私はやっぱり中国人だなあと思う瞬間!ついやっちゃう中国人の癖

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 138

  • @毎日中国語の阿波連
    @毎日中国語の阿波連 2 месяца назад +10

    ヤンチャン2本目もありがとうございます🎉ニヤニヤしながら見ちゃった😂

    • @島田健生
      @島田健生 2 месяца назад +1

      @@毎日中国語の阿波連 私もニヤニヤしながら見てました😃

    • @yanchanch
      @yanchanch  2 месяца назад +1

      私もニヤニヤしながら編集した😆!!楽しかった❤

    • @NecomemeChinese
      @NecomemeChinese 2 месяца назад

      @@yanchanchヤンチャン、君のコメント欄でたまに見かける嫌がらせコメントを規制してください
      特に@氷見隆-f6s

  • @hiro-poqw
    @hiro-poqw Месяц назад +4

    私は一年くらい中国で仕事をしてましたが、街中で若い男同士肩を組んで歩いていたり若い女の子が手を繋いで歩いているのをよく見かけました。
    楊ちゃんが話していたおばあちゃん同士が手を繋いで歩いているのを見て心暖まったエピソードはすんなり理解出来るし良い話しですね。😊

  • @佐藤勝美-h3v
    @佐藤勝美-h3v 9 дней назад

    ワハハ…普段中国の人と関わる機会が多いので全部わかります😅直箸もお持ち帰りも距離が近いのも、でも友達で仲間だと思ってるから全部アリです👍ハンドシグナルの様な数え方は初めて観ましたが本当に便利ですね、片手で伝えられる、覚えたら即使えそうですね。

  • @トム-z2z
    @トム-z2z 2 месяца назад +11

    60年以上前の話ですが、日本で宴会の帰りに残った食べ物を家族の為に箱詰め(折詰)してお持ち帰りは普通でした。それを見た偉い中国人が素晴らしい習慣だとして中国にも普及させたと聞きました。今の日本では食中毒の心配から出来なくなりました。勿体ないけど、営業停止が怖いからしょうがないね。

    • @yangyuqi
      @yangyuqi 2 месяца назад +3

      06年我去东京出差,有一次参加一个日本公司的聚餐,在东京湾一条船上,我记得走的时候有日本人给我们两个饭团,让我们带回去吃的。

  • @dachengbibi
    @dachengbibi 2 месяца назад +10

    中国に行って,食事の違いで1番びっくりしたのが,骨がある料理は骨を直接机に置いたり地面に吐き捨てたりする人が常識?は辛かった
    2人は今でもやりますか?

    • @tiansalt
      @tiansalt 2 месяца назад +2

      一部の地方(主に北方)はテーブルに置いて、一部は専用の皿に置きます。地面に吐き捨てるのはほとんどない気がします。中国は大きすぎるから見たことないだけという可能性もあるかもしれません。

    • @dachengbibi
      @dachengbibi 2 месяца назад

      @@tiansalt 私は中国の全ての省と直轄市に行きましたが,専用の殻入れを見たことがないですね,あなたが言うことは東北ではほとんどそうだということですか?

    • @tiansalt
      @tiansalt 2 месяца назад +1

      @@dachengbibi 的確に「専用」ではなく「ある皿を殻入れとする」ということを言いたかったんです。不正確な表現ですみません。

    • @dachengbibi
      @dachengbibi 2 месяца назад

      @@tiansalt 取り皿に入れるということですね,理解しました
      しかし,んー,やはりそんなにみたことないですね
      比較的高級店でも提供してくれなかったけどど,どんな感じの店に多いのか教えて貰えると助かります

    • @tiansalt
      @tiansalt 2 месяца назад +1

      @@dachengbibi 低級店でとてもよく見えるのはビニールで包んでる食器セットですね?その中のお皿は、北方人が料理を箸でその皿に入れて食べるのが、南方人がその皿を殻入れとするんです。これは「南北差異」のおもしろい一例です。

