Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんいつも見て頂いてありがとうございます!今回試験的に字幕(テロップじゃあなく)を入れています。字幕が邪魔でテロップが見えないよーって人がいたら字幕設定をOFFにしてご覧下さい。
釣りの動画の中で、もっとも秀逸なRUclips動画は、「くろねこたまごチャンネル」だと確信します。仮説➡検証➡立証➡課題の洗い出し➡対策の練り直し➡仮説➡という流れがとても素晴らしいと思います。私もくろねこたまごさんを見習って頑張りたいと思います。鹿児島錦江湾加治木港のあさってのジョーより
初心者の方に分かりやすく解説されてますが、お節介ながら少し私なりの解釈を付け足しますね。風潮向きが同じ方向ならば、浮き道糸がツケ餌を引っ張る状況に必ずなります。道糸が浮きを追い越します。潮筋を外さずツケ餌先行を創るのはほぼ不可能(道糸を手前に引くと手前に寄る)だから狙いたい場所棚にツケ餌がきたときに道糸操作してツケ餌先行に成ってる状態を造り食わせる間を作る。流れ風の強さでツケ餌先行は直ぐ崩れてしまいますが。その点全誘導沈め釣りは悪条件にも強く無敵のようです😁がしかし、自分の仕掛けの流れ馴染みを理解コントロール出来ないと釣ったでは無く釣れたになってしまいます。釣りを組立てられなくなる人が多いです。名手達が言われる「再現性を出せない」ですね。
釣歴20年以上、ふかせ釣りが大好きなわりに、釣果が悪い理由が少しだけわかった気がします。有り難うございます。もっと意識して、『道糸操作』を行ってみます。有り難うございます‼️
最高です👍すごくわかりやすいです
ありがとうございます🙏🙏🙏
凄く分かりやすくて頭に入りました。
分かりやすい!
ありがとうございます🙏
釣りの物理といったところですね。非常に論理的でわかりやすい説明です。
昨日釣り行ってきてしまった。今日動画を拝見させて頂いて釣りでチャレンジしたかったな
明けましておめでとうございます⛩僕も釣り行きたいです!初釣り🐟道糸の操作は釣りしてると一生付きまとう事で僕も毎投完璧には出来ません。だからお互い少しずつスキルアップしていきましょう!そのうち道糸操作が綺麗に決まったら「あ、これ喰う!」って感覚が実感できると思いますよー
上物修行をはじめた身としてはものすごくタイムリー。ありがとうございます
釣り人生は終わるまで修行が続くものです。たぶんですが。お互い楽しみつつ上達していきましょう!こちらこそ見て頂いてありがとうございました!
いつもためになる動画をありがとうございます☺️
こちらこそ見て頂いてありがとうございます🙏
くろねこさんタメになる動画ありがとうございます😊道糸操作の格言頂きました!1つ質問があるのですが、よく1号くらいの棒ウキでチヌを狙っているのですが、潮の流れが速い時の同調の仕方がうまく出来ません😢お時間ある時に教えてくださいませ。
いえいえ、こちらこそ見て頂いてありがとうございました!1号の棒ウキで潮が速い場所。水深どれぐらいで狙いのタナはどの辺りなんでしょう?同調がうまく出来ないという事は底じゃあないんでしょうか?またお時間ある時に教えてください。
@@kuroneko_tamago 返信ありがとうございます。水深は10mくらいで狙っているタナは底より少し上です。底に這わせると根掛かりしてしまいます。
横から失礼します!m(_ _)m高比重の底に溜まってからぽろぽろ拡散する撒き餌の配合にしてみては如何でしょう(*^^*)潮下に餌を貯めておいて、潮上から挿し餌を流していくなんてアイデアも行けそうな気がします。
いつも楽しく拝見していますわかりやすい解説いつも勉強になります言われていたようにさし餌先行で撒き餌と同調させるフカセ釣りで最も重要でこれが出来ないとつれませんよねでもこれがなかなか出来ませんよね、その時の状況で常に意識してないと出来ないし釣れたから出来ているとも限らなしフカセをする上で1番難しいのもさし餌先行で撒き餌と同調させる事と私は思います釣り上級者でも中々出来ないと思います、潮の流れや状況が把握出来ても出来ない事が多いと思いますでもこれができないから、難しいから釣れたのではなく自分の思い通りに仕掛けをなじませて釣るのが気持ちいいし、難しいからこそ楽しいと思いますこれからも必ず拝見します身体を大切に楽しく釣りをされてください
いつも見て頂いてありがとうございます!凄く嬉しいです!そうなんですよね。状況に応じて釣法を使い分けても結局は道糸操作ができていないと釣れない。それがバシッと決まって「これ喰うで!」って思って実際に釣れると嬉しさ倍増。でもそれが毎投完璧にはできない。だから面白いんだと思います。釣れなくて嫌になる状況もありますがお互い元気に楽しんで釣りしましょうね!今年もよろしくお願いします!
