【アメリカ 鉄道】アムトラックの方向転換ってどうやるの?イリノイ州カーボンディール駅周辺でアムトラックの動きを見学

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • アムトラックの方向転換ってどうやるの?
    イリノイ州カーボンディール駅周辺でアムトラックの動きを見学しました。
    デルタ線を走行して、方向転換をする様子が見れます。
    【このシリーズの関連動画】
    1)【アメリカ 鉄道】何でここの駅が始発?アムトラックのイリニ・サルーキ号が始発、シティ・オブ・ニューオーリンズ号が停車するカーボンディール駅を訪問 駅舎と早朝の始発列車見学
       • 【アメリカ 鉄道】何でここの駅が始発?アムト...
    2)【アメリカ 鉄道】アムトラックの方向転換ってどうやるの?イリノイ州カーボンディール駅周辺でアムトラックの動きを見学
       • 【アメリカ 鉄道】アムトラックの方向転換って...
    3)【アメリカ 鉄道】旧カーボンデール駅と保管されているイリノイ セントラルの機関車と車掌車を見てみよう!!
       • 【アメリカ 鉄道】旧カーボンデール駅と保管さ...
     
    【動画に関して】
    "4K"映像でアップしていますので、解像度をあげてご覧ください。
    英語の日本語表記に関して:Googleなどの検索を行い、日本人方が使用している日本語表記になるべく合わせています。実際の読み方と異なる場合がありますが、ご了承のほど。
    【管理人のおすすめ動画】
    アムトラック(Amtrak)好きの方に:
     【アメリカ 鉄道】アメリカ ワシントンD.C.にあるユニオン駅で忙しく分岐入線する列車たち
       • 【アメリカ 鉄道】アメリカ ワシントンD.C...
     【アメリカ 鉄道】ノースイースト・リージョナル号に乗車
       • 【アメリカ 鉄道】ノースイースト・リージョナ...
    アメリカの鉄道車両(鉄道博物館)好きの方に:
     ペンシルベニア鉄道博物館(Railroad Museum of Pennsylvania)
      Part1: • 【アメリカ鉄道】ペンシルベニア鉄道博物館を一...
      Part2: • 【アメリカ鉄道】ペンシルベニア鉄道博物館を一...
      Part3: • 【アメリカ鉄道】ペンシルベニア鉄道博物館を一...
     ジョージア州立鉄道博物館(Georgia State Railroad Museum)
      Part1: • 【アメリカ鉄道】ジョージア州立鉄道博物館を一...
      Part2: • 【アメリカ鉄道】ジョージア州立鉄道博物館で一...
     バージニア交通博物館(Virginia Transportation Museum)
      Part1: • 【アメリカ鉄道】バージニア交通博物館を一緒に...
      Part2: • 【アメリカ鉄道】バージニア交通博物館を一緒に...
     ノースカロライナ交通博物館(North Carolina Transportation Museum)
      Part1: • 【アメリカ鉄道】ノースカロライナ交通博物館を...
      Part2: • 【アメリカ鉄道】ノースカロライナ交通博物館を...
      ハート・オブ・ディキシー鉄道博物館(Heart of Dixie Railroad Museum)
       • 【アメリカ 鉄道】初めて見る手入れの行き届い...
     テネシーバレー鉄道博物館(Tennessee Valley Railroad Museum)
       • 【アメリカ鉄道】テネシーバレー鉄道の鉄道博物...
    ハプニング:
     【アメリカ鉄道】初めて見た!!貨物列車に乗るカッコいい男
       • 【アメリカ鉄道】初めて見た!!貨物列車に乗る...
     【アメリカ鉄道】アムトラックが貨物列車に抜かれる?
       • 【アメリカ鉄道】アムトラックが貨物列車に抜か...
     
    アメリカ鉄道面白;
     【アメリカ 鉄道】オートラックトレインって何?積み下ろし作業の様子をお届け 
       • 【アメリカ 鉄道】オートラックトレインって何...
     【アメリカ 鉄道】気を付けないと列車に轢かれるジョージア州オーステルの勝手踏切!
       • 【アメリカ 鉄道】気を付けないと列車に轢かれ...
    【当チャンネルについて】
    このチャンネルでは、アメリカの鉄道や駅を紹介しています。
    日本とは違ったアメリカの壮大さや鉄道の様子が伝わるチャンネルを目指しています。
    現在、アメリカ鉄道・編成数/コンテナ数クイズ・アメリカ駅の3つのコンテンツ分類となっています。
     アメリカ鉄道:アメリカの鉄道一般、博物館などを紹介
        • アメリカ鉄道
     編成数/コンテナ数クイズ:アメリカの貨物列車の通過の映像と共に、貨物列車の編成数やコンテナ数をクイズ形式で数えます
        • 編成/コンテナ数クイズ
     アメリカ駅;アメリカの駅の紹介
        • 駅
    【お願い】
    リクエストやアドバイス、質問がありましたらコメント欄にお願いします。
    コメントは、すべて読んでいます。ご返答に時間かかる場合がありますが、気長に待っていただくと幸いです。
    【立ち絵情報】
    音声:VOICEVOX:四国めたん
    立ち絵:坂本アヒル 様