  • @VRITRAM
    @VRITRAM 2 месяца назад +12

    こういうの興味深い。いろいろな文化があっていいね

  • @keinaka1878
    @keinaka1878 2 месяца назад +8

    そういえば大学時代に仲良かった中国人留学生腕組んできたな。最初はちょっとびっくりしたけど、毎回されてたら慣れてた。中国人の方の文化なのか。

  • @twist777hz
    @twist777hz 2 месяца назад +6

    中国から日本に帰って間もないころ、相手の声が聴きとりづらくて無意識に「あっ??」って言っちゃったことある😅

    • @ame-draw
      @ame-draw 2 месяца назад +1

      それわかる!私日本から中国に帰って、まだ空港にいたころ、歩く時にうっかり他人の靴を踏んでしまった。そこでなんか無意識にお辞儀をして、同時に日本語の「すいません」も自然に口から出ちゃう😂

    • @kanghongnewlong1046
      @kanghongnewlong1046 День назад

      中国語を覚えて「あぁ↑」を覚えてしまうと、日本では危険です。何故かやってしまう、、、

  • @のえげ
    @のえげ 2 месяца назад +12

    私北京に最近留学していたのですが、大学で男女関係なくみんな仲良くて、好きでもない女の子と平気でバーによくいってたりする子もいて日本とは文化が違うってすごい思いました。男女の壁がないのが心地よくて、中国の人と人との距離が近いの良い意味でも悪い意味でもすきでした😂

    • @NecomemeChinese
      @NecomemeChinese 2 месяца назад +1

      @@のえげ 2年前に先生に「好きな女の子と距離を置いて」と言われたけど先生に関係ないしみんなに迷惑じゃないからおかしいと思う

  • @yyk4936
    @yyk4936 2 месяца назад +8

    あはれんさんテンション高い😂

  • @reikoreiko8034
    @reikoreiko8034 2 месяца назад +1

    箸のことどうでもいいじゃない、合わせないと行けない言われた方はおかしいって押し付けされた事

  • @kiki-ro8un
    @kiki-ro8un 2 месяца назад +3

    距離近かったり腕組んだりするのずっと中高女子校育ちのせいだと思ってたけど、中国人Buffもついてるからかもしれない笑笑大学入って同性の友達に注意された笑笑声でかいは中学の時から言われてましたね。。。

  • @kanghongnewlong1046
    @kanghongnewlong1046 День назад

    阿波連と見たら、阿波徳島での阿波踊りのグループ(連)に見えてしまう。

  • @5150tomoya
    @5150tomoya 2 месяца назад

    声デカイの話と通ずると思ったのが、うちの1歳の息子のおもちゃです。中国のおもちゃと日本のおもちゃ、同時に鳴らすと中国のおもちゃの音が大きすぎて日本のおもちゃの音が聞こえなくなりますw

  • @島田健生
    @島田健生 2 месяца назад +2

    最近、日本でもレストランなどでタッパでお持ち帰りできるお店も増えてきましたよ。
    アメリカに行った時は何でこんなに量が多いの?って思うことがありますが、後からタッパで持ち帰れることを知りました。

    • @user-yb4qj6dc3b
      @user-yb4qj6dc3b 2 месяца назад

      日本でも結構持ち帰れる店は多いと思っていたけどね…。
      機会は多くはないけど、お持ち帰り日本では断られたことない私。

  • @島田健生
    @島田健生 2 месяца назад +4

    大人になってから算数のドリルやらされるのは辛いですね😂😅

  • @kanghongnewlong1046
    @kanghongnewlong1046 День назад

    片手で数字をするのは、日本でも市場では行うらしいです。
    あと、、、、、六までは良いんですが、七八九十が違うことが有るかと思います。
    「十」って「石」なので、握りこぶしで表す人もいます。
    数字は難しい。中国語の普通語は簡単だけど、日本語も韓国語も広東語も難しい。

    • @風神雷神-o5l
      @風神雷神-o5l День назад

      @@kanghongnewlong1046 アイコン変えないの?バレバレだよ

    • @風神雷神-o5l
      @風神雷神-o5l День назад

      @@kanghongnewlong1046 もっと現代の中国について勉強しようね

    • @風神雷神-o5l
      @風神雷神-o5l День назад

      @@kanghongnewlong1046 中国政府についてもっと勉強しよう

  • @VRITRAM
    @VRITRAM 2 месяца назад +10

    片手で10表現できるの便利。これは普及してほしいですね

    • @yoshiki1530
      @yoshiki1530 2 месяца назад +2

      私も覚えたいです。

  • @千本樫
    @千本樫 День назад

    日本人が箸を横置きするのは古い古い中国の礼儀作法だったのですよ!中国では時代の流れとともに箸を縦置きするようになりましたが、日本には影響しませんでした。古い古い中国の民画には箸の横置きが描写されています。