こんちは✋••私は玉浮きを使わず、遠矢浮き派なので••ほぼ縦の底攻めなのですね。円錐浮き派の方々は、差し餌先行の阿波釣法が根源と思います。張って引き戻し差し餌先行の釣法だと思います。80~90年代のレジェンドフカセ師、神様的な方々の番組を当時は食い入る様に観てました✋。
ホント道糸操作の重要性を実感してます。年明けからも、肝に銘じて実践していきます!今日も勉強になりました。ありがとうございます!
いやとんでもないです。毎回見て頂いて応援して頂いてありがとうございます!来年は今年よりお互いに良い釣果を目指していきましょう!楽しみながらね😋
前回、道糸の操作で質問させてもらったものです。びっくりです。メチャクチャ勉強になります。ありがとうございます😊私自身、中々釣りに行きたいけど行けない日々が続いていますが、今回の動画を携帯が熱くなるまで繰り返して見ようと思います😂とりあえず、イメージ通りの1枚を目標にして頑張ます😊家族の口に新鮮なお魚を・・😂前回のコメントありがとうございました。次の動画も楽しみに待ってます😊
前回も今回もコメントありがとうございます!なんかめちゃくちゃタイムリーな道糸の話でした🙂次に釣りする時に今まで以上に刺し餌がどんな動きをしてるか、道糸が邪魔していないか考えながら釣りしてみて下さい。いきなりは難しいけど、いつかイメージとピシャっと合う時が来るはずです。それで良い釣果が出たらまたコメントで教えて下さいね!お互いに家族に美味しい魚を食べてもらえるように楽しみながら頑張りましょうねー👍
くろねこ様、いつも的確なアドバイス有難うございます。釣り歴は長いんですがフカセ釣りはこの夏より本格的に始まています。この動画通りにするとよく釣れるようになりました。今後ともよろしくお願いいたします。
見て頂いてありがとうございます!フカセ釣りの初心者さんにもできるだけ分かりやすいように解説しようと頑張っているので参考になると嬉しいです。これからもよろしくお願いします!楽しく釣りましょう🎣
スポンサーを付いているチャンネルにはこういうのは絶対教えてくれないです。教科書レベルのチャンネルです。
私の尊敬する平和卓也様も一番大切なのはラインメンディングと言ってます、なので1番重要視してます、これやるのとやらないじゃ格段に釣果変わりますよね、私は基本半遊動がメイン(ウキが沈むのみたいから)ですが釣れない時の沈めは圧倒的、くろねこさんに初心に戻させていただきました、やっぱためになるなぁ
友達と同じ釣り方で同じタナを狙ってもラインメンディング次第で釣果に差が出てしまいますね。それぐらい大切だと思います。僕も基本半遊動、というかウキを浮かせた釣りが好きです!沈む瞬間見たいですよね😍いつもコメントありがとうございます!
