【三脚】私が使っているカメラ三脚を紹介します!【Leofoto /VANGUARD/Manfrotto】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 40

  • @AOIYUI_studio
    @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +15

    今回の動画は『カメラ三脚の紹介動画』です。
    少し重たいですが、ガッチリとしたサイズを選びました!是非参考にしてください。
    このチャンネルはNikonZfとZfcを中心としたPOV photographyチャンネルです。
    是非チャンネル登録をお願い致します

  • @icemocha-i3l
    @icemocha-i3l 6 месяцев назад

    Thanks for introducing the product, you can buy it as a reference🙏

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      Thank you for watching the video! I hope you will find it useful!

  • @F-Camera
    @F-Camera 6 месяцев назад

    カメラ以外の撮影の道具も使いやすさに加え、見栄えの良さも大事ですね🤔 
    私はSLIKとVelbonの中型と大型三脚、3ウェイ雲台を長年愛用していますが、酷使してきた方に不具合が出始めたので三脚の入れ替えを考えていました。
    Leofotoの三脚、かっこいいですね!!👍 ちょっとラインナップを見てみようと思います。

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      個人的に見た目も大事な要素です!( ¨̮ )
      ご参考にしていただけると嬉しいです!
      これからもよろしくお願いいたします・.。*・.。*

  • @kunihirosakamoto7649
    @kunihirosakamoto7649 6 месяцев назад

    参考になりました😊

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます・.。*・.。*

  • @uga0222
    @uga0222 6 месяцев назад

    三脚選びの参考になりました。
    トラベル三脚に焦点を当てた紹介動画があると嬉しいです。

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!
      トラベル三脚人気ですよね…!!
      ありがとうございます・.。*・.。*

  • @ラビデビ
    @ラビデビ 6 месяцев назад

    同じくLH40の雲台を使ってますがしっかりと止まってくれて重宝してます!アルカスイス互換を使うようになってから全て統一させてしまいました😅

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      LH-40良いですよね!
      しっかり止まってくれます!!
      アルカスイス便利ですよね( ¨̮ )
      Zfの純正グリップだとそのまま乗せられるので助かってます・.。*・.。*

  • @hirohumiyoshida821
    @hirohumiyoshida821 6 месяцев назад

    いつも楽しく拝見しています。
    レオフォトのLSRシリーズってあったんですね。始めてみました気がします。
    (概要欄がLSシリーズになってます〜)

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ありがとうございます💦
      いま直しました!大変助かりました!( ¨̮ )

  • @TakeOff-ge2rj
    @TakeOff-ge2rj 6 месяцев назад

    最後の三脚はバズーカ砲か何かですか?🤭🤭🤭🤭
    安定感が抜群そうですねぇ…👍

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      もうバズーカですね笑
      安定性第一です!( ¨̮ )📷💭 ̖́-

  • @zaku9372
    @zaku9372 6 месяцев назад

    マンフロットの同じタイプのミニ三脚を使ってます。重量級のレンズにはちょっと厳しいですが携帯性が抜群なのでスナップ等、気軽に使いたい時に重宝しますよね。デザインがおしゃれなので、これを選ぶ女性はセンスあるなあって感じます。自分は機材選びはコンパクトにしたいので三脚はあまり使わないのですが、いちおう夜景撮影用にスリックのを何本か持ってます。

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ミニ三脚便利ですよね!( ¨̮ )
      デザインも大事な要素ですよね!
      ご視聴ありがとうございます!・.。*・.。*

  • @kaien0083
    @kaien0083 6 месяцев назад +3

    70-200で縦撮りする時は三脚座を回した方が良いですよ

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ありがとうございます!!( ¨̮ )

  • @たこ焼きすき焼き
    @たこ焼きすき焼き 6 месяцев назад

    ちょうど三脚購入予定だったので助かりました!Leofotoの三脚が太くロマンがある見た目で好きです
    一覧の値段とかも掲載してくれたら検討しやすいです
    わがまま言ってすみません

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      お値段記載すれば良かったです…!
      アドバイスありがとうございます!!
      太さはロマンですよね( ¨̮ )・.。*・.。*

  • @Emma_yusufdikec_Japan
    @Emma_yusufdikec_Japan 6 месяцев назад

    Vesta TB 204CBが欲しいけどどこもお取り寄せになってる😂

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      ヨドバシさんも売ってないですかね!
      とても人気なトラベル三脚ですよね!

    • @Emma_yusufdikec_Japan
      @Emma_yusufdikec_Japan 6 месяцев назад

      @@AOIYUI_studio ヨドバシにも売ってなかったです😭
      Vanguardで予約して8月中旬に受け取るとかですかね!

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      さすがVanguardさん人気ですね!!

  • @maruta3262
    @maruta3262 6 месяцев назад

    こんばんは!僕も最近、長秒露光に興味が出てきたので三脚も欲しくなってきたところです♬Z8に24-120を載せるのだとそこそこ大きい三脚の方がよさそうですね。それと雲台も何を選べば良いか迷ってます😮

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます( ¨̮ )
      Z8+24-120ですとそこそこ大きいのが良いですよね!
      雲台はLH-40を使っています!

  • @ikepu
    @ikepu 6 месяцев назад

    Leofoto のレバー式三脚って、自分の記憶では確か Velbon が最初だったような・・・国内メーカーだと SLIK との二強で、フランスの頃の GITZO も SLIK もロック式しかなかったので Velbon のレバー式は衝撃(ちょっと大袈裟かな)でした。
    Velbon 、今はもうブランド名しか残ってないですけどね。

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      SLIKはレバー式多い印象です!
      GITZO憧れですが、お値段が…!笑
      ご視聴ありがとうございました・.。*・.。*

  • @MichioSato
    @MichioSato 6 месяцев назад

    いつも楽しく動画拝見してます
    レオフォト、開脚時ノーマルの角度ならストッパー解放しなくても開くはずでは?

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      大きく開こうとしてしまいました笑

  • @むらちせいじ
    @むらちせいじ 6 месяцев назад

    縦撮りもできちゃうZf用のグリップ、レオフォトさんからもなかったでしたっけ

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      レオフォトさんからも出てるんですね!!
      いまは純正を使っています( ¨̮ )📷💭 ̖́-

  • @ヤジケンケン
    @ヤジケンケン 6 месяцев назад

    写真は編集・加工(レタッチ)した物をRUclipsにアップしてるのでしょうか?教えてください😊

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      最近の動画はレタッチを良くしてます📷💭 ̖́-

    • @ヤジケンケン
      @ヤジケンケン 6 месяцев назад

      @@AOIYUI_studio 有難うございます。参考になりました😊

  • @Cam-tz2rd
    @Cam-tz2rd 6 месяцев назад

    細かくてすみません。
    誤:カナビラ
    正:カラビナ
    しょうか?

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад

      正確にはそうですね!

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 6 месяцев назад

    32太いですね。
    回すタイプは全部収納してからまとめて回してます。😅

    • @AOIYUI_studio
      @AOIYUI_studio  6 месяцев назад +1

      32は太くて良いです!
      やはり慣れの部分はありますよね!
      (私は少し不器用でうまくいかない時があります笑)