挿入歌一覧(BackGround Music) 0:00~1:31 Fly Me to the Moon and Back / The Spiders From Mars (Initial D The Movie of Super Eurobeat) 1:31~2:19 If You Wanna Stay / Norma Sheffield (Initial D The Movie of Super Eurobeat) 2:19~2:45 Goodbye Yellow Brick Road /Wain L (Initial D Second Stage D Selection) 2:30~4:15 100 / Dave Rogders (Initial D Second Stage D Selection) まさにバトルを盛り上げる名曲揃い・・・
0:00 FLY TO ME TO THE MOON & BACK / THE SPIDERS FROM MARS 1:31 IF YOU WANNA STAY / NORMA SHEFFIELD 2:21 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD / WAIN L 2:47 100 / DAVE RODGERS
2:59「曲がってくれ! “俺の”ハチロク!」
ってセリフめっちゃ好き。
作品序盤は”親父の”ハチロクだったのに、しっかりと自分の愛車として走らせているところに感動した。
やっぱりいい作品だ。もちろん動画もね!
わかる
曲がってくれ!?俺のハチロク!!いいセリフですね🥰
東北の冬のアイスバーンで
(曲がってくれ!?俺のクラウン〜!😱)😂
3:11
だからこそエンジンブローは泣ける
エンジン載せ替えた後バイト代と配達代で半分お前のもんだって言われてたしな。
いろいろ再現動画あるけどコレを超す動画は無い、神だよ
大丈夫、2020年でもしっかりと感動できてる
岩下スティーブン!だと?!
綾鷹 同志が居てくれるとすごく嬉しい笑
まじでそれ!
実際のレースでやったらまさしく掟破りすぎな走りw
ほんとですよね!
きっちり順番通りに再現してきたのに最後の最後にAE86vsFC3Sを入れてくるあたり…ロマンを感じる…
EG6のクラッシュシーン 笑
ラインがクロスする!で鳥肌たった!
一交機 自分もです‼︎
@@くまのプーさんパンツ履かせてー ぶっ殺すぞって言えば仕事やらないで済みますよ
リメイク版みてから戻ってきた、懐かしすぎる
本当に全部再現できてる、、凄い
星野戦の折り返しターンでポジションが入れ替わるシーンで鳥肌が立った
いいぞーいいぞぉいいかんじだぁあ!
なんだよそりゃぁッ‼︎
拓海の伝説が完全に始まる事を暗示するFCとの戦いを最後に持ってくるのはマジで神
本当に何回見ても痺れる。再現度もセリフチョイスも神がかかってる。素晴らしすぎる。
何年立ってもこの動画を超える再現動画は出てこないと思う、ファンなら泣くレベルだぜ…この完成度…
야 일본인친구 니말이맞았어!
8年前の動画なのに今でも十分通用するっていうのがヤバい
(「・ω・)「それナゲッツ
it革命もそろそろ頭打ちやんなー
通用するってかこれ以上の神動画は今後も出てこないだろ
@@happy-man. それな
でもなんで投稿しないんだろうね
それぞれのキャラが背負っている物の為に戦ってる感じが伝わってきて、何回観ても泣いてしまう
GTシリーズの頭文字D再現シリーズで
これ超えるやつないんだよなぁ
GTも新しいのがどんどん出て、グラフィックも車の再現度もどんどん良くなってるけど、それでも曲や編集を含めこの動画を越えるものはない。
この動画は1100万再生までキッチリ回る。
一億一千万再生までキッチリ回せ!!
もうすぐ回りそうだな笑 今1073万だし
あと20万再生!
@@harusyo_wmmtあと16万再生で11000行くぞ
残り14万!!!!!!!
この動画は車好きなら誰もが通る道
(☞◑ω◑)☞
それな
特別好きじゃないけど見に来た
@@mdpolsca7723 気づいてないだけで、貴方はもう車の沼から抜け出せないところいいますよ…
改めてみたらシビれた!アニメの名場面を再現するの凄いですね!
この動画は伝説になる
Oopopoaoi
719万再生してますよ
937万再生されてます:(('')):カタカタ
もはや泣ける
何度見ても何年経っても感動する
本当に神動画ですね
何年経っても色褪せない神動画
戻ってこないかな…
この神動画で動画投稿に区切りをつけるのがかっこいいんだよな
2:45 『11000までキッチリ回せ…』のセリフの後。BGM『100』への移行の仕方がカッコ良すぎ!