いつも楽しく拝見させていただいております。クロネコさんの説明は大変わかりやすく勉強になります。最近 永易さんの姿をお見掛けしてないですね。永易さんとクロネコさんのやり取りが、大好きなので、また、見せてください。
いつも見て頂いてありがとうございます!参考になれば嬉しいです😄何て説明すれば良いのかわからないですが、永易さんとは色々あって一緒に撮影する機会はもうないかもしれません。人間関係は色々と難しいですね。
すごい勉強になります。刺し餌先行は基本としてイメージしながら操作してましたがなかなか釣果に繋がらない時期を過ごしていました。今回拝見させていただき、不自然な動きになっていた事がよくわかりました。ありがとうございました
テスターとかの雑誌は小出しなので、その辺は仕方ない部分ですよね。
釣り雑誌の情報を読み取るのは初心者さんには難しいですね。本当に仕方ないですが、もう少し新規の釣り人に配慮した内容にしてほしいなと思います。ちょっと閉鎖的すぎてフカセ釣りやってみたくても入れない釣り人が多いですからねー
道糸操作と撒き餌同調は最初は意味わからないですよね💦自分もまだまだなんですが💦永遠の課題(笑)同じ条件はないですからね😅次回の動画も楽しみにしてます😄
ありがとうございます!僕は偉そうに解説してますが、来年になれば今年よりレベルが上がって今年言ってた事が恥ずかしくなるんでしょうね笑釣りなんてそんなもんで、それが楽しいんですよねー!
くろねこさんこんばんは😊自分も今までのくろねこさんの動画を沢山見てきてライン操作、基本が大切だと思って釣りに行く度にライン操作や基本を意識しながら釣りをしてます。今回の動画を見て改めて基本やライン操作の重要性、少しでも良い釣果に繋がる事がわかりました✨自分もこれから釣りに行く時は今以上に基本を忘れずにライン操作、仕掛けがどんな風に入っているかのイメージなど意識しながら練習していきたいと思いました😊本当にいつもわかりやすい解説動画で勉強になります🙇♂️
おはようございます!今回も見て頂いてありがとうございます!道糸の操作は基本中の基本だけど実際かなり難しいと思います。毎回意識しながら少しずつ覚えていけば、ある時突然これか!って実感するはずです。ストレス溜めないように楽しみながら頑張ってくださいね🙂
@@kuroneko_tamago 確かに自分はいつも基本を忘れず大切だと思って意識しながら釣りをしていますが釣りに行くたびに風や潮の流れの速さなど違うのでライン操作がもの凄く難しく苦戦しながら釣りをしています😅自分も今回のくろねこさんの動画を見て釣りに行ったらライン操作や仕掛けの入り方、その時の状況に応じた仕掛けなどいろいろ考えて対応出来る様に勉強、実釣出来る様に頑張ります。本当に今回の動画凄く勉強になりました😆いつもありがとうございます🙇♂️
過去動画へのコメント失礼します!道糸操作の大切さや考え方などとても参考になりました!自分もくろねこさんと同じでウキを浮かせた釣りが好きです!ですが、横風や表層の潮滑りが酷い時に沈め釣りに変えてみるものの、釣れたことも当たりが出た事もありません😭沈め釣りで疑問に思う事なのですが、刺し餌よりもウキの方が大きいのでウキの方が先に流されてウキ先行にならないんですか??道糸を張ってブレーキをかければ刺し餌先行で流せるとは思うのですが、そうすると直ぐに手前に寄ってきそうですし…😓普段ウキを目印にして釣りをしているため、ウキが見えなくなると水中の仕掛けのイメージができなくなってしまいます😅よろしければ返答よろしくお願いします🙏
くろねこさん、いつも動画のアップ、楽しみにしてます。これは凄い動画です。私は感覚でやってきた事ですが、言葉で表すのは難しいです。改めて勉強になりました。ありがとうございます。くろねこさんならプロ野球の監督も出来そうですね!!
こんばんは!いつも見て頂いてありがとうございます!僕も釣りは感覚でやってるんですよ!言葉で表すのはめちゃくちゃ難しいです💦でも皆さんに質問される事で少しずつ言語化できるように頑張ってるので凄い動画だと思ってもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです!野球はよく知らないですが釣りで知り合った人にアドバイス的な、監督的なことは出来るかもしれません😋
回収する時、「ただ巻」するだけじゃなく、「ウキ」「付け餌」がどこから上がってくるかを観察しとく事が重要だと思っています。
こんにちはとても気になっていた内容だったので、参考になりました!初コメですが、去年の10月にチヌ釣りを始めた頃から、フカセ釣りではクロネコさんの動画をかなり参考にさせてもらってます。周りに詳しい人もいないので、本当に助かってます!この話の流れで、さらに教えていただきたい事があるんですが、そのラインメンディングの方法(リールの操作、リール周りの手先の操作、穂先の操作など)を教えていただけたらありがたいです。やりたい目的(メンディング・フカセ方)が成せる方法であれば、どんなやり方でも良いでしょうし、状況によっても色んな方法があるとは思いますが、クロネコさんが行っている(よくあるシチュエーションでの)方法や、こんな方法をしている方もいる、また、コツなど・・・動画などを拝見し、色々な方の手元などを見て「こうかな?」って感じでやってるんですが、うまくラインが穂先から出て行ってない時や、サシエ沈んでいってなかったり、できてない事が多い感じです。😅お忙しい中だとは思いますが、機会あれば宜しくお願いします🙇♂️
こんにちは!参考になったのなら良かったです!これからもよろしくお願いします🙏手元の動きですね、いつか動画にしてみます。てか撮影時に手元も映るように工夫してみますね!1人なので出来るかわからないですが💦
うーんわかりやすい!