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate 2 месяца назад +9

    やっぱり、っていわなくてもヤンチャンは誰が見てもガチ中国人だよな草

  • @amekan5401
    @amekan5401 2 месяца назад +1

    「阿波連さんははかれない」

  • @nakasukoji
    @nakasukoji 2 месяца назад +7

    もともと中国でも唐代までは箸を横置きしていたそうですよ。 唐の絵画に描かれた宴会の様子から、箸が横向きに置かれていたことが確認されています。 縦置きに変化した理由は、 唐が滅んだあとに五代十国の時代になって、北方騎馬民族の習慣がドドんと入ってきたからとする学説があります。逆に日本では、唐から伝わった横置きの習慣が今でも残っているということらしいです。

    • @tombeama
      @tombeama 2 месяца назад +3

      そうですね。もともとの中国式が日本にいま残っていて、それ以後の中国では騎馬民族のユーラシア大陸形式(ヨーロッパも同じ)に変わったんですね。唐代敦煌のその絵画では、たしか、スプーンも横置きになっていたと記憶しています。

  • @sara_fuwa
    @sara_fuwa 2 месяца назад +10

    飲食店関連だと食べ物飲み物を持ち込んで飲み食いするのがダメという点もありますね。

  • @千本樫
    @千本樫 26 дней назад +1

    数詞は何歳になっても母語が優先するのが当たり前です。
    英語ペラペラのヨーロッパ人でも数詞だけは母語になりますね。

    • @kanghongnewlong1046
      @kanghongnewlong1046 День назад +1

      母語が日本語にとっては、桁の少ない中国語や英語はマシですが、桁が大きいと無理。
      100までの数で、ややこしい言い回しが有る言語が多かったりするので、結構面倒。
      なので、実は小学校で習うはずの、九九(掛け算)でチェックすると、その国で幼少から育ったか否かが分かってしまう。

  • @たやなら-j1p
    @たやなら-j1p 2 месяца назад +3

    阿波連さんの中国語と日本語どちらも本当に綺麗でいつも阿波連さんの動画みて勉強させてもらってます🥺🥺2人のコラボめちゃ嬉しい🥲🥲

  • @Mto-E
    @Mto-E 29 дней назад

    声が大きいのは全く気にならないのですが、
    電車や飲食店などなどの公衆の面前では静かに話しましょうという事ですね。
    観光地でも中国の人は声が大きいですね(笑)
    家にいる時は大きな声でも良いと思いますよ!

  • @mayn.0220
    @mayn.0220 2 месяца назад +2

    確かに中国人の友達はお箸縦に置きます😂 後、お味噌汁をスプーンで食べていました😂

  • @junjun6062
    @junjun6062 2 месяца назад +1

    外食で持ち帰り出来なくなったのは20年ぐらい前とかですかね。多分、食中毒とかで訴えられたりが増えたのかも。昔は、大体は持ち帰り出来ました。

  • @thoru4367
    @thoru4367 2 месяца назад

    やっぱり韓国人もその通り態度”빨리빨리"という言葉を使うんですけれども

  • @ひまわり金魚
    @ひまわり金魚 2 месяца назад

    今昔物語とかで廿の文字使ってたの見ましたね。日本でも中国でも、古典的な表現が地方に残っているってことなのでしょうか。

  • @sss.12345
    @sss.12345 2 месяца назад +1

    沖縄生まれ育ちですが、阿波連は1人しか見たことないです!超レアすね!

  • @megamymemory
    @megamymemory 2 месяца назад

    日本人ですが直箸でいく人多いですね 個人的には以下の考えがあります
    ①許せる直箸 唐揚げやポテト等の個別に取りやすい物の盛り合わせ料理
    ②許せない直箸 鍋料理やしゃぶしゃぶ等の液体に浸かった料理

