Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
横須賀線→総武快速線大好きです!数年前に大病を患ってしまったので最近は自粛していますが、以前は大晦日の夜に千葉県の自宅から逗子駅まで行き、市内の某神社でお詣りするのが毎年の恒例行事でした。
前面展望でも僅かにモーター音が聞こえることからこの形式がいかに唸るかよく分かります
スペノ音がたまらないです!あと凄い加速ですね!
E235系0番台山手線・E235系1000番台は、塗装異なるが顔は、そっくり双子の兄弟ですね~
I love so much the section where the Yokosuka, Tokaido, Keihin-Tohoku and Keikyu lines run paralel to eachother, is a train super highway!
加速抑えてるのって217が遅いからそれに合わせてるんですかね?全て置き換えたらダイア改正と共に235の本領発揮してくれたらいいですね毎日使う電車だから良くブレーキミスでホーム手前でかなり減速してる運転手に遭遇してましたブレーキ性能が良過ぎて217から移った方は感覚違いすぎて慣れるまで大変そう
おそらく217と性能合わせるためだと思います
加速が抑えられているのは残念ですね。
I’m confused how is he using the electric horn with out touching that white button?
detecting system?idk
foot pedal !!
Why the guy filming the video have to exchange the train in tokyo station?
加速する時の心地が良すぎて1.85km/sから変えないで欲しい😂
ギア比7.07で起動加速度1.85km/h/sってなめすぎです。ギア比あげて非常用電池を回生失効対策に使ったらいろいろ面白いのに
鉄道は面白道具ではありません
E217に合わせて設定下げてますE217の置換えが完了すれば0番台と同じ起動加速度に変更される予定です
@@headphone3165さん加速度を上げたらスピードアップできるのですかね。
@@やまぜき考え方・やり方によりますそもそもモーターは①最大トルクを出しながら定格速度になるまで出力を上げていく定トルク領域②定格速度から一定出力をキープして回転数を上げ、変わりにトルクを低下させていく定出力領域(トルク×回転数=出力)③トルクは回転数の二乗に反比例して、出力も低下していく特性領域を順に経て回転数を上げていきます。分かりやすく言えば①ある速度までは一定の起動加速度で加速していって、②ある速度になると回転数に反比例して加速度が落ちていき、③高速回転している時はより加速度が落ちていくという流れ。同じ装備品で起動加速度だけを上げた場合、『起動』加速度なので初っ端の定トルク領域だけ加速度が良くなります。ですがその後定出力領域に突入するのが早くなり、結果として速度向上はないです。トルク×回転=出力なので同じ出力でトルク(起動加速度)が増えれば、回転数は落ちます。全然構造は違うんですけど、同じ感じで言えば2速発進と1速発進だと、2速の方がとろいけども最終的には速度が出せる1速は出足がぽっと行くけれどもすぐ頭打ちする。に近いかもですね。なので同じ出力ならば起動加速度を上げたところで最高速が伸びる訳では無いです。最高速まで伸ばしたいなら出力をあげる必要があります。今のE235が起動加速度だけを下げているのか、出力までリミッターかけているのか存じませんけれど、前半なら高速化はあまり期待できないですし、後半でも結局総武快速線の線区最高速度の制限や、曲線区間をどうにかしないと加減速の多く、無駄に電気を食い、乗り心地の悪い路線になってしまいます。起動加速度をあげれば、駅を出た直後の分岐制限45までの加速が良くなりますけど、そんなに旨みはないですしおすし。専門家では無いのであまりあてにして欲しくないのと、詳しい人は訂正お願いします。
横須賀線→総武快速線大好きです!
数年前に大病を患ってしまったので最近は自粛していますが、以前は大晦日の夜に千葉県の自宅から逗子駅まで行き、市内の某神社でお詣りするのが毎年の恒例行事でした。
前面展望でも僅かにモーター音が聞こえることからこの形式がいかに唸るかよく分かります
スペノ音がたまらないです!あと凄い加速ですね!
E235系0番台山手線・E235系1000番台は、塗装異なるが顔は、そっくり双子の兄弟ですね~
I love so much the section where the Yokosuka, Tokaido, Keihin-Tohoku and Keikyu lines run paralel to eachother, is a train super highway!
加速抑えてるのって217が遅いからそれに合わせてるんですかね?
全て置き換えたらダイア改正と共に235の本領発揮してくれたらいいですね
毎日使う電車だから良くブレーキミスでホーム手前でかなり減速してる運転手に遭遇してました
ブレーキ性能が良過ぎて217から移った方は感覚違いすぎて慣れるまで大変そう
おそらく217と性能合わせるためだと思います
加速が抑えられているのは残念ですね。
I’m confused how is he using the electric horn with out touching that white button?
detecting system?idk
foot pedal !!
Why the guy filming the video have to exchange the train in tokyo station?
加速する時の心地が良すぎて1.85km/sから変えないで欲しい😂
ギア比7.07で起動加速度1.85km/h/sってなめすぎです。ギア比あげて非常用電池を回生失効対策に使ったらいろいろ面白いのに
鉄道は面白道具ではありません
E217に合わせて設定下げてます
E217の置換えが完了すれば0番台と同じ起動加速度に変更される予定です
@@headphone3165さん
加速度を上げたらスピードアップできるのですかね。
@@やまぜき考え方・やり方によります
そもそもモーターは
①最大トルクを出しながら定格速度になるまで出力を上げていく定トルク領域
②定格速度から一定出力をキープして回転数を上げ、変わりにトルクを低下させていく定出力領域(トルク×回転数=出力)
③トルクは回転数の二乗に反比例して、出力も低下していく特性領域
を順に経て回転数を上げていきます。
分かりやすく言えば
①ある速度までは一定の起動加速度で加速していって、
②ある速度になると回転数に反比例して加速度が落ちていき、
③高速回転している時はより加速度が落ちていく
という流れ。
同じ装備品で起動加速度だけを上げた場合、『起動』加速度なので初っ端の定トルク領域だけ加速度が良くなります。ですがその後定出力領域に突入するのが早くなり、結果として速度向上はないです。
トルク×回転=出力なので同じ出力でトルク(起動加速度)が増えれば、回転数は落ちます。
全然構造は違うんですけど、同じ感じで言えば2速発進と1速発進だと、
2速の方がとろいけども最終的には速度が出せる
1速は出足がぽっと行くけれどもすぐ頭打ちする。
に近いかもですね。
なので同じ出力ならば起動加速度を上げたところで最高速が伸びる訳では無いです。最高速まで伸ばしたいなら出力をあげる必要があります。
今のE235が起動加速度だけを下げているのか、出力までリミッターかけているのか存じませんけれど、前半なら高速化はあまり期待できないですし、後半でも結局総武快速線の線区最高速度の制限や、曲線区間をどうにかしないと加減速の多く、無駄に電気を食い、乗り心地の悪い路線になってしまいます。
起動加速度をあげれば、駅を出た直後の分岐制限45までの加速が良くなりますけど、そんなに旨みはないですしおすし。
専門家では無いのであまりあてにして欲しくないのと、詳しい人は訂正お願いします。