1000万再生おめでとうございます🎉
この神動画は伝説になる…!!
本人!?
GT7でまた作って欲しい、、
EG6、EVO3、S14(Qs)、MRS辺りが追加してくれないかなぁ……
まだ伝説じゃないのか?
この動画からは息苦しいオーラを感じる
1番最後に86とFC持ってきたのは天才的だと思う
それなー
ゲーム内での再現度もすごいんだけど、オーラの編集とか音楽のミックスもめちゃくちゃ上手いんだよな、全部揃ってるのが凄すぎる
何回アニメ見ても「白黒だったよ、パンダトレノだ」で鳥肌立つ。
今18だけど、同年代で頭文字D知ってる人少なくて、もっと知って欲しいし、作中の平成初期感が羨ましいし、レースするために峠とか行ってみてぇなぁとか思ったり。
自分も今16で、同じく同世代に車好きですらいないです・・・
MFゴーストが起爆剤になるといいですね
なんか中一だけど周りだいたい頭文字D見てるw
@snjirhめっちゃ分かるわそれwwww
自分いま22だけど、これから車買う予定だからほんとに高騰しないで欲しい😂
やっぱりこの再現がスゴすぎるんだよな……
くっそ、また見に来ちまったぜ、、、
うぃ~
うい~
D Mi-24 うぃ〜
D Mi-24 うい〜
D Mi-24 うぃーー
この動画は自分をグランツーリスモに連れ戻してくれた動画でした。
これを見つけたのがもう10年前です。中学生でした。
その年、5月にブックオフで安く初めて頭文字Dの漫画を手に入れました。
夏休みの7月くらいから昔買ったPSPのGTを徐々にやり始めてたらおすすめでこの動画を見つけました。夏休み中ずっと繰り返し見て釘付けでした。
10月、秋くらいに安い中古のHDMIのテレビを自分用に買ってもらって部屋でPS3とGT5ができるようになったんです!すごい嬉しかったのを覚えています。
そのGT5でのお気に入りはノーマルのハチロクでした。しかしパンダトレノが中古車ディーラーに無く、色は赤と黒のトレノでした。
ニュルブルクリンクを峠に見立てて走り込んだりしていたら、それまでクリアできなかったライセンスやミッションが次々クリアできるようになったんです。
何の知識もないセッティングもこの車で色々試して少しずつ学びました。
「なんで拓海と同じパンダじゃないんだ」と昔は思ったけど、このエピソードがあるので、今となってはこの赤黒こそが「自分のハチロク」なんだと思いました。
グランツーリスモは父親に勧められて昔始めたけど車に興味が薄れ、離れていた時期がありました。それがその一年で頭文字Dに出会ってGT熱が再燃したので、ものすごい時期とタイミングに恵まれたなと思います。
「グランツーリスモをまたしたい」と思わせてくれたのがリアルのモータースポーツではなく、フィクションの頭文字Dなのが不思議だけどイニDとGT5をこの動画が繋げてくれました。
間違いなく自分のグランツーリスモ第二の始まりそのものです。
投稿者の方に届くかわかりませんが、作ってくれて本当にありがとうございました。
ラインクロスの演出マジでうますぎ。
終始鳥肌
この動画好きすぎてセリフほとんど覚える
完成度高すぎてもう泣けてくるレベルだなあ
原付で事故起こしたりして
クルマにも乗れなくなった
辛い時期もあったけど
この動画を見てまた乗れるようになったの本当に感謝してる
この動画や頭文字Dを見てのめり込んで、今はリアルでエボに乗ってます。
念願のGTRにも乗り換え出来そうです。
仕事も車の魅力を伝えられる仕事が出来てます。
俺の人生に華を添えてくれて本当にありがとう。
シーン再現もさることながら、細かい編集も相まって凄く引き込まれる。
0:21 ここのセリフからの、「来たッ…」で曲始まる部分が気持ち良すぎる
凄いなこれ
どんだけやり込んだらこんなに上手くなるんだろ
なんというか何回見ても鳥肌が立ち続けるのはイニシャルDしか俺は知らない
同じくです
小さい頃から見てて全部知ってるはずなのに何回見ても良い意味で慣れない
つくづく凄いアニメですよね。
@@chabsl9022 ドリフト走行の迫力が凄い。拓海は全盛期のドリキン土屋圭市さんと同じ位のドラテクがあるのでしょうか??
