一元配置分散分析で要因の効果を分析しよう 開発でめっちゃ使えます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 【メンバー限定】エクセルで一元配置分散分析をやってみよう
    • 【メンバー限定】エクセルで一元配置分散分析を...
    メンバー登録リンク
    / @熊野コミチ統計とお仕事チャン
    以前分散分析を数式を使わずに解説いたしました。
    今回は本格的な使い方として、一元配置分散分析を紹介いたします。
    検定におけるZ検定のように、実用としては一元はあまり使えないですが、使い方を覚えるにはここからが一番分かりやすいので、ぜひご視聴の上、イメージを掴んでものにしていってください。
    関連書籍
    実験計画と分散分析のはなし―効率よい計画とデータ解析のコツ
    amzn.to/3biql6d
    関連動画
    分散分析を数式を使わず分かりやすく解説します
    • 分散分析を数式を使わず分かりやすく解説します
    F検定を分かりやすく解説。この検定でばらつきを比較しよう
    • F検定を分かりやすく解説。この検定でばらつき...
    ブログでも解説しています
    一元配置分散分析の計算方法【実用はエクセルでやろう!】
    sigma-eye.com/...
    twitter
    / grdqjkozhinwfxi

Комментарии • 13

  • @熊野コミチ統計とお仕事チャン

    メンバー限定リンク
    ruclips.net/channel/UCxGR5omDLIXBu6yOrvOJ-2wjoin
    Udemy メーカーの現役技術者による研究開発のための統計学
    www.udemy.com/course/lcqlkbch/?referralCode=79ACEBEBD6763BAFDAB8
    note 統計学を活かす 解析しやすい数値化のノウハウ
    note.com/komichi_kumano/n/n7684d2ef6bd9

  • @ちゃけんゆう
    @ちゃけんゆう 4 года назад +8

    今QC検定の勉強中なので非常に助かります。

  • @user-gi3uo4we6h
    @user-gi3uo4we6h 3 года назад +7

    2021年3月のQC検定に向けて勉強中です。わかり易くて助かります!
    テキストと問題集を見てもわけがわからなかったので、、、
    ありがとうございます!!

  • @Mr.oozzyy
    @Mr.oozzyy Год назад +1

    わかりやすいです。ありがとうございました

  • @sherlock9197
    @sherlock9197 2 года назад +1

    わかりやすかったです。

  • @JY_STATS
    @JY_STATS 3 года назад +1

    わかりやすい

  • @kntmsk6878
    @kntmsk6878 3 года назад +5

    すいません、最後のF値は5.99と13.7ではないのですか??自由度φ6と1から引っ張って表を見たのですが。。勉強してますがわからないことだらけで教えていただけると幸いです!

  • @マヤモリ
    @マヤモリ 3 года назад +1

    分析表に、偏差平方和を用いるパターンと、単なるデータの平方和を用いるパターンがあるようですが、どう違うのでしょうか?本質は同じですか?
    Excelの分析ツールでは後者の計算方法のようです。

    • @熊野コミチ統計とお仕事チャン
      @熊野コミチ統計とお仕事チャン  3 года назад +1

      偏差平方和のみが使われて、平方和と記載のある場合は偏差平方和の略称だと私は認識しています。
      偏差平方和じゃないと分散を算出することが出来ませんので。

  • @rimi6855
    @rimi6855 2 года назад +1

    メーカ別の偏差平方和の求め方で、CTを算出するやり方でやったら、2.42になったんですけど、なんでですかね??
    なので必然的に誤差の偏差平方和が2.32になってしまいます。
    メーカ別の偏差平方和は、
    (メーカAの合計/データ数)+(メーカBの合計/データ数)-CTで計算しました。

    • @熊野コミチ統計とお仕事チャン
      @熊野コミチ統計とお仕事チャン  2 года назад

      rimiさんの2.42合ってます。今計算しなおしたら合致しました。多分当時の熊野さんは横着して平均値を12.35ではなく12.4で計算しちゃってます。ご迷惑おかけしました。