Комментарии • 74

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Месяц назад +8

    アメリカの鉄道情報はあまりないと思います。大変楽しめました。車両が大きいので、デルタ線を走行時はスキールカ音が凄く迫力があります。
    伊勢中川にある近鉄名古屋線、大阪線のトライアングルみたいと思っていました。

  • @junreno
    @junreno Месяц назад +26

    昔、3か月ほど南イリノイ大学のあるこの町に滞在したことがあって懐かしく視聴しました。因みに町の名前の発音はカーボンディールではなくてカーボンデイル(アクセントはカーにあり)です。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!この街に滞在されていたのですね。駅前にはお店は少ないですが、少し車で東に行くと大きなショッピングモールがあり、生活に不便が無く過ごしやすい街の印象でした。
      街の名前の名前の発音の修正ありがとうございました。(すでに投稿した動画は修正できないので、ご容赦のほど。明日の投稿まで完了しています)

    • @junreno
      @junreno Месяц назад +3

      @@tratra8367 50年近く前のことなので町もずいぶん変わったでしょうね。
      これからも投稿動画を楽しみにしています。
      アムトラックは15年前にサンフランシスコ近くからデンバーへ、接続バスでニューメキシコへ出てロスアンゼルス乗り継ぎでサンノゼまで一回り乗車しました。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад

      50年前にアメリカに留学ですか!素晴らしいですね。アムトラックで一回りなんて羨ましいです。アムトラックの旅となると、まとまった休暇がないと行けないので、アメリカに暮らしていても難しいです。

    • @都市観察コム
      @都市観察コム Месяц назад +3

      すごいなぁ。
      デルタ線が作れるほど広くて平らな場所がたくさんあるのですね。

    • @SAKA257
      @SAKA257 29 дней назад +2

      @@tratra8367 アメリカきかして32ねんです。コロラドでけいじのしごとしてます。

  • @Kamiarisu
    @Kamiarisu Месяц назад +7

    2:45 車掌さん手振っててかわいい

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!!日本でもそうかもしれませんが、撮影していると手を振ったり、ホーンを鳴らしてくれることが良くありますよ。

  • @Raiden_Yamato
    @Raiden_Yamato Месяц назад +6

    Virtual Railfunでよく、貨物とアムトラック見るけど、これ不思議に思ってたこと解決できた。面白いねw

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy Месяц назад +5

    デルタ線じゃなく、いっそのことループ線にすればいいのにね。土地が広いんだから

  • @user-mu3dz3iv6q
    @user-mu3dz3iv6q Месяц назад +12

    デルタ線での方向転換は、昔の上野や青森駅などでも見られましたね!

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +5

      コメントありがとうございます!!昔は日本でも見られましたね。今は座席の方向も変えれるようになりましたし、デルタ線を使って編成全体を方向転換する必要性は無くなりました。

    • @lrwmasa
      @lrwmasa Месяц назад +4

      青森のデルタは今でもその名残が短絡線として残ってるような。貨物が通るし。

  • @user-fz3ud5xd8m
    @user-fz3ud5xd8m Месяц назад +10

    日本も昔の展望車が連結されていた特急(つばめ等)は、終着駅付近のデルタ線で方向転換していましたよね。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +5

      コメントありがとうございます!!たしかに最後尾に展望車が付いているとデルタ線で方向転換するしかないですよね。そのころは、デルタ線を作れる土地の余裕があったのでしょうね。

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 3 дня назад

      ​@@tratra8367
      九州の日豊本線、国分から西にわずか走れば、昔はデルタ線があり肥薩線?に入る線もありましたが、車両性能が上がり、数も増えるとデルタ線は廃止され、隼人から肥薩線行きが行っているようです。

