【岐阜】突如二股に分岐する謎のトンネル
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 声は道マニア・鹿取茂雄さんです
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』は
CBCテレビ 毎週火曜23:56~
★見逃し配信【TVer】
tver.jp/series...
★見逃し配信【Locipo】
locipo.jp/play...
---------
🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」番組公式X
/ cbc_michi
🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」公式サイト
hicbc.com/tv/m...
#道との遭遇 #ミキ #番組 #テレビ #岐阜
#長良川 #木曽川 #トンネル #道マニア #ユニークな道
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』
最新話無料見逃し配信はこちらから↓↓
【TVer】tver.jp/series/sr4jyby1u3
ダム・発電所建設用鉄道としての活躍期間はわずか2年2ヶ月。しかしこの間は約16万トンもの大量の資材・機材をひっきりなしに輸送したそうです。
あーなるほど。なんでこのシリーズ見てしまうのか不思議だったけど、コンテンツの良さとテンポの良さだ。
発電所も水路橋もかっこよすぎる
奈川渡ダムの入山隧道(国道158号線)にも二股トンネルはありますね
無駄に引き伸ばさず
テンポよく進んでいい
とても見やすい
30年以上岐阜に住んでいたのに知らない場所ばかり
国道152号線の秋葉ダムのところにもありますよ。
ダム周辺ではその建設用途からトンネル内分岐ってあちこちで見られますよね。
山梨県の葛野川ダム東側にあるトンネル内分岐が個人的に好きです。
ここはめちゃくちゃ行ってみたいと思う場所でした!
近く通るのに知らなかった
丸山水力発電専用鉄道跡ですね4:08
名鉄八百津線八百津駅に繋がっていました
全国的にも数少ない、坑内が二股に別れているトンネルです4:37
二股トンネル高校の時マラソン大会のコースに含まれてたな
県道1号の佐久間ダムのとこにもこんなのをあったな
水路橋、南禅寺の琵琶湖疎水のでっかい奴ですね。あのアーチ橋も結構美しいです。
アーチ橋で水を運ぶのなんて初めてみました。
映像研には手を出すな!というアニメの水路回思い出しました。
恐ろしい幽霊トンネルだった
地元の下流にJRの信濃川発電所がある土地柄なので、割と近所にでかい水路橋(真人沢水路橋)があります。
レンガじゃなくてRC造りだけど、谷間の山道を横断する重厚なアーチ橋2連の圧には圧倒されます。
ローマの水道橋みたいのが日本にもあるんだ!しかもバリバリ現役。
(正確には水道橋じゃなくて"水路"橋でしたか。)
松本から上高地方面に行く国道にも、内部で二股に分かれてるトンネルありますね。
そちらは両方現役の車道ですね。
GENKYて岐阜にも進出してたの!?
奥只見ダムみたいなものか。
今ならダム手前のトンネルが、山ごとズレてきてて補強工事中です(笑)
秋葉ダムもやってくださいm(_ _)m
美濃市の山奥には宗教団体の建物があるよね