送をお願いしたい回ですね。寧ろ今の時代に必要かもしれません。
小学生の頃、これ見たら怖くてトイレに行けなかった。散歩する首・・・
SRIつながりで「科捜研の女」とコラボしないかな?
イヤ、平和を築くのはムリなんじゃないの?
アナタハシニマス・・・・。 首が浮遊している・・・・・。かまいたちがくる・・・・。京都が買われていく・・・・。アンバランスの方が怖い・・・・。
青い血の女の人形はトラウマ
狂気人間が1番怖いのである
世代的には、私みたのはきょうとかいます、またくらい。
カラオケ🎤したいね ぎゃあ〜を入れて😅
此のせいで人形が怖い
『青い血の女』。:b(・.・′*):! めっちゃ怖かったです。
こういうのが今でいう呪術廻戦やチェンソーマンに引き継がれてるのかな?と感じる
このジャケットを見「なんのエピソードだ?」と訊いてみたい。一般的にはアレなんだろうけど、ほかに何かありますか?
ガキの頃にリメイク版を見た記憶が...村井良大さんが出ていたヤツ。
「怪奇大作戦 ミステリーファイル」ですね。
いまリメイクするとしたら、岸田森さんの役は霜降り明星の粗品、でしょうか?そっくりです笑
怪奇大作戦はドイツ語圏でも放映されて、今も根強いファンがいるそうです。ミステリーに程よいホラーがおり混ぜられていて、しかも日本製のオリエンタルドラマという点で、あちらでも人気だったのだとか。
ウルトラQぽいやつ
ウルトラQやウルトラマンの先駆けになったドラマ
めっちゃいい曲どっかで聞いたことある声だと思ったら蟹道楽の歌歌ってる人やんたぶん…
リメイクのリメイクして欲しい
今U-NEXTで視聴していますが中々ホラーテイストで見応えありますね😁後、ウルトラシリーズで見かける俳優さんがかなり登場するといった印象。当方23歳の男性で全く世代ではありませんが最高に楽しめる作品だと思います。SRIの岸田森さんがスタイル良くて冷静沈着でカッコいい❤
幼稚園児の頃、リアタイで見てて悲鳴が怖くて大泣きしたエンディング曲。
OP,EDが毎回変わるのが良かった。
円谷特撮の最高傑作ではないか?故岸田森氏の演技が最高
正に岸田森さんこそ、怪奇名俳優でした! 日本版X-ファイル的な内容作品が、私は当時好きだった!
出だしのギャーで腰を抜かした…
こわかった。かっこよかった。子どもには刺激強すぎた。いまではできない昭和のテレビが成せる技。最高峰だと思う。
90年代「金田一少年の事件簿」「銀狼怪奇ファイル」というテレビ番組で血みどろの残虐な殺人を
放送していたから、その時期までは出来たと思う。
Kenichi Takano 私も一緒です。白い顔とか、人形が動き出す画像を見てビビリました。泣きそうでした。
Kenichi Takano 私も一緒です。白い顔とか、人形が動き出す画像を見てビビリました。泣きそう
恐怖劇場アンバランスといい、この作品といい、大人が観ても怖い(;´Д`)
そんな作品をつくり上げた円谷プロはやっぱりすごい(;´Д`)
父の初期グループ、サニートーンズです。生まれてないですが、最近初めて聞きました。癖になる曲。ずっと聞いてます。
幼い頃、一人でトイレに行くのが怖くて、景気づけにこの歌を歌いながらトイレに向かったら
余計に怖くなって 引き返してきた覚えがあります。
作詞の金城哲夫さんは円谷プロの黄金期を支えた脚本家。ウルトラシリーズ第一作から企画をし、大ヒット作を現出したが本作がスポンサーにさほど受けず、失望した金城は1969年に円谷プロを退社、故郷の沖縄へ帰り海洋博などの企画もしたが成功せず自暴自棄になり酒に溺れて自宅で階段から落ちて亡くなった。37歳だった。
円谷プロの経営が思わしくなく、親会社の東宝から経営にメスを入れられ、企画文芸室が大幅に縮小されてかなり人がいなくなったのが金城氏の退社理由。同僚の高野宏一氏は「自分が身体を張ってでも止めてれば…」と悔やんでいたそうな
懐かしいです。当時小学生で恐かったけど観てしまう不思議な魅力をもった番組でした。フルコーラス聴けてよかったです。アップありがとうございます。
