Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
容量の大きいポタ電を節電対策の1つとしてローテーションで日常使いしています。勿論普段使っておくことでバッテリーがどのくらい何で消費されるか知っておくためでもあります。不器用なので慣れておくことも大切かな〜と言うところです。
ポータブル電源はあまり身近ではないのでとにかく使って慣れておくことは大切ですね♪
ダブソンのDBS1300とソーラーパネルとセットで買いました。初めてのポータブル電源なので色々試してみます!
容量が大きければ冷蔵庫を動かしたいです。その他は電気無しでも何とかなるでしょう。(スマホとライトは除く)
新しいメーカーのポータブル電源 増設ができるのがいいな 電力が足りなければどんどん増設していけばいいんだし廃棄する時メーカーが回収してくれるのもいい 後は価格の問題だなポータブル電源 災害時も十分使えそうだし それに普段の節電対策でも活躍しそうですよね また電気料金も上がるようだし無理のない範囲で購入を考えていこう
今回は良いポータブル電源の紹介でした。ポータブル電源は災害時に使えます! 災害用だけではなく毎日使用してます。
ありがとうございます😊毎日はすごいですね!災害時にはしっかり使えるポータブル電源だと思います😊
増設できるのは色々メリットがあっていいと思っています♪ポータブル電源は日常からもヒューズが飛んじゃう対策とか、電気代削減にも使うことができます😊多くの人が備えてくれるといいなと思っています♪
ライトとラジオとスマホは避難行動に必要なので、最小限の乾電池は持ち歩くとして、自宅避難で停電復旧まで7日間だとすると、家族7日分の上記の電力をポタ電で備蓄するのは有効でしょう。1024whだとエアコンは1時間しか動かず、直流10wの扇風機でも電圧変換ロスで72時間程度でしょう。200wのソーラーパネルで、充電ロスで年間平均で毎日400wh充電して、扇風機で避難生活なら可能かも。
いつも的確なコメントありがとうございます😊そうですね、夏場は特にポタ電は有効です。ロスについては変数がありすぎて全てを計算で算出できないため、大きめのポータブル電源とソーラーパネルは必須かなと思っています!水と扇風機があれば無いよりは全然いいと思います!
安全性は重要ですね。落ちて壊れるとかも嫌なので置き場所にも気を付けたいです。あと、あまりないと思いますがホコリでファンが詰まったり内部でショートしたりしても困るので、普段は袋や箱に入れて保管してます。普段から使ってる場合は難しいですが
スペックも大事ですが、安全性はもっと大切ですね😊半固体電池を使っていることに甘えず、設置場所や手入れも大切、いい気づきをありがとうございます♪
固体電池の、ヨシノのポータブル電源はどうですか?より優れてると思いますが?更に安全性も優れてると思いますが、御意見を聞かせて頂きたいです。
ダブソンのポータブル電源と拡張パックを購入しましたが、満充電まで充電した後に何も家電を繋いでいないのに一晩で20%近く容量が減っていきます。これは不良品なのでしょうか?以前購入したアンカーのポータブル電源はこんなに自然減少することはありませんでした。
アンカーのポタ電はどうなんだろうか💦
今、まさにポータブルを買いたいと悩んでいます。夏に地震が来たら、どうやって暑さを乗り切ろうか、悩んでいます。扇風機だけでは乗り越えてれない地区に住んでいるので、省エネ小型クーラーを検討中です。どれが良いのか…。また悩みます😢
コメントありがとうございます😊安全性を最重視ならされるならダブソンのポータブル電源は素晴らしい選択になると思います☺️ちょうど来週エコフロー様の案件動画でデルタプロと超省エネの製氷機能付きポータブル冷凍冷蔵庫を使って1週間の停電が乗り切れそうか、冷凍冷蔵庫は真夏の災害に役に立つかについて発信しますのでそちらを見られてから判断されてもいいかもしれませんね♪少しでも参考になりますと嬉しいです♪
理想を言えば、屋根に3kwのソーラーパネル乗せて、毎日発電の半分で日中に冷房して、発電の半分で3kwのポタ電に充電して、毎晩6畳用の400wのエアコンを8時間程度使用。次点で300wのソーラーパネルと1000whのポタ電なら、持ち運びエアコンで同じ運用かも。300wのパネルは年平均で毎日960wh発電するので、7日間で6700whのポタ電に匹敵します。充電ロスなども有りますが、複数日間の停電に備えるには有効だと思われます。
Amazonでポチりました12:20
充電MAXから自然放電で1~2日で70%以下になるのですが、何か原因がありますでしょうか?
