2024年 5月9日(木)コメンテーター:片岡剛士

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 май 2024
  • 2024年 5月9日(木)ニュース
    ▼日銀、2回の為替介入実施が判明
    ▼日銀、植田総裁 物価情勢次第で追加利上げを急ぐ考え
    ▼野党が衆議院政治倫理審査会の開催を申し立て
    ▼静岡県知事選挙、きょう告示
     →電話出演:共同通信社・編集委員の久江雅彦さん
    ▼トヨタ 2023年度決算 営業利益5兆円超え 日本の上場企業で初
    ▼アメリカ住宅市場 23年ぶりの高金利で住宅の供給制約、家賃高騰
    コメンテーター:元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士

Комментарии • 19

  • @msr113y
    @msr113y 23 дня назад +10

    はぁ〜政治倫理審査会 まだやるんだー。捜査のプロの検察が調べて不起訴になったのに…。大変だなー(棒)
    さぞかし立憲民主党のみなさんは、清廉潔白な紳士淑女の集まりなのでしょうね〜。まさか有権者の方々にお酒を配ったり、世襲が悪いことのように喧伝しながら元総理のお孫さんを担ぐなんて、しないですよねー

  • @user-my1lu5ly2b
    @user-my1lu5ly2b 23 дня назад +1

    ご苦労様です✨
    今日もラジオで拝聴させて頂きました。😊

  • @msr113y
    @msr113y 23 дня назад +4

    片岡さん「この番組で中日(ドラゴンズ)を取り上げると、途端に調子悪くなる」たしかにw 前回ご出演(4月19日)の頃は単独首位でしたが、その後ドベに…
    一方、我がタイガースはこのところ首位に君臨しておりますが、打線が元気なく今の順位を不思議に思っています。
    まだまだ先は長いですが、「80年周期論」の折り返しの1985年に日本一になり、暗黒時代を経て昨年も日本一になっているタイガースは、この先40年ずっと明るいのでは? と感じる今朝の放送でした。(81年生まれの飯田さんが85年の優勝を熱く語ることは、七不思議の一つカモ)

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад +5

    好きで自民党に寄付した金を自民党がーどうしようが自由にしてええよ。

  • @gorosan911
    @gorosan911 23 дня назад +1

    リフレ派の論客に是非お尋ねしたいのが、デフレ=景気がぱっとしない、ではないですよね?あくまでデフレ=モノの値段が下がる/停滞する、と定義されてると思うのですが・・・・今、デフレですかね??

  • @masakoabe9255
    @masakoabe9255 23 дня назад +1

    飯田さんおはようございます😊

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад +2

    80年周期は、いいところついてるなとおもいます。価値観かわりますよね。

  • @user-wv1ey2cs2t
    @user-wv1ey2cs2t 23 дня назад +1

    無礼講で羽目を外して怒られる、平成から始まった悪習です。

  • @masakoabe9255
    @masakoabe9255 23 дня назад +1

    無礼講の甘い誘いに騙されるととんでもないことになりますよ!😅 節度を守って楽しみましょう😅

  • @jeanjacques141
    @jeanjacques141 20 дней назад +1

    経済学を学べば片岡さんの仰ってることは常識的ですよね。罪務官僚は高校生からやり直しですなぁ。データの見方や検証が苦手な日本とその国民ということでしょうか。
    それから政治資金の問題は制度改正が必要だということは理解してます。それよりも移民政策の改悪とか能登半島地震の復興とか、もっと大事な議論を差し置いてやらなくてはならない事あるのに…と思う。

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад

    輸入するものを保税倉庫に入れて通関きるのが大変。納期と価格。ここが変動すると大変なのだ。

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад

    春先に1年分の輸入するシーズンある。農業関係資材やら。その時に円安春に来ると困る。円安時期がタイミングが悪かったのみ。急激だと困る。春に値段決めるし。

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад

    80年周期は、竹村健一からきいてた。ケント・ギルバートも話してた。20寝んで成人。40年で2世代。ここで1周する。ここで変化起きると人間の年齢から計算してたー。

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j 23 дня назад +4

    トヨタは、為替差益や輸出還付金でウハウハだから...消費税減税して輸出還付金減額するべきだ。EVは一部の領域だけだ。

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 23 дня назад

    JAZZは、定番が好きです。

  • @user-ti3dp9bh8g
    @user-ti3dp9bh8g 22 дня назад

    安楽死を認めてほしい
    認知症になった本人も家族も不幸
    それでも、医師会は金儲けのために
    手放さないのだろう(患者を)