時代が令和になろうと僕達はこの神動画に必ず戻ってくる。
マジでクオリティ凄すぎるでしょ
頭文字Dへの愛が伝わってくる!
これこそ本当の魅せプレイだわ
何時までも色褪せないかっこよさある
10年前 鳥肌(中学生)
8年前 やべぇぇぇwってコメント(高校生)
3年前 もう8年経つの?!ってコメント(大学生)
現在 2.0ターボ mt車を乗り回す(社会人)
いいぞいいぞいい感じだぁ!
「掟破りの地元走りだ!!!」
GT5「失格です」
むちゃくちゃわかる笑笑
⚑︎ショートカットペナルティ
減速してください 5.00
あ、はい( '-' )
やっぱ峠とサーキットは違うってはっきりわかんだね
「11000までキッチリ回せ」
もうこの声は聞けないんですね....
朗報ではなく、訃報でしょうか???
このコメが86いいねで次をせ押せない
何で?
魔風連合 ここのコメントちゃんと見ろよ、もう聞けないんだよ。
名言第1位になってもいい
これを見たのが中学一年生の時、それから6年たって今や車の整備の専門学校へ……立派な整備士になるため頑張ります❗
レオーネ007 頑張れ!
ディーラー整備士はやめとけ
頑張!
イニDの影響力やっぱすごいですね!
頑張ってください!!
頑張ってください!
高校時代、この動画を見て頭文字Dとユーロビートのファンになりました。
春に結婚式を控えていますがFly to me to the moon & backを流し、AE86のケーキが入場する予定です。
ありがとう頭文字D(と演出を許してくれた嫁)
「ラインがクロスするぞ!」のとこでいつも鳥肌が...
コメント数がまだ5000回転じゃないか。
11000までキッチリ回せ。
馬鹿か!?オーバースピードだ!!(人気は)落ちっこねぇ!
この動画の本当の性能を、
解放してやれ。
いいね!は48000回転までいってるよ
6年後…………11000コメント(回転)
@@ZERONEINNOVATIONS 池谷 この動画の上が全然足りねーんだよ
どの声優さんも迫真の演技でアツすぎる。
ひとつ死ぬ気でつっこめとか追い抜きとかそういうのはのやつ好きすぎる
この動画が出たばっかりの時は大学生でした。車の知識こそ無かったけど、毎日狂ったように観てました。
そこから頭文字Dにハマって、社会人になって念願のスポーツカーを買うことができました。結局、結婚して手放してしまってスポーツカーはしばらく乗れないけど、また絶対乗ってやる。
この動画を見るたびにそう思い出させてくれる素晴らしい作品だと思います。
自分の人生を変えてくれたこの作品にただ感謝します。
これのGT7で再現したやつ出たよな
これは後世に語られる神動画やな
3:49 ここ再現率高すぎる。
確かにコレすけーな
というか全体的にレベル高い
中里のR32を啓介のFDがアウトから抜く、
京一のエボ3を外から張り付けにする赤城の白い彗星、
小柏の掟破りの地元走り、もプレイスキル高すぎる…
シーンごとの編集センスも良くてカッコイイよね!
@VTEC R ラインなんて気にしないでドリフトするなら1日でできる人はできる。ただこの動画みたいにラインをしっかりしてツインドリフトをしたりは至難の業だね
@VTEC R さすがに純正コントローラーでは無い・・・と思う、けど・・・ハンコン使わずに出来るもんなのかな。。
@@Nh-iv9my
Padでもできますよ
平成の名作アニメが時を超え
この神作品が作られ
令和というまた新たな時代を幕開けても
終わらない。
復活のキラ水
頭文字Dは昭和の作品ではない
頭文字Dが昭和の作品は流石に草を押さえきれない
復活のキラ水
イニシャルDは思いっきり平成です
あれ?ホントだw
ミスsᴏʀʀʏ変えます。
いいね数が86だと!?
10年経ったんですね。今でもたまに観て楽しんでます。
もう三年か、でもまだまだ現役だよな?この動画は、永久保存版ですわ
+tykki@矜持 俺は毎日来てます
DVD特典になっても誰も文句言えないレベル
+杉原大和 その発想はなかったけど、これが特典だ付いてくるならなかなか欲しいぞ!!