ありがとうございます!
以前から拝見してます初コメします何十年も釣りしてますがとてもわかりやすくて参考になります(^^)道糸については色々気になっていたのもありましてただ皆が釣れだしたらお魚減るから困るなぁといい歳しておばかな心配しちゃいます(^_^メ)
以前から見て頂いて、また初コメもありがとうございます!僕の動画で楽しんでもらえたら嬉しいです🙂僕は皆が釣れだしたら僕の動画に需要がなくなるのが心配です笑
@@kuroneko_tamago ナイスな返し恐れ入ります^_^
道糸置き直しでちょっと餌が動くのも誘いになって食うときもあるし、いろんな正解があるのが面白いとこだと思ってます。そんでもってこの解説無茶苦茶為になるので自分の釣りにフィードバックしていきますm(_ _)m
見てて頭痛くなってきた😇w
聞いてる限りそこまでためになる話ではないよーな🤔正直そんな上手くは行かんし、行かないならどーするかということを考えて釣りを組み立てる方が釣果は上がる。あるテスターは仕掛けは必ず手前によるからそれに合わせて釣りをすると言っていた。俺もそー思うからそれでも食わせられる努力をする
皆さんいつも見て頂いてありがとうございます!
今回試験的に字幕(テロップじゃあなく)を入れています。字幕が邪魔でテロップが見えないよーって人がいたら字幕設定をOFFにしてご覧下さい。
釣りの動画の中で、もっとも秀逸なRUclips動画は、「くろねこたまごチャンネル」だと確信します。仮説➡検証➡立証➡課題の洗い出し➡対策の練り直し➡仮説➡という流れがとても素晴らしいと思います。私もくろねこたまごさんを見習って頑張りたいと思います。
鹿児島錦江湾加治木港のあさってのジョーより
初心者の方に分かりやすく解説されてますが、お節介ながら少し私なりの解釈を付け足しますね。
風潮向きが同じ方向ならば、浮き道糸がツケ餌を引っ張る状況に必ずなります。道糸が浮きを追い越します。
潮筋を外さずツケ餌先行を創るのはほぼ不可能(道糸を手前に引くと手前に寄る)
だから狙いたい場所棚にツケ餌がきたときに道糸操作してツケ餌先行に成ってる状態を造り食わせる間を作る。流れ風の強さでツケ餌先行は直ぐ崩れてしまいますが。
その点全誘導沈め釣りは悪条件にも強く無敵のようです😁
がしかし、自分の仕掛けの流れ馴染みを理解コントロール出来ないと釣ったでは無く釣れたになってしまいます。釣りを組立てられなくなる人が多いです。
名手達が言われる「再現性を出せない」ですね。
釣歴20年以上、ふかせ釣りが大好きなわりに、釣果が悪い理由が少しだけわかった気がします。有り難うございます。もっと意識して、『道糸操作』を行ってみます。有り難うございます‼️
最高です👍すごくわかりやすいです
ありがとうございます🙏🙏🙏
凄く分かりやすくて頭に入りました。
分かりやすい!
ありがとうございます🙏
釣りの物理といったところですね。非常に論理的でわかりやすい説明です。
昨日釣り行ってきてしまった。
今日動画を拝見させて頂いて釣りでチャレンジしたかったな
明けましておめでとうございます⛩
僕も釣り行きたいです!初釣り🐟
道糸の操作は釣りしてると一生付きまとう事で僕も毎投完璧には出来ません。だからお互い少しずつスキルアップしていきましょう!