  • @LeeHsienLoong405
    @LeeHsienLoong405 2 месяца назад +1

    今時こんなに元気な人まず見かけない
    リア充しているんだろうね

  • @Rm16329
    @Rm16329 2 месяца назад

    日本でも江戸時代ごろまでは片手で1~10のジェスチャーあったようですよ、形も「十」以外は中国のと一緒だったと思います。

  • @澤田和仁
    @澤田和仁 2 месяца назад +5

    ヤンチャンいつも楽しく拝見させて頂いています。
    チョット!気になった事があったで投稿します。
    みなさんが日本の仕事に時間がかかるとおっしゃっていましたが、それが日本と中国或いは他国との違いで、たとえば日本の新幹線は開業以来事故0ですが中国の高速鉄道は人身事故まで出していますよね!また、ダムや橋の工事でも日本は綿密にかつ慎重に工事を進めているので安全性は世界一ですが、中国とか他の国では事故だらけではないでしょうか?物事をスピーディに進めるのと安直に進めるのとでは全く違うことを肝に銘じておいて下さい。これが日本という国の神髄です。
    これからも頑張って下さい。

  • @TheNKagami
    @TheNKagami 2 месяца назад +2

    お箸の置き方が縦横違うくらいなら日本人もそんなに気にしないと思いますが、小さな違いに気がつけることは素敵ですね😊
    仕事のやり方は、特に日本人は慎重すぎると思いますが、何かを始めるならる以上は周りの人に何故やるかを説明できるようにという考えがあり慎重になっていると思います。反面、私の周りは中国人が多いのですが、最初から「出来るか分からないけどとりあえず言ってみる」から始まり、出来なそうだと急にやらなくなることがあるため、日本人を混乱させますね。日本に住んで長い中国人の中にはこういったことが嫌いで中国人とは仕事したくないと言ってしまう人もいるのですが…

  • @区俊-x8e
    @区俊-x8e 2 месяца назад +12

    私、中国に住んで15年、中国人からは中国人ぽいと言われ、日本人からは完全に中国人と言われます😅日本に一時帰国する時は緊張します😂

  • @potiqun
    @potiqun Месяц назад +2

    モンゴルに支配される前は箸は横置きでした

  • @chaki-don
    @chaki-don 2 месяца назад +12

    食品の持ち帰りとか日本もどんどん進めたらいいのにね。”もったいない”の感覚を美化するくせにフードロス削減よりも食中毒の責任問題回避に重きを置く現状は なんとも情けなく思う💦

  • @katasnowlets2257
    @katasnowlets2257 2 месяца назад +1

    箸の置き方の違いを知りませんでした! 食べ物の持ち帰りは日本でも地域差があると思います。関東圏で持ち帰る人を見たことがなく、お店側もパックや袋を用意していないと思いますが、愛知県では持ち帰りはごく一般的で、衛生に厳しいチェーン店や高級店でない限り持ち帰れると思います。

  • @qv918
    @qv918 2 месяца назад +2

    私は、せっかちで、友達との距離が近いので、中国人寄りの日本人かなと思いました。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 месяца назад

      家系を辿ると、そのようなルーツがあったりね(*^_^*)
      関西人は、中国人に近い・・・

  • @手稲山富丘
    @手稲山富丘 2 месяца назад

    ヤンチャン
    いつも本当に勉強になります。
    ありがとうございます😊
    中国語を話せるようになるには1番どうしたらいいですか?

  • @ThreeBridgesLife
    @ThreeBridgesLife 2 месяца назад

    我也是电话号码从来都是用汉语记 每次预约什么的还得在脑子过一遍日语😂

  • @ihngnfgkan
    @ihngnfgkan 2 месяца назад +5

    中国の若い女性は真面目な子が多いね

  • @yosimune200
    @yosimune200 2 месяца назад +3

    ❤ヤンちゃん−お疲れさま−😊色々あるね−笑〰

    • @林美-z8h
      @林美-z8h 2 месяца назад +1

      やんちゃん細いです。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 месяца назад +6

    中国人女性の見分け方。。。ご飯食べるときに 口からぴちゃぴちゃ音がします!
    あと 英語で話したら Rの発音が上手です  2 の発音がそうですよね

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 месяца назад

      私 行く 新宿 分からない

  • @島田健生
    @島田健生 2 месяца назад +4

    楊ちゃん、阿波連老師、大家好❤
    阿波連先生とのコラボ動画第二弾、
    ホント楽しみにしてました。
    見れて嬉しい🎵😍🎵
    お二人とも綺麗です❤
    你们很漂亮😍😻