次のGTのオープニングにならんかな
まだまだ全然みれる
色んなゲームで再現してるけど
これを超えるものはないね
定期的に見たくなる
この動画ってサーキットで再現してるのに自然と峠に見えてくるのって不思議
大学受験の頃塾です休憩時間に見てたなぁ、、、今は憧れてた車関係の仕事につけて幸せだよ
久しぶり、、ほんと久しぶり戻ってきたよ。
ほんと、最高の作品だよこれ。
作ってくれてありがとう
何年経って改めて見ても相変わらず立つ鳥肌、、、コイツは動画センスの塊だぜ
これ、シルエイティの振り出しのところなんか、完璧だよ。感動した。
本物やん
カピバラさんのコメントあってビックリです笑
歌詞
よし、それじゃあカウント始めるぞ!ちょっと待ってくれ!こちらゴール地点だけどたった今一般車が一台目の前を上がっていったぞ。車の車種はわかるか?えっと、たしかリトラクタブルの車だったな。多分トレノだ、ハチロクの。何色だ?さっきからなんでそんなこと聞くんだ。白黒だったよ、パンダトレノだ。…来た!
上等じゃねえか…コーナー2個も抜けりゃ、バックミラーから消してやるぜ!スピードが乗りすぎてる。立て直して減速するスペースはもうねぇ!な、何!?慣性ドリフト…!?この峠で死んだ走り屋の幽霊でも見たのか…
FDがアウトに行った!減速しねぇ!何考えてやがる!?啓介が抜かれちまった!インからスパーッと!
不敗神話のRだ。俺のRについてこれるか?ハチロクが追いついてくる…バカな!何!?外からだと!?舐めてんじゃねえぞ!外から行かすかよ!
お前の逃げ道はねぇ。このバトルの結果はダブルクラッシュといこうぜ!
やっと目が覚めた…もうバックミラーなんか二度と見ない。対向車無し、派手に行くわよ真子!Go!
無茶だ、そんなスピードで行ける訳ねぇ!馬鹿野郎が岩の壁に突っ込むぞ!行ける…俺のFDが行けると教えてくれている!
ついていけない…コーナー一つ抜けるたびに確実に差が開く!
今夜のバトルは伝説になる。奴は進化している。
もう一つの溝走り、やってみるか。いっけぇぇ!こいつ、一体何を…!?
見せてやる、エボ4の凄さじゃなく俺の凄さをな!
次のコーナーを立ち上がってエンジン全開!一瞬で終わらせる。このバトルで初めて繰り出す、フェイントモーションからのこのアグレッシブなドリフトは、俺が勝負を決めに行くという意思表示だぜ!
追いつけないのか…どうしても。
現実ってもんがよく分かっただろ。速い車と遅い車の差は歴然だ。
ここからだ。ミスファイアリングシステムと4駆の真価は!
エボ3が張り付けられて前へ出られない!
メカの事よく分からないですけどかなり変なエンジンなんです。ちょっとエンジン見てもいいかな?何故パワーが出ないのか… このエンジンは本格的なレース用のエンジンだ。俺は何も分からないんだ。そのタコメーターじゃダメなんだ。全然上が足りねえんだよ。一番おいしいところが封印されて使えないでいる。
…何だよ?タコメーターを付け替えたんだ。どこまで回転上げていいのかを教えてくれ。頼む…!
一万一千まできっちり回せ。
今まで出会ったどんな敵よりも息苦しいプレッシャーを感じる…!前のトレノから迸るオーラが、俺には見える。バカやってんじゃねえ!ここは追い抜きとか、そういうのは無しなんだよ!
所詮はハチロク。こっちは350馬力だ。このミスファイアリングシステムに対抗出来ると思っているのか?行っけぇ!!バカが死にてえか?!オーバースピードだ!曲がれっこねぇ!曲がる…曲がってくれ、俺のハチロク!
高低差の大きいいろは坂特有のヘアピンカーブだからこそ実現可能な、掟破りの地元走りだ!この勝負勝った!ラストチャンス!なんだこの加速は!?
お前、一体どこを走ってんだ!?