  • @Hiro-cg2ju
    @Hiro-cg2ju Месяц назад +3

    35年ほど前に、この街に1年間滞在してました。
    当時は、City of New OrleansとIlliniの1日2便でしたが、今は3便なんですね。
    なお、Illiniはイリニではなくイライナイと発音します。
    Illiniはイリノイ大学のマスコット(インディアンの酋長の名前)、Saluki(サルーキ)は南イリノイ大学のマスコット(エジプト犬)です。
    南イリノイ大学が、カーボンデールにキャンパスを構えています。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!!Illiniはイリニではなくイライナイと読むとは知っているのですが、Webで調べても、イライナイでは出てこなく、逆にWikiやGoogleで調べるとイリニと書いているので、それに倣ってイリニとしました。英語の日本語読みに変換するのは難しいです、、、。

    • @Hiro-cg2ju
      @Hiro-cg2ju 29 дней назад +2

      @@tratra8367 私は南イリノイ大学とイリノイ大学、両方にいたことがあるのですが、現地でイリニと聞いたことは無かったです。
      Illiniはインディアンの言葉なので、Google翻訳でもカバーできていないようですね。

  • @Tom-pu2mx
    @Tom-pu2mx Месяц назад +3

    NYの地下鉄でもマンハッタン南端で折り返しではなく、グルっとループして先頭車が同じ方向に向く様にして戻って来ますね。最初見た時は驚きましたが、海外だとちょこちょこ有るんですよね

    • @user-qe9nx3pn7y
      @user-qe9nx3pn7y 26 дней назад

      昔の阪急の箕面駅もそうでした。

    • @user-qe9nx3pn7y
      @user-qe9nx3pn7y 26 дней назад

      大宮駅のニュー・シャトルも同じ

  • @REDbear200
    @REDbear200 Месяц назад +8

    撮影お疲れ様でした 日本で言う所の"機回し"ですかね。🤔しかしアメリカの車両はでかい‼️貴重な映像ありがとうございます😊

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +4

      コメントありがとうございます!!車両がデカいのはいいのですが、2階席がかなり揺れますので、、、乗り心地が良ければ最高なんですが、、。これからも、日本にない映像をお届けできたらと思っています。リクエストあれば、気軽にお寄せください。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops Месяц назад +2

      機回しだと機関車の向きも編成の向きも変わらず、機関車の取り付け位置が変わるだけじゃないの?

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 Месяц назад +5

    客車、イコライザー式の台車と、ミンデンみたいな台車があるね

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 Месяц назад +4

    アメリカの鉄道事情はあまり知らなかったので勉強になりました。昔の特急つばめみたいに編成ごと向きを変えてたとは驚き…

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!!デルタ線で方向転換なんて、一昔前のことと思っていましたが、まさかアムトラックがやっているとは、、。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 28 дней назад +2

    福知山線脱線事故の現場のカーブも展望車の付いてる特急を編成ごと方向転換させるため、福知山線塚口駅・東海道本線尼崎駅・塚本駅・宮原区を利用してデルタ船を形成するために作られたものなんですよね。由来は。その後、JR東西線が出来る際に元々の阪鶴鉄道・東海道線短絡線だったところを廃止し、デルタ線として作られたルートに上下線とも集約しちゃった、と。父親が子供のころは堰堤を登っていく旧型客車’(展望車付)がみれたんだとか。

  • @18mt72
    @18mt72 Месяц назад +5

    「進行方向を同じにすると車輪などに不均等な摩耗が起こりやすくなる」「方向転換を行うことで摩耗の均等性をはかって部品の寿命を延すことがきる」このメリットとしての説明がいまいち理解ができないので、だれか教えてください

    • @1tytyh
      @1tytyh 25 дней назад +2

      カーブでは内側の車輪よりも外側の車輪のほうが大きい遠心力を受けます。さらにカーブの接線方向の速度も外側の車輪のほうが大きくなります。その結果、外側のほうが車輪もブレーキも摩耗が大きくなるため、走行区間全体で見ると車体の左右の摩耗具合に偏りが生まれます。長距離区間となると左右の摩耗具合の差が無視できないレベルとなり、部品の交換周期が左右でバラバラになって保守コストが上がってしまうことから、運行するたびに車両を方向転換して摩耗を均一化しているのだと思われます。

  • @shinomoritaka
    @shinomoritaka Месяц назад +3

    広大な土地があるアメリカだからこそできる技ですね
    ちなみにオーランドを経由するシルバー・スター号は客を乗せたままデルタ線の引き上げ線にはいるそうです…

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!!シルバー・スター号は、乗客を乗せたままデルタ線に乗るんですね。今度、機会があれば見学に行ってきます!実はこの駅と前の駅では上下線で必要時間が7分くらい違います。もしやしたら、乗客を乗せたままでデルタ線に行くのではと思いましたが、外れでした、、。