私も同じ現象が起きてます!メーカー問い合わせしてみようと思ってますけど、不良品じゃないのなら災害時に役に立たないですよね💦
阪神淡路大震災では、木造密集地域で、震災直後に、大火災になった事例が有ります。断水中に火災が発生すると消火も出来ません。ポタ電は慎重に、ならざるを得ません。日本は木造住宅が非常に多いので、心配です。💦💦
阪神淡路大震災はちょうど朝ごはんを作っている時間帯だったということもあって火災がすごかったようですね。ポータブル電源はリン酸鉄や半固体を備えるのも大切ですが、地震が起きたときに倒れたり、何かに押し潰されたりしない安全なところに保管しておくことも大切になります😊
DBS1300と比較してほしい
USBの待機電力だけで一晩で残量13%になってしまうのは、いくら電話サポートが良くても駄目でしょう。このコメント消されるのかな。
オンライン診断?と思ったら、LAN端子あるんだ😮
Wi-Fiで繋げておく必要があります😊
ジャックリー買ってしまいましたがダメでしょうか?💦
ダメだなんてとんでもないです!素晴らしいと思いますよ♪あとはぜひ災害時にしっかりフル充電に近い状態にしておくこと、何に使うのか?など災害時にどうポータブル電源を生かすかについて考えおいていただければバッチリです♪
@@ai5079healthy お返事有難うございます♪🍀買ってもちゃんと備えねばダメですね💦なんせ重くて。。。1度開封したあと置きっぱなしにしてしまってました💦
@@重吉-b9s こんな動画を見てくださっているのできっと使いこなせると思います♪ぜひ使い慣れてみてください☺️
@@ai5079healthy 有難うございます♪🍀
まめちゅぶです いろはちゃん お疲れ様ぴ🐨
ありがとうございます♪
8:2912:14
ホンダのe500とpower pod e以外は買えねえよなあ
容量の大きいポタ電を節電対策の1つとしてローテーションで日常使いしています。勿論普段使っておくことでバッテリーがどのくらい何で消費されるか知っておくためでもあります。不器用なので慣れておくことも大切かな〜と言うところです。
ポータブル電源はあまり身近ではないのでとにかく使って慣れておくことは大切ですね♪
ダブソンのDBS1300とソーラーパネルとセットで買いました。初めてのポータブル電源なので色々試してみます!
容量が大きければ冷蔵庫を動かしたいです。その他は電気無しでも何とかなるでしょう。(スマホとライトは除く)
新しいメーカーのポータブル電源 増設ができるのがいいな 電力が足りなければどんどん増設していけばいいんだし
廃棄する時メーカーが回収してくれるのもいい 後は価格の問題だな
ポータブル電源 災害時も十分使えそうだし それに普段の節電対策でも活躍しそうですよね また電気料金も上がるようだし
無理のない範囲で購入を考えていこう
今回は良いポータブル電源の紹介でした。ポータブル電源は災害時に使えます! 災害用だけではなく毎日使用してます。
ありがとうございます😊毎日はすごいですね!災害時にはしっかり使えるポータブル電源だと思います😊
増設できるのは色々メリットがあっていいと思っています♪
ポータブル電源は日常からもヒューズが飛んじゃう対策とか、電気代削減にも使うことができます😊多くの人が備えてくれるといいなと思っています♪
ライトとラジオとスマホは避難行動に必要なので、最小限の乾電池は持ち歩くとして、
自宅避難で停電復旧まで7日間だとすると、家族7日分の上記の電力をポタ電で備蓄するのは有効でしょう。
1024whだとエアコンは1時間しか動かず、直流10wの扇風機でも電圧変換ロスで72時間程度でしょう。
200wのソーラーパネルで、充電ロスで年間平均で毎日400wh充電して、扇風機で避難生活なら可能かも。
いつも的確なコメントありがとうございます😊そうですね、夏場は特にポタ電は有効です。ロスについては変数がありすぎて全てを計算で算出できないため、大きめのポータブル電源とソーラーパネルは必須かなと思っています!水と扇風機があれば無いよりは全然いいと思います!
