Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
富士山顔が描かれた165系か何かをビューやまなしの2階席から見下ろした時には何事かと思った物です。あの頃115系が多かった東線もいまや211だらけ。下手すると名古屋からこの辺りまで211に乗り通す羽目になりますね。
大月の次は秩父に行くんですね(笑点並感)
笑点ファンの自分も思わず大月秩父罵倒合戦を思い出した。
小遊三さん思い出すな
大月行中央特快(終電)に乗ってここまで寝過ごしてしまうと、絶望しか湧かない…という駅ですね😆富士急行の線路とは、恐らくご想像の通り、昔はここで繋がっていたと察するのが自然に思えます😙
(2021年11月4日投稿)実に、マニアックな情報が盛りだくさんで、見ていてたのしく思いました。 8:06 8:39 9:21 小さなスノーブレード?が付いているんですね。謎の駅配置としては、東急世田谷線の下高井戸駅の配置も気になるところです。(若い時には)線路(駅)の配置が、京王線(本線)に向いているような気がしてなりませんでした。
2種類の205系がいるの凄い
その昔、中央線長野方面の急行が気動車だった頃、富士急行さんも自前でキハ58を整備してアルプスに弊結して富士吉田迄走らせていましたね?その頃の名残があの線路配置なのでしょうか?
1:14 14:46発の普通長野行、高尾始発の地獄の普通列車441Mですね さすがに全区間通しで乗る人はいないでしょうが・・・
西線の神領発松本行に乗り通す人はけっこう多いので登山系18きっぱーには割といるんではないでしょうか?
18きっぷ利用としては時間帯的には乗りにくいところですね。帰りの長野発大月行きに乗って乗り換え1回で東京に帰ったことはあります。
4番線・5番線ホームの甲府方にあった「甲府機関区」の砂箱は無くなってしまったようですね…あれを見るたびに勾配区間に難儀をしていた機関車に思いを馳せていたのですが…(現役時代は知りませんが)
過去に仕事の都合で山梨に滞在したことがあり、その時によく使ってたので懐かしい気分です。ちなみにその時に一度ここで偶々スーツさんにお会いしたことがあります。
関東近辺の駅蕎麦は最近は皆、改装工事後いろり亭きらくに変わってます。見た感じホーム上屋の工事中みたいなので、その為の木製覆工だと思います。
最近の天都さんはノッてますね。第2次ブーム?でしょうか。色々な疑問を解決してくれたり、絶妙な視点のクイズ動画でバズったり、以前にも増して自分も楽しめている気がします。
JR東日本管内は滅多に行かないので、凄く参考になります。JR東日本管内ならどこへ行こうかなと楽しみながら見させていただいてます。
211系セミクロス車が元気な区間ですね。かつての東海道線東京口の211系ではセミクロスに当たればラッキー、だったんですが。
大月と聞いたら小遊三の指摘が多いな
This part of the Chūō Main Line used to host a lot of 115 Series train sets, but now they've all been replaced by 211 Series train sets that were displaced from other lines.
深夜は絶望の駅と化す…。帰宅時は大月行きに安易に乗らないほうが良いです
富士急行がぶっ刺さりそうなのが面白い。
笑点の三遊亭小遊三師匠を思い出した、因みに林家たい平師匠は大月に来たようだ。
高評価ポチっ👍✨
8時丁度の~♪あずさ2号で~♪
行ったことはあります(^^)2010、11、17、18年に1回ぐらい(^^)中央線快速の終点。一部は富士急行河口湖へ乗り入れ(^^)前寄り、10~7号車は河口湖行き、6~1号車は切り離し、折り返し高尾行きになる。
駅の陸橋が木目調になっていたので驚いた。E233系大月駅乗入れなら🚹️🚺️は必要でしょう。駅前は🏪ヤマザキデイリーストアーだけ。中々発展しない。観光客は中央高速🛣️なのか?