そのうち道糸操作が綺麗に決まったら「あ、これ喰う!」って感覚が実感できると思いますよー
上物修行をはじめた身としてはものすごくタイムリー。ありがとうございます
釣り人生は終わるまで修行が続くものです。たぶんですが。
お互い楽しみつつ上達していきましょう!
こちらこそ見て頂いてありがとうございました!
いつもためになる動画をありがとうございます☺️
こちらこそ見て頂いてありがとうございます🙏
くろねこさんタメになる動画ありがとうございます😊
道糸操作の格言頂きました!
1つ質問があるのですが、よく1号くらいの棒ウキでチヌを狙っているのですが、潮の流れが速い時の同調の仕方がうまく出来ません😢
お時間ある時に教えてくださいませ。
いえいえ、こちらこそ見て頂いてありがとうございました!
1号の棒ウキで潮が速い場所。水深どれぐらいで狙いのタナはどの辺りなんでしょう?同調がうまく出来ないという事は底じゃあないんでしょうか?またお時間ある時に教えてください。
@@kuroneko_tamago
返信ありがとうございます。
水深は10mくらいで狙っているタナは底より少し上です。底に這わせると根掛かりしてしまいます。
横から失礼します!m(_ _)m
高比重の底に溜まってからぽろぽろ拡散する撒き餌の配合にしてみては如何でしょう(*^^*)
潮下に餌を貯めておいて、潮上から挿し餌を流していくなんてアイデアも行けそうな気がします。
いつも楽しく拝見しています
わかりやすい解説いつも勉強になります
言われていたように
さし餌先行で撒き餌と同調させる
フカセ釣りで最も重要でこれが出来ないとつれませんよね
でもこれがなかなか出来ませんよね、その時の状況で常に意識してないと出来ないし釣れたから出来ているとも限らなし
フカセをする上で1番難しいのもさし餌先行で撒き餌と同調させる事と私は思います
釣り上級者でも中々出来ないと思います、潮の流れや状況が把握出来ても出来ない事が多いと思います
でもこれができないから、難しいから釣れたのではなく自分の思い通りに仕掛けをなじませて釣るのが気持ちいいし、難しいからこそ楽しいと思います
これからも必ず拝見します
身体を大切に楽しく釣りをされてください
いつも見て頂いてありがとうございます!凄く嬉しいです!
そうなんですよね。状況に応じて釣法を使い分けても結局は道糸操作ができていないと釣れない。それがバシッと決まって「これ喰うで!」って思って実際に釣れると嬉しさ倍増。でもそれが毎投完璧にはできない。だから面白いんだと思います。
釣れなくて嫌になる状況もありますがお互い元気に楽しんで釣りしましょうね!
今年もよろしくお願いします!
こんちは✋••私は玉浮きを使わず、遠矢浮き派なので••ほぼ縦の底攻めなのですね。
円錐浮き派の方々は、差し餌先行の阿波釣法が根源と思います。
張って引き戻し差し餌先行の釣法だと思います。
80~90年代のレジェンドフカセ師、神様的な方々の番組を当時は食い入る様に観てました✋。
ホント道糸操作の重要性を実感してます。
年明けからも、肝に銘じて実践していきます!
今日も勉強になりました。ありがとうございます!
いやとんでもないです。毎回見て頂いて応援して頂いてありがとうございます!
来年は今年よりお互いに良い釣果を目指していきましょう!楽しみながらね😋
前回、道糸の操作で質問させてもらったものです。
びっくりです。メチャクチャ勉強になります。ありがとうございます😊
私自身、中々釣りに行きたいけど行けない日々が続いていますが、今回の動画を携帯が熱くなるまで繰り返して見ようと思います😂
とりあえず、イメージ通りの1枚を目標にして頑張ます😊家族の口に新鮮なお魚を・・😂
前回のコメントありがとうございました。
次の動画も楽しみに待ってます😊
前回も今回もコメントありがとうございます!
なんかめちゃくちゃタイムリーな道糸の話でした🙂
次に釣りする時に今まで以上に刺し餌がどんな動きをしてるか、道糸が邪魔していないか考えながら釣りしてみて下さい。
いきなりは難しいけど、いつかイメージとピシャっと合う時が来るはずです。それで良い釣果が出たらまたコメントで教えて下さいね!