さっきの一本目で奴の限界のスピードは見切っているはずだ。確実に今それを超えるスピードで走っているんだ。何故そこにいる?
よっしゃあ!抜けたぁ!何だと!?
一気に引き離してジ・エンドだ。ハチロクがミラーから消えただと?これは俺の車の音じゃない。いるのかそこに…!?
私はただ、見てほしいだけ。今の私にできる最高の走りを。
バケモンかよてめぇは!?
いいぞいいぞいい感じだ!なんだよそりゃあ!?死ぬ気で突っ込めぇ!
速い…とてつもなく。思った通り、なかなかやるな。
祭りはいよいよクライマックスだ。俺たちサイドワインダーが全力で迎え撃つ!
来たぞ!インか、アウトか!アウトだと!?FCが前に出た!FCが外に膨らんでいく!スピードが乗りすぎているんだ!ラインがクロスするぞ!
脳内再生余裕!
歌詞は草
最後のFCとハチロクのラインが交差する所、毎回見ても鳥肌立つ
未だにこれを超えるものは出ない、おそらくこれからも
完成度高い
VS FCの時のアウトからインに行くモーションも完璧
京一との一戦目もエンジンブローしてスピンさせてるし、MR2はちゃんとショートカットさせてるし、細かいですよね❗❕
10年経っても色褪せない名作だ
須藤京一のエボⅢのミスファイアリングシステムのバックファイアーが出てるシーンがかっこよすぎて…
マジレスするとバックファイヤーではなくアフターファイヤーですよ。
バックファイヤーは吸気側からでる炎の事です
これは間違いなくグランツーリスモ系動画史に残る動画
このテンポの良さ、選ぶシーンのセンス、再現度は数ある頭文字D再現動画の中でもピカイチ。
特に最後に涼介戦のラストを持ってくるのは神ですな
50回ほど見ましたが中毒性は確認されませんでした。
しっかり中毒で草
忘れた頃に見たくなる
そうま。 いや、思い出した頃に見たくなる
そうま。 忘れた頃にふっとあなたへのおすすめに出てくる
グッド数86にしたぜ👍
クオリティ高過ぎwww
ゲームやりこみすぎwww
凄すぎwww
青いオーラが出てるところと、最後らへんの翼が出てくるところで鳥肌がたつ
編集凄いですよね!
でも、原作はこの頃はもう死んでたorz
10年経っても観にきてしまう
3:00 ここ好き
桃時九一四 すごいわかる
1:57 おまけ
わかるかっこいいよな
「11000までキッチリ回せ、・・・勝ってこいよ・・・」
石塚運昇さん・・・
お疲れ様でした・・・
(´;ω;`)
あと1いいねや!
86にしました
@VTEC R いえいえ。自分も嬉しいです
これはGOOD押したくても押せないな
あ
投稿者のGT5での操作技術と
動画の編集技術も素晴らしいですし、
特に声優さんの凄さを強く感じますね〜
GT5の画質好きなのよね
前作や今作を否定するつもりではないんだけど、この本物じゃないってのは分かるけど、程よい出来の良いCGって感じで好き。この画質も動画の良さを出してる1つだと思う。
拓海「おやじ・・」
文太「ん?あんだよ・・・」
拓海「動画作ってみたんだ・・・どこまで回していいかわかんねーんだ、教えてくれおやじ・・・」
文太「2020年もきっちり回せ・・・」
拓海「2020年になったけど・・・わっかんねーけど、今だったらわかる気がする・・・」
いいぞいいぞいい感じだぁ
死ぬ気で伸ばせぇーーー!!
伸びる、伸びてくれ!このコメント!