  • @kiun-t5v
    @kiun-t5v 2 месяца назад +2

    中国語の先生に質問してる時に凄い近いのは中国人の癖だったのか。
    中年の先生だとおっぱいが当たってるのに平然としてた。
    昔、全然有名じゃない中国人おばさんが日本の生活を紹介する動画で「日本で女同士腕を組んで歩いてると日本人に同性愛者だと思われるから気を付けろ!」って中国人に注意喚起してたw

    • @tooruirie1378
      @tooruirie1378 4 дня назад

      日本人の女の子も3,40年前にはしていたけど、欧米人に言われたのでやめたような。

  • @nobuyasumakino4973
    @nobuyasumakino4973 2 месяца назад +1

    是非、逆バージョンやって欲しい!
    日本人っぽいなぁと思う瞬間、
    純粋な中国人から、日本人っぽいと思われる癖を教えてください😊

  • @2015marusu
    @2015marusu 2 месяца назад +6

    外国人が日本人と違う行動をすると「マナーが悪い」と非難してしまうのは日本人の悪い癖ですね。反省。

    • @NecomemeChinese
      @NecomemeChinese 2 месяца назад

      そして1人だけ違うことも(指示で言われたこと(例 教科書40ページ開いて)を除いて)
      昔小学校の給食おかわりでしゃもじが2つあるのに何故か俺以外片方しか使わなくて(あれ?なんでみんな片方しか使わないの?)と思って空いている方のしゃもじでおかわりしたところ割り込みだと言われた

  • @coldhank
    @coldhank 2 месяца назад

    That was so fun to watch! (even I could catch the conversation partially) I have already subbed to Ren chan!

  • @newchannel1220
    @newchannel1220 2 месяца назад +2

    なんか中国人のふりしてる日本人なひといる、

    • @yipz07
      @yipz07 2 месяца назад +1

      🪳(シナ)に成りすますメリットは?

  • @すずかぜ-t9x
    @すずかぜ-t9x 2 месяца назад +3

    两千は標準語?

    • @rosemaryskeen9670
      @rosemaryskeen9670 2 месяца назад +2

      兩百,兩千,兩萬,兩千萬,兩億は全部標準語です。上海語の発音が違うだけです。二十,二百/兩百の時は異なりますが。私の感覚だと北地方の人は二百,南地方の人は兩百を言うのが一般的かもしれないです。

  • @鈴木貴史-v2n
    @鈴木貴史-v2n 2 месяца назад +1

    麻雀だとニ萬はリャンマンだし、上海語てえのは呉音に近いのかな?

    • @kanghongnewlong1046
      @kanghongnewlong1046 День назад

      中国標準語でも麻雀パイの2は「リャン」です。
      上海語では1桁の2は「リャァン」が一般的で、2桁では何と「に」です。
      「に」ですよ、「に」ですよ、「に」ですよ、呉音かどうかは知らないけど、古代上海付近の発音が日本に伝わったのは確かでしょう。

  • @bqsz
    @bqsz 2 месяца назад +2

    最近の若い子は腕組んで歩く子多い気がする…。私もそうしてる笑

  • @あた-q2k3t
    @あた-q2k3t 2 месяца назад

    ヤンちゃんが美人だなあと思う瞬間→RUclipsやSNSを見たとき

  • @佐藤敏夫-m1f
    @佐藤敏夫-m1f 2 месяца назад +1

    日本人は幼い時期に西洋の人が引いてしまうほど祖父母や両親と接触して甘やかされます。
    しかし成長するに従って接触を控えるようになり握手もしません。
    男同士はもちろん、男女も同じで、恋愛関係以外では距離を置きます。
    昔は「男女七歳にして席を同じうせず」といって小学生になると席や教室を分けました。
    「礼記―内則」の故事なので元は古代中国の文化ですね。

  • @K.I.-p4s-p7o
    @K.I.-p4s-p7o 2 месяца назад

    語学系のネタは、ヤンチャン、ピカイチだね!
    面白かった。

  • @こばやしゆういちろう-d8r
    @こばやしゆういちろう-d8r 2 месяца назад

    这是什么评论无意义了

  • @user-pb7Qr3vW5j
    @user-pb7Qr3vW5j 2 месяца назад +2

    大和めきたる名字の禁止(やまとめきたるみょうじのきんし)は、薩摩藩が琉球で行った政策です。それで、沖縄は変わった苗字だらけだが、鹿児島県も変わった苗字だらけです。私は岐阜県各務原市で育ったが、鹿児島の親戚は変な苗字が多い。
    それは6ではなく、日本ではジャンケンのチョキです。チョキには2種類の指の出し方あります。

  • @たびびと無罪
    @たびびと無罪 2 месяца назад +20

    中国人😂そうか、だから何も、考えずに行動するのか?