お互いに家族に美味しい魚を食べてもらえるように楽しみながら頑張りましょうねー👍
くろねこ様、いつも的確なアドバイス有難うございます。釣り歴は長いんですがフカセ釣りはこの夏より本格的に始まています。この動画通りにするとよく釣れるようになりました。今後ともよろしくお願いいたします。
見て頂いてありがとうございます!
フカセ釣りの初心者さんにもできるだけ分かりやすいように解説しようと頑張っているので参考になると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!楽しく釣りましょう🎣
スポンサーを付いているチャンネルにはこういうのは絶対教えてくれないです。教科書レベルのチャンネルです。
私の尊敬する平和卓也様も一番大切なのはラインメンディングと言ってます、なので1番重要視してます、これやるのとやらないじゃ格段に釣果変わりますよね、私は基本半遊動がメイン(ウキが沈むのみたいから)ですが釣れない時の沈めは圧倒的、くろねこさんに初心に戻させていただきました、やっぱためになるなぁ
友達と同じ釣り方で同じタナを狙ってもラインメンディング次第で釣果に差が出てしまいますね。それぐらい大切だと思います。
僕も基本半遊動、というかウキを浮かせた釣りが好きです!沈む瞬間見たいですよね😍
いつもコメントありがとうございます!
いつも楽しく拝見させていただいております。クロネコさんの説明は大変わかりやすく勉強になります。
最近 永易さんの姿をお見掛けしてないですね。
永易さんとクロネコさんのやり取りが、大好きなので、
また、見せてください。
いつも見て頂いてありがとうございます!
参考になれば嬉しいです😄
何て説明すれば良いのかわからないですが、永易さんとは色々あって一緒に撮影する機会はもうないかもしれません。
人間関係は色々と難しいですね。
すごい勉強になります。
刺し餌先行は基本としてイメージしながら操作してましたがなかなか釣果に繋がらない時期を過ごしていました。
今回拝見させていただき、不自然な動きになっていた事がよくわかりました。
ありがとうございました
テスターとかの雑誌は小出しなので、その辺は仕方ない部分ですよね。
釣り雑誌の情報を読み取るのは初心者さんには難しいですね。本当に仕方ないですが、もう少し新規の釣り人に配慮した内容にしてほしいなと思います。
ちょっと閉鎖的すぎてフカセ釣りやってみたくても入れない釣り人が多いですからねー
道糸操作と撒き餌同調は最初は意味わからないですよね💦自分もまだまだなんですが💦永遠の課題(笑)同じ条件はないですからね😅次回の動画も楽しみにしてます😄
ありがとうございます!
僕は偉そうに解説してますが、来年になれば今年よりレベルが上がって今年言ってた事が恥ずかしくなるんでしょうね笑
釣りなんてそんなもんで、それが楽しいんですよねー!
くろねこさんこんばんは😊
自分も今までのくろねこさんの動画を沢山見てきてライン操作、基本が大切だと思って釣りに行く度にライン操作や基本を意識しながら釣りをしてます。
今回の動画を見て改めて基本やライン操作の重要性、少しでも良い釣果に繋がる事がわかりました✨
自分もこれから釣りに行く時は今以上に基本を忘れずにライン操作、仕掛けがどんな風に入っているかのイメージなど意識しながら練習していきたいと思いました😊
本当にいつもわかりやすい解説動画で勉強になります🙇♂️
おはようございます!今回も見て頂いてありがとうございます!
道糸の操作は基本中の基本だけど実際かなり難しいと思います。毎回意識しながら少しずつ覚えていけば、ある時突然これか!って実感するはずです。ストレス溜めないように楽しみながら頑張ってくださいね🙂
@@kuroneko_tamago
確かに自分はいつも基本を忘れず大切だと思って意識しながら釣りをしていますが釣りに行くたびに風や潮の流れの速さなど違うのでライン操作がもの凄く難しく苦戦しながら釣りをしています😅
自分も今回のくろねこさんの動画を見て釣りに行ったらライン操作や仕掛けの入り方、その時の状況に応じた仕掛けなどいろいろ考えて対応出来る様に勉強、実釣出来る様に頑張ります。
本当に今回の動画凄く勉強になりました😆
いつもありがとうございます🙇♂️
過去動画へのコメント失礼します!
