Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございます🙋お疲れ様です🧅晩成に3月に肥料をあげた後から、急に大きくなり肥料過多の症状が出てきました。このままで見守ろうと思います爪楊枝サイズの苗がこんなに大きくなって〜諦めずに植えておいて良かったです🌱
良かったです!そのまま順調に育ってくれるといいですね!
玉ねぎの糖たち、よくわかりました。有難うございます。ところで、ネギボウズは、そのままでよいのですか?
すぐにこの坊主は取りました!
ありがとうございます今極早生のタマネギ収穫中 種から頑張りました こちらはやや小ぶりですが、とうだちやサビ病もなく まあ順調です。50個くらいです?中晩生も50個位位です。今の所 とう立ちはみられてないし、病気も出てないですが、かなり太いねがあるんですよね ネオアースは今年初めてですとう立ちはいつぐらいまで心配が必要ですか?肥料過多と苗が大きすぎたと言うことはないと思います。植える時期は例年通りにしたんです。そして昨年は収穫前に、あつくなりすぎたので、マルチを、取りましたがマルチは外さない方がいいのかなどアドバイスお願いします赤タマネギめ少し植えましたか 今のところ順調です
品種ごとに多少異なるのですがとう立ちは5月まで出るのでそこまで注意して下さい!マルチ外さなくても大丈夫だと思いますよ!
こんばんは、本日も、こちら熊本、雨☔降りました。昼間晴れ☀ていました。我が家も、先日、玉ねぎ収穫して来ました。母が、大きくなったねと言いました。もういっとき、置いておくと、良いといっていました。長靴で、ふみ倒しました。また、葱坊主出ていました。また、父も偶に、玉ねぎ収穫して来ます。ホーム玉ねぎシャロットと赤玉ねぎです。植え付けするのが、遅く葱坊主に、なっています。また、畑の九条葱横のホーム玉ねぎシャロットも、発芽していました。大分、芽が、伸びました。玉ねぎに、ついて、コメントしたので、省略いたします。
両親共に玉ねぎ収穫してきたんですね!
玉ねぎが双子の玉ができましたが肥料が多いのでしょうか昨年もできました。
コメントありがとうございます!多分追肥のタイミングが早かったのが原因だと思います!今度動画撮って詳しく話しますね!
お疲れ様です。切り落とせば、固くならないということですか?
固くなりづらくさせるイメージですトウが立つとどんどん時間が経つにつれて固くなるので早めに食べるなどした方がいいです!
おはようございます🙋お疲れ様です
🧅晩成に3月に肥料をあげた後から、急に大きくなり肥料過多の症状が出てきました。
このままで見守ろうと思います
爪楊枝サイズの苗がこんなに大きくなって〜諦めずに植えておいて良かったです🌱
良かったです!
そのまま順調に育ってくれるといいですね!
玉ねぎの糖たち、よくわかりました。有難うございます。ところで、ネギボウズは、そのままでよいのですか?
すぐにこの坊主は取りました!
ありがとうございます
今極早生のタマネギ収穫中 種から頑張りました こちらはやや小ぶりですが、とうだちやサビ病もなく まあ順調です。50個くらいです?
中晩生も50個位位です。今の所 とう立ちはみられてないし、病気も出てないですが、かなり太いねがあるんですよね ネオアースは今年初めてです
とう立ちはいつぐらいまで心配が必要ですか?肥料過多と苗が大きすぎたと言うことはないと思います。植える時期は例年通りにしたんです。
そして昨年は収穫前に、あつくなりすぎたので、マルチを、取りましたが
マルチは外さない方がいいのかなどアドバイスお願いします
赤タマネギめ少し植えましたか 今のところ順調です
品種ごとに多少異なるのですがとう立ちは5月まで出るのでそこまで注意して下さい!
マルチ外さなくても大丈夫だと思いますよ!
こんばんは、本日も、こちら熊本、雨☔降りました。昼間晴れ☀ていました。我が家も、先日、玉ねぎ収穫して来ました。母が、大きくなったねと言いました。もういっとき、置いておくと、良いといっていました。長靴で、ふみ倒しました。また、葱坊主出ていました。また、父も偶に、玉ねぎ収穫して来ます。ホーム玉ねぎシャロットと赤玉ねぎです。植え付けするのが、遅く葱坊主に、なっています。また、畑の九条葱横のホーム玉ねぎシャロットも、発芽していました。大分、芽が、伸びました。玉ねぎに、ついて、コメントしたので、省略いたします。
両親共に玉ねぎ収穫してきたんですね!
玉ねぎが双子の玉ができましたが肥料が多いのでしょうか昨年もできました。
コメントありがとうございます!
多分追肥のタイミングが早かったのが原因だと思います!
今度動画撮って詳しく話しますね!
お疲れ様です。切り落とせば、固くならないということですか?
固くなりづらくさせるイメージです
トウが立つとどんどん時間が経つにつれて固くなるので早めに食べるなどした方がいいです!