    • @ux_xuu
      @ux_xuu 2 месяца назад +6

      ネットに書き込むだけの臆病なあなたとは違うのでね😉

    • @AKIRA-b7f
      @AKIRA-b7f Месяц назад

      他の動画のコメント欄にもいたよねー、日々の鬱憤の憂さ晴らしに他人を巻き込むなよオジサン。

  • @島田健生
    @島田健生 2 месяца назад +4

    日本は保守的なのでホント意志決定が遅いです。
    私は日本企業で働いていた時はリスクや実例がないからやれないなど言い訳ばかりしていて、中々進まなくてイライラしましたが、外資系企業に入社してからは、提案した内容をやってみましょうと言ったら、じゃあまずはやってみようか、と言って意志決定が早いです。
    ただ、何かあったら責任取らされるから必死ですけどね😅
    日本はこんな保守的なのでいつまで経ってもイノベーターになれないんですね。
    特にIT企業はホントに酷い😢
    その証拠にITでは、MicrosoftやApple 、Google、Cisco、Ampzonなどのインターフェースを使う側でお金ばかり取られるんですよ。

    • @林美-z8h
      @林美-z8h 2 месяца назад +1

      中国人が日本の企業に合わないです。

  • @shiromiyo5614
    @shiromiyo5614 2 месяца назад +1

    女性同士ならまだしもこの前アジア系外国人の20代くらいの男性同士が手を繋いで歩いているのを見たときはさすがに引いた。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 месяца назад

      それは、本当にLGBTである・・・

  • @rosspip4960
    @rosspip4960 2 месяца назад

    ヤンちゃんあまり中国人に見えないけどなぁ(^-^ゞ

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 2 месяца назад +5

    お二人とも 日本の基準で言うとおばさんですね❤

  • @aaa-n4v2j
    @aaa-n4v2j 2 месяца назад +2

    箸を縦向きに置くと行儀悪いんだ?指さすみたいになるからかな?日本人でも知りませんでした...笑

  • @morikawa2365
    @morikawa2365 2 месяца назад +2

    やんちゃんは…国籍は確かに中国人だけど見た目は日本人なのか中国人なのか分からないよ。正直見た目から…特に若い世代になると中国人、日本人、韓国人を見分けるのは難しいんじゃないかな?

  • @tanakaminoruta
    @tanakaminoruta 2 месяца назад

    ヤンチャンは中国に帰ったとき日本人と間違われることはありませんか。
    ヤンチャンはご自身が思っている以上に、立ち振る舞いというか雰囲気というかオーラというか、そんなようなものが日本人的だと感じます。細かい仕草が日本人的なのかもしれません。
    実家の母はヤンチャンが中国語を話している動画を観て、ずいぶん中国語の上手い人ね、って言っていました。😮😊

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 месяца назад

      すぐにスイマセンと、おじぎする・・・

  • @中根康都
    @中根康都 2 месяца назад +3

    高温多湿の気候から
    ①店側は、食中毒が怖い。家までどのぐらいかかるかわからない。
    また、持ち帰った人が食べるタイミングがわからない。
    保存環境に責任を負えなくなるから
    ②中国人の特徴
     他の人とシェアする事を前提に大量に頼む
     中国人の食事のマナ−
    使用したテ−ブル周りに食べ残しが散らばる。
     食べ終わりに少しづつ残す。
    完食すると料理提供者に量が少ないとなってしまう。
    日本だとマナ−違反
    日本の食事マナ−は、自分で食べられる量を頼む
    旅行の場合、
    日本人
    ①目的地
    ②メインの目的
    ③日程調整
    ④交通手段確認・予約
    ④宿泊施設予約
    予約が取れなければ再度練り直す
    か、旅行会社のツアーのチラシで検討して旅行会社に予約

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 месяца назад

      広東は、高温多湿だけど・・・