次は高評価(AE)92にしないと
いいね~‼️
投稿された時からもう何百回と見に来てるけど飽きない…頭文字Dは最高のアニメだった
挿入歌一覧(BackGround Music)
0:00~1:31 Fly Me to the Moon and Back / The Spiders From Mars (Initial D The Movie of Super Eurobeat)
1:31~2:19 If You Wanna Stay / Norma Sheffield (Initial D The Movie of Super Eurobeat)
2:19~2:45 Goodbye Yellow Brick Road /Wain L (Initial D Second Stage D Selection)
2:30~4:15 100 / Dave Rogders (Initial D Second Stage D Selection)
まさにバトルを盛り上げる名曲揃い・・・
いい仕事するね〜
繋げるの上手すぎて分からなかったわ。1つだけだと思ったらこんなに曲が混ざってたんだ。
YOU ARE AMAZING! ANATA WA DAISUKI
各シーンの再現度といい、中間のエンジンの下りといい真に色褪せぬ名作
最近頭文字Dをゲオで借りて見ています。世代じゃないけど僕は小さい頃から車が好きで群馬出身なので頭文字Dが好きです。
この動画は再現度がホントに高くて鳥肌がたちました…凄い…
ヤバい…
完全に中毒だ…
1日一回見たいと気が済まない…
0:00 FLY TO ME TO THE MOON & BACK / THE SPIDERS FROM MARS
1:31 IF YOU WANNA STAY / NORMA SHEFFIELD
2:21 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD / WAIN L
2:47 100 / DAVE RODGERS
Буран Thank you!
НАНИ!? РУССКИЙ БРАТ!?
Russian autistic bOi здарово
𝖁𝕷𝕺𝕹𝕰 𝖈𝖆𝖒𝖕𝖊𝖗 Я вижу тут все собрались
ありがてぇ
何回見たかわかりませんが初コメ。10年経った2022年にしっかり鳥肌立てて見終えました。特に終盤の畳み掛けが半端じゃない。星野さんのあのシーンの再現何度見ても興奮する。
当時イニDに興味もないのにこれをニコニコで偶然見てGT5買ったんだよ
んで車にハマって免許取る時MTも乗れるようにしたんだ
そして去年の暮に遂に後期の86GT買った
yomigaeru246 おめでとうございます!
安全運転でお願いしますよ。
@@なぜかログインできない 草
凄い!奇遇ですね、自分も車に全く興味は無いゲーマーだったのですがGT6を買ってそこから車に興味を持ちスーパーgtやF1を好きになり、去年念願のMT免許を取得して、まぁ親に貰ったノートですが乗ってます!今では工学で車に関わる仕事を目指しております!
おおw
最後のとこで鳥肌立った人は多分俺だけじゃないはず。
あのシーンは忘れられないよ
ラインがクロスするぞぉ!!!
いろんな再現観てるけど、これを越えるものは無い!
こんな神動画を10年経った今見つけてしまうなんて…
かみどうが
わすれたころに
みたくなる
頭文字Dも
いつになっても
わすれない
LOSER I'm a 五七五のルールわかってなくて草
music bboy
あれはおそらくイニディーと読む
ぬしさんは
やっぱりかみだ
そうだよね
music bboy あんたこそ頭文字Dの読み方わからずにディスってて草
一日に1回は見てしまう中毒性のある神動画
パラパラとユーロビートが好きで、ようやく昨日初めてこの動画に辿り着けました
曲とセリフの入れ方が神編集すぎて30回は見てます
最高すぎる、、、!!
この動画が出てもう11年か、気がつけば再生回数もとうとう1000万超えた
この動画は消えずにずっと残ってて欲しい
この前ゲーセンに行った時5歳くらいの子供が頭文字D8をやっていた
使用車種はなんとAE86
上手く言葉に表せないけど整備士として凄く嬉しい気持ちになった
酸性 リアルでのハチロク乗りである自分
何色だ?
基村田 白黒だったよ....パンダトレノだ.....
とある近郊型E231の 使い手 来たっ!!!
主人公がプリウスに乗ってたらその子もプリウスだろうな
まだ見てる自分がいる。
そしてこの先もまだ見るだろう。
わたしもだ、、、
1100万回転おめでとうございます🎉
5年ぶりに見たくなって来たけど、今見てもやっぱハイクオリティやね。
他の方もおっしゃられてるように、他の動画で再現動画たくさん出てるけどこれを超える動画に出会ったことない(個人的に)。
最後のラインクロスが完璧過ぎるんだけどwww
何回みても神動画にしか見えない・・・
何度見ても凄すぎて鳥肌が立つわ…
何年経ったとしても、これを超える再現は出てこないと思う。
ふと思い出した時は必ず戻ってくる。
この動画のせいでイントロが流れたら
セリフも頭で再生されるんだよなぁ
何度見てもすげぇや
なんかどうしても定期的に見に来てしまう…
めっちゃ好き…
3:00のエボ好き
この動画。12年見続けています。最高すぎる!!