安全性は重要ですね。落ちて壊れるとかも嫌なので置き場所にも気を付けたいです。あと、あまりないと思いますがホコリでファンが詰まったり内部でショートしたりしても困るので、普段は袋や箱に入れて保管してます。普段から使ってる場合は難しいですが
スペックも大事ですが、安全性はもっと大切ですね😊半固体電池を使っていることに甘えず、設置場所や手入れも大切、いい気づきをありがとうございます♪
固体電池の、ヨシノのポータブル電源はどうですか?より優れてると思いますが?更に安全性も優れてると思いますが、御意見を聞かせて頂きたいです。
ダブソンのポータブル電源と拡張パックを購入しましたが、満充電まで充電した後に何も家電を繋いでいないのに一晩で20%近く容量が減っていきます。
これは不良品なのでしょうか?
以前購入したアンカーのポータブル電源はこんなに自然減少することはありませんでした。
アンカーのポタ電はどうなんだろうか💦
今、まさにポータブルを買いたいと悩んでいます。夏に地震が来たら、どうやって暑さを乗り切ろうか、悩んでいます。扇風機だけでは乗り越えてれない地区に住んでいるので、省エネ小型クーラーを検討中です。どれが良いのか…。また悩みます😢
コメントありがとうございます😊安全性を最重視ならされるならダブソンのポータブル電源は素晴らしい選択になると思います☺️ちょうど来週エコフロー様の案件動画でデルタプロと超省エネの製氷機能付きポータブル冷凍冷蔵庫を使って1週間の停電が乗り切れそうか、冷凍冷蔵庫は真夏の災害に役に立つかについて発信しますのでそちらを見られてから判断されてもいいかもしれませんね♪少しでも参考になりますと嬉しいです♪
理想を言えば、屋根に3kwのソーラーパネル乗せて、毎日発電の半分で日中に冷房して、
発電の半分で3kwのポタ電に充電して、毎晩6畳用の400wのエアコンを8時間程度使用。
次点で300wのソーラーパネルと1000whのポタ電なら、持ち運びエアコンで同じ運用かも。
300wのパネルは年平均で毎日960wh発電するので、7日間で6700whのポタ電に匹敵します。
充電ロスなども有りますが、複数日間の停電に備えるには有効だと思われます。
Amazonでポチりました
12:20
充電MAXから自然放電で1~2日で70%以下になるのですが、何か原因がありますでしょうか?
私も同じ現象が起きてます!メーカー問い合わせしてみようと思ってますけど、不良品じゃないのなら災害時に役に立たないですよね💦
阪神淡路大震災では、木造密集地域で、震災直後に、大火災になった事例が有ります。
断水中に火災が発生すると消火も出来ません。ポタ電は慎重に、ならざるを得ません。
日本は木造住宅が非常に多いので、心配です。💦💦
阪神淡路大震災はちょうど朝ごはんを作っている時間帯だったということもあって火災がすごかったようですね。ポータブル電源はリン酸鉄や半固体を備えるのも大切ですが、地震が起きたときに倒れたり、何かに押し潰されたりしない安全なところに保管しておくことも大切になります😊
DBS1300と比較してほしい
USBの待機電力だけで一晩で残量13%になってしまうのは、いくら電話サポートが良くても駄目でしょう。
このコメント消されるのかな。
オンライン診断?と思ったら、LAN端子あるんだ😮
Wi-Fiで繋げておく必要があります😊
ジャックリー買ってしまいましたがダメでしょうか?💦
ダメだなんてとんでもないです!素晴らしいと思いますよ♪
あとはぜひ災害時にしっかりフル充電に近い状態にしておくこと、何に使うのか?など災害時にどうポータブル電源を生かすかについて考えおいていただければバッチリです♪
@@ai5079healthy
お返事有難うございます♪🍀
買ってもちゃんと備えねばダメですね💦
なんせ重くて。。。1度開封したあと置きっぱなしにしてしまってました💦
@@重吉-b9s こんな動画を見てくださっているのできっと使いこなせると思います♪ぜひ使い慣れてみてください☺️
@@ai5079healthy
有難うございます♪🍀
まめちゅぶです いろはちゃん お疲れ様ぴ🐨
ありがとうございます♪
8:29
12:14
ホンダのe500とpower pod e以外は買えねえよなあ