【有機農家に教わる味噌仕込み】レシピドキュメンタリー。つくると食べるを繋ぐ「高島ワニカフェ」プロデュース〈味噌仕込み編〉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 7

  • @日向珠子
    @日向珠子 2 года назад +2

    酒粕をこのように蓋&重石として利用、そして食べ方まで紹介していただいて、とても参考になりました。しかも断面の美しさにうっとりです🧡
    ありがとうございました😊

  • @1yoshiuchi
    @1yoshiuchi 2 года назад +2

    酒粕で蓋をするとは目から鱗でした。独創的なアイデアを惜しみなく披露して下さりありがとうございます。
    良く最後にラップで味噌表面(今回は酒粕表面)を覆い1〜2kgの重しを乗せると聞きますが、それは必要がないですか?酒粕が重しの役目をしている?

    • @chamtinewanicafe2606
      @chamtinewanicafe2606  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      重しは、味噌の3割ほどの重量が必要になります。
      今回は、5キロの味噌に対して、2キロの酒粕を「重し代わり」に乗せましたので、さらに重しをのせる必要はないと思います。
      海の近くでつくられるお味噌には、昆布で蓋をされている地域もあるそうなので、いろいろと試してみてください🙌

  • @瀧澤さん
    @瀧澤さん 2 года назад +2

    麹と塩と大豆の混ぜ方や硬さの正解が分からず、いろいろな動画を見ながら作っていたところです。真似しながらコネコネして、無事に詰め終わりました‼️自分の作ったものは多めの麦麹と米麹の合わせ味噌です😋完成が楽しみです✨美味しく出来上がりますように✨わかりやすい動画をありがとうございました😋‼️

    • @chamtinewanicafe2606
      @chamtinewanicafe2606  2 года назад +1

      ありがとうございます😊合わせ味噌もいいですね!

  • @小野栄子-p5i
    @小野栄子-p5i 2 года назад

    ほへ