京阪大津京線の石山智ちゃんみたいイラストがみ❗️
富士山顔が描かれた165系か何かをビューやまなしの2階席から見下ろした時には何事かと思った物です。
あの頃115系が多かった東線もいまや211だらけ。
下手すると名古屋からこの辺りまで211に乗り通す羽目になりますね。
大月の次は秩父に行くんですね(笑点並感)
笑点ファンの自分も思わず大月秩父罵倒合戦を思い出した。
小遊三さん思い出すな
大月行中央特快(終電)に乗ってここまで寝過ごしてしまうと、絶望しか湧かない…という駅ですね😆
富士急行の線路とは、恐らくご想像の通り、昔はここで繋がっていたと察するのが自然に思えます😙
(2021年11月4日投稿)
実に、マニアックな情報が盛りだくさんで、見ていてたのしく思いました。
8:06 8:39 9:21 小さなスノーブレード?が付いているんですね。
謎の駅配置としては、東急世田谷線の下高井戸駅の配置も気になるところです。(若い時には)線路(駅)の配置が、京王線(本線)に向いているような気がしてなりませんでした。
2種類の205系がいるの凄い
その昔、中央線長野方面の急行が気動車だった頃、富士急行さんも自前でキハ58を整備してアルプスに弊結して富士吉田迄走らせていましたね?
その頃の名残があの線路配置なのでしょうか?
1:14 14:46発の普通長野行、高尾始発の地獄の普通列車441Mですね
さすがに全区間通しで乗る人はいないでしょうが・・・
西線の神領発松本行に乗り通す人はけっこう多いので登山系18きっぱーには割といるんではないでしょうか?
18きっぷ利用としては時間帯的には乗りにくいところですね。帰りの長野発大月行きに乗って乗り換え1回で東京に帰ったことはあります。
4番線・5番線ホームの甲府方にあった「甲府機関区」の砂箱は無くなってしまったようですね…
あれを見るたびに勾配区間に難儀をしていた機関車に思いを馳せていたのですが…(現役時代は知りませんが)
過去に仕事の都合で山梨に滞在したことがあり、その時によく使ってたので懐かしい気分です。ちなみにその時に一度ここで偶々スーツさんにお会いしたことがあります。
関東近辺の駅蕎麦は最近は皆、改装工事後いろり亭きらくに変わってます。見た感じホーム上屋の工事中みたいなので、その為の木製覆工だと思います。
最近の天都さんはノッてますね。
第2次ブーム?でしょうか。
色々な疑問を解決してくれたり、
絶妙な視点のクイズ動画でバズったり、
以前にも増して自分も楽しめている気がします。
JR東日本管内は滅多に行かないので、凄く参考になります。JR東日本管内ならどこへ行こうかなと楽しみながら見させていただいてます。
211系セミクロス車が元気な区間ですね。かつての東海道線東京口の211系ではセミクロスに当たればラッキー、だったんですが。
大月と聞いたら小遊三の指摘が多いな
This part of the Chūō Main Line used to host a lot of 115 Series train sets, but now they've all been replaced by 211 Series train sets that were displaced from other lines.
深夜は絶望の駅と化す…。帰宅時は大月行きに安易に乗らないほうが良いです
富士急行がぶっ刺さりそうなのが面白い。
笑点の三遊亭小遊三師匠を思い出した、因みに林家たい平師匠は大月に来たようだ。
高評価ポチっ👍✨
8時丁度の~♪あずさ2号で~♪
行ったことはあります(^^)2010、11、17、18年に1回ぐらい(^^)
中央線快速の終点。
一部は富士急行河口湖へ乗り入れ(^^)
前寄り、10~7号車は河口湖行き、6~1号車は切り離し、折り返し高尾行きになる。
駅の陸橋が木目調になっていたので驚いた。E233系大月駅乗入れなら🚹️🚺️は必要でしょう。駅前は🏪ヤマザキデイリーストアーだけ。中々発展しない。観光客は中央高速🛣️なのか?
京阪大津京線の石山智ちゃんみたいイラストがみ❗️