まっちん1582様
ご視聴ありがとうございました。
kiyosaku2
「呪いの壺」のラストシーンは日本の特撮史に残ると言ってもいい素晴らしさっす。今見ても感動ものです。
「寺を焼くな!」とクレームがつくほど精巧に出来た1/8スケールのミニチュア。炎の揺らめきも生々しかったのでミニチュアとは思えませんでしたね。 「この寺は・・・ホンモノか? ゴホッゴホッゴホッゴホッ・・・ゴホッゴホッ」
確かに凄かった。今見ても凄い、CGに負けて無いからね。
瓦まで細かく作ったんですかね?重みも感じました。
TV版より、サックスの音がワイルドだな。 レッツゴー‼️も気合い入ってる👍
この曲、間の手ぽく入るサックスがツボります♪シンセもパソコンも不使用の直球のバンド楽曲、時代を越えて、尚良し( ゚∀゚)ノ
この時の円谷は
ウルトラセブンが終わりウルトラマンシリーズから大人向けにしようとし怪奇大作戦が出来たんだよね
やっぱり「京都買います」が良いですね
岸田森が素晴らしい
私は「ジャガーの眼は赤い」か大のお気に入り
このソノシート持ってました懐かしい
初めてフルで聞きました。感動!ありがとうございます♡
子供向けシリーズとして見るととんでもない番組だった。先取りしていたと思うし、令和の時代にオムニバスで映画化してほしい。
楽曲のレベル高過ぎ👀
おおフルバージョンだ! 前にCDに入っていたんだけど今持っているのには入って無いんですよ。 叫び声がたまらんです!
最初の叫びが何とも言えない 怖い
たまらん 叫び声。
怖いけど、毎回テレビ見てました。当時は恐怖モノありましね、ウルトラQ、黄金バット、少年には興味ワクワクしましたよ。
3回の『誰だ』が全部ちゃんと違うのとか、さすがです…
毎回、音量調節失敗して出だしギャーッで耳が逝く。
最初のギャーで鼓膜やられた
「怪奇大作戦」はかすかに記憶があります。今の子供達が見たら絶対泣きますよね。苦笑 当時はよかったんでしょうか?
西川伸司さんの漫画で「闇を引き裂く 怪しい悲鳴」と歌う場面があったけど、当時「怪奇大作戦」を知らなかったのと歌っていたキャラがスナフキン風だったのとで「おさびし山の歌」の替え歌と勘違いしてしまった;
スーパーヒーロー不在。
人間の心の闇に
スポットを当てたドラマ。
レコード針のプツプツ音も入っていて、なつかしさ倍増。(^^)
吸血鬼の話と絵から出てくる外国人の女の話は、マジ怖かった‼️
俺は、人形が喋ったあの回はめっちゃ怖かったな〜
人形が喋ってあの回はトラウマだった……。
山本直純の名曲の一つ。この曲と山本直純が作曲した歌えバンバンがどうしてもシンクロしない。
狂鬼人間があーだこーだ言われてますが、自分は意外と「霧の童話」が好きだったり
あのノスタルジックな雰囲気がたまらない
勝呂誉が浜辺の歌を歌いながら歩くとことか、情緒的でちゅね。
同業者のソフトハウスの社名が「SRI」でした。
社長に社名の由来を訊いたら怪奇大作戦の大ファンで英字三文字ならこれでいいだろと言うことで
10秒で決めたそうです。
数年前再放送で見ました、怖かった。
自分が小学2年生の時に第3話❓の「白い顔」を見た翌日に体調を崩してしまい、自宅からほど近いかかりつけ医へおふくろと一緒に向かっていて道路を渡ろうとしていたところ右側から車が来たので通り過ぎるのを待っていましたらその車を運転されていた方が顔全体を包帯でぐるぐる巻きにされていて・・
前日に見た「白い顔」を思い出し、おふくろと共に驚き、自分はその日から3日間ほど学校を休んでしまい、夜寝る時は目を閉じると恐怖が蘇ってくるので親父と手を繋いで寝たことを思い出しました😅
京都買います。………好きです…。
かまいたちと冷凍怪人の話も怖かったなあ‼️
あと、LP版に収録されていたドラマ、怪奇ソング、SRIの歌(タイトル忘れました)がありました。
エッサルア〜イ♪エッサルア〜イ♪
初めてフルコーラス聴きました(*^_^*)
OPからして神曲 オドロオドロしさが怖かった!