  • @user-cn6wf1lk9y
    @user-cn6wf1lk9y 24 дня назад +1

    日本でもカシオペアが南流山のデルタ線で方向転換していますね

    • @tratra8367
      @tratra8367  23 дня назад

      コメントありがとうございます!!カシオペアも方向転換していたのですね。そうすると札幌でもしていたのでしょうかね。

  • @user-ye2jl8tx8e
    @user-ye2jl8tx8e Месяц назад +4

    広大な国ならではに感じます。
    昔は日本でも東京、大阪、青森等でもしてましたが
    運転効率を上げるため、方向転換を止め、機関車付け替えに
    機関車付け替えも効率悪いと、電車や気動車へ変わってしまいました。
    臨時以外機関車の列車は存在しなくなったのは残念です。

    • @wantarlen
      @wantarlen Месяц назад +1

      土地があるなら
      ループ線の方が楽そうだけど
      そこまでやんねーよ
      って事かな

    • @user-ye2jl8tx8e
      @user-ye2jl8tx8e Месяц назад +1

      @@wantarlen
      バック運転しなくて良いので安全ですね。

  • @tomm187ab
    @tomm187ab Месяц назад +6

    日本の市電は両運転台だけど、ロシアのは終点でぐるっと一まわりしてくる
    のを思い出したわ。 ソ連時代の節約の知恵。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад

      コメントありがうとうございます!!一周ってくるなんて凄いですね。土地があるロシアでしか出来ないことですね!

    • @Hiro-cg2ju
      @Hiro-cg2ju 29 дней назад +2

      @@tratra8367 マウイ島にあったサトウキビ列車も、確かぐるっと一回りしてました。
      ラハイナの町の終点では転車台がありましたが、反対側の終点はぐるっと一回りでした。

  • @00ta
    @00ta Месяц назад +1

    幌が2階部分にあるんですね。
    アムトラックは乗ったことはないけれど、メトロは何回か乗ったことがあります。

  • @taketaki
    @taketaki Месяц назад +3

    名鉄の西枇杷島にデルタ線あったか。
    あと塩尻駅。もっとも、方向転換には使われていないかもしれない。
    日本だと土地がたくさん必要になる欠点があると思います。アメリカではあまり問題にならないのかな。

    • @user-yq7xw5mi4g
      @user-yq7xw5mi4g Месяц назад +3

      四国にも瀬戸大橋絡みでありますね
      しおかぜ・いしづちの車両は当初は電車と気動車でグリーン車の向きが逆でしたが、このデルタ線を利用して揃えたそうです

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 27 дней назад +1

    Carbondale には以前住んでいました。あいかわらず,緑が多いですね。 すごい久しぶりに見ました,

    • @tratra8367
      @tratra8367  26 дней назад

      コメントありがとうございます。Carbondaleに住んでいたのですね。私は初めて行ったのですが。Carbondaleは大学のある良い街のように感じました。
      こちらの動画でもCarbondaleでの撮影ですので、よかったらどうぞ。1)【アメリカ 鉄道】何でここの駅が始発?アムトラックのイリニ・サルーキ号が始発、シティ・オブ・ニューオーリンズ号が停車するカーボンディール駅を訪問 駅舎と早朝の始発列車見学
        ruclips.net/video/wB1rZ_-UtA8/видео.html
      2)【アメリカ 鉄道】旧カーボンデール駅と保管されているイリノイ セントラルの機関車と車掌車を見てみよう!!
        ruclips.net/video/5o-4HkwZV4o/видео.html

  • @藤村龍也
    @藤村龍也 Месяц назад +2

    昔、近鉄でデルタ線を使って方向変換していたのがあった気がしたな。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!!近鉄でもデルタ線があったのですか。知らなかったです。

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ 21 день назад +1

    転換クロスシート+転車台よりデルタ線の方が安いのかも・・・土地が安ければですが
    最後の走行人 踏切のスイッチ入れた後 ポイント切替るために走ってそう。

    • @tratra8367
      @tratra8367  20 дней назад +1

      コメントありがとうございます!最後のクルーは、仰る通りポイント切り替えのために走っていると思いますが、何も走らなくていいのに、、、。アメリカ人は緊急以外はあまり走らない印象があったので、意外でした。