道糸操作の大切さや考え方などとても参考になりました!
自分もくろねこさんと同じでウキを浮かせた釣りが好きです!
ですが、横風や表層の潮滑りが酷い時に沈め釣りに変えてみるものの、釣れたことも当たりが出た事もありません😭
沈め釣りで疑問に思う事なのですが、刺し餌よりもウキの方が大きいのでウキの方が先に流されてウキ先行にならないんですか??
道糸を張ってブレーキをかければ刺し餌先行で流せるとは思うのですが、そうすると直ぐに手前に寄ってきそうですし…😓
普段ウキを目印にして釣りをしているため、ウキが見えなくなると水中の仕掛けのイメージができなくなってしまいます😅
よろしければ返答よろしくお願いします🙏
くろねこさん、いつも動画のアップ、楽しみにしてます。これは凄い動画です。私は感覚でやってきた事ですが、言葉で表すのは難しいです。改めて勉強になりました。ありがとうございます。くろねこさんならプロ野球の監督も出来そうですね!!
こんばんは!いつも見て頂いてありがとうございます!
僕も釣りは感覚でやってるんですよ!言葉で表すのはめちゃくちゃ難しいです💦でも皆さんに質問される事で少しずつ言語化できるように頑張ってるので凄い動画だと思ってもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです!
野球はよく知らないですが釣りで知り合った人にアドバイス的な、監督的なことは出来るかもしれません😋
回収する時、「ただ巻」するだけじゃなく、「ウキ」「付け餌」がどこから上がってくるかを観察しとく事が重要だと思っています。
こんにちは
とても気になっていた内容だったので、参考になりました!
初コメですが、去年の10月にチヌ釣りを始めた頃から、フカセ釣りではクロネコさんの動画をかなり参考にさせてもらってます。
周りに詳しい人もいないので、本当に助かってます!
この話の流れで、さらに教えていただきたい事があるんですが、そのラインメンディングの方法(リールの操作、リール周りの手先の操作、穂先の操作など)を教えていただけたらありがたいです。
やりたい目的(メンディング・フカセ方)が成せる方法であれば、どんなやり方でも良いでしょうし、状況によっても色んな方法があるとは思いますが、クロネコさんが行っている(よくあるシチュエーションでの)方法や、こんな方法をしている方もいる、また、コツなど・・・
動画などを拝見し、色々な方の手元などを見て「こうかな?」って感じでやってるんですが、うまくラインが穂先から出て行ってない時や、サシエ沈んでいってなかったり、できてない事が多い感じです。😅
お忙しい中だとは思いますが、機会あれば宜しくお願いします🙇♂️
こんにちは!
参考になったのなら良かったです!これからもよろしくお願いします🙏
手元の動きですね、いつか動画にしてみます。
てか撮影時に手元も映るように工夫してみますね!1人なので出来るかわからないですが💦
うーんわかりやすい!
ありがとうございます!
以前から拝見してます
初コメします
何十年も釣りしてますがとてもわかりやすくて参考になります(^^)
道糸については色々気になっていたのもありまして
ただ皆が釣れだしたらお魚減るから困るなぁといい歳しておばかな心配しちゃいます(^_^メ)
以前から見て頂いて、また初コメもありがとうございます!
僕の動画で楽しんでもらえたら嬉しいです🙂
僕は皆が釣れだしたら僕の動画に需要がなくなるのが心配です笑
@@kuroneko_tamago ナイスな返し恐れ入ります^_^
道糸置き直しでちょっと餌が動くのも誘いになって食うときもあるし、いろんな正解があるのが面白いとこだと思ってます。
そんでもってこの解説無茶苦茶為になるので自分の釣りにフィードバックしていきますm(_ _)m
見てて頭痛くなってきた😇w
聞いてる限りそこまでためになる話ではないよーな🤔
正直そんな上手くは行かんし、行かないならどーするかということを考えて釣りを組み立てる方が釣果は上がる。あるテスターは仕掛けは必ず手前によるからそれに合わせて釣りをすると言っていた。俺もそー思うからそれでも食わせられる努力をする