悲鳴は、みんなでボーカルをくすぐって出させたと聞きます。
怖い、けどコーラスが妙にいい感じ。
敵役が多かった岸田森さんが味方なのは得した気分。
帰りマンや、サンバルかンとかでも味方キャラですよ‼️
岸田森さん、帰って来たウルトラマンにも、出演してました。これも貴重な敵役でなかったものです。岸田森さん懐かしです。
男の悲鳴は貴重。今殆ど女の人だもんなあ。
ジャケットの絵は石原豪人氏ですかね。「人食い蛾」も怖かったけど 別の回でテレビの画面からレーザー光線みたいなのがビーっと出て来る描写がリアルだったです。
gamron008様
ジャケットを開くと、絵=中西立太と書いてありました。
ご視聴ありがとうございました。
kiyosaku2
UP主様。ご教示有難うございます。中西立太氏でしたか。画風が似ていましたので勘違いしていました。また楽しい画像UPを期待しております。
「死を呼ぶ電波」ですね。
人気回の京都買いますや氷の処刑台も名作ではあるけど個人的には死神の子守唄が一番好きかな
十人の娘が旅をした………
放送が、2歳の時で以後は、再放送をしていない(たぶん)
オッサンになってから観ました。面白いです。
現代でやったら、つまらないでしょうね。
30分枠、キャストがいい。
今は、味のあるキャストがいない。1時間枠だろうし。
時代にマッチしていたんでしょう。
現代でやったら、観ませんね。
大人も子供も楽しめる。トラウマになる位、怖がらせる。
今は、周りのバカが騒ぐから、放送が出来ないでしょう。
昔は、作る側と観る側が「本気」だった。
円谷プロの隠れた名作(・∀・)
やっぱ、チラス菌最強❗
ウルトラマンシリーズを変えて
他の円谷を出そうとしてできたやつ確かセブン兄さんと同年
このジャケットのイラストがいいかんじ、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
二枚目のグラサンは宍戸錠?
「がぁ~~~」つ~のが
いつまでたってもたまらんわぁ~
エッサ~ラ~イ~、エッサ~ラ~イ~
ヤァー!
唯一のヒーロー
ウルトラセブン
まあサンドウィッチマンが変装した
ニセウルトラセブンだけどね
CDを持っているのですがイラストが見たくて再生しました
こってりした写実的なイラストってどうやって描いてるのか想像できなくて不思議でした
正直、当時は怖くて見てないです。でも大人になって見れました😂恥ずかしい😓
狂気人間
0:05「あ〜!」
良いですね!
かに道楽のCMもこのグループ
ですかね、かに道楽をいつも
思い出すんです、(;゜∇゜)
これを歌ってるのはサニー・トーンズってグループっすね
かに道楽はデューク・エイセスだった思います。ぶっちゃけめっちゃ歌い方似てますよね…
ダイターン3のエンディングもこのグループ
かーらーす……なぜ泣くの…カラスは山に………
是非とも再放送をお願いしたい回ですね。
寧ろ今の時代に必要かもしれません。
小学生の頃、これ見たら怖くてトイレに行けなかった。散歩する首・・・
SRIつながりで「科捜研の女」とコラボしないかな?
イヤ、平和を築くのはムリなんじゃないの?
アナタハシニマス・・・・。
首が浮遊している・・・・・。
かまいたちがくる・・・・。
京都が買われていく・・・・。
アンバランスの方が怖い・・・・。
青い血の女の人形はトラウマ
狂気人間が1番怖いのである
世代的には、私みたのはきょうとかいます、またくらい。
カラオケ🎤したいね ぎゃあ〜を入れて😅
此のせいで人形が怖い
『青い血の女』。:b(・.・′*):! めっちゃ怖かったです。
こういうのが今でいう呪術廻戦やチェンソーマンに引き継がれてるのかな?と感じる
このジャケットを見「なんのエピソードだ?」と訊いてみたい。
一般的にはアレなんだろうけど、ほかに何かありますか?
ガキの頃にリメイク版を見た記憶が...
村井良大さんが出ていたヤツ。
「怪奇大作戦 ミステリーファイル」ですね。
いまリメイクするとしたら、岸田森さんの役は霜降り明星の粗品、でしょうか?そっくりです笑
怪奇大作戦はドイツ語圏でも放映されて、今も根強いファンがいるそうです。ミステリーに程よいホラーがおり混ぜられていて、しかも日本製のオリエンタルドラマという点で、あちらでも人気だったのだとか。
ウルトラQぽいやつ
ウルトラQやウルトラマンの先駆けになったドラマ
めっちゃいい曲
どっかで聞いたことある声だと思ったら蟹道楽の歌歌ってる人やんたぶん…
リメイクのリメイクして欲しい