  • @user-gq1qe8uz3i
    @user-gq1qe8uz3i Месяц назад +1

    というよりも、運行間隔が、日本と比べて極端に長いのでしょう。また、一路線一列車であれば、大きな問題が生じないという事もあるでしょう。
    日本の場合は、都市部であれば、複数の種別の列車が、複数以上同一の路線を走るわけで、この様なシステムの入り込む余地が無く、また、割り込ませたとしても、その為だけに信号装置等の地上支援システムが必要になるので、運行が複雑になってしまい、事故リスクが高まってしまいます。これは、都市部と閑散地を結ぶ近郊路線でも同様です。完全なローカル線であれば、出来そうな気もしますが、今度は、用地確保の問題が出てきます。
    そして、日本の旅客列車の主流は、分散動力型の、動力搭載型客車です。そもそも機関車を使う運行自体が一部のイベント列車、特急、等に限られ、機回しそのものが必要ない運行形態になっている為、この様な運行形態そのものが生まれなかった。という事なのでしょう。
    話は変わりますが、ARTDINKの「A列車で行こう」というゲームで、まだ機回し運転が実装されてなかった頃、折り返し運転で、貨物列車が推進運転になるのが嫌で、同様の路線を引いた事がありました。今となっては、十年以上前の事ですけれど。

  • @660-d1p
    @660-d1p 26 дней назад +1

    リコーダーみたいな警笛w

    • @tratra8367
      @tratra8367  26 дней назад

      コメントありがとうございます!!いつも爆音を聞いているので、かわいく感じます。

  • @lrwmasa
    @lrwmasa Месяц назад +2

    動画の冒頭に気になる急カーブがあるなと思ったら、やっぱりだった。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад

      コメントありがとうございます!!最初、お客さんを乗せてデルタ線に乗るかもしれないと思ったので、デルタ線で待機しました。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Месяц назад +2

    市街地を外れると広大な土地が有り余っていますから日本のように狭いところにごちゃごちゃと作りません。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Месяц назад +2

    長距離運行だからプッシュプルが不都合というのはどうなんだろう?「長距離」の定義にも拠るんだろうけど。
    カスケーズ号はキャブカーを付けて走ってるよね。

    • @wantarlen
      @wantarlen Месяц назад +1

      ヨーロッパのはバッファー付いてるからね
      真ん中に1本だと推進で高速は無理なんじゃないかな

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops Месяц назад +1

      @@wantarlen カスケーズ号はAMTRAKだよ

    • @wantarlen
      @wantarlen Месяц назад +1

      よくプッシュプルやってる
      ヨーロッパの車両はバッファー付いてるからね
      ここみたい(日本もね)に
      真ん中に1本の連結器だけだと推進で高速は無理なんじゃないかな
      カスケーズ号はよくわかんないけど
      wikiによると
      タルゴを使ってる
      って書いてあるから
      プッシュプル前提の車両だね
      大雑把にこんな感じ
      最初の2行じゃはしょりすぎだったかなw

  • @shun701
    @shun701 Месяц назад +3

    アメリカもペンデルツークなのか

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!!近郊列車は、ペンデルツーク方式が多いです。

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i Месяц назад +2

    ライブカメラで見てると
    自転車と一緒に乗り降りしてる乗客よく見ますね
    見間違いでなければ

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад

      アムトラックでは車内に自転車が積み込み出来るか知りませんが、近郊列車ではよく自転車を積み込む人が多いですね。自転車のスペースも設けれれていて、日本のサイクルトレインみたいなものかと思います。駅まで自転車で行って、到着駅からまた自転車に乗って会社や観光に行けるのは本当に便利かと。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Месяц назад +3

    イリニ号なの?
    発音を検索すると「イライナイ」になってる事が多いんだけど。

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!!確かにイライナイ号の方が発音が近いのかもしれませんが、日本語で調べたときにイリニ号で使われているようだったので、イリニ号にしてます。以前もコメントいただきましたが、特に列車名は、日本読みにするときに難しいですね。英語のまま書くのが良いのですが、それだと視聴者様に判りづらいらしくて、、、。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Месяц назад

      一瞬、『イラナイ号』に見えた。

  • @okhan
    @okhan Месяц назад +1

    貨物の機関車も片運転台ばっかりだね
    デルタ線作る方が安くつくのか

  • @SAKA257
    @SAKA257 29 дней назад +1

    カーボンデイルね

  • @SPH13THOT
    @SPH13THOT Месяц назад +1

    くそどうでもいいけど、
    サムネ何か鉄道模型のおもちゃ見たい

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Месяц назад +1

    カーボンディールじゃなく、カーボンデイルだろこれ。
    決して特殊な読み方じゃないぞ。フツーに読んでカーボンデイルだ。
    「デイ」って発音するのをなぜかイヤがる日本人。w

    • @tratra8367
      @tratra8367  Месяц назад

      コメントありがとうございます!他の方にも指摘されていますが、動画を編集できないので